• ベストアンサー

唯物論しか信じられない苦しみ

日本では霊が見えるとか見えないとかの話には懐疑的で、たぶん多くの人は眉唾物として話を見聞きしていると思います。霊能者などがテレビに出たり本を出していますが、どれくらいの人があの人たちを信じているのでしょう。 知り合いで息子さんをなくした方がイタコによって息子と話をしたと涙ながらに話していましたが、本当に100%信じているのかなと思いました。人間とは弱いもので、苦しみの中にあるときは懐疑心も何も捨て去り、目に見えないものにすがるのでしょうか。真実かどうかなどはどうでもよくて、すがった人の心が救われていればいいのでしょうか。 東大病院の矢作医師が人は死なないという本を出していますが、あの本に救われた方もたくさんいるのではと思う一方で、矢作医師が何らかの精神疾患を罹患していて幻覚や幻聴を見るようになったという可能性も否定できないのではないかという思いも抱いてしまいます。 日本では通常には見えないもの、本人にしか見えないものが見えると大真面目に語ったら、精神病と言われてしまうこともありますよね。 IQが高い人ほど唯物論しか信じられないと思うのですが、どうなのでしょう。 私は中立で、目に見えない世界を信じたいけれども信じられない、宗教の戒律などは人々をうまく統制するために作られたものだと感じることが多いです。 絶対に騙されないという気持ちが強いですが、それが心から信じるものが何もない状況にだんだん近づいてきている気がして悲しいです。 時には騙されたものが勝つこともあると思うのです。(本人が向上するために教えならば) 唯物論しか信じられないことは苦しみですか? 親戚の大学教授だった人が病に臥せってから毎日題目を唱えるようになったと聞きましたが、それは不幸なことではないのでしょうか。 本人の心が穏やかになるのならそれは哀れではなく救いの道になるのでしょうか。 死や深い悲しみの前にはある意味正気をなくすことが必要なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iq0_0w
  • ベストアンサー率15% (35/224)
回答No.6

>精神が安定したまま死んでいく人はうらやましいです。 そんな人は居ないと思いますよ。そこに逃げ込んでも、悩みや苦しみは避けられません、自分を誤魔化す事はできません。 「どんな金持ちであっても、羨ましい人なんて世の中に居ません」と言ってた人も居ました。  逃げたら追い掛けて来ます。私もある時、「禍福は糾える縄の如し」なら、今の「小さい禍」をそのまま放置して置けば、現状維持で「大きな禍」は来ないかも、と試した事がありますが、そうは行かないですねw  それよりも自分が生き生きとするように・する事に努力して、嫌なことがあっても、福を追い掛けるのが良いと思ってます。少し楽に成りました。それが人生かなと・・・。

tmhya1225
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なるほどなぁと思いました。 ただ自分の場合は禍福の禍のど真ん中では溺れる者は藁をも掴む状態になり、神も仏もいないだと?ふざけるなバカヤロー!と、ろくに信じてもいなかった神や仏に悪態をつきそうです。瀬戸内寂聴氏も昨年病に臥せった時、あまりの痛みに治ったら神も仏もいないと信者に説法してやろう考えていたそうなので、人間というのは死ぬまで試され、泳ぐ、溺れる、息継ぎの繰返しなのかなぁと思ったりしました。 福追いかけることは希望を持ち続けるということですよね。 大切なことなんだと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.5

こんばんは 人は全ての感覚感情感性主義主張は脳細胞で作り上げます。 視覚の感覚器官が眼球にあっても脳が認知を間違えれば物理的にないものでも見たと認知出来るわけです。 つまり”我思う、故に我あり”であり、同様に”他者曰く、故に他者あり”とおもわれます。

tmhya1225
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 例えばろうそくの火が揺れた→故人が側にいるという風に認識することも出来るということですよね。 真実よりも本人にとって希望になる認知を脳細胞がさせることもあるのかなと思いました。

