• ベストアンサー

「忍」という字を見て、何を感じますか?

日本文化に興味があるという外国人の友人が、腕に「忍」と入れ墨を入れました。それを見せられてどう思うか聞かれ、私は「忍者の忍だ!」と言ったら、本人は「忍耐」を意味すると受け取って欲しかったらしく、傷ついたと言われました。 「忍」が「忍耐」を連想できなければ、その友達は「耐」も入れ墨に加えたほうがいいかもしれないと言っていますが、私はそれは不必要だと思うのですが。 その友達に、一般的に日本人がその「忍」を見てどう感じるか教えて欲しい、と聞かれたので、みなさんがどう感じるか、私の第一印象が不自然なのか(たぶんそうなんだろうな、という気もします)教えてください。先走って「忍耐」と入れてからでは遅いので、私とは違う印象のご意見を期待します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113260
noname#113260
回答No.8

「忍」のそもそもの意味ですが、「弾力のある強い刃+心」で、「しのぶ」つまり強靭な心を表します。 こうしたことは何気なく言葉を使うわれわれ日本人より、言葉の意味から入る外人の方が詳しいかも知れませんね。 私としては応援団などが「押忍」(オス)と使いますが、あの意味を思い浮かべます。

参考URL:
http://www.fitweb.or.jp/~osu/page005.htm
sawaMD
質問者

お礼

忍ぶという言葉にはそんな意味があったんですか、知らなかった! これでまた、日本のことをよく知らない日本人の代表と思われてしまって恥ずかしいです。 ところで、応援団の「押忍」はどこからきたものなのでしょうか。それも気になってきました。 貴重なご意見をさっそくにありがとうございました!

sawaMD
質問者

補足

すいません、「押忍」の解説の参考URLをいただいていたのに気づきませんでした。興味深く見させていただきますね。

その他の回答 (9)

  • kokoichi
  • ベストアンサー率22% (70/306)
回答No.10

こんばんはー。 私も#2さんと同じかな。 「忍耐」も決して悪い言葉ではありませんが、入れ墨的にはちょっとバランスがどうかな?と思います(笑) 「忍」。 刃という字の下に心という字をあわせた字。 力は強ければ強いほど、周囲だけでなく自分自身も傷つけていく。 だから力だけでなく一緒に心も大切にしなければならない・・ 「耐え忍ぶ」=忍耐という熟語になっていなくても素晴らしい意味合いを持った文字であると思いますよ。 なので「忍耐」と入れられるのはやめていただくように助言していただく事を願います(笑) でも心の中で「ウッチャン」を思い出してしまうのは私だけかな・・ では「ニン!ニン!」(爆)←ふざけてすいません(^^;)

sawaMD
質問者

お礼

漢字ってすごい、その組み立てにも意味があるんですねー素晴らしい文字です。「忍」一字でこんなに意味があるんだよ、ということも伝えられて嬉しいです。「忍耐」はやめるように急いで言います。 貴重なご意見をさっそくにありがとうございました!

noname#118466
noname#118466
回答No.9

漢字からの連想は世代によって違うだろうと教えるのが いいと思います。 忍・・やはりこれは日本文化を表す代表的な文字です。 黙なども同じ感じですね。外国人が日本文化を学ぶ場合、参考にする本は一般的に幕末から明治~昭和の初めごろの日本人が書いた本か、柔道、剣道、空手などを通じて学ぶ精神が中心となるので、ある意味で現代の日本人以上に日本精神に通じています。

sawaMD
質問者

お礼

そうなんです、その友達は剣道をやりたいと言っていて、始めたんだかこれから始めるんだかなんです。 「忍」が日本文化を表しているというなんて今まで考えもしませんでした。私がかえって勉強しているようです(笑)。 貴重なご意見をさっそくにありがとうございました!

