• ベストアンサー

心構えとは精神論のことですか

心構えとは精神論のことでしょうか? 例えば ↓これは心のあり方を書いているので心構えでまた精神論だと思うのですが。 「営業の目標数値は、不平不満を漏らさず、必ず達成する、出来ると積極的な気持ちで受け止め、・・・」 私が客観的だと思う文章を書くなら 「営業の目標数値は、不平不満を漏らさず、達成のためのスケジュールを立て立案する。また、次善の案も用意しておく」 このように心のあり方ではなく「とるべき行動と思考を促す」記述をします。 最近、他の人たちの考える精神論と私の考える精神論の定義が違うような気がします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3

「営業の目標数値は、不平不満を漏らさず、必ず達成する、  出来ると積極的な気持ちで受け止め、・・・」    ↑ そういう気持ちが無いと、出来ることも出来なくなるぞ。 そういう気持ちさえ持っていれば、後は技術論だ。 自分で考えろ、何とかなる。 てことでしょうか。 精神論ですね。 指示が抽象的で、部下は何をしていいのか判りません。 具体的でない指示は指示ではないと言います。 具体的であればあるほど、部下は悩まなくて済み 効率も良くなります。 しかし、本当にそれで良いのでしょうか。 私は、精神論にも一理あると思います。 細かいところまで、手取り足取りして教えるという方法は 効率が良いでしょうが、その人が育ちません。 自分で悩み考えることが出来なくなります。 直ぐに出来るようになりますが、直ぐ行き詰まります。 だから、かつて、職人の世界では、師匠が弟子に教えない、という 教育方法が採られてきたのだ、と思います。 現在でも、囲碁や将棋の世界では、師匠は教えないと 聞きました。 教えてしまえば、すぐに強くなれるが、考える力が 養われず、すぐに弱くなるからだ、と。

noname#145002
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • miko-desi
  • ベストアンサー率19% (69/352)
回答No.5

心構えは「覚悟しておくこと」 精神論は「信じること」

noname#145002
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • rfrfr111
  • ベストアンサー率14% (62/414)
回答No.4

質問の意図がわからん ●精神論? あなたのは精神論じゃないだろ。行動(の改善指導)だろ。 ●精神論が意味ないという疑問や批判? 成果をあげるのに精神論だけでは不十分だと言いたいのはわかる。行動視点であるのはよい。 但し、精神論を上手に使って、人の心を揺さぶれる上司にならないといかんな。 それから、あえて「根性でとってこい、とってくるまで帰ってくるな」という指導をする場合もある。 人間てなあ、死ぬ気で考えさせりゃ、意外と自分自身で答えを導けるものだ。 人間は感情の生き物だ。感情とロジック(質問でいえば、精神論と行動論)の両方が必要だ。 ある時期から精神論や根性論を否定的に伝える人間(特に研修会社等)が増えたが、あれは人間を理解していない。

noname#145002
質問者

お礼

ありがとうございます。 精神論や根性論を否定的に伝える人間って私のことですね。 行動や論理や物質がまず先決で心は後回し。というところですね。 行動の前にまず心が必要だという意見はありますけど。

  • porquinha
  • ベストアンサー率35% (289/817)
回答No.2

あなたのいうように、最初の文書は精神論だと感じます。 「できると思って取り組む」ではなく、「達成するためにどうすべきか考えて実行する」ではないと、具体的に達成できないし振り返ることもできないですよね。

noname#145002
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • k135j
  • ベストアンサー率24% (134/541)
回答No.1

「営業の目標数値は、不平不満を漏らさず、必ず達成する、出来ると積極的な気持ちで受け止め、・・・」 このような感じの会社は近々倒産すると思われます。とるべき行動と思考を促すことが出来ない経営者はごろごろいますからね。

noname#145002
質問者

お礼

ありがとうございます。実はこれはビジネスキャリア検定のテキストです。 でも私の考えた文章も正直良くないかな・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう