• 締切済み

就職したら…不安

150715の回答

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

他人と比べるから不安になる。 隣りに芝生は青く見えるものです。 とりあえず、現実と前を向きましょう。 後ばかり振り返っていると、表情も暗くなって いい運も人も逃げて行きますよ。

関連するQ&A

  • 田舎に就職

    田舎に就職が決まりました。たくさん沢山就活して、不採用、不採用の末の内定でした。 公務員なのでお金の面では民間よりは劣りますがまずは安定して収入を得て生きていくことができるようになりました。また、実家に戻るので家賃などの問題もありません。この採用試験に落ちてしまった人もいます。だから内定を大事にしなきゃいけないことも分かっています。 でも、田舎が昔からあまり好きになれず、地元でも人一倍がんばって大学まで出たのに結局田舎にしか内定をもらえず、戻るしかない状況なことが自分で自分が許せません。ここに最後で内定とならないようにほかを頑張ろうと励みにしていた所なんです。なぜかといえば地元、かつ田舎だからです。 地元の友達ともうまくやれずに地元を出て、でも結局どこでも人間関係は下手なのですが、まだ都会の方が噂などがなく、煩わしくないと思います。 インターネットで田舎対都会、などの記事があり見てみても過半数は都会派。田舎なんて人間関係が濃いし煩わしくて絶対無理、なんてコメントもあって、その通りだと思います。 帰ってきて仕事しても噂なんてすぐ回るだろうし、だいたい同級生で地元にいるメンバーはあまり…。(同じ高校の子も地元には帰ってきません)考えれば考えるほど嫌です。 大学の同期も東京に決まった人から、田舎といっても地方都市に内定。内定がない子も、都市に出て派遣やバイトをして働くようです。みんなやはり都会。便利だし煩わしくないし自由だから。一方私はこんな小さな街にこれからずっと縛り付けられなきゃいけないんだなと思うと不安です。 井の中の蛙になる、田舎しか知らない人間は人間が狭い、その世界しか知らないからつまらない、小中学校の人間関係にずっと気を使う…インターネットのそんな言葉ばかり目に入ってきます。 田舎はのんびりで生きやすい、というコメントもなかにはありますが少数派。なにかを買いに行くにも大きなまちに車で出て行かなきゃいけないのも交通費が馬鹿らしい、なんて声も。 私の検索する言葉にも問題があるのかも知れませんが、ネガティブな言葉を読めば読むほどその通りとしか思えません。自分の人生、これからどうなるのか全くわかりません。 両親は安心してくれているみたいなのでそれは嬉しいですが、自分の人生これから家族や祖父母、親戚づきあいにも気を使って行きていくだけの人間になるんだな…と思うとそれもちょっと辛いというか重いです。今までたくさん家族に支えられてきたし、一人っ子なので覚悟はありますが…。でも好きな仕事に就いて、いきいき生きて、そんな姿を見せるのも親孝行だと思っていきてきたのに、きっと無理です。仕事を頑張るにも田舎は出る杭は打たれるらしいので… 親戚づきあいなんて煩わしい!家族や親戚、だれになんと言われようがじぶんは自分で幸せな生き方をする!そっちはそっちで好きなようにして!って言ったり書いたりできる人が羨ましいです。わたしはそんな事申し訳なくて言えないので…でもこれしかない人生になるのが、つまらない人間に烙印を押された気持ちでしんどいです。 大学時代にも嫌われるのが怖くて友人もあまりできず、恋人もできたことがない。楽しかったのは高校まで…。それもこれから地元をでてイキイキ頑張るんだって未来に期待していたからです。なんでも頑張れました。 周りは友達がたくさんいる子、お洒落で男子にも人気な子、夢を叶えて仕事を頑張ろうとしている子、みんな頑張っているのにいちばん欲しがっていたはずの私はなにも手にできませんでした。地元をでてこんな劣等感に苛まれたのもダメになった原因なのかな… これから先も多分ずっとこんな感じです。周りが羨ましいし、自分の劣等感から抜け出せません。大学まで出て、こんな仕事もできないのかって言われる日も遠くありません。もう、全て期待せず生きていくしかないのでしょうか。