noname#6932
noname#6932
回答No.7

こんばんは。 私は、あなたと同じ反応をすると思います。 (反対じゃなくてスミマセン!また、あくまでも「主観」ですが…) 個人的には、あなたの感覚の方が今の若い人の普通な反応のような気がします。 まして外国の方の腕の刺青であれば、「忍者」の神秘性に感銘を受けてそうしたのではないか?と思って当然のような気がします。 今若い日本人に「忍」の一文字を見せたとして何を連想するかと尋ねれば半分ぐらいの人は「忍者」を連想すると思いますよ。 そういう意味では、お友達の外国の方は「今の日本人以上に日本人らしい」方なのではないでしょうか? ここは一つその方にも「忍耐」の意味も込めてそのような行き違いには、「耐え忍ん」でいただないものでしょうか? (刺青は文化的な違いがあるのでなんとも言えませんが、武士の時代の「古き良き日本観」は私たちより彼<?>等の方が理解できているのではないでしょうか?) それでは!

sawaMD
質問者

お礼

私の感覚がおかしいわけでもないんですね、よかった!(と言っていいものかどうか迷いますが。) 耐え忍ぶと感じる人も忍者を連想する人もそれなりにいるよ、と伝えることにします。その友達は、日本の古い映画や歴史に興味があるので、おっしゃるような古き良き日本観を理解してのことだとは思います。 貴重なご意見をさっそくにありがとうございました!

  • kechigami
  • ベストアンサー率30% (17/55)
回答No.6

私も一般人の感覚で回答いたしますが、 外国の方が入墨をしていれば忍者をイメージしますし 日本人が入墨をしていれば忍耐の意味合いでとります。 ということでsawaMDさんと同じ感覚です。 もし、忍耐と入墨していたら、よっぽど怒りやすい人なのかなと 勘違いされてしまうと思います。 そういう意味で、腕に入墨をしたのであれば、忍者の忍と いう意味で捉えてしまうことを念頭においてもらうのが よいと思います。 どうしても耐の字を入れるとしたら、かなり小さく入れてもらえば 怒りやすい人には見えず、忍耐の忍なんだなと察知してもらえると思います。

sawaMD
質問者

お礼

同じ文字でも外国人か日本人かで印象が違う、とはこれまた気がつきませんでした!確かに「忍耐」と入れていたら、ガマンしろーと自分に言い聞かせているようにも思えますよね。私は単にそれはかっこ悪いと思っただけだったんですが。貴重なご意見をさっそくにありがとうございました!

  • memoko
  • ベストアンサー率23% (453/1905)
回答No.5

申し訳ありません。 「忍」といわれたら「忍者」と思ってしまいますぅ。 テレビ世代だから…… でも「忍耐」って入れちゃったら忍んでいない。 主張しすぎって思うし…… かといって「しのぶ」とルビふるのはもっと違う。。。 「『耐』といれるのはおかしいよ」と言ってみては?

sawaMD
質問者

お礼

私と同じ印象を持つ方もいて、個人的に安心しました。「忍耐」ときっちり入れるのは私もヘンだなーと思います。それじゃ忍んでいない、というご意見、なんだか笑えました(笑)。 貴重なご意見をさっそくにありがとうございました!

回答No.4

何を連想するか・・・ってのは人それぞれでしょうが、 私であれば、 (1) 耐え忍ぶ 忍耐 (2) 女性の名前 しのぶちゃん・・・ (3) 忍びの者 忍者 (4) オッス! 押忍 ってな順位ですね。

sawaMD
質問者

お礼

人の名前というのは気がつきませんでした、確かにそうですね。どう反応するか興味があります、さっそく伝えます。 貴重なご意見をさっそくにありがとうございました!

  • tsubura
  • ベストアンサー率28% (52/182)
回答No.3

同じく即答でいいのなら、やはり「しのぶ」ですね。 忍耐ではないですが、忍者でもないです。 けど忍耐と連想して欲しいなら、耐と入れたほうがよかったのでは・・・?

sawaMD
質問者

お礼

「忍ぶ」の私の印象は、ひっそりと隠れて・・・というものなので、(ガマンする、という意味もあるようですが、私はすぐには思いつかなかった)忍者につながっちゃったんですねー。 確かに忍耐だと「耐」の方がストレートだと思いますが、もう「忍」と入っちゃってるので、言いにくいですね(笑)。貴重なご意見をさっそくにありがとうございました!

