• ベストアンサー

 また、拳法の質問だけど・・・。『酔拳』 に付いて・・。

こんばんは~!   「呑めば飲むほど強くなる!」のうたい文句で巷で流行してるよーな、                      『酔拳』                 なんだけど。  お酒を飲んで活発な動作をしたら、本当に痛みは取り除けるんですか?  逆に、切ったりしたら、血行が良くなるので、血が吹き出たりしませんか?  それと、飲めば足元もフラつくし、頭もガンガンして試合どころじゃないと思うんだけど・・・・。  拳法に関わらず、お酒を飲んでの格闘技は負けちゃうんじゃないですか?  宜しくお願いします!!              押忍!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yipinhong
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.4

基本的に酒は飲まないものだと思われます。 映画の中では相当酔っていますが、本来は酔ったふりを して相手を油断させながら攻撃するようなスタイルが 本来のあり方だとは思います。 が、どこかの本で読んだのですが、本当に酒を 飲むバージョンもあるみたいですね。泥酔したら それこそ意味はないですが、ちょっと飲んで気分を 効用させながら、相手の虚をつくような感じでしょうか。 >お酒を飲んでの格闘技は負けちゃう 友人が酔って電柱に素手で殴りかかっていましたが、 痛みは感じていないようでしたよ。相手が人間だったら… と思うと、恐ろしいですね。ある種、一時的な酔拳状態 だったのかもしれません。次の日、包帯してましたが。 ジャッキーの公式URLで酔拳の解説をしていますので。 「酒は飲みすぎてはいけない」と書いてあるから、 おそらく飲みすぎはだめなんでしょう。けど、それは 酔拳を学ぶ学ばないは関係なしに飲みすぎはいけません。

参考URL:
http://www.stareastnet.com/tc/artist/jackieclub/jap/kungfu/index.html
PREDATOR_2002
質問者

お礼

回答ありがとー!^^ 参考のURL少し読んだよ。なんか、中国語のなにかをDLしてくれって表示したけど、怪しい物じゃないの? やっぱり、飲酒してたら、戦えないよな。 あの酔拳は、普段から酔ってないと、繰り出せないよね? 喧嘩が始まってから、酔拳の心境になっても、敵に「酔拳」で酔ったふりして攻撃してくるって、ばれちゃうよね?

その他の回答 (3)

  • Tigers29
  • ベストアンサー率6% (6/88)
回答No.3

映画では飲んでいますが、本当は飲まないはずです。 ジャッキーは酒が飲めません。(本人談) でもあの演技力! 酔拳は酒を飲まずに練習しましょう。

PREDATOR_2002
質問者

お礼

映画は演技だろーと思うけど、ほんとは飲むのかな・・・。 回答ありがとー。

  • reply
  • ベストアンサー率16% (34/204)
回答No.2

酔拳は酔っぱらいの動作を取り入れた拳法です。 酔っぱらいの予測不能な行動を取り入れて、予想外の攻撃を繰り出します。 また、酔っぱらいのふりをしているので、よく知らない人はただの酔っぱらいだと思って、油断します。 では。 だが、この酔拳というものが曲者で、非常に難しい。 酔拳の酔った動作というのは、常にウィービングやフットワークで動いて、相手に狙いを定めさせず、かつ自分の体勢は(崩れているように見えるが)崩さず、受け流したり反動を利用して攻撃したりできる状態にしているのである。ま、デンプシー・ロールみたいなもんですな(笑)。 つまり、酔拳で戦うには、ものすごい技術力と持久力が必要なのです(大泣)。

参考URL:
http://www1.harenet.ne.jp/~zuilong/kzaki.html
PREDATOR_2002
質問者

お礼

回答ありがとー! 回答内容は、参考のURLの文章と一緒だけど、参考URLは、replyさんのサイトなのですか?

回答No.1

映画の中の事と現実の区別をつけようね。 あくまでもあれは映画の中の世界。実際の「酔拳」を知らないようだし・・・。 それとも、本当にこの世に「プレデター」が存在していると信じている? そう信じているのであれば、お酒を飲むと強くなるってのはホントでしょう。  

PREDATOR_2002
質問者

お礼

ありゃ?博士、ここにも回答してたんだー^^; 回答どーも~♪

関連するQ&A

  • 少林寺拳法と他の格闘技

    こんにちわ。以前は小学校から高校3年生まで少林寺拳法をしていました。今はボクシングや、総合格闘技、いろいろ経験して、総合格闘技で頑張っています。最近久しぶりに拳法の道場に行ったのですが、いつも疑問に思うことがあるんです。それは拳法や伝統空手はあきらかに打撃攻撃に対する防御などが進歩していないように感じます。少林寺拳法などは逆突きという突き方をしますが、ほとんどの人がいわゆる押すパンチしか打てません。ボクシングの練習生などと比べてもあきらかに劣るように思います。防御の面でもあきらかに無駄な動きが多いように思います。確かに一つの武道なので基本の動作と言われればそれまでですが、これだけいろいろな格闘技は増えてきている時代です。そこで基本は別として組み手などの練習の場合、指導者の先生は新しい技術を生徒に教えているかということが知りたいです。私が、昔から感じていたことは少林寺拳法の先生の場合5段、6段といくと他の格闘技のよい所を取り入れることをまずしないように思います。自分にうぬぼれている方いると思います。確かに6段となればすごいです。しかし、ボクシングや他の格闘技のように実力世界ではありません。長く続けていれば段はあがります。ですから段とその人の実力は全く違います。拳法や他の格闘技をされている方意見お願いいたします。

  • 酔い・悪酔いと気持ちの関係?

