• ベストアンサー

子供がなかなか寝ません

子供がなかなか寝ません 小学2年生と1年生の子供がいます。二人とも小学校に入学した時から夜寝付けなくなりました。夜8時に布団に入っても、寝付くのに2時間掛かります。 親はもう添い寝はしておらず、時間になるとベッドに行くのですが眠れない~と何度も起きてきてお茶を飲んだりしています。朝は6時半に起こすものの、やはりなかなか起きられません。 運動が足りないのかと外遊びを目一杯させてみてもよく寝られないらしく…自分が低学年の時なんて布団に入ったらコテっと寝ていたものだけど、あまりに寝付けなくなってしまった子供達が心配になってきました。 なにかできることはありますか?

  • mg0802
  • お礼率81% (117/144)
  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.2

4年と2年の子がいます。うちも、もうずっと添い寝していませんが、時々上の子が「添い寝して欲しいな」と言ってくることがありました。 そういう時は、子どもの様子を見ながらちょっと添い寝をしたりしています。 学校であったことなどで消化できない気持ちを、父親や弟の前で出せない時などにあるようです。 暗がりで静かに横になった時だから、こっそりと話せる、みたいな。 うちは子ども部屋にシングルの布団を2つ並べて敷いているので、兄弟一緒の時間に寝せるとそれぞれがおしゃべりに興じてみたりチョッカイをかけあったりして寝つくのが遅くなることもあります。 30分くらいずらすとちょうどいいみたい。 確かに、次男の方が先に寝るのは寂しがってちょっとドアを開けておいたりしていますが、段々と納得して一人で寝るようになっています。 あとはやっぱり、「ボク達寝た後で、何か面白いことがあるらしい」と思ってると寝ませんね。廊下からちょっと首だけ出して、こちらが見ているテレビの音などを聞きながら、起き出してくるタイミングを見ているようなところもあります。面倒なやつらだー。 お互い、難しいもんですね。 お互い頑張りましょう。

mg0802
質問者

お礼

添い寝、前はしていたのですが私が子供より先に寝てしまい…家事に支障が出てしまうので最近してません。たまにはいいかもしれませんね。 そうそう、イヤホンをつけてテレビを見ているとコッソリ遠くから見ていたりします。残念ですが、子供たちが寝付くまではテレビは我慢ですかね… 同じように頑張っておられる方のお話が聞けて嬉しく思いました。ありがとうございました、頑張りましょう。

その他の回答 (1)

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.1

寝付きやすくなると言われている行動はいくつかあります。 ・朝日をあびる ・昼間たくさん身体を動かして疲れる ・夕方6時ごろからは、カフェインの入った飲み物は避ける  (コーヒー、紅茶、緑茶、烏龍茶、コーラ、ココア、スポーツ飲料、栄養ドリンク、チョコレートなど) ・食事はできれば就寝3時間前までにすませる ・夜寝る1~2時間前からはTVやパソコン、携帯ゲームは控える  (できれば蛍光灯もさけ、寝室は白熱灯に。リラックスのストレッチ運動をさせたり、本を読む、パズル、塗り絵など集中出来る事をするとよい) ・寝る1時間ほど前にぬるめのお風呂にゆっくりつかり体温を上げる  (体温が下がる時に人は眠気を感じます。わざと就寝前に体温を上げておく事で体温が下がる状態になりやすくすると、ねつきやすくなります) ・寝る30分ほど前に人肌程度のホットミルクを飲む  (ホットミルクには眠気を促す物質が入っています。) ・安眠を促す効果のある寝具などをつかう ・安眠を促す効果のあるエッセンシャルオイルを使い寝室に香りをつける ・眠れない時、暗い寝室から急に明るい場所に出てくるとかえって目が覚めてしまうので、フタをあけるだけでマグカップのように飲める魔法瓶を寝室に用意し、そこでお茶(ノンカフェインのもの)を飲めるようにしてあげる マグ販売例: http://www.thermos.jp/Products/motion/keitaimug.html

mg0802
質問者

お礼

寝室に水筒を用意して、寝室から出ずに飲み物が飲めるようにしました。が、それでもなかなか寝てくれません。ラベンダーやカモミールが良いといいますよね。いろいろ試してみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 3歳の子どもが夜起きる