  • Veil
  • ベストアンサー率18% (68/369)
回答No.2

刃の下に心がある 歌にもありましたね 故に耐え忍ぶものですか

sawaMD
質問者

お礼

耐え忍ぶ、つまりこちらも忍耐と同じということですよね。その友達は「patient」にこだわっているようなので、こちらもありがたいご意見です。 貴重なご意見をさっそくにありがとうございました!

  • lack03
  • ベストアンサー率13% (49/371)
回答No.1

一般人の即答でよろしいのかな? 忍の一字だと、やはり耐え忍ぶ、辛抱強いといったイメージを想像します。辛抱強く生きる強い意志を持つ、というような前向きな感じがしましたよ。 忍耐、だとなんか強調しすぎな気がしますね。 忍=忍者は2番目に出てきます。

sawaMD
質問者

お礼

投稿してすぐに回答がたくさんついていてビックリしました! 辛抱強く前向きなイメージということで、その友達に報告しやすく、よかったです。「patient」って言ってたから、そういうことですよね。「忍耐」とはしないように伝えます。 でも、忍者も2番手ということで、個人的には嬉しいのですが(笑)。 貴重なご意見をさっそくにありがとうございました!

関連するQ&A

  • 入れ墨について

    さきほど、テレビを見ていたら入れ墨について話している番組がありました。だから僕も少し入れ墨について考えてみました。 ほとんどの温泉、銭湯が入れ墨が入れている方の入場を拒んでいますよね。それはなぜかと言ったら、場内でのトラブルを事前に防ぐためだとか、怖い思いをする方が出てしまうからといった理由がほとんどです。しかし、東京オリンピックが開催されれば外国人観光客の方もたくさん来ます。アメリカの方なんかほとんどの方がオシャレやファッションとして入れ墨を入れています。となると、このままでは入れ墨を入れている外国人観光客は日本の文化でもある温泉や銭湯に入れませんね。ではどうすれば良いのでしょうか?まあそれは後で考えることにして、日本人で入れ墨を入れている方が温泉、銭湯に入れないのは正直しょうがないと思いませんか?「入れ墨を入れていたって温泉くらい入ってもいいじゃないか。」とか、「入れ墨を入れていてもみんながみんな怖い人なわけじゃない。」とか言っている人は、自己中だと思います。そんなことを言うのであれば最初から入れなければ良いだけの話で、もしかしたらもう温泉には入れないかもしれないという覚悟がないのに入れてはいけないと思います。ハッキリ言って、入れ墨という文化に対して失礼です。入れ墨というのは、ある程度の覚悟がある者だけが入れて良いものであり、一般家庭や一般人に広まってはいけないものです。「入れ墨」は、希少だから価値があり、みんながみんな入れていたら価値そのものが失われてしまうと思います。 このことに関して皆さんの考えを聞かせてください。あと、東京オリンピックが開催されたときに入れ墨がある外国人観光客の方はどうすれば良いのか、対策もお聞かせください。

  • 忍者

    外国の友達に「忍者ってまだいるの?」と聞かれました。 海外でいまだに日本には忍者がいると思われているのってなんでなんですかね? 日本を象徴する言葉がサムライ=忍者だからですかね? どなたか詳しく教えてください!

  • 中国の文化や中国語に興味がある日本人はどこ?

    私は日本語を勉強している中国人です。 中国の文化や知識あるいは中国語に興味を持っている日本人がいたら、 よければ、友達になようか? 外国の文化と外国語の勉強のために、 真にこのような友達を待っています。 できれば、日本人は中国語を勉強できるウェブがあるなら、教えていただけないでしょうか?

