• 締切済み

子供の食事と睡眠の時間について

4歳になった男の子と1歳半の女の子がいます。 夕方以降の子供たちの食事と睡眠の時間について相談です。 長くなりますが、状況を書きますので、お付き合いください。 14時半 幼稚園お迎え ~15時 幼稚園のとなりの公園であそぶ 15時半 帰宅、おやつ 15時半~16時 夕飯の支度 16時~17時 公園遊び (ほんの1週間前までは、この時間の公園あそびはありませんでした。 すると子供たちが17時前後~20、21時まで寝てしまって、20時半とか21時とかに目を さまして、その後01時とかまで寝てくれないので、夕方公園に連れて行くことにしました 17時~18時 お風呂 18時前 4歳児が寝付いてしまう 19時  1歳児寝付く 21時半 子供たち起きだす、ほぼ同時に夫が帰宅 お父さん大好きな子供たちは、こぞって夫のおひざの中に。 普通に夕方~夜に起きていて、18時頃に夕飯を食べることもあります。 そういうときでも、20時に寝かしつけをしようと布団に追い込むのですが 「おとうしゃんにあいたいよー」と、わんわん泣いて、寝ようとしませんし、夫が帰ってくる時間に寝付いていません。夫も、そーっと音をたてないように帰ってくるのですが、ほんとうにかすかな、わずかな音と、光で「おとうしゃん!」と飛び起きて夫に飛びついていきます。 このあと寝かしつけをするのは、22時くらいです。 とくに上の子は、「おとうしゃん」の添い寝でないと寝ない、と言い張ります。 夫が、やらなきゃいけない仕事があるから、と困ると 「おとうしゃん、おとうしゃん、おとうしゃんといっしょがいいの、おとうしゃんといっしょに ねるの」と夫に抱き着いて、わんわん泣きます。 結局毎回、夫がふたりの子を添い寝して寝かしつけすることになります。 (わたしもいっしょに布団に入ります) 結果寝つきの良い夫は10分くらいでおおいびき。 子供たちふたりは、目がランラン 夕方~夜にかけて寝なかった場合は24時前に寝付き 夕方~夜に寝てしまった場合は、01時とかにようやく寝付いてくれます。 また、食事の時間も滅茶苦茶です。 夕方~夜にかけて、寝たり寝かなったり。 16時半ごろに、1歳児がマンマ要求 4歳児がおなかをすかすのは、16時だったり、17時だったり、18時だったりバラバラです 以前は17時に夕飯の時間だったのですが、この時間におなかをすかさずに、全然食べてくれないので、18時にしました。でも食べてくれないで、19時に出してもほとんどたべない といった感じです。 でもそれより早くおなかがすいたと言われて出しても、食べてくれないし、そもそも手をつけて くれません。 義両親からは、〇〇時がごはんの時間だから、それまでは待たす、というのでなく それより早くても、欲しがったら食べさせてやって、と言われています。 たとえば、17時半がごはんの時間で、15時半におやつ、16時におなかすいたーと言われたら、なにか食べさせてあげなければいけなくて、「今はおやつの時間じゃありません」とか 「夕飯が食べれなくなるから、やめときなさい」は。親の勝手な都合で、親の我儘だから 絶対にやってはいけないんだそうです。夕飯まえに勝手にお菓子だの果物だのを持ち出してきて 食べる子供をとめるのは、親の得手勝手な我儘で、子供にたいして酷い扱いだと言われました

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.2

自分が納得する情報だけ実践すればいいと思うので 義理両親のおっしゃることが腑に落ちなければ 別に気にせず「そうですかぁ~(^-^)」とスルーすればいいです。 実際子育てするのはsuzu2014 様ご夫婦なので そこの共通認識にズレがなければ (ご主人が義理両親寄りの考え方でなければ) 問題ないのです。 義理両親からすると私は鬼ですね(笑) なんならおやつの時間なしで出掛けているので。。。 ということで、おにぎり一個とか持ってお迎えに行って 降園後となりの公園で遊ぶ、の時間を長くしてみるのは いかがでしょうか。 更に夕飯の準備をあらかたお迎えまでにやってしまっておくと 連続して外遊びできるので 私の都合でそのようにしています(笑) 夕飯の時間も、確実にお腹が減っているという時間で 決めてしまって それを基軸に色々決めてしまうとか。 21時半に熟睡状態にしておくために 少しでも使えると思ったことは試してみるとか。 4歳なら 頼ったり褒めたりなどが効果的かもしれません。 いっぱい食べていっぱい寝ておとうさんみたいになろうね☆とか おとうさんが一人で寝れる○○くんはカッコイイって言ってたよ☆とか 実際おとうさんに何か言ってもらってもいいかもしれません。 「おとうさんに一人の男として認められている」感を 押していったら効果的だったりするかも。 あと 週末の予定を「楽しみだね、あと2日寝たら○○行けるね」とか 少し先のお楽しみを提示して 眠ることへの「なんか損した気分」を薄くしていったり。 寝室をきっちり「寝る場所」と認識できるようにし そこにいくと穏やかな気持ちになるように 流れを作ってしまうのもいいかもしれません。 ということで ・一日のスケジュールを見直してみる ・4歳くんの心をくすぐる促し方を考えてみる ことをおすすめします。 娘さんはお兄ちゃんにつられている面が大きいと思うので 攻略は息子さんを中心に考えるといいと思います。