    3歳2ヶ月になる子どもがいます。 この年齢になっても夜必ず1度は起きます・・・ 2歳まで母乳でその頃はもっと起きていました。 現在は夜は夫が添い寝で子どもを寝かしつけています。 子どもが寝付いたころに布団から出て別室に行って子どもは1人で寝ているのですが夜21時に寝かせて一度起きるのが4~5時間後の夜中1時~2時くらいです。 添い寝しているから眠りが浅くなったときに隣に人がいないのがわかって起きるのでしょうか・・・? このぐらいの年齢の子どもだと夜中起きずぐっすり寝てくれると思うのですが・・添い寝が原因だとしたらやめたほうがいいのか? やめる方法は・・? 教えてください。

  • 子供が寝なくなりました。

    27ヶ月の男の子がいます。1ヶ月ほど前に、赤ちゃんベッドから2段ベッドの下に寝始めました。最初は全然問題なく、昼寝も最低2時間ほど、そして夜は8時には寝ていました。それが、最近昼寝はしない、夜も全然寝ないのです。昼寝しないならしないで、遊んでいればいいのに、自分の部屋のドアをあけて、寝ている弟を起こしたりします。夜も、親が寝る時間まで起きていて、私達も相手をしていられないので、ベッドに連れて行ってドアの鍵をかけると、泣き叫びます。添い寝するとしばらくはおとなしくしていますが、動き始めます。どうして眠たくならないのでしょう。子供の体が心配です。こういう場合、親はどうしたらいいでしょう。自然に眠たくなるまで、子供に付き合うべきですか?

  • 子どもの添い寝

    3人の子どもがいますが、その中間子の9歳になる息子のことです。夜、母親といまだに同じ布団で寝ています。末っ子が5歳ですが、やはり朝まで添い寝しており、母親である私はこの二人の息子に挟まれる格好で寝ております。体が大きくなり、寝相も悪いので自分が熟睡できず困っており、息子が一人で寝られるようにいろいろ工夫もしてチャレンジしてみたのですが、しばらくは上手くいっても、すぐ母親の布団に戻ってきてしまいます。(例えば寝入る時だけ添い寝して、布団から抜け出して隣の布団に寝ると夜中に母親の布団にもぐりこんでくる。私がひどい風邪を引いて、うつるから、という理由で違うベッドで寝させても、よくもって1ヶ月ほどで、またお母さんと寝たがる)きっと何か満たされていないのだろう、と思い、本人が離れていくまで我慢できる範囲で一緒に寝てやりたい気持ちもあります。しかし、小学校に入ったら、一人で寝かさないとダメ、と聞いて、さてどうしたものかと考えています。やはり子どもは一人で寝かしたほうがよいのでしょうか、もしそうであるならその理由はなぜなのでしょうか。またいつまでも一緒に寝ることで何か弊害というか、良くないことがあるのでしょうか。長くなってすいません。

  • 子供だけでねるようになるには

    小学生、4歳、赤ちゃんがいます。 今までは、下の二人と二組の布団で寝ていたのですが、そろそろ4歳も添い寝卒業かなあと思い、ベッドで寝るように勧めてみました。本人もベッドで寝るのを最初は喜んでいたのですが… 2段ベッドの下で寝るようにしたのですが、なかなかうまく行きません。 (1)寝付くまでそばにいないとずっとおきている。時間を区切って私がベッドからはなれると、少しはがまんして横になっているが、そのうち泣いて起きてくる (2)寝付いても2~3時間で目覚めて私の布団にはいってくる 最初はそんなものかなあと思い、ベッドで寝るようになってひと月ほど経ちますが、状況は変わりません。 私と一緒に寝ているときは寝付きもいいし、夜中に起きることはほとんどありません。 先週からはほかの事情もあり、上の子と下のベッドで寝るようにして、私と赤ちゃんはベッドの横に布団を敷いて寝るようにしてみたのですが、状況はかわらずです。上の子が寝た後に下の子が騒ぐので、一人のときより時間がかかる感じです。 一緒に寝ている上の子も熟睡できず、よなかに起きてくるようになってしまいました 私自身は、こどもの気持ちが切り替わるまで一緒に寝ていてもいいと思ってはいたのですが、4歳の子は体も大きく、一緒に寝ているときにくっついてこられると、今度は私が一晩中寝られず困っています。 下の子の夜泣きもあり、こんな感じで、ここ数日、夜中じゅう誰かが動いている状態です(-_-;) 私自身が熟睡できないので、日中も心に余裕を持てずかなりつらいです 助けてください。

  • 2歳6ヶ月の子供。ベストな寝かしつけ方は?

    こんばんは。 2歳6ヶ月の子供が一人います。一人目です。 夜の寝かしつけ方をお聞きしたいです。 (1)皆さんは、我が子が2歳半~3歳くらいの頃、どうやって寝かしつけていましたか? (2)また、どういう風に寝ていましたか?  ・母と朝まで同じ布団で添い寝  ・寝入る時だけ添い寝で寝入ったら別々の布団  ・寝入る時から別々の布団  ・全くの別室で。 等・・・ 私は、生後~今までずっと、同じ布団で朝まで添い寝です。 寝かしつける際は、私が腕枕で子守唄&トントン&私の作った昔話・・・で寝付かせます。 ちなみに、つい最近まで、母乳で寝付かせていました。 今でもまだ夜泣きが、夜中1~2回あるので、朝までぐっすり寝て欲しいのですが、良い方法がよく分かりません。 添い寝をしないで、別の布団で寝付かせるべきとは思いますが、 どうやったら添い寝ナシで寝付くでしょうか? 慣れさせるしかないでしょうか? 2歳半にもなれば、日中から毎日のように言い聞かせておけば、理解して夜一人で寝られるものでしょうか? 皆さん、どうしていますか?

  • 夫が子供と早く寝てしまう

    夫と私は10歳違い、仲も悪くなく、結婚21年です。 もう何年も前から、夫が小学生の子供達と同時に早く寝てしまうのが悩みです。 子供達が寝てから「一緒にビールでも飲もう。」とか、「テレビでも見よう。」などと声をかけるのですが、ふと気がつくといません。3人の子供達のうち、どこかで添い寝してしまっています。 そのまま朝までのこともあれば、途中で起きて自分の布団に寝なおすこともあります。 勿論夜の生活もなく、ぶっちゃけ”面白くない”です。 しかたがないので、私は趣味の手芸などをやって夜中に寝ますが、夫のいびきを聞きながら情けなくって・・・。 伺いたいのは、「このままあきらめてほっとく」のか 「叩き起こして、”つまんない”と訴えるのか、ということです。 それとも、よくあることでしょうか?!

  • 子供の寝床

    5歳の男の子(来年小学生)の母親です。 現在、子供と一緒にシングルの布団に寝ています。 (主人は別室です。) 寒い時期は子供もあまり動かないので問題無いのですが、 夏は子供が夜中に転がりまわり、しかも寝汗(特に頭部)が布団を濡らすので、 去年までは防水シーツと敷きパッドを敷いたベビー布団を横に敷いて寝かせ、 いくら転がってあちこち濡れても、敷きパッドを取り替えればいいようにしていました。 (ベビーサイズなら、洗濯も楽なので) でもさすがにもうベビー布団に寝かせるのはサイズ的に無理なので、 今年の夏はジュニア布団でも買って、並べて寝かせようかと思っていました。 そんな折、何気なく立ち寄ったリサイクルショップで、状態もデザインも良くて、 お値段もとても手頃なシステムベッド(机・本棚・タンスがセットになった物)が展示してありました。 システムだと、スペースを有効に使えそうですが、 小学校低学年では机も必要ないとの話を聞いていたので、 3~4年生になったら机とベッドをシステムで購入して、 それまでは勉強はリビングでさせ、寝床は私と一緒に、と思っていました。 今はまだ夜中に子供が蹴り飛ばした布団を私が掛け直してやらないと風邪をひかせそうですし、 子供はまだ私と一緒に寝たがるので、子供が甘えてくれるうちは頑張って一緒に寝てあげた方が 情緒が安定するのかな、と思いますので。 でも、私の体(主に耳(笑))を触って寝るので、特に夏は暑苦しく、 私は通年寝不足で、正直別々に寝られると助かります。 しかし、システムベッドというのも、買ったはいいけどあまり使わなかった、となってしまうと 邪魔になりそうなので、今買っておくか、見送るか、迷っております。 そこで、実際に小学生以上のお子さんがいらっしゃる方のご意見をお聞きしたいのですが、 1.夜中にお子さんが蹴り飛ばした布団を、親御さんが掛け直さなくて大丈夫になったのは何年生位でしたか?  (ついでに、お子さんの頭部の寝汗が落ち着いた年齢は?) 2.システムベッド・机をお使いのお宅で、使ってみてのご感想はいかかでしょうか? アドバイスいただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 子供が夜寝なくて困っています。