    酔い・悪酔いと気持ちの関係? 先日はお世話になった者です。今回もお世話になります。 おかげさまで楽しく飲み会を済ませることができました。 そこで思ったことがあります。 今回のように本当に心から楽しいと思ったときは結構な量を飲んでも悪酔いせず、酒がおいしく感じ、二日酔いもありませんでした。 逆に、あまり自分が場に合ってないときや気まずさがある飲み会だとそれを酔いでごまかそうとしてもごまかしきれず、少し飲んだだけで頭がボワーっとしてきて、酒もまずく感じて、結局気持悪くなったり腹痛・頭痛がおきたり二日酔いになったりします。 こういう風に、飲み会の場での自分の気持ちによって良質な酔いになるか悪質な酔いになるかが左右されることは一般的なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 少林寺拳法の疑問

    こんにちは。僕は、現在総合格闘技をしている大学三年の男です。以前は小学校2年の頃から高校三年まで少林寺拳法を続けてきました。3段です。総合格闘技を始める以前からずっと思っていたことなのですが拳法の技は本当に相手にかかるように練習するのではなく大会(演舞)で優勝するために、つまりうまく見せることを目的としているのでしょうか?逆後手等でも練習する時は、先生なども少し引っ張れと言います。しかし、実際の護身の場面で相手が軽く引っ張るなんてことはないと思います。その時に使えなければ意味がないと思うのですが・・・?実際うちの道場に柔道3段の者が入門してきた時に先生が小手まき返しという技をかけようとしたのですがその柔道経験者が力を入れると全く掛かりませんでした。先生は体が大きいからかけるのは難しいと言っていましたが、僕は、それを見てやっぱりな。と思いました。拳法は女性でも大の男を倒すことができると言っていますが、まず無理だと思いました。みなさんは拳法の実用性や練習内容はどう思いますか?誤解を招くといけないのでいいますが、僕は、拳法は大好きです。ただ使えないのに満足する練習はいけないと思うので・・・

  • 毛髪と飲酒

    酒は適度に飲めばけ血行も良くなりいいと聞きました。 でも、飲みすぎは毛髪には良くないと聞きました。 血がドロドロ血になり血行不良になるから?だったかな? では適度な飲酒なら本当に血行が良くなりいいのでしょうか?たの部分にはいいと思いますが、頭皮や毛髪には同なんでぢょうか? 宜しくお願いします

  • お酒の酔い方について

    かれこれ十数年になる謎です。 お酒はさほど強いほうではないのですが、ビールの美味さを 覚えてからは酒量も増え、夏の暑い日には大瓶で4本くらい 飲んでしまいます。普段は顔色も変わらずケロッとしていますが たまにコップ2~3杯くらいで顔が真っ赤になり(体にも赤い斑点 が出ます)脈も速くなるような感じで、その後はお酒をおいしく 感じません。但し次の日の朝はすっきりしています。逆にいつも 通り飲み続け、酒量の度を越してしまうと次の日は明らかに 酒が残っている感じで(周囲からも酒臭いといわれる)ひどいと きには何か物を食べると、酔いがまわってくる感じで再び顔が 赤くなったりします。(本当に深酒してしまったときの稀な話) 多分お酒に対する体質の一種だと思いますが、これらのメカニズムを ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 お酒の銘柄によっても酔い方が違う気がします。体調や食べ物の 食べ合わ等、いろいろあると思うのですが???

  • 地上最強の格闘家

    ガチンコで武器なしで最強と思われる格闘家を できれば、コメント付きなぜそう思うのかなどをつけて教えてください。 武器を使わなければなんでもあり、 場合によってはルールあり、 その人の最高の状態の時とゆう状況で、 なんの格闘技をしてるか、何て名前の人かなどもできたらつけてお願いします。 格闘技のことはよく知らないんですが、私は少林寺拳法の誰かかな? っと思います。理由はテレビとかで見るんですが、 鉄パイプを頭で割ったり槍を刺しても大丈夫、 刃物の上を歩く、指一本で逆立ちしてる、 凄そうなことをしてるなどをしてるからです。 もちろんインキチもあるでしょうが、全部がそうではないと思うので。 ほんとかどうかは知らないけど、他流試合は禁止って聞いたけど、 戦ったらK1ファイターとか勝てるんじゃないでしょうか? さすがに槍でさされたり、鉄パイプで殴られたら大ダメージだろうし。 柔道家や、相撲なんかはどうやって戦うのって言われたら どうするの?って聞かれたらちょっと困りますが 柔道家は対戦相手に胴着を着てもらう、 相撲さんの場合はまわしをしてもらう、 などのできるだけ公平な対戦方法とゆう設定で 誰が最強と思うか教えてください

  • このお酒の症状はどうなんでしょう?

