ネット転売=ネットダフ行為(ネトダフ)を追放!

このQ&Aのポイント
  • ヤフオクや楽オクやAmazonマーケットプレイスなどで、転売乞食(テンバイコジキ)or転バイヤーが多数います。
  • イベント会場の辺りでウロつくダフ屋と何の違いも無いですね。見苦しいにも程がある。
  • ネット社会や実社会でこの様な対応(処分)が広がって行くようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ネット転売=ネットダフ行為(ネトダフ)を追放!

ネット転売=ネットダフ行為(ネトダフ)を追放! 率直にどう思われますか? ヤフオクや楽オクやAmazonマーケットプレイスなどで、 転売乞食(テンバイコジキ)or転バイヤーが多数います。 限定商品にコンサートチケットなど、 人のふんどしで飯を食う、 超一流の負け犬ども。 イベント会場の辺りでウロつくダフ屋と何の違いも無いですね。 見苦しいにも程がある。 健全な商取引や良識ある購入者の夢を破壊している。 先日、USJの転売チケットをUSJが無効化する処分を下したニュースが流れ、 かなりホッとしました。 私はこの様な層(人種・負け犬)はネット社会や実社会から追放をするべきと思います。 また早急にこの様なモラルの低い民度の低い行為に対して、 法規制を検討するべきと思います。 今後は、ネット社会や実社会でこの様な対応(処分)が広がって行くようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17627/29436)
回答No.1

こんにちは 儲けるために手に入れて、 本当に欲しい人が手に入らず余らせてしまうこともありますね。 サッカーなどでは、震災の時に高値で売買した人が 払い戻しになって、結局販売した人が差額を返さないと 問題になってましたね。 その後は、転売が判ると向こうになり、席はロープを張って禁止にしたりしてます。 ブランド物も限定品が出ると並んでまで買って 転売している人の方が多いです。 どう見ても、自分で使うような人が並んでいない。 欲しい人が買えないのはどうかと思います。 https://www.jssc-soccer.jp/taboo http://www.jfa.jp/samuraiblue/20150327/ticket.html

UhaUha-Yon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 使うような人が並んでいない、仰る通りです。 転売を防止するシステム作りが必要と思います。 マイナンバー(販売者情報・購入者情報を取引時に認証機関へアップロードを義務付ける)・販売サイト(ヤフオクなどに取引情報のアップロードを義務付ける)・商取引における公的インターネット認証機関の設立・銀行・商品など製造会社(適正価格を認証機関へアップロードを義務付ける)などを全てを紐付けて、適正価格を審査する(自動・手動)システムがいいように思います。 異常な価格での転売の差し止めに有効かもしれません。 法律やシステムの整備が必要になりますが。

その他の回答 (4)

回答No.5

商売の初歩ではありますけどね。

UhaUha-Yon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 初歩ですか?…。

  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4704/17424)
回答No.4

オークションというシステム自体が出品が個人であれ業者であれ値段が跳ね上がるという要因を持ち合わせている以上、時として値段が跳ね上がるのはどうしようもないと思います。 また、オークションを主体とした転売業者があるのも事実で海外ではオークション会場があり車や美術品などがよく売られています。 中には亡くなった著名人の私物や稀少な車、絵画などが高値が付いてニュースになることもあります。 ヤフオクでも業者の出品が可能になってはいますがオークションという性質上の問題から価格の跳ね上がりはどうしても出てしまいます。 しかし、オークションの性質上仕方がないのかもしれません。 まあ、待てば同じモノが安く出品される場合もあるので気長に待てば何とか安く落とせるときもあります。 Amazonマーケットプレイスの価格も大型電気店がライバル店の価格を参考にするように他の販売価格を参考にしているのと同じ感じではないでしょうか? とはいえ、同じ商品で値段が高いものと安いものがあれば当然安いほうを買うでしょうから 不当に高いものは買われなくなるだけだと思います。 私もAmazonで買ったりヤフオクで落札することがありますが同じ商品でも価格の安いものを探します。 とはいえ、オークションはセーフでダフ行為は違法という法律上の線引き・オークションなどあたらなシステムに関する法律の不備などいろいろな問題も関係していると思います。

UhaUha-Yon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 法律の不備、その視点はありませんでした。 なるほどです。

  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4704/17424)
回答No.3

同じ価格で仕入れた商品でも取引き業者(各お店)によって卸値が違います。 ですからそれによる価格差というのは出てきます。 結果、それがお店での価格にも反映される場合もあるでしょう。 A店で卸値で購入している金額でB店がチラシや特価でもない通常価格で店頭販売していたらB店のほうがA店よりも安く卸問屋がら購入できているということになります。 そしてその価格差による利益の差は当然卸業者に反映されます。 リサイクルショップや古本でもレアモノやビンテージ品、人気商品なら特別高い値段になっているものもあります。 ただ値段を上げるのが問題ではなくてその内容や目的に犯罪性や悪意のあるもの・常識の範疇を超えるもの・暴力団の資金源になっているものといった悪質なものが問題なのではないでしょうか? USJのチケットも転売を禁止しているので転売するということは犯罪や悪意のあるものです。 転売チケットや人気商品の転売による異常に高い値段は常識の範疇を超えており犯罪や悪意もありますしそのための買占めも悪意のあるものです。