  • id_koneko
  • ベストアンサー率45% (24/53)
回答No.4

私も、あなたと同じ考えです。 自分の目の前にあることだけが真実で、 それ以外の何物でもありません。 (目に見えない細菌とかも、事実です) 「苦しみ」はありませんが、宗教とかオカルトとか 信じられる人は、かえって羨ましいですね。 それによって心が救われてるでしょうから。 ですが、本当は、ありとあらゆる宗教(?)を 体験してみなければ、一つに絞ることはできないんですけどね。 それに気づいていないのです。 たまたま目にした、聞いた、のを信じているだけなので。 テレビも悪いですね。 視聴率をとるために煽っているのは明らかです。 そういった類の本が売れるのも、要は「お金」です。 お金につながらなければ、彼らは出版しません。

tmhya1225
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです。 信じたくても信じられないなぁというかんじです。 オーラが見える人とか人の死期がわかる人とかがバラエティーに出てますけど金儲けしてるようにしか見えなくて、でも講演会開けばサクラかどうだかはわかりませんが何千人とお客さんが入り、実際に涙を流して有難がる方も何名かはいるのだと思います。 馬鹿にしているとかではなくて、心から信じて明日を前向きに生きようとするその人の純粋さが羨ましくて、そのまま財産を巻き上げられることもなく誰も恨まずその人が人生を終えることが出来たら、ある意味最高の人生であろうと思います。

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.3

>唯物論しか信じられないことは苦しみですか? それで良いと思いますよ。 多くの人がそうだと思います。

tmhya1225
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。 私も今まではそんなこと気にせず生きてきました。

  • iq0_0w
  • ベストアンサー率15% (35/224)
回答No.2

人は自分が満足する世界を探して行こうとする。それはその人の人生だから良いのです。あなたが替わる事はできないし、関わるのもオカシイ。 >IQが高い人ほど唯物論しか信じられないと思うのですが  私はそんな事はないと思ってます。世の全てが解明されてなく、少し前には常識とされてたものが、そうではなかった事は良くあります。ですから、その中で"現在の唯物論"が全てだと断定は出来ません。考え方の硬い人はIQが低いのです。しかし、高い人は霊とかを完全に信じてるのではないのです。 あなたが何で苦しむのか? 私には分かりません、多分簡単に宗教なんかにのめり込んでる、それらを信じて生きる人は、ある意味悟りを開いたかのようで羨ましいと仰ってるのでしょうが、そんなレベルの人を対象にしてるあなたが変です。

tmhya1225
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみません IQの高い人がどうのこうのは偏見だったと思います。目に見えないものを発見することに人生を賭けてきた科学者の方がたくさんいるのですから。 悟りを開いた人を尊敬しているとかではないのですが、信仰を前向きに生かして精神が安定したまま死んでいく人はうらやましいです。 例えばマザーテレサとか。 本当のところは本人しかわからないですけれども。

noname#211630
noname#211630
回答No.1

確かに・・けれど 目に見えないから存在しないと考えるのもおかしい・・ 顕微鏡や望遠鏡を使用すると 肉眼で見えなかったものまで見えますよね・・ 霊や霊界も同じです・・ あるものを使用する事に依り 見えるのです・・ それだけの事・・

tmhya1225
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 唯物論と書かずに霊界とか死後の世界とか書けばよかったです。 私も亡くなった人で会いたい人がいるので本当にあれば嬉しいんですけど…

関連するQ&A

  • 唯心論? 唯物論?

                     唯心論 唯物論 人間は精神である、精神は性質である、人間が性質であるという考え方から行けば  (神経伝達)物質等の性質などが複合して人間の精神 意識(性質)を形成しているわけで  唯心論でいう心も実は自然の中の性質から出来ており  唯物論でいう人間は物ではなく性質が本質なのだと言うことが分かると思います  これによって唯心論と唯物論の統合が図れるのではないでしょうか?

  • 唯心論の心は性質、唯物論の物の性質 同じでは?

    もっと絞り込みます 私は唯心論の心・精神は性質で出来ていると考えるに至りました。 その性質とは唯物論で言う物質の性質と同じもの、同質のものです つまり脳という物質や脳波・神経などの電気信号等の現象の性質面が精神なのです。 この考えで唯物論と唯心論がつながって人間や世界が分かります 他にも色々考えがあるのですが 何処かおかしいでしょうか? にわかに信じがたいでしょうか?

