• 締切済み

喉仏の辺りが痛い

今日、胃カメラ検査しましたが、少し逆流性食堂炎があるかな位でした、昨日は耳鼻咽喉科の先生に精神内科で診てもらった方がいいって言われました、まだ喉が乾いたみたいになって、痛いです、何か他の病気でしょうか? 喉仏の右側が特に痛いです、宜しくお願いします

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 唾液が少ないのではないでしょうか? 口腔外科か歯科で見てもらうのはどうですか?

yamaguchi_1207
質問者

補足

口腔外科で唾液も普通ですって言われました(T . T) 精神的なものでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食道?の長期的な痛み

    1年程前に胃カメラをして逆流性食道炎と診断され、内服でコントロールしながら頭を上げて寝たり食事の量をきをつけながら過ごしていたんですが、一ヶ月程前から喉仏の少ししたの右側だけがヒリヒリして治りません 風邪症状もなかったので、耳鼻咽喉科で鼻からチューブをいれ喉仏辺りまでを診てもらったのですが、異常なく、それより下なら消化器内科になると言われました 逆流性で喉や食道かヒリヒリする事はあると聞いたのですが、ハッキリとした原因がわからないので心配です かかりつけの消化器内科で相談すると恐らく逆流性が原因なので胃酸を抑える薬を飲んで経過を見ましょうとの返答でした 最近は胃の調子も良かったのでどうしてかなあと気になります 逆流性で喉奥がヒリヒリし始めてこんなに長い期間続くものでしょうか?それも右側だけなので… 逆流性だと左下にして寝るといいと聞いたのでそのようにしてるんですが…同じ様な症状で悩んでる方や何か知っているかたがおられましたらよろしくお願いします 最後まで読んで頂きありがとうございました

  • 喉の違和感について

     前々から喉(特に喉仏の部分)の違和感を感じていましたが、ここ2週間ほどから気になるようになりました。自分で触って特にしこりなど感じることはなく、痰が出ても特に血が混じっていると言うこともありませんでした。  まず最初に内科受診に行き症状を説明し、触診と喉をライトで照らして見られましたが、「内科的に問題ない、耳鼻咽喉科に行ってみては?」と言われました。次に耳鼻咽喉科に行き行き症状を説明し、内科と同じように触診と喉をライトで照らして見られましたが、「特に何ともない」と言われました。  関係あるかわかりませんが、1年前に胃腸を壊しその際胃カメラと腸のカメラによる検査を受けましたが問題ありませんでした。また、半年前の健康診断でも特に以上はありませんでした。体質的に風邪を引きやすい体質です。  内科と耳鼻咽喉科に行って「特に問題ない」と言われたので大丈夫だとは思うのですが、何か重篤な病気になっているのではないかと気になって気になって仕方がありません。  どのような病気が考えられますか?  

  • 痰がからむ

    1ヶ月くらい痰がからんで、すっきりしません。 耳鼻咽喉科で喉のカメラの検査しましたが、異常がないようです。 アレルギーがあると言われたくらいで薬飲んでれば治ると言われましたが、治りません。 たまにゲップもでるし、もしかして逆流性食道炎って言う病気でしょうか?本当にただのアレルギー?気管支炎?心配しすぎのストレス? 胃が痛いって思った事もあったんですが、それはもう大丈夫なんです。 たまに呼吸が苦しいと思うことはあります。 もう一度耳鼻咽喉科を診察してみても変わらないと思うので、別の病院に行きたいのですが、何科にいけばいいでしょうか? 内科に行ったら、アレルギーと風邪ですねと言われました。 教えて下さい、お願いします。

  • のどがつまる→どこに行けばいいですか?