noname#212113
noname#212113
回答No.1

義両親の常識がないだけです。 決まった時間におやつや食事する。当たり前の事です。 親がメニューを考えて作った食事が台無しになります。 小学校に行ったら時間を守れない子になってたらお子さんがつらい思いをします。 それにそんな習慣がついていたら、結婚後に問題になると思います。 だらしない食生活に人は共同生活出来ません。 子供の頃にしっかりしつけないとだらしない大人になります。 私の姑も嫌いなモノは残しなさい、無理して食べても栄養にならないと子供を育て・・・ 子供は好き嫌いが激しく、残して廃棄する事も罪悪感なし。 夫は私と結婚してからかなり変わりましたけど、独身の弟は全く変わっていません。 私の子供にも残すようにそそのかし始めたので、物の大切さを教えるため好き嫌いはさせたくありません。 一生懸命働いてお金を稼いできた夫そのお金で買った食べ物をどぶに捨てるような行為私は子供にはさせたくないですと伝えました。 その他にも色々あり姑とは最悪の関係ですが、子供たちは物を大切にする、思いやりもある子に育って今の所間違えてなかったと思っています。 色々あると思いますが・・・頑張って下さいね。

関連するQ&A

  • 子供の食事時間について

    1歳7か月の子供についてですが 夕食の時間はみなさんどれ位の時間にあげていますか? 私はまだまだ子供につきっきりで食事をさせているので 親とは別々に食べています。 (時間がない時には一緒に食べる時もありますが) なのでまず子供の食事を用意し、 PM5時半頃~6時の間に食べさせています。 それが済んだら今度は私達の食事の用意をして食べます。 食事が済んだら一息ついてPM8時頃お風呂に入れ、 PM9時頃就寝させます。 夕方になると一気にバタバタするので もう少し余裕を持ちたいのですが みなさんはどんな風に夕方からの時間を過ごしていますか? よかったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 夫が12時間食事しません。

    夫が12時間食事しません。 会社員でデスクワークの夫は毎日残業で21時台に仕事が終わり、通勤に1時間半かかって帰りは22時台です。 今日は特に長い残業で23時半頃帰ってきて、それから夕飯です。 夕飯を食べ終えたのが24時頃でした。 昼食を食べたのは何時か聞くと11時半頃とのこと。 昼食から夕食までの間、会社では何も食べてないとのこと。 その間約12時間。 いつも帰ってくる頃には 夫「腹減った腹減った」とよく言っています。 さすがに12時間何も食べないんじゃあ、相当お腹空くと思います。 私「18時くらいにお腹空くんじゃない? コンビニでちょっとしたものでも買って食べたほうがいいよ。菓子パンでもいいから何かお腹に入れたほうが良くない?」と尋ねると 夫「別にお腹空かない。それに間食はちゃんとしている。(←さっきはしてないって言ったのに)」と。 よくよく聞いてみると、 ・コンビニで買った小粒ハイチュウ1袋 ・おみやげで貰ったクッキー1枚 ・自販機で買ったデカビタ1本 以上が12時間の間に摂った間食のようです。夫は「エナジードリンク飲んどけば十分。お腹空かない」と言います。 しかし、夫は普段から偏屈というかあまのじゃくというか素直じゃないというか。考えていることがわからない人で、自分の考えや気持ちを表に出さないタイプなので、ありのままの言葉を受け止められずにいます。 本当はお腹空いてるのに、忙しいのか、面倒なのか知らないけど、我慢しているのでは?と思ってしまいます。 ちなみに夫婦でお財布別々ですので夫は昼食代などは自分で出します。自由に使えるお金は十分にありますので、間食を買うお金が無いわけではありません。(自分が価値を見出さないものにはケチなので、もったいないとかは思うかもしれませんが) はたまた本当にお腹が空かないのか?慣れてしまったのか?わかりません。皆様はどうですか? 空腹を長時間続けた後に食事すると逆に太りやすいですよね? 夫は50歳手前ですが1年半前に結婚した時からすでにメタボ体型、とくにお腹が出ていて、ビールが大好きで発泡酒500ml缶を平日は毎日1本必ず、休日は3缶くらい。 ビールの飲み過ぎに関しては 「ストレス発散だからやめるのは絶対無理」と言っています。 夫の健康のためにも、せめて間食をして、夕飯やビールを減らして欲しいのですが、 夫「お腹は空かない。間食はしなくていい。」というばかり。 朝、パンなどを間食用に持たせて出勤させることも考えているのですが・・「いらないよ。」と 承諾してくれません。 夫の健康が心配です。どうしたら良いでしょうか? どうすれば健康に良いか?というご回答も有り難いですが、「どうすれば夫がより健康的な行動を取ってくれるか」で悩んでおります。 お知恵をお貸しくださいm(_ _)m