UhaUha-Yon
質問者

お礼

さらなるご回答ありがとうございます。 仰る点私も同感な部分もありますが、 異常に高い値段に悪意を感じるのは人によって違うので、 100人が100人正当だと思えばそれでいいのでしょうが、 例えば100人中の内の7・8人が不当な吊り上げ価格と思えば、 それはやはり考え直す余地があるように思えます。 先ほど、私が回答者様に思惑云々と書いてしまいましたが、 回答者様の真意がよく分かりましたので、申し訳御座いません、この場を借りてお詫びを申し上げます。 ところで本来の目的は、オークションは競売、Amazonマーケットプレイスは販売なので、 Amazonマーケットプレイスの方は、ヤフオクなどで予め競売で落とされそうな価格を調べた上で出品をしていて、 Amazonマーケットプレイスでの販売は結論を先に言いますと、実質的に競売要素を内包した転売に見えます。 その転売と言う行為の目的である価格が、その物に競売の旨味が内包された様な価格設定とも思えますし、 その設定もヤフオクなどの競売サイトでの落札者価格を参考にしたと思われかねない、横並びの価格であったりと、 ヤフオクでの出品よりも更に悪質な側面がある様に思えるのですが如何なものでしょうか。 また、ヤフオクなどのオークションサイトは各社の利用規約に規定されている様に、 要らなくなった物を転売している行為からは著しく逸脱している様に思えてなりません。

  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4704/17424)
回答No.2

転売するモノ次第でしょう。 骨董品や美術品なんかは昔からありますしね。 卸売りも結局はメーカーから仕入れたものを業者に転売することで利益を得ていますから・・・ リサイクルショップもある意味転売だし。

UhaUha-Yon
質問者

お礼

面白いご意見ありがとうございます。 卸売りが転売と規定するならば、 仰るように世の中転売だらけですね。 末端の消費者が購入する適正価格で、 一般消費者やモラルの無い会社が商品を購入して、 異常な価格で転売をするから問題になるのではないかと思います。 回答者様が卸売りも転売と同じと解されているようですが、 卸売りで転売のように不当とも言える程の価格の吊り上げはしていないと思うのですがどうでしょうか。 もし、卸売りが不当な吊り上げ価格で取引しているならば、市場に出回る商品は異常な高値の物ばかりになるでしょうね。 卸売りも転売と同じと主張されるのは、 転売を正当化したい思惑でそう言われているだけに聞こえますがどうでしょうか。

関連するQ&A

  • ネットオークションでのチケット転売

    ネットオークションでコンサートなどのチケットを転売している人が居ますがダフ屋行為で捕まらないのでしょうか? たまたま行けなくなって出品しているのならいいと思うのですが一人で同一公演のチケットを何枚も出品して何倍もの金額がついているものなどは転売目的としか思えませんが。

  • チケットの転売

    友達が古物商許可証を持っていれば、オークションなどでチケットを転売してもダフ屋行為にならないといっていたのですが、本当ですか?

  • ダフ屋と転売

    自分は全く関わりがないんですが、気になることがあります。 転売目的でチケットを買い、ネットオークションで転売して儲けるのはOKなのに、なぜダフ屋はダメなんでしょうか?

  • 転売チケットの一方的無効化について

    大阪のUSJが、インターネット上で転売されたチケットを、一方的に無効化したと発表して、話題になっています。既に、実際に無効扱いを受けた人もいるそうです。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151103-00010001-shincho-soci そもそも、自由主義経済は転売行為によって成り立っています。皆さんのお手元にある物のほとんどが、問屋、デパート、スーパー、コンビニといった「転売屋」の手を経て届いたものです。実際、独占禁止法上、転売価格を制限した取引は原則として違法とされ、例外として本などにいわゆる再販売価格の拘束が認められているのみです。この例外に、チケット類は入っていません。 スーパーに許されることを、サラリーマンがやったからといって違法になるはずはありません。実際、いわゆる迷惑行為防止条例でチケット類のダフ屋行為が規制されていますが、あくまで違法とされるのは「公共の場での転売」及び「転売目的での公共の場での購入」だけです(本当は後者を規制するのは問題)。また、迷惑防止条例の目的は、例えば東京都の場合「公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等を防止し、もつて都民生活の平穏を保持すること」であって、経済統制が目的ではなく治安維持目的であることが明らかです。「公共の場」に、インターネット上が含まれないと考えられるのもこのためです。 するとUSJが無効化したのは、適法に転売されたチケットばかりということになるわけですから、筋違いです。 また、債権の譲渡性という点からしても、債権の譲渡禁止特約は、民法第466条第2項によって善意の第三者には対抗できませんから、転得者の善意・悪意を問わず利用を拒否するUSJの姿勢は民法に反していると思われます。 以上のように、USJのネット転売チケット無効化は、法的に見て非常におかしいと私は考えるのですが、皆さまはどうお考えでしょうか?

