• 締切済み

近所の道路工事の延期について???

angel2015の回答

  • angel2015
  • ベストアンサー率21% (126/590)
回答No.1

看板だと11/2ですね ちなみに砂防ダムの工事は半永久的に続きます つくったはしから満タンになるので

関連するQ&A

  • 道路工事などの表示看板の期限について

    こんにちは、 自宅近くの工事が 『看板には7/2と書かれていましたが』 『いまだに工事をやめそうになくだらだらしています』 『工事会社の人が嫌がらせの疑いがあり』 おききしてみようとおもいまして。 どうなのでしょうかお願いします。

  • ずさんな道路工事

    会社に行くまでの道のりに、対面の細めの道路があります そこで最近道路工事が始まったのですが 交差点にかなり近い場所でやっており、なおかつ100m程間を置いて似たような工事をしてるんです 一つの道路で2箇所も工事をしてるのです 看板があるのですが、その看板には「~~工事中」とあるのですが、「~~」の部分にガムテープが貼ってあり、何の工事をしてるのかも不明 職場で聞いた話では、新しいビルが建つのでそのビル関連の工事じゃないか…?という話でした 何より困るのは、朝や夕方の通勤ラッシュ時に誰もいないという事です 置いてあるのは簡易式信号(正式名称が分かりません; よく道路工事現場に置いてある数字が表示される小さい信号機みたいなの)が二つ この二つというのは、二箇所の工事場所合わせて二つという意味です 両端に一つずつ 反対車線側にしか信号の内容が分からない状態です 昼間は通過したことがないので分からないですが、 朝と夜は大渋滞です 更に、現在雪が積もりまくって道路も凍ってて非常に危険な状態です 改善して欲しいのですが、どこに連絡をすれば良いのか分かりません こういう場合は泣き寝入りするしかないのでしょうか…?

  • 深夜の道路工事がウルサイ

    今深夜2時ですが、家のすぐそばの道路で工事をしていて、うるさくて眠れません。 夜9時ごろから始まり、ずっと続いています。 道路に穴を掘るガガガガ…という音もずっとではないですが断続的にあり、 他に何か大きな機械のゴオーッという音がずっと続いています。 今日昼間にその道を少し通ったのですが、工事に関する看板には気がつきませんでした。 ちょうど看板を立ててある場所を私が通らなくて、気付かなかったのかもしれません。 道路工事ってこんな深夜にやる(やっていい)ものなんでしょうか? いちおう、2車線の国道なので昼間は通行止めに出来ないとかだと 周りの住民は我慢するしかないんですかね… 工事のお知らせ看板があったとして(普通はあるはずですよね)、騒音に関する苦情を伝えれば 何らかの改善は期待できるものでしょうか? 他にやりよう(昼間に工事するとか)がなければ、いくら苦情を言ってもスルーされて終わりでしょうかorz いちおう苦情を伝える場合、工事の責任者か発注者?か、どこに言うべきでしょうか。 なんかウルサイので腹が立って余計に音が気になり、眠れません^^; 実際かなりうるさいのですが…

  • 道路工事の被害

    自宅前の県道の拡張工事がありました。最初は私有地の整地と思っていたので、振動(どんどん、びしりびしり感)や埃は仕方なく我慢していました。ところが公道の拡張工事とわかり県に苦情と説明を求めたところ、早速説明に来られました。暫くして、第二期の工事の前に自宅状況を調べに来られて、第三期工事終了後に最終の自宅状況の調査が行われました。  自宅に被害があった場合には保障しますとのことでしたが、第二期の状況からしか物証証拠が無いために保障しませんとのことです。でも、実際の振動や埃などは第一期の工事の時が一番酷く、自宅もがたつきました。  こういう場合は何処に相談したらよいでしょうか?実際の補償内容は聞いていませんが、ほとんど泣き寝入りとのことです。

  • 道路工事中の道路について

    道路工事中の道路について 道路工事中の道路を走ったら、車の足回りにセメントみたいなやつがついてとれなくなってしまいました。 雨が降ったあとで、砂利を固めるためにまいてあったセメントみたいなのが、雨でぐちゅぐちゅなっていて車の足回りに全部ついてしまって洗車してもとれません。 この場合、道路工事をしている建設会社に修理費用の請求はできますか? 教えてください

  • 道路工事の機材(カラーコーンとか)は、レンタル出来ますか?

    教えて下さい。 いま、映画の小道具用に、道路工事の機材を探しています。 具体的には、カラーコーンや、通行止めの看板、注意を促す電飾が ついた看板や、手を振っている人形などです。 どなたか都内近郊で、レンタル出来るような場所/会社をご存知でしたら 教えて下さい!

  • 新築工事するときの看板はいつ建てる?

    正式名称はわかりませんが、◯×様邸とか、責任者とか、いろいろ書いてある、ハウスメーカーや工務店名が入っている、アノ看板は、新築工事をするときに、どのタイミングで建てるものですか? 近くで、工事が始まってるけど、なんにもないお家がありまして…

  • 道路工事について・・・

    今まで疑問に思っていたのですが、なぜ10月から11月末までに道路工事が多いのでしょうか? 別にやらなくて良い工事や1ヶ月前の工事現場を掘り返したりしてますよね~。あれって税金を使ってやっているのですよね。でも渋滞の原因になったり、それに追突して死亡する人がいたりして大変迷惑な工事です。なぜいつも一番交通量の多い忙しい時期にじゃまをするのでしょうか?

  • 最近、道路工事がやたらと多くないですか?

    最近、道路工事がやたらと多くないですか? 横浜市です。 8月頃から 急に道路工事が増えました。 裏道、国道一号線(夜間) おかげで、戸塚からのタクシー料金が2倍近くになりました。 皆さまの周辺では道路工事はしていますか?

  • 建築工事中の表示(看板)

    我が家の南側、真裏になるのですが、家の建築工事が始まりました。 どうやら施主がいてではなくて、建売のようです。 ただ普通なら、どこの施工会社かとか工事予定日とか書いてある看板って立つと思うのですが、そこはなにも立てていません。 施主がいない建築工事は、看板は立てなくてもいいのでしょうか? 違法ですか? 何か困ったことが起こったとき、どこに連絡すればいいのかもわからないし、いつ工事が終わるのか(いつまで我慢すればいいのか)も知りたいですし、不安で。 また施工会社等が知りたい場合は、どこに問い合わせればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。