  • 1歳児の食事について(間食、食事時間等)

    1歳3か月の男の子を育てています。 最近、食事量が減ってきました。食べムラがあるといった方が良いのかもしれません。 今はほとんど大人と同じものを食べており、おっぱい・ミルクは飲んでいません。 元々、好き嫌いもなくすごく食べる子供で周りからは「食事では苦労知らずだね」とよく言われていました。 今も食べないと言っても、普通程度位は食べているのかもしれません。 ですが、よく食べる子だったのでこちらのタイミング?が悪いのかな・・・と。 なので、単純な食べる量というよりも、以下の事のことが気になっています。 *食事時間 (朝)6時半~7時(6時ごろ起きます) (昼)12時 (夜)5時~6時   *おやつ 10時ごろと3時ごろ 食事時間は朝と夜が早すぎるのかということです。 朝起きて30分後に食べだすのはきついのかなという事と、夜はおやつから2-3時間後はまだお腹が空いていない?という事です。 あと、おやつを食べすぎているからその分ご飯が食べられないのかどうかです。 おやつについては、実家が近く、ほぼ毎日連れて行くので母が与えることが多いです。 こちらがもうあげたくないな~と思っても中々言えません。 理由は、姉が子供に食事・おやつに非常に厳しく、母・父がお菓子を与えるのに激怒、嫌な顔をすることが多く(母・父は)孫におやつを自由に?あげられませんでした。 私は、爺ちゃん、婆ちゃんはそういう事も楽しみの一つじゃないかと思うので、あまりこれは駄目あれもあげないでと言いたくありません。もちろん程度にもよりますが。 ただ、おやつが原因ならやっぱり考えないとな・・と思っています。 おやつは、家ではビスケット3-4枚か蒸しパン(市販の)1/3と牛乳など。 実家ではそれプラス飴やあられ・ラムネなどです。 活動量も多い・成長期だけにおやつが無いともたないのでは?と思い、おやつは与えてしまいます。 皆様のご家庭ではどんな感じでしょうか? まとまりのない文章で申し訳ありませんがアドバイスをお願いいたします。   

  • 子供の睡眠について

    2歳半の女の子の母親です。 夜の睡眠についてなのですが、2年半ほとんど毎日のことで少し参っています。夜は大体9時~10時の間に寝ることが多いのですが、私が添い寝をして寝せています。大体寝付くまで30分くらいなのですが、寝せてから1時間~2時間くらいで必ず泣いて起きてしまいます。隣に誰かがいるとそんなことはないのですが、誰もいないと必ず起きてしまい、そうなるとその後どんなに添い寝をしても少しの物音で起きてしまいます。私が隣でずっと寝てあげるといいのかもしれませんが、主人のご飯の用意や、自分の時間も欲しいと思ったりで、できません。毎日9時に寝るのも少し辛いですし。毎日毎日それの繰り返しでしまいには私が怒ってしまい、余計に悪循環です。いけないと思いつつイライラしてしまいます。このような子を育てた経験のある方はいらっしゃいますか?いつかぐっすりとねてくれるようになるのでしょうか?主人ともけんかになったりで最近私の方がいつ起きるかびくびくして、夜がこわくて仕方ありません。そうなると昼間も娘に対して優しく接することができなかったり、不安な気持ちにさせてしまっているのかもしれません。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 血糖値が下がる6歳児の食事、ご指導ください。