    まず最初に。去年胃カメラを飲んでピロリ菌を除去しました。 今年、のどがつまるので、再度胃カメラを飲んだら軽い逆流性胃炎と言われました。 しかしもらった薬が効きません。まだのどがつまります。 特に残業時間が増えて自宅に帰るのが遅くなるとのどがつまります。 この場合、 耳鼻科に行けばいいのか心療内科に行けばいいのかどちらでしょうか? すでに胃カメラは飲んでいます。 耳鼻科ではどんな検査をするのですか? 心療内科ではどんな検査をするのですか? よろしくお願いします。

  • 喉の違和感(軽い痛み)について

    唾を飲み込んだり、食事をした時に飲み込みにくいと言うか喉仏ら辺に軽い違和感(軽い痛み)を感じて、耳鼻咽喉科で鼻からファイバーを入れて喉を検査しましたが異常なしでした。 それでも症状が改善されないので今度は耳鼻咽喉科・気管・食道科と書いてある病院に行き同じく鼻からファイバーを入れ喉を見て、同時に食道もファイバーで見てもらいましたが異常なしでした。 「痛みや違和感が酷くなる様ならまた来て下さい」 と言われ帰って来たのですが、酷くはなってない物の依然として違和感(軽い痛み)があります。 最近は気にし過ぎかもしれませんが、唾を飲み込む時にも喉仏ら辺に違和感を感じます。 そこで質問ですが・・・ ・自分は咽頭癌や食道癌を疑ってるのですが他に思い当たる病気はありますか? ・耳鼻咽喉科・気管・食道科での食道の検査では不十分なんでしょうか?  やはり消化器内科で胃カメラをやった方が良いのでしょうか? 因に胃カメラは去年の9月にやって異常なしでした。 食事も喉に違和感はありますが胸焼けや胸のつかえ、胃の不快感や体重減少などはありません。 38歳・男です。 どちら様か回答よろしくお願い致します。

  • 喉仏の下あたりに痛みがあります

    男50歳ですが喉仏のすぐ下あたりの少しゴリゴリしたところですが痛みがあります。そのあたりが以前より、なんとなく硬く感じ、症状には波がありますが、悪いときは頭を反らしただけで喉に激痛が走り、触っても痛いです。また、その付近の内側だけ喉が渇いていて、いつもヒリヒリして声もかすれかけている感覚があります。症状の波は激痛か、やや痛いかぐらいの往復です。食べ物・飲み物の通過には何の支障も違和感もありません。たばこ・飲酒は一切しません。 内科では、首のあたりを触診して異常なし、紹介してもらった耳鼻科で内視鏡検査(鼻からカメラを挿入)でも異常なしでした。 もう、2年ぐらい続いていますが、今も喉をふさがれているようで、痛みも少しあります。 甲状腺に異常でもあるのかと、素人考えで悩んでいます。似たような経験をされた方がいらっしゃったら、ご意見お待ちしています。

  • のどの痛みについて。

    のどの痛みについて。 2,3ヶ月くらい前からのどの痛みで困っています。 最初は風邪かなと思っていたのですが、 ずっと痛みがひかず昨日、耳鼻咽喉科で診察を受けてきました。 内視鏡でのどの中から食道の入り口まで見てもらったのですが、 できものもなくきれいだといわれました。 たぶん胃酸の逆流ではないかとのことで胃酸を抑える薬を処方されました。 しかしのどの違和感は日中もずっとありなにか釈然としません。 痛みはのどの右側だけでちょうど喉仏の横くらいがひりひりしています。 つばを飲んだときや固形物が通るときなどが特に痛みます。 どなたか良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 喉の違和感と喉仏のズレ