  • 心身論(唯心論、唯物論、二元論、多元論など)について

    心身論(唯心論、唯物論、二元論、多元論など)について たとえば、「次の日、不安なことがあり、その前の夜なかなか寝付けない」というのは、心身論でいう何の例でしょうか? 体(寝るという行為)が心(不安)に支配されているので、心(精神)を根本原理とする唯心論でしょうか?それとも体と心の両方が関係しているので二元論でしょうか? よく分からなくて困っています。 よろしくお願いします。

  • 唯物論以外のあなたの世界観を教えてください

    私は自然科学中心の唯物論で世界をとらえています。それ以外は考えにくいです。 もし唯物論以外の世界観をお持ちの人で「私の世界観はこうなっている」というのがありましたら教えてください。 私が特に知りたいのは (1)あなたの世界観では物質は存在しますか? (2)物質以外のもので心とか神とかはすべて物質がもとで発生していると私は考えています。 例えば人間という物質があるので心や神が発生している(あるようにみえる)のだと思います。 物質に基礎をおかない物質以外のものがありましたら教えてください。 (3)自然科学の結論(成果)は受け入れてますか? 例えば、地球は丸いとか生物は進化する、物質は原子や分子から成るなど (4)唯物論で考えるとどうしても解決できない問題がありましたら教えてください。

  • マルクスの唯物論について入門書を探しています

     ちょっときっかけがあって、むかしむかし学生時代の知識を総動員して、弁証法や唯物論をふまえた発想は意外に生活の役にも立つよ、と若い人に話をしたところ興味をもってくれて、なにかわかりやすい入門書を教えてほしいといわれました。  二昔前なら、直に古典にあたれとか、見田石介を読めとか、レキシコンの方法の巻をを読めとか言えばよかったのでしょうが、さすがにこの時期それは躊躇します。かといって、私のような世代のものが知っているわかりやすい入門書は政治色や労働運動色が強すぎて、これまたアレルギーをひきおこしそうです。  彼が関心をもっているのは、あるシステムの発展の原動力が、発展が進むに従って逆に発展をおしとどめるものになり、最後にはシステムそのものが破壊される、という考え方です。私が若い頃だと、社会発展の段階(原始共産制から資本主義、さらには社会主義に至る)が切り替わる本質的理由を説明するものとしてよく使われましたが、もっと一般的な法則として存在していたと思います。  新書版程度で、こうした考え方を含めたヘーゲルの弁証法やマルクスの唯物論についてアウトラインを説明しているものは、いまどきないでしょうか。ずばりでなくても、こんなものも参考になるのでは、というようなことでもけっこうです。ぜひよろしくお願いします。  なお、ヘーゲルやマルクスの理論そのものが正しいかどうか、あるいは「生活の役に立つ」かどうか自体が当然議論になりうると思いますが、それは今回はとりあえず脇におかせてください。  

  • 性質としての精神・人間存在、唯物・唯心の融合?

    私達人間は精神です、精神は性質で出来ています、性質としての存在が人間存在です 我思う処の我は 性質としての人間存在です。実存です。 実存でなくても客観視すれば世界が存在している事は自分が世界であることから間違いありません 物質が存在し その脳内物質の性質が精神としての実存を実現してる 唯心論と唯物論の融合です。人生観と世界観の根拠です。 存在性について語りたいのですが 分かる人が少なくて困っています。 誰か分かる人はいませんか?

  • 唯物主義に生きがいはありますか?