    先日、6歳の子供が夕方に「お腹がいたい」と倒れこんで救急車で病院へ行ったところ、低血糖の状態で、原因となる病気が発見されなかったので、単にお腹が空き過ぎ、エネルギーの代謝が食事量とかみ合わない、と言われました。 そこで心配もあるので食事を見直そうと思います。 現在は、 朝 6時半に、シリアルとパン、プチトマトかブロッコリー。ヤクルトかジュース、ヨーグルト(糖分取りすぎかと思っていますが) 昼は給食 学校から帰ると私が仕事の時は実家でオヤツ(おせんべい、お菓子類) 夕飯は、普通といいますか、お肉がニガテなので野菜中心の和食がほとんどです。一番下の子も離乳食がありますので。しかし仕事があると夜は7時頃です。 本当は色々してあげたいのですが、子供が3人、毎日主人のお弁当、週4日の仕事で、出来ることが限られます。 そこで、夕飯のメニューを朝に持ってくる。 オヤツは実家に頼んでオニギリとか、パンにしてもらう。 逆に夕飯はカンタンで早くできて、オカズの品目も少なくしてしまえば、(時には朝食のメニューでもいいかと・・・)早く支度ができ、6時半には食べられるので、どうでしょう? よろしくご指導くださいませ。

  • 子供の睡眠時間について(長文です)

    7ヶ月半になる息子がいます。いつも他の方の質問やそれに対する回答参考にさせていただいていますが、息子は全く眠ってくれる気配を見せないので個別にアドバイスをいただきたくて質問しました。 1日の生活パターンは以下のとおりです。 6~7時起床、9時くらいまで家の中で遊ばせます。 9時位から散歩(ベビーカーか抱っこ紐で外を1時間程度) 10時半位から寝かしつけ開始し、11時頃から30分程度昼寝します。1時間位寝ることもあります。13時半位まで家の中で遊ばせます。 14時位から寝かしつけ開始し、15時頃から1時間程度昼寝します。午後は長いときは2時間近く眠ることもあります。夕方、涼しくなってから家の周りをちょっとだけ散歩(20分程度)。 20時位からお風呂。最近はお風呂で遊べるようになり、少し長めになりました。 21時位からおやすみシアターをながしながら寝かしつけ開始しますが、遊び遊びでなかなか寝てくれず結局寝るのは0時過ぎです。夜中は1~2時間おきに起きて激しく泣くときもあれば機嫌よく遊び始めるときもあります。激しく泣いたときはミルクを飲ませるとすぐに眠ります。1週間に1、2回3~4時間まとめて寝てくれることがあります。 このような生活を子供が3ヶ月のころから続けていますが、いまだに夜まとめて寝る習慣がつきません。土日など遠出をしてみても効果はありません。現在、ずりばいしていますが、おすわりしているときに手をつなぐとつかまって立ち上がったりします。それから下の前歯2本がすでに生えてます。また、完全ミルクで昼は4時間おきの授乳です。夜は添い寝しています。 改善すべき点などアドバイスお願いいたします。

  • 2歳の子供が夜寝てくれません

    だいたい夕方の16時~18時の間で昼寝してしまいます。 かといって、夕方の昼寝なしでいて、夜20時とかに寝たばあい 21時半~22時半くらいに起きてしまい、そのあとは翌1時とかまで、ヒャッハータイムです 1日のスケジュールはこんな感じです 7時頃:起こす。おむつ交換、お着替え 7時半:朝ごはん 9時前:おにいちゃんを幼稚園に送っていく 9時~10時:おうちでひとりあそびやYoutube(母は内職) 10時:おやつ ~12時半:自宅から500メートルほどの公園で遊ぶ(お昼はここで済ます。往路は歩いたり、バギーにのったり) 12時半~帰路(歩いたり、バギーにのったり) 13時~14時:ひとりあそび(母は内職) ⇒公園から帰るあたりで昼寝してくれればいいのですが、寝てくれません。 14時~14時半:おにいちゃんの幼稚園まで、歩いてお迎え 14時半~15時半:幼稚園裏の公園で遊ぶ(おやつ) 15時半~16時:帰路、おにいちゃんのお着替えが終わったら、ドリルなど 16時~17時:寝てしまう(母はおにいちゃんと一緒に夕食の支度) 17時~:お風呂(おもいっきりギャン泣きされます) 18時:夕飯 このあと、22時くらいに寝かしつけを始めるのですが、寝てくれません。 上記のように、だいたい0時近くまで暴れまわっています。 また16時くらいの夕方に寝なかった場合、20時頃に寝付くのですが、そのあと朝までぐっすり・・・ではなくて、22時前後に起きて、翌1時とかまで暴れまわっています。 なので、夕方に昼寝しなかたっとしても、20時に寝かしつけしようとしたところで、結局22時とかに起きられてしまいます。 なにか方法はないものでしょうか。 ちなみに公園遊びですが、かなり広い公園を歩きまわったり、かなり高い階段を何度も上り下りしているので、そこそこ体力は使っているかと思います。