    1年位前から喉に違和感があり自分なりに症状で調べると、調べれば調べるほど咽頭癌、喉頭癌、食道癌の症状に似ていて心配だったので、病院で内視鏡検査を受けたのですが何度調べてもらっても、炎症、ポリープ等異常が見付かりません。 逆流性食道炎も疑われましたが、先に申し上げたように異常がないので違うだろうとのことです。 鏡で喉仏を見ると右(右手側)に1センチ以上ずれていたのでそのことを告げると、ぶつかったり、なぐられたり、圧迫された覚えが無いか聞かれましたがまったく覚えはありません。 いつからずれたのかはわかりませんが、違和感を感じる前はほぼ中央で間違いなくずれてはおりませんでした。 素人考えで間違っているかもしれませんが、喉の中ではなく食道の外側に腫れやポリープ等ができていて、それが喉仏を圧迫していて、喉の圧迫感、閉塞感、つかえ、しみる、むせる等の症状が出ているのではないかと感じています。 どなたか同じような症状、治療、経験のある方、専門家でなくてもいいので先生のご意見、ご感想を聞かせて下さい。 できましたら何科にどのような診療又は検査を受けたらいいか教えて下さい。 ちなみに、消化器科、耳鼻咽喉科は同じ病院ではありますが何度も受診して両方とも内視鏡検査を受けています。 よろしくお願い致します。

  • 喉仏周辺の違和感について

    二月中頃から物や唾を飲み込む時に喉仏周辺に違和感があって耳鼻科を二件回りましたが異常なしでした。 内、一件の耳鼻科では食道の入り口から真ん中ら辺まで見てもらいましたがこれも異常なしでした。 胃カメラは半年程前に一回やって食道に軽い炎症程度で問題なしでした。 異常ないにも関わらず、症状が改善しないので、内科へ行って症状や今までの経緯を色々話したのですが、胃カメラは必要ないと言われて帰ってきました。 先生曰く「半年で異常が出るのは医学的に考えにくい。違和感周辺は耳鼻科の検査(食道も含めて)異常ない訳だし、症状が酷くなったらまた来てください」 ・・・だそうで、薬を薦められましたが他に薬を色々飲んでるので断って帰ってきました。 自分は食道癌等を心配してるのですが・・・ 本当に胃カメラの必要は無いのでしょうか? 先生を信じて様子を見て大丈夫なのでしょうか。 今も症状は変らずずっと同じままなんでまた同じ症状で行くのもいきづらいです。 みなさんはどう思いますか? 回答お待ちしております。

  • 喉仏は、一つでしょうか?

    皆様、よろしくお願い致します。 成人した男性ですが、最近・鏡で自分を見ると 喉仏が2つ? あるようにみえます。 もしかしたら昔からそうだったのかもしれません 体型は、痩せ型です。 縦に2つ並んでいる感じです。 2つのとも、同じような大きさです。 2つのでっぱりの間は、5cm位だと思います。 触っても、痛みはありません。どちらが喉仏なのか? あるいは、2つとも喉仏ということはありえるのでしょうか? 他には、よく喉が圧迫されている感じがあります。 よく、痰がからまりますが、出すほどではありません、 咳や発熱はありません。 何か普段から特別な病気を持っているということはありません 病院の内科で風邪などで喉を見てもらうと、 慢性的に喉が赤いと言われます。しかし普段から痛むことはないです 短時間痛むような事はあります。 思い当たることと言えば、本当はやってはいけないことですが 高音で歌を歌ったりすることが多いです、しかし発生訓練などは してませんので、素人が無理に発声している状態だと思います 声の音色が極端です、高い声は少年のような声、 普段は、風邪引いてるの? と思われるような 低い枯れたような 声になることもしばしばです。 日常的な会話の際に無意識に喉をしめているような発声に なっていると思います。 病気とかは考えられるでしょうか? 喉というか首を正面から見た時に こぶが2つあるような感じで全体が腫れているような感じです 最近になってとかではなく、慢性的にこの状態だと思います 皆様のご意見を頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します

このQ&Aのポイント
  • マイページとサーチが頻繁に起動される問題について、富士通FMVの対処方法と注意点を解説します。
  • 富士通FMVの操作で、マイページとサーチが頻繁に立ち上がる問題についての解決策と注意点をご紹介します。
  • 富士通FMVの操作時に、マイページとサーチが必要ないときにも頻繁に起動される問題の対処法とポイントをまとめました。
回答を見る

専門家に質問してみよう