  • 私たちが思う外国人の日本への印象と外国人が思う日本

    私たちが思う外国人の日本への印象と外国人が思う日本への印象がなぜ違うのでしょうか? 海外サイトまで行き海外情勢や情報をたまに調べるのですが、外国人は日本にそこまで関心がないようで逆に批難叉は叩かれている叉は無関心無興味。しかし、日本好きな人もいます。ただ、日本文化好きな人は居ますが一部に過ぎない。韓国と比べちゃうけど、実際に外国人の韓国好きよりも日本好きは少ない。 日本は実際に韓国の文化やk-pop、ドラマに劣っている。実際にアニメ好きよりもk-pop好きな方達の方が実際に多い。 ほら、ほとんどの日本アニメは1タイトルごとに考えると海外の人気度知名度は実にショボい。 本当に人気あるのは4千本に近いアニメの本数の中の少数のタイトルのみだけ。 アニメ映画はジブリだけが凄いのみぐらいでしょう。 ですが、k-popのアーティスト個々に分けて1グループごとに考えても桁違いに人気。 韓国ドラマもそう!文化ね。 これが韓国>日本ということなのでしょう。 だから、総合的にも日本好きなのは一部にしかすぎないが少数派。 多分、k-popもそうですが、日本のアニメや漫画などよりは人気あります。他の分野もそう! 韓国が日本より成長したといっていいだろう。 優秀な人材は韓国に多い。更に言えば中国は韓国を遥かに凌ぐくらいに実際は優秀な人材が豊富にいるんですよ。ただ日本には中国の悪い情報しか入ってこないので仕方ないと思いますが。日本には優秀な人材はあまりいない。 更に世界では中国は別格だが問題点がある。 ですが、海外からの人気度知名度評価価値観など様々なことを含めると中国>>>>>韓国>>>>>>>>日本になるのです。総合的にも中国韓国日本の順番です。 ですが、私たちは愛されているとか日本文化は凄いとか誤解しているものと思う。 間違った認識をしているのです。 確かに日本には寿司侍忍者はありますが、元ネタや戦法や技術などは中国の影響と見られている。 実際に外国人が思う日本は他国の模倣とコピーした文化としてしか見られていない。所詮、猿真似文化だと思われています。 独自に進化したといっても、元ネタがあるのだから外国人には通用しないです。 元ネタなどがなく他国にはない自国だけのアイデアのオリジナルが出ない限り。 そこで質問です。 なぜ、私たちが思う日本への外国人の印象と外国人が思う日本への印象が食い違うのはどうしてなの?もしかして、テレビやマスコミや海外の反応シリーズとかに騙されてる?

  • これってお友達関係でしょうか?

    私が留学していたときにご近所(学生寮に住んでいた)だった人(現地の人)に、帰国してからメールをしたのですが、彼はいつも"君は僕の友達だ"とか"この距離はお互いの友情を育てるのには妨げない"・・・・とか、"君に本当に会いたい"とか・・・"日本に行きたい"とかいう内容をいつも書いてくるのですが、彼からメールをもらったりとコンタクトを取ろうとされたことがありません。帰国して数ヶ月は、いつも私からメールを出していましたが、このような↑状態なので、メールを送るのを控えていました。8ヶ月が経ち、もう一度どうなのだろうかと思い、ひさしぶりに出しましたが、同じように"君がこちらに来たときは連絡してくれることを期待している"とか上記のような内容でした。あと、彼の話では、最近日本語を習い始めたようですが・・・。"日本文化(色々な意味で)が好きだし、君は日本人だから君に親近感がある・・・"という内容も・・・(日本人はいっぱいいるじゃん、私じゃなくても・・・と思ってしまうのですが・・・) 彼が言う内容と彼の行動が一致しないので、どうなのだろうと思っているのですが、彼は"私たちの友情は距離があっても、育て保ていける"(日本語じゃないので臭いですが・・・)とか、"大事なことはお互いを忘れないことだ"というわりに、私に連絡を取ろうとはしないのですが・・・。微妙に外国人にしては熱い人でもないし、そういうことを言う人でもない人が↑こういうことをいう割りに、行動が・・・って感じなので戸惑ってます。これって友達なのでしょうか? やはり、私が今思っていることをはっきり聞いた方がいいのでしょうか?変に探りを入れて("日本文化がすきだっていうけど、何に興味があるの"とか、"日本に来たいというけれどどこに行きたいの"とか聞いている)みてはいるのですが・・・。(これの返事はない) おそらく彼の言動は都合が良いと受け止められてしまうことをしているようですが。 まだ、私が帰国する前に、彼に日本地図を見せたら"何これ"といわれてしまいました。日本の形(島国かつ独特)を知らないのに・・・興味があるなんて口だけ?という印象が・・・。 他にも外国人のお友達はいますが、↑このような感じに少々戸惑っているのですが(あなたが言っていることは本当?という気持ちが湧き上がってしまう…)(そんなフラフラしてそうな人ではないのは確かですが・・・)