    子供2人(小学校低学年と幼稚園、どちらも女の子)を同じ部屋で夜8時に寝かせているのですが、いつまでも(9時や10時まで)おしゃべりしたりして寝付かなくて困っています。おこったり、本を読んであげたり、いろいろするのですが、ずっと添い寝したりするのも限界があり、かといって部屋を分ける余裕のない狭いアパートですので、何かよい方法をご存知の方は教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 2人の子供の寝場所について

    2人の子供の寝場所について 現在、私は主人とは別室で(2つある寝室が狭く元々持っていたシングルベッド2台は1部屋に入らないため+主人は帰宅が遅いため)、私のシングルベッドにフルサイズのベビーベッドをサイドカーのように横付けして長男(まもなく3歳)を寝かせています。添い寝をしたがるので、ベビーベッドで寝させようとしても私のベッドに転がって来るので、シングルベッドに2人で寝ている時も多いです。 今秋に次男が生まれてからも平日夜中は私が子供2人の面倒を看ることになるのですが、子供2人をどのようなフォーメーションで寝かせようか悩んでいます。 案1)サイドカー状態のベビーベッドに新生児、私と長男がシングルベッド→これなら長男と添い寝してあげられて新生児のオムツ替えはしやすいですが、私は狭くて寝不足になりそうなのと、新生児の夜泣き等で長男が起きてしまいそうです。 案2)この際、長男が添い寝無しで寝られるようにベビーベッドを撤去し、シングルベッドの横の床にベビー布団を敷いて長男を寝かせる(フローリングです)。新生児はシングルベッドの壁側で私と添い寝 →シングルベッドで新生児との添い寝は危ないでしょうか。 案3)シングルベッドに私・床に長男・ミニサイズのベビーベッドに新生児。→これだと夜中のオムツ替えの時に長男を踏んづけないように数歩歩く必要がありますが、昼間にミニベッドを居間で活用できます。 案4)私と長男は現行のまま寝室で、新生児は居間(寝室のすぐ隣)にミニベッドを置いて寝かせる。寝室のドアは開けておいて泣いたら見に行く。→昼間も居間のベッドを活用でき、生後すぐから母子別室に慣れて添い寝不要で育ってくれそうです。でも泣き声を聞き逃していないか気になりそうなのと冬場は2部屋の暖房費が掛かります。 ちなみに私のシングルベッドはマットレス下を収納場所として使っているので撤去することはできません。又、居間に母子3人が布団で寝るのは難しいです(深夜帰宅した主人が居間を通るので)。 フルサイズのベビーベッドが既にあるのでもったいないとも思いつつ、ミニサイズのベビーベッドは昼間、居間で過ごす時の危険防止のために必要ではないかと思っています。レンタルも考えていますが、半年間のレンタル料+数千円で買えそうです。 案1~4がどれがお勧めか、若しくは他にもアイディアを頂ければ幸いです。 2人目でミニベッドを買うなんて無駄!等のアドバイスも頂ければ助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 夜の寝かせつけに1時間半・・・

    1歳7ヶ月になる男の子がいます。 1ヶ月ほど前までは添い寝で30分もすれば寝ていたのですが 今はベッドの上で遊びまわったり、ベッドの昇り降りをしたりしてなかなか寝ません。 寝る前の儀式?があるいと良いと聞き 絵本を読んだり歌を歌ったりしてみましたが効果なし。 ちなみに午前中に2時間ほど外遊びをして 昼食後にお昼寝を1.5時間ほどしています(これは比較的あっさり寝ます)。 夜は今までは7時過ぎには寝てましたが、最近は8時半位になっています。 体力が余っているなら昼寝をなくすべきなのでしょうか。。。 寝かせ終わって時計を見ていつも深いため息をついています。 何か良い方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。