• 締切済み

喪中

ramuyukiの回答

  • ramuyuki
  • ベストアンサー率23% (10/43)
回答No.5

私の場合はたとえば2013年に喪中はがきが届いた場合は2014年の年賀はがきはその人には出しませんが、2015年の年賀はがきは私は書いて出しますし、相手の人も私に年賀状を送ってくれます。私が年賀状を送っている相手の人はみんなそうですよ。だから会う事はなくても年賀状だけは出している人はいっぱいいます。古くからの人では小学生の頃の友達や先生に今までずっと年賀状を出したりもらったりの関係が続いてます。途中で私は何度も引っ越したり、友達や私が結婚し苗字や住所が変わったり、どちらかが喪中の時も何度もありましたが今でも親戚や(1人だけではなく)今迄の友達みんなと年賀状の関係は続いてます。 だから私は「このハガキ来ると以後は例外なく年賀状届かなくなるので不思議なんです。」ということが不思議なんです。「ショック多すぎて出す気力もなくなる」と言う事はないと思います。家族が病気で亡くなったとしても1年以上たっているのですから。私は「今年は年賀状が出せる。みんな元気にしてるかな? みんなから年賀状が届くかな?」と楽しみです。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 喪中ハガキが送られてきたとき

    喪中の方からのハガキがこの季節送られてきますが、 こちらからお年賀を送ってしまうのは失礼なのでしょうか?いつもはこちらからの御挨拶を遠慮してるんですけど、普通にお手紙書けばいいのかな?と思うんですが、いざお手紙書くとなると忙しくて結局何もしないままにしてしまいます。 年賀状を印刷してしまってるし、それを送ってしまいたいなあ。。。と思っているのはだめなことなんでしょうか?

  • 喪中はがきには絶縁状の意味も含まれますか?

    こんにちは。 毎年12月になると、何人かの方から喪中はがきが届きます。 差出人はたいてい近年やや疎遠になっていた方で、文面には「喪中なので年始のご挨拶は遠慮します」とありますが、具体的にどなたが亡くなったのかの記載がありません。 喪中ですから私からはその年の年賀状は出さないわけですが、その翌年はその相手から年賀状が来なくなります。 以上を考慮すると、こういった喪中はがきには絶縁状の意味も含まれていると考えるべきでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 喪中はがきについて

    喪中につき新年のご挨拶遠慮させていただきます。 はがきもらいましたが、こちらから年賀状だしてはいけないのでしょうか。? 今までは出したり、ださなかったりしましたが本当はどうなんでしょうか??

  • 喪中の挨拶

    「喪中につき新年の挨拶をご遠慮します」とハガキが来たら、年賀状を出さないのが礼儀なんだと思うのですが、年賀状のみの付き合いの場合、2年間空いてしまいますね。こういうものなんですか? それとも、その後、正月明けに何かを出すのが、礼儀なんでしょうか?

  • 喪中の人への挨拶

    私は、気になる職場の異性に年賀状を出しました。 しかし、今日「喪中なので、挨拶を遠慮申し上げます」とハガキが届きました。 その人に、(1)喪中と知らなくて、年賀状を送ってしまった事。(2)これからもよろしく・・・みたいなメールを送りたいと思っています。 特に(2)は、どうやって送れば良いですか?「来年もよろしく」って送って良いものなのでしょうか?

  • 喪中の方に年賀ハガキを送るのはダメ?

    喪中の方から「年始のご挨拶を遠慮させて頂きます」とのお葉書を頂きました。 このような喪中の方には、年賀状は送ってはいけないのでしょうか? それとも、喪中ハガキは「喪中のため年賀状は送りませんよ」の意味であって、喪中の人も年賀状の受け取りは良いのでしょうか? 教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 喪中の人に 年賀状を出してしまいました。

    喪中の人に 年賀状を出してしまいました。 9月頃に年賀状欠礼のハガキが届いていたように思いますが 他の方からの残暑見舞いにまぎれて つい うっかり忘れてしまってたようです。 後日、寒中見舞いに「喪中につき 新年のあいさつを遠慮しました」 という内容のハガキが届きました。 そのハガキは「年賀」の文字を 二本線で消してはあったけども年賀ハガキでした。 喪中なのに 年賀ハガキを購入する事はないと思っていたので びっくりしましたし 年賀はがきを使うのは 喪中で年賀状を出してしまった私に対し どういう感情を持っての事かと疑問に思ってしまいました。 こちらも寒中見舞いとして 喪中に年賀状を送ったことを詫びましたが 電話でも謝罪するべきでしょうか?

  • 喪中時の年賀状対応について

    お世話になります。 今年は喪中のため年賀の挨拶をご遠慮するハガキを今月中に出す準備をしています。リスト以外で年始に「年賀状」を頂いたときの対応はどのようにしたら良いのでしょうか?

  • 喪中について

    今年母がなくなりまして喪中になるのですが 嫁いでいる私の友人等には別に連絡もしてませんので喪中はがきも出しません 友人と毎年年賀状はやり取りしているのでこちらからも出すつもりですが 気にかけてくれていたので一応母が亡くなった事を年賀状で伝えておこうと思います この場合どの様にするのがスマートでしょうか? 年賀状を頂いたのなら年賀はがきでお返しするものなんですよね? 新年の挨拶を書いて母が他界した事を書くのはおかしいでしょうか? 年賀はがきを使って寒中お見舞いと書くのもおかしいですよね? 

  • 喪中挨拶

    毎年、年賀状を頂く方から喪中挨拶葉書を頂きました。年賀状を出さない代わりに何かご挨拶をしたほうがよいのでしょうか。