  • 就職に関する質問です

    地元(田舎)の公務員保育士・幼稚園教諭か政令指定都市の私立の幼稚園教諭で迷っています。 先月、地元(田舎)の公務員保育士・幼稚園教諭の内定通知書をいただきました。 そして今現在、地元の幼稚園で実習を行っており、来年から地元の公務員として働くイメージを持ちながら行っています。 幼稚園教諭という仕事には魅力的だと感じながら実習をしていますが、地元(田舎)で一生暮らすと考えてきたら、 公務員を辞退したいという思いが相当強くなってきました。元々就職を考える上で、地元(田舎)に就職する気持ちは全くありませんでしたし、 公務員試験も政令指定都市の公務員保育士試験のための、模擬試験のつもりで、地元(田舎)の公務員試験を受験しました。 そしたら、一次試験を合格し、二次試験は辞退するか迷いながらも受験して合格“してしまいました”。 更には第一希望だった政令指定都市の公務員保育士試験は落ちてしまい、選択肢が地元の公務員のみになってしまいました。 両親にも相談しましたが、先生になりたいなら勤務地なんか選ばないだろって言われ、落ちた人のこと考えればそんなの贅沢すぎるだろって言われました。 言っていることは正しいし、間違ってはいないと思いますが、就職ま住むこともかなり重要視しているので、単純には考えられません。 私は大学4年間を政令指定都市で一人暮らしをし、非常に住みやすく愛着もわき、一生暮らしていきたい気持ちが強くなりました。 両親からしてみれば、私の兄二人が関東に就職してるので、尚更自分が地元に戻ってくるのが一番嬉しいと思ってるし、公務員なら尚更だと思います。 でも、今まで高校とか大学の進路考えてきた時、なんとなく両親の考えを優先してきてしまったのがあり、 自分の意志を優先して決めるってことあんまりしてなかったなぁって気付きました。だから就職は一生に関わることなので、自分の意志を優先させてほしいっていう考えがあります。 かなり長文になりましたが、今の私の考えは私立の幼稚園教諭になりたいと思っていますが、みなさんの意見を聞かせてください。

  • 就職が決まらない

    大学4年生の就職活動中のものです。卒業を2ヵ月後に控えて未だに内定がありません。一人っ子のため地元に戻って働くことを考えています。不合格になるたびに何がいけなかったか、繰り返し見つめなおしてきました。しかし決まりません。来月4日には卒業試験も控え、切羽詰った状態です。  今まで中学高校と人間関係で失敗し、大学に入って接客のアルバイトを始めて周りとのコミュニケーションが取れるようになって成長したとも言われます。変わった自分を見せようと就職試験の面接でもはきはき答えています。しかし決まらないというのはやはり自分は一生認められずに人生を終えるのかなとか、結局不幸な人間なんだと思ってしまいます。死にたくもなります。どれほどもがけばいいかわかりません。このような苦労をされた方はいますか?アドバイスをください。

  • 大学卒業後の就職先について

    現在高校三年生で来年大学受験ですが、関西大学の環境都市工学部を受験しようと思っています。 環境都市工学部を卒業した場合どのような就職先があるのでしょうか? 又、どのような内容の仕事になるのでしょうか? 実際に卒業されて関連の企業に就職された方などのご意見よろしくお願いします。

  • 就職内定率

    大学生就職内定率は57、6%と厳しい状態です。 疑問は、あるニュース(←忘れた)で何故か高校生就職内定率が70数%ということです。 俺の気のせいかもしれないと思うのですが、耳に入った覚えが少しあります。 最近はあまり聞かないが、今の大学就職内定率と高校就職内定率はどうなっているのでしょう?