  • 子供のことを教えてください。

    初めての子育てでわからないことだらけなので教えてください。 昨年まで保育園で夕方6時半まで子供を預かってもらっていました。 去年4月から小学校に入学して帰宅は15時ごろになりました。 帰宅すると子供がお腹減った、お腹減ったと言います。水曜日などお昼帰りの日でも帰宅するとお腹空いた何か食べたいと言います。給食をきちんと食べているのになぜそんなにお腹が減るのか不思議です。うちの子は変ですか? お腹が空いたと言われても食が細く、夕食をよく残すのであまりおやつをあげたくないんですがどうしたらよいですか?ゼリーや果物などお腹にたまらないものを与えるとまだお腹が空いてるとしつこく訴えてきます。あまりにうるさいのでイライラします。 夕食を残されるのはすごく嫌なんですが、子供が満腹になるまでおやつや軽食を与えるべきなんでしょうか?食べる時間はだいたい16時~17時ぐらいで、我が家の夕食はいつも19時ごろです。 アドバイスおねがいします。

  • 子供がなかなか寝ません

    子供がなかなか寝ません 小学2年生と1年生の子供がいます。二人とも小学校に入学した時から夜寝付けなくなりました。夜8時に布団に入っても、寝付くのに2時間掛かります。 親はもう添い寝はしておらず、時間になるとベッドに行くのですが眠れない~と何度も起きてきてお茶を飲んだりしています。朝は6時半に起こすものの、やはりなかなか起きられません。 運動が足りないのかと外遊びを目一杯させてみてもよく寝られないらしく…自分が低学年の時なんて布団に入ったらコテっと寝ていたものだけど、あまりに寝付けなくなってしまった子供達が心配になってきました。 なにかできることはありますか?

  • 2歳半 睡眠時間が短くて困っています

    こんにちは。もともと赤ちゃんの頃から寝ない方だったのですが、2才前くらいから余計寝なくなり、最近はこちらが参ってしまっています。だいたい夜は11時から遅いときは1,2時まで起きています。朝は7時から8時過ぎの間に起きます。 お昼寝はしない日の方が多いです。しても、30分から1時間で起こすようにしています。 日中は外遊びが多いです。特に今の季節は海や水遊びの出来る公園が近いところに住んでいるので、朝10時くらいから昼3,4時まで外遊びしていることも多いです。私が体調の悪いときでなければ必ず半日は外で遊ばせています。それでも夜12時頃まで走り回っています。 最近はリズムをつけさせようと、お昼ご飯を済ませ一息ついたら部屋を真っ暗にしてお布団で添い寝をしますが昼寝をしてくれません。寝ようとしてはくれるのですが眠くならないらしくしばらくすると自分で部屋を明るくして遊んでしまいます。 夜も9時半を過ぎたら様子に注意してあくびしたり眠そうな雰囲気を察知したら、パパにも協力してもらい家中の電気を消して3人で寝室で寝る体制をとって寝かしつけしていますが、成功率は1割くらいです。頑張って寝ようとしてくれるのですが「やっぱりダメだ」と見切りをつける感じで部屋を出ていってしまいます。自分でリビングの電気をつけ遊んでいます。 たま~に9時半以前に寝てしまうと今度は朝が早すぎるんです。昨日も9時に寝ましたが、夜中も1時間ほど起きて遊んで、朝は4時にすっきり「おはよう!」と起きてきました。まるでニワトリです。まだ外は真っ暗なのに・・。走り回ってました。早く寝たときはいつもそうです。 寝かしつけに関しては主人の方が積極的で夕方や夕食後も時間があれば公園などに連れていき遊ばせてくれるし、8時過ぎたら部屋はリビングも豆電気にしています。テレビもあまり見ないようにしています。車でドライブ、抱っこで近所をお散歩・・も1才の時は効果ありましたが最近は30分くらい抱いて歩いても寝てくれないし私も重くて腰が限界です。 私も睡眠不足気味で正直辛くなってきました。起きてる間は常に動いているタイプなので、うっかり私だけうたた寝しようもんなら家の中がえらいこっちゃ!です。 寝ない子を寝かせる方法ご存じの方がいましたら教えて下さい!