  • 日本の自国ブランディングについて

    よくアメリカに留学し終わった後の人の話を聞くと、多くの人(ほぼ100%)の人が親米になっています。 一方日本に旅行に来た外国人の話を聞くと、約半分はあまり日本によい印象を持ってはいないようです。 この違いは各国のブランディングの結果なのではないかと思うのですがいかがでしょうか? よく海外の人が日本と聞くとサムライや忍者を想像するのも、実は自国の文化をうまく海外に発信できていないことが考えられるのではないかとおもうのですが、日本は自国のカルチャーを他国に発信する事に対しあまりうまく言っていない印象を持つのですが、世界から見た日本はどのような存在なのでしょうか?

  • Japanophiles って何ですか?

    日本好きの外国の方が作っているサイトに『Japanophiles』という言葉があったのですが、正確な意味が良くわかりません。 調べた限りでは、日本の食べ物や文化に強い興味がある日本人ではない人…という印象を受けたのですが。 どなたか、わかる方いらしたら教えて下さい! よろしくお願いいたします。 あと、『Wapanese』という言葉もわかる方がいましたら教えていただけると助かります。

  • 外国人は日本の何に興味を持つか

    昨今、日本や日本文化に興味を示す外国人が増えていると思います。 アニメやマンガ以外で、外国人が日本の何を欲しがっているか・知りたがっているか・興味があるか等が分かれば教えて下さい。 伝統文化・サブカルチャー・日常等ジャンルら何でもかまいません。些細なことでもいいです。 よろしくお願いいたします。

  • 外国人が日本の伝統文化に興味を持つ理由

    こんにちは。 最近、外国人の方が、日本人よりも日本の伝統文化(歌舞伎、狂言、茶道、華道)に興味を持つのは何でだろうかと考えています。 日本人のお客さん(特に若者)が減っているのはなぜなんでしょうか? こういったものの心が理解できなくなってきているからでしょうか?難しすぎるのでしょうか?でも、外国人にとっても難しいだろうし・・・ 和紙とかの伝統工芸の後継ぎがいないとか話も聞きますし・・・ 和食もそうですよね?日本人が欧米の食事になり、外国人のほうが日本食を取り入れたり・・・ 日本は日本の文化を守っていくべきですよね? 日本の伝統文化に込められているものっていったい何なんでしょうか? また、なぜ日本人よりも外国人のほうが日本のものに興味を持つのでしょうか? 何か、質問がごちゃごちゃしているのですが、皆さんの考えを聞きたいです。 お願いします><

  • 子供に忍者コスプレ服を作りたい!

    海外在住、30代後半、主婦です。 子供(3歳男の子)の友達のバースデーパーティーに招待されました。 そのパーティーではコスプレをしてくるようにとのお知らせが‥! デパートに行けばスーパーマンやバットマンなどと言った有名なキャラクターのコスプレスーツが揃っていますが、敢えて日本らしさが光るキャラクターに拘り、「忍者」のコスプレをさせたいと思っています。ちょうど日本の家族から送ってもらったビデオに「忍たま」が録画してあり息子がすごく気に入りましたので。 いろいろネット検索してみましたが、うまく見つけられませんでした。 そこで皆さんのお知恵をお借りして、「忍者コスプレ」の作り方の載ってるサイトを教えて頂きたいです。もしくは忍者らしいコスプレにするのに何か良いアドバイスがあればお願いします。