    私はお酒を飲むと、コップ一杯で体が真っ赤になります。 でもそれからは5,6杯は飲めるのですが、 気持ち悪くなったことも吐いたことも二日酔いになったこともありません。 逆に体温があがりすぎて頭が熱くて痛くなってきて限界までは飲めないという体です。 私の体はいったいどんな反応をしているのでしょうか?

  • お酒に酔ってしまったときに・・・うかつだった。

    知り合いの男性1人と初対面の男性1人と私の三人でお酒を飲みながらテレビ観賞していました。 私はお酒が弱いので、あまりヘロヘロにならない程度に・・と思って缶チューハイ1缶にしときました。 知り合いの男性はもう当初からできあがっており、頭を叩かれたりしました。 時間が経つにつれ、あまり飲んでいないにもかかわらず酔いが回ってきて、私がうとうとしだしたので「今日は帰るか?」と言われたので帰ろうとしていました。(ここからは記憶が曖昧です) 意識はあったんですけど、たぶん足元がおぼつかづフラフラ状態でした。 お互い家が近所ということもあり、2人が介抱してくれて家のベッドまで連れてってくれました。 それからは 知り合いの男性の声がして「大丈夫か?」とかいろいろ声が聞こえて ・・・あとは何かを言っていたようですが覚えていません。 それから頭を撫でられて(この時、ハッと我に返りましたが、醜態を見せてしまったことが恥ずかしくて寝たふりをしていました。) 唇を指でなぞられてキスをされました。 そしてもう一度唇に触れてキスをしてきました。 男性はたいていの方がこういうことをされるのでしょうか・・・ ・・・というか、そういう危険性もあるのに男性とお酒をのんでしまった私も悪いのですが・・・。 体験談とか教えていただけたらうれしいです。

  • どの程度飲める人が『お酒に強い』?

    先日飲み会へ出席してきました。 まだ数えるほどしかそういう場に行ったこともなく、 更に両親が下戸なおかげでお酒の経験が本当に少ないんです。 いつも気持ち悪くなったりしないよう、おっかなびっくり飲んでいる感じです(笑) そこで皆さんの体験談をおききしたいのですが、 ・お酒は強いですか?弱いですか? ・普段飲み会ではどの程度飲まれますか?(ビールなら瓶何本、など) ・酔うとどうなりますか? ちなみに私は、2時間弱でチューハイ2種とカクテル2種を飲みました。 足元のフワフワ感はありましたが、顔は赤くなく意識もハッキリしていました。 二日酔いもありません。 このペースは弱い・普通・強いでいったらどれに当てはまるんでしょうか? 知ってどうなるわけでもないけど知りたいです(^^;) よろしくお願いします!

  • 負けた対戦相手に立ち直ってほしい。

    相手のこともありますが、あえて書きました。 格闘空手をしている女です。 対戦相手が自分との試合が原因で格闘技をやめてしまったらしいのです。 その試合ですが、総合系の交流試合で、対戦相手に金的蹴りを浴びせてしまい、そして失禁もさせてしまったようなのですがこれが原因らしいのです。 金的についてはボディへの蹴りだったのですが、相手が体勢を崩したため、そのまま股が大きく開いたところへすべるように足先が流れてしまった結果なってしまいました。 足先がプロテクターのふちから食い込むように入ったため、相当大変だったと思います。 それでも相手に非があったので、反則とはならず、相手も闘う意思をみせたため、試合は続行ということになりました。 足元がふらついている相手にダウンを奪うことはできなかったものの、判定勝ちすることができました。 最初、大苦戦での大逆転勝利だったので、勝ったことでたぶんその時はすごく興奮していて、嬉しさで頭がいっぱいで、ぜんぜん気がつかなかったのですが、判定直後、相手は放心状態で棒立ちのまま失禁してしまったらしいのです。 この話を聞いた時、その人には悪いですが判定勝ちだったものの、そこまで追い込んだと思い、内心少し喜んでしまいました。嫌な女と思われるかもしれませんが本心を書きました。 でもそれが原因でやめてしまったというのを聞いて素直に喜べなくなりました。 今しかできないことをしようという思いで格闘技をしていて、その中で精一杯やって達成感を味わいたいと常々思っているのですが、そのために相手が挫折したらと思うとなんだかすごく後味が悪いです。 だからといって相手を気遣うというのもおかしい気がします。 その人には立ち直って欲しいとは思うのですが、やめてしまうのは相手の問題と割り切って考えるべきなのでしょうか?

専門家に質問してみよう