    唯物主義に生きがいはありますか? 人間は物質からできているので精神活動も物質の化学反応によるものですよね? 水素が燃えて水ができる。それと何が違うのでしょう? 尊いとされる生命(その起源も偶然の長時間におよぶ化学反応によるものでしょう)や豊かとされる精神活動も自動的な物質のふるまいによる虚無の世界です。 クオリアや自由意志も錯覚でしょう。まだ解明されたわけではないですが、 その機能も物質の化学反応によるものだと考えることが自然です。 何をしても楽しくないです。例えば、奇麗な夜景を見てホッとしますが、 すぐさまこれも遺伝子にプログラミングされた自動的な感情(錯覚)だ気づき絶望します。 しかし、生命及び精神活動が科学的に解明されても、その仕組みが分かっただけで本質(中身?)は分からないと言いますが、中身(主観?)なんてないんじゃないでしょうか? 精神活動などあみだくじのようなもので、ある入力がされたらある出力がされるだけで 自分とか主観とかそんなものはなく、今こうしてこう思った!考えた!も自動的な計算による出力にすぎないんじゃないですか? いろいろ考えた結果、自殺ということが頭に浮かびます。 しかし、世の中の唯物論者(この定義がそもそも間違ってるのかもしれませんが、スピリチュアルなことを信じない科学的な人です)の方が全員自殺されてるわけではないですよね?どうしてでしょう?何に生きがいを持ってるのでしょうか? 虚無感に襲われて辛いです。生命、精神、存在などの素晴らしさについて教えてください。 哲学や科学について素人なので簡単な言葉で教えてくださると嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 心構えとは精神論のことですか

    心構えとは精神論のことでしょうか? 例えば ↓これは心のあり方を書いているので心構えでまた精神論だと思うのですが。 「営業の目標数値は、不平不満を漏らさず、必ず達成する、出来ると積極的な気持ちで受け止め、・・・」 私が客観的だと思う文章を書くなら 「営業の目標数値は、不平不満を漏らさず、達成のためのスケジュールを立て立案する。また、次善の案も用意しておく」 このように心のあり方ではなく「とるべき行動と思考を促す」記述をします。 最近、他の人たちの考える精神論と私の考える精神論の定義が違うような気がします。

  • 精神論には原因がない…

    人を責める時、最終的に精神論を言うのが一般的ですが、そもそも、 気合いが入らなかったり、怠けてしまう原因は、どこにあるのでしょうか? しっかりしなさいとか、努力しなさいとか、甘いとか、馬鹿だとか、色々な言い方がありますが、 テレビでも会社でも学校でも、人を注意する時、深く突き詰めて話しているのかと思えば、 話を総合してみると、いつも精神論で終わっていると気付きました。 遺伝子の違いによるものとか、後天的な外的環境によるものとか、 現代では解明されていない病気や障害によるものとか、どこかに原因があると思います。 今はまだ答えの出ない、生命とは何か、心とは何か、という事も解かなければいけない、そんな気もしますが、 科学が信じられている一方で、原因と結果の無い精神論が、社会の常識となっているのはムズ痒いです。

  • 相対論と絶対論

    かつて俳優の,故勝新太郎さんは「総理大臣の代わりはいても,俺の代わりはいねえんだ」と豪語した事がありました。総理大臣というポストは相対的,勝新太郎というポストは絶対的というわけです。私はその話を聞いた時,他の人では変わる事の出来ないポストはなんだろう?・・と考えた末,それは血を分けた親兄弟であろうと思いました。これには代わりを務められる別の人間はいません。 では恋人,奥さんはどうでしょう?。 私はこれまで,恋愛は絶対論(もしくはそれに近い)という考え方を取ってきました。一生涯で「この人!」と思えるただ一人の伴侶を見つける事。それが恋愛の理想であると考えてきました。しかし現実には実行不可能なのでは?・・と思い始めています。 自分では一人の人に絞ったつもりでも,実際には候補となるべき人はまだ出会っていない人も含めればたくさんいるわけですし,その選択はどこまで突き詰めても完璧なものにはなりません。  一方絶対論者は,相対論に近い立場をとっている人に対しては,懐疑的だと思います。 今自分に交際相手がいないからとりあえずこの人と付き合う,そのうち別にもっといい人が現れればそちらに乗り換えるという行為をなんの後ろめたさも持たずに行う。絶対論に近い立場を取る人たちから見ると,そんな相対論者がとても偽善的に見えるのです。  しかしそうであるがゆえに,結局相対的な判断しかできないと言う結論に達してしまうと,絶対論に近い立場をとってきた私は,選択そのものに自信が持てずに結局誰をも選べない・・・というパラドックスに陥ってしまっています。  異性を好きになると言う行為はそう言うものであると割り切って望むべき物なのか。最近良くわからなくて悩んでいます。

専門家に質問してみよう