  • 就職出来るのか不安です。

    私は高校を中退している 17歳です。 しかも一度転校をして それから中退をしています。 私の学歴だけを知ると 万が一、就職が出来ても 社会に適応出来るのかと 疑問に思われる方が いらっしゃるかと思いますが、 今は親元を離れて バイトを掛け持ちしながら 自立して生活しているので (いかがわしい仕事ではない) そこは気にしないで いただきたいです。 このままでは お先真っ暗なことは わかっているので 高認を取り大学進学を したいと思ってます。 ですが、就職率のいい 大学を卒業したところで 私のような学歴を持った人間を 雇ってくださる会社が あるのでしょうか? 資格を取って 独立するしか 道はないのでしょうか? (もちろん簡単では ないことはわかってます。) 回答の方 よろしくお願いします。 中傷や厳しい言葉は やめていただきたいです。 自分が不甲斐ないことは 十分にわかっています。

  • 三浪文系、就職が不安です。

    体調不良につき一度高校を中退、3年後に再度高校に入りなおし卒業、 地方都市の無名私立大学に入り、来年春に卒業出来そうです。 こんな自分でもこの時期になって就職活動を始め、 地元の金融機関(信用金庫や第二地銀)を目指しているのですが 特に資格もなく、有名大学でもなく、金融が専門の学部でもありません。 当たり前ですが、説明会に出ても大部分の参加者が年下・・元々ハンデがあるのは承知の上なのですが、やはり実際に選考が始まるとなると不安で仕方ありません。 「もっと堂々としてればいい」と自分でも思う反面、選考を受けて全社全滅だった場合を考えると、自分はもう少し志望の企業を落とし(就職の情報サイトにも出てないような零細企業)て就職活動を行った方が良いでしょうか・・? 先輩である社会人の皆様から見た客観的なアドバイスを戴けると嬉しいです、宜しくお願いします。

  • 大学1年ですが、就職できるか不安です。

    こんばんは。 現在中央大学に通っている1年生です。 法学部に在籍しているのですが法曹を目指す気は全くなく、就職を考えています。 某掲示板等で、大学の評判を見てみたのですが、どうも私の通っている学校では就職がなかなか厳しいとの評価が下されているようです。 高校時代にあまり真面目に勉強してこなかったツケが回ってきていると痛感しています。 二浪までは大丈夫といったお話をよく耳にするので、今から再び受験勉強をして来年受けなおそうかとも考えています。 (現役入学でしたので、来年入学でもギリギリプラス2です。) ただ、地頭もあまりよくなく、高校のようなペースメーカーとなるものも無いので、再受験は難しいとも考えています。 やはり、就職における学歴による線引きというのは大きく、再受験を考えるべきでしょうか? また、このまま卒業するとして、他の学生の方との差別化を図るためには、今からどのようなことをするべきでしょうか? 出来る限りの事は今からしていきたいと考えております。 是非ご教授いただきたく、質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。 長文駄文失礼いたしました。

  • フリーターから就職出来るか不安です。

    20歳フリーターです。去年短大を辞めましたが、バイト先には辞めたことを伝えていません。高校も途中で辞めており、高認を取得して大学受験をしました。なのでなかなか話すことが出来ません。来年で一応短大卒業ということになるので、それまでに就職をしたいと思っています。嘘をつき続けている事は今でも悔いています。ですが今のバイト先の人達とはとても仲が良く、出来ればこのままの状態で就活したいと思っています。ただ私の学歴はかなり不利な状態です。自分の人生を棒にふったのだから当然の報いてす。今までの職歴では、バイトで高校の時に1年、現在も1年以上継続して働いています。また仕事ぶりもそれなりに評価してくれています。求人では学歴不問の条件がそれなりに良いお仕事を見つけましたが、書類選考で落とされるかも…と不安で一杯です。大学生の就職でも厳しいのに、こんな私でもやる気と誠意を伝えることが出来るだろうか。自立してたくさん迷惑をかけた親を安心させたいです。同じように高校中退→高認→就職された方いましたら、アドバイスなどを頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • どこに就職すればいいのか

    大学3年生、男です。来年4月から就活が始まりますが、どこに就職すればいいかわかりません。現在県外の大学に通っていますが、地元に帰りたくないのです。というのは、私は高校まで人間関係がうまくいかず、白い目で見られていました。地元には私を敵としてみている人が沢山います。今住んでいる県にそのまま就職すると以前親に話したら、実家は誰が継ぐんだとか、田んぼは誰が耕すんだと言われました。出身県といっても、私は県の北部出身なので、南部などに就職するという手もあります。今住んでいる県も捨てがたく、地元も大好きなのでどうすればいいかわかりません。もうすぐ就活が始まります。どうすればいいでしょう?