  • ネットでチケットを購入しネットで転売するのは違法?

    ネットでの転売について5つ質問があります。 1 チケットぴあなどのサイトでチケットを購入し、ネットで転売することは違法ですか? 2 ↑のようなサイトの規約には転売目的での購入は禁止で、契約違反した人には、会社や第三者に与えた損害を賠償してもらう、といったようなことが書かれてありましたが、転売は誰にも損害を与えてないので賠償するものもない、せいぜいチケットの無効くらいだと思うのですがどうなんでしょうか? 3 ダフ行為を禁止している条例には「公共の場所」での転売目的の購入、転売を禁止するとありますが、取引をすべてネットで済ませ、受取をすべて配送で済ませたらどこの条例が適用されるのでしょうか?また、取り締まれるのでしょうか? 4 購入するところでの規約、チケットに書いてある規約に違反するだけで罪に問われますか? 5 購入するところでの規約、チケットに書いてある規約、条例以外に何かダフ行為を取り締まるものはありますか? 似たり寄ったりな質問になってしまいましたが、回答をお願いいたします。

  • ダフ屋

    ・転売目的でチケットや券を購入すること。 ・公衆の場で、チケットを他者に転売すること。 これらの行為をダフ屋行為と呼ばれていると思うのですが、金券ショップは客から転売目的で金券を購入していると思うのですが、ダフ屋行為にはあたらないのでしょうか?

  •  これってどうなんでしょうか。(18歳 女学生)

      はじめまして。 現在、東京の大学で法律と社会学を 学んでいます、18歳の女学生(法学部)です。  大学の授業を受けていて オークションなどでチケットや価値のある 商品を転売するダフ屋行為は違法だと教わりました。 早速、ネットオークションでジャニーズジュニアの チケットを検索しましたら、確かに高値で売られていました。 キッザニアの入場券なども高値で売られていると別のサイトに 書かれていました。 ふと純粋に疑問に思ったのですが ジャニーズジュニアのチケットを売って それで高利を得ることができるのでしょうか? いまいち納得できません。 本当にチケット転売で儲けている人がいるとするなら、 どんな歌手(ジャニーズだと思いますが)で いくらくらい儲かるのでしょうか? というよりもダフ屋行為で生計を立てている 人はいるのでしょうか? もっといってしまうとチケット転売で コツとかあるんでしょうか?(汗) う~ん(汗)疑問です。 本当に儲かるのでしょうか(汗) もし、ダフ屋行為とかをやったことが ある方などお答え頂ければ幸いです。 私の大学の基礎研究のテーマが「チケットのダフ屋」ですので、 勉強のため、みなさんのご協力を頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • これってダフ屋行為?

    こんにちは。 ヤフーオークションである遊園地のチケットを月に何回も出品している人がいます。 仮に当日窓口で買うと4000円のチケットを、2000円で購入(誰でも変えるところで)オークションで3000円で売った場合はダフ屋行為にならないのでしょうか。 チケットには転売禁止等記載がありません。 宜しくお願いします。

  • ダフ屋行為

    皆さんもご存じだと思うのですが、 ダフ屋行為というのは禁止されていますが、 何故ですか。 先日価格の自由についての質問をしましたら、 価格というのは決めるのは自由であり、 売る方と買う方が納得すれば、 ビール一本一万円でもいい。 と教えていただきました。 そこでいったんは納得いったのですが、 そうなりますとどうしてダフ屋行為がだめなのかわからなくなってしまいました。 法律で禁止されていることはわかります。 ダフ屋さんが警察に逮捕されたりしてるニュースを見たことがありますので、 法律の規定があるだろうと思うのですが、 一方で、金券屋さんやネットオークションなどでは、 コンサートチケットやイベントチケットを、 正規の値段より高く売ったりしています。 おとがめのない人たちもいる一方で、 どうしてダフ屋さんだけがだめなのか教えてください。

  • ネットオークションのダフ行為について

    ネットオークションにおいて、コンサートチケットを売っていますが、 この行為は、転売行為という事でダフ行為になると思うのですが、ネット上のストアーとして売っている会社は、違法にならないのでしょうか?法律で調べた所、転売でなければ、古物商許可を取って入れば違法にはならないと書いていたのですが、ストアーでファンクラブの会報とかをオークションで出している店舗があったのですが、そういう商品を扱ってるという事は、転売の可能性がかなり高いと思われますが、違法にならないのでしょうか?(まあ、本当に転売をしているかは、解からないのですが・・・)オークションのガイドラインなどの問題もあると思いますが、法律的な部分でどこまでが違法で、どこまでが合法かを詳しく教えて頂けますか?よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう