中学2年の学力向上のために塾の利点・欠点は?

このQ&Aのポイント
  • 中学2年の学力を上げるために塾に通うことは可能ですか?
  • 現在の勉強状況はテスト期間に2.3時間勉強し、その他の時期はだらだら過ごしてしまう状況です。
  • 塾には勉強習慣を身につけるための環境や応用問題の解説などの利点がありますが、費用や時間的な制約があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

塾について

現在中学2年です。 私の中学は県内で特に偏差値が低く、450点あれば5位には余裕で入れるレベルです。私はその中の4.3.2位をうろうろしているのですが、最近偏差値70前半の高校に行きたいと思い始めました。そこで質問があります。 今の私の学力でその高校に行くのは非常に厳しいと思います。なので塾を検討中なのですが、塾に行って勉強して、その高校を受験できるくらい学力を上げることは可能ですか? 今の私の勉強は、テスト期間に2.3時間勉強するだけです。勉強する習慣がついていないため、テスト期間以外ではついだらだらしてしまいます。最近は問題集も解いていますが、応用問題では分からない所を教えてくれる人がいないので、あまり進みません。 塾に行くことの利点・欠点も教えてもらえると助かります。

noname#211643
noname#211643

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

先ず初めに、今の学力でその高校に行くのは本当に厳しいですか? 私の県では250点満点でテストが行われます。また、実際の入試の前に2度、県で一斉のテストがあり、その点を基準に受験校などを絞っていきますが、その点も250点満点です。 その2度の学力テストが220点未満(500点満点で言えば440点未満)の子でも偏差値70前半にあたる高校に通っている子は幾らでもいます。と言いましても70台前半の前半部分が71なのか、73なのかでも大分違いますね。私の話している高校は70により近い数字の方ですが、73の高校などでも450~60点にあたる225~30点で入れます。 もしかしたら質問者様の成績でも(それを3年生まで続ければ)受験は可能なのではないでしょうか。もう一度、高校のレベルと比較されてみてはいかがでしょうか。 一方で、塾の利点・欠点ですが、 利点は(1)入試に関する情報を多く取り入れられること、(2)応用問題・記述問題など、個人で何とかしにくい部分について指導してもらえること、(3)他中学の子と情報交換が出来ることや他中学のレベルを知れること、(4)嫌でも課題は出るので、やる気さえあれば一定の学力は保てることや勉強時間が確保できること 欠点は(1)欠点とまでは言えないとは思いますが、塾の課題に追われ学校の宿題と重なって負担になること、(2)個別ならまた違うかと思いますが、集団塾などですと時間でやる科目が決まっているので自由に勉強できないこと、(3)主に集団塾ですが、パターン学習になり逆に応用力がつかない(勿論、塾での差や個人差はあります) などですかね。 あなたほどの成績の人なら塾は活かすことができるかもしれませんが、やり方を知れば独自の勉強の方が成績を伸ばせる可能性もありますね。

noname#211643
質問者

お礼

詳しく説明してもらえて分かりやすかったです。ありがとうございます。 無謀だと思っていたので少しでも光が見えるのなら頑張ってみようと思います。応用問題について指導してもらえるのは助かりますが、自分に合った塾でないと大変そうですね...。 もっと時間をかけて真剣に検討していこうと思います。 回答ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.3

高校受験って大変ですよね。 みんなが塾に行っていると焦りますよね。 まずはテスト期間に2・3時間勉強するだけでは足りません。 塾に行く利点は、勉強を必然的にやると思います。 塾で問題を解く大事なことです。 もし塾でついていけないなら、家庭教師というのも視野に入れた方がいいと思います。 欠点は塾はやる気がなければ、身に付きません。 後は自分で勉強をしてみることです。

noname#211643
質問者

お礼

ためになりそうなサイトを教えてくださってありがとうございます!参考にしてみます。 無理矢理でも勉強する環境は必要だと思っています。もっと真剣に家族と話して決めようと思います。回答ありがとうございました!

回答No.1

質問文拝見させていただきました 現在、高校一年です。 まず、塾に行ったからといって必ずしも頭が良くなるわけではありません。 また、成績が上がるわけでもありません。 例えば、塾で宿題を出された時、その日か次の日にやるのが一番ですが、次の塾に行く前日か当日にやれば殆どの内容が頭からなくなっているので、学んでも0という事になります。 確かに、70前半の高校はそう簡単に入れるものではないのでそれ以上に努力をしないといけないと思います‼︎ 塾は沢山のお金がかかります。 私も塾に行っていますが、塾に入るかどうか本当に 悩んで、何ヶ月と親と話し合いして決めました。 まずは、どーしても塾に行きたいのなら仕方ないですが、学校の先生に聞くなり、親に聞くなりまずしてみてください。 学校の先生なら、ある程度の問題はわかると思いますし、親もできる教科や分かるところはあると思うので。 まず、塾に行くにしろ行かないにしろ、貴方の勉強時間を増やして、勉強の習慣をつける事がだいじです‼︎ 仮に偏差値70前半の高校に入ったとしても、勉強の習慣がなく、テスト前だけに勉強するというのが続いたら本当についていけなくなりますよ‼︎ 高校は義務教育と違い、やる気がない生徒はもう来なくていいと言われてしまう事もあります。 週末課題など出るかもしれせんが、それでも今のままでは正直、きついでしょう。 高校を甘く見ないでください‼︎

noname#211643
質問者

補足

私の家庭は裕福では無いので私自身も親もあまり塾には関心がありませんでしたが、学校のレベルが低く授業も妨害されるし遥かに不利な状況です。基礎は出来るので応用を塾で習おうと思っていました。 テスト前以外は学校の授業の復習をしているので、全くしていないわけではないです。それでも勉強量が足りないことは分かっているつもりです。 説明不足ですみません。 回答ありがとうございました!また相談に乗ってほしいです。

関連するQ&A

  • 勉強方法

    現在中学2年です 偏差値60以上の大学に行きたいと考えているのですが、もうそれに向けて授業以外の勉強も進めたほうがいいでしょうか 今の所はテスト期間2週間前に毎日3時間ほど学校で習った勉強のみしています 偏差値は70(学校で行った学力テストの結果)、塾には行ってないです 今からだとどのような勉強をすればいいのか、高校の偏差値はどれくらいを目指せばいいのか、塾にはもう行ったほうがいいのか等教えて下さると助かります

  • 塾に通っている方に聞きたいです。

    こんにちは、はじめまして。はじめての投稿を失礼します。 私は今短大一年生です。実は四年生大学に編入をしようと思い、個人塾に週一の90分授業で英語だけを習いに通っています。塾費は自分のアルバイト代で払っています。塾は今年の1月から通っています。 一ヶ月約二万円払っていますが、二万円分の学力?を得るにはどうすれば良いのかを最近考えます。 もちろん先生に分からないところを聞くことが一番の得策だと思います。ですが何を聞いて良いのか分からず、ましてや分からないところが自分でも分かっていなくてそんな状態で先生に聞くのは迷惑だと思って、滅多に先生には質問しないんです。 それと、私の通っている塾では「合格したら自動退会」の決まりになっています。ですが、その前にやめる方っているんですか?例えば、勉強する習慣がなかったのに塾に通ったから自主的に勉強する習慣がついたからもう心配ない!みたいな理由で。 塾に通った経験がないし、中学高校と勉強をあまりせずにきたので先生に質問するとかなかったので…。塾に通っている方はどのようにして通っていますか?また何を思って通っていますか?

  • 塾に行かない受験

    こんにちは。都内に住む公立中学三年生(女子)です。 第一志望は都立で、塾には行かずに(今まで経験ゼロです)受験しようと思っています。学校の先生が塾は必要ないと言っていたのと、まぁ、経済的に大変なので。。 今は偏差値62位です。志望校はまだ決めかねていて、武蔵、国分寺、大泉辺りなのですが、1人で独自入試に対応出来る自信が無くて・・それに、数学の応用問題に手が出せません。英語は得意なのですが。。 武蔵などは予備校に行っている人が多いと聞きました。高校でも予備校などに通わず受験したいので、今は武蔵野北などを考えていますが、やはり、この辺りの高校は塾に行って対策しないと無理でしょうか?また、もし大丈夫であればその対策や、オススメの問題集を教えてください。 それから、塾などに行かないと自分で自己管理しなければいけませんよね。でも私は一体何をどの時期にこなしておけば良いのか、過去門はいつごろから始めれば良いのか、今の時期にする勉強などがまったく分かりません。やる気はあるのですが、何をすれば良いのか分からず困っています。学校のテスト対策については大丈夫なので、受験までに月ごとにこなしておくべき目標等、アドバイスお願いします。 長文でしたが、最後まで見て下さってありがとう御座いました。

  • 進研ゼミと塾を両立

    私はこの春、中学生になります。 今私は、塾と進研ゼミの二つの塾をしています。 塾は、偏差値の結構ある少し人気の塾です。 ただ、その塾の勉強量には満足しているのですが、 内容が少しはハードで、そして学校の教科書の内容と 違った問題をよくやったりするので、定期テストなどで心配で 進研ゼミを受講することにしました。 進研ゼミの問題は学校に適していて、かなり良いのですが、 学校が始まったらこの二つの塾の両立が心配です。 私はこの塾の他に、ピアノと英語を習っています。 それで一週間での充実した休みは、日曜日のみになってしまいます。 塾でもテスト宿題が毎回たくさん出ます。 学校でも中間テストや宿題などでたいへんです。 みなさんに教えていただきたいことは、習い事の両立です。 同じような経験がある方などで、両立などの方法を知っている方、 教えてください。また、志望高校は偏差値65の人気校です。 勉強法など何でも良いので教えてください。

  • 回答急ぐ 中学三年、今になって塾をやめるべきか 

    中学三年の受験生です。 私は6年のころから塾に行きだしました。地元では大きな進学塾です。でも、中2になったころから塾はあってないなと思うようになり、定期テスト前には塾を休んで家で勉強していました。 何度も辞めようと思いましたが親が反対するし、受験の対する不安がありなかなか辞めれませんでした。 昨日から夏期講習が始まり、9時間、苦痛の日々になりそうです。  こんな私は塾をやめるべきでしょうか。 志望校は公立の偏差値71ぐらいのところです。 今は応用問題は全く解けません。 あと、もし塾を辞めたらこの先、受験勉強にどう取り組んでいけばよいのでしょう。夏になにをすればいいのか分かりません。この先も。私立の併願校も同じレベルは受けたいですし・・・ 問題集のオススメなどもお願いします。 夏休みは大切だと聞くし、できるだけたくさんの回答お待ちしています。 本気で悩んでいます。

  • 高校受験(広島です)

    私は塾に通っていません。 今までの成績表は、「6」が多いです。 それでも3年から頑張ろうと思い、勉強に励んでいます。 塾に通ってなくても、家庭学習を頑張れば、偏差値56の進学校に 合格することは可能でしょうか?(海田高校です) そこは学力調査と調査書の割合が8:2なので、 今までの内申点が悪くても、当日のテストを頑張ればいけるでしょうか? それと、最近は「自校問題」などが出るようですが、 それはどこの高校で出るのでしょうか? 教えてください><

  • 緊急です。今の時期から塾に通うのは手遅れでしょうか

    今中学3年で受験生です。今まで家庭の事情で塾に行けなかったのですが、 いろいろあって塾に通ってもOKになりました。 しかし、11月からとかなるとさすがに遅すぎて、意味がないんじゃないかなと... 模試では偏差値60前後で、そのくらいの高校を狙ってます。 しかし評定が悪いので、少しでも学力を上げなければなりません。 今から塾に通うのは無理なんでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • 模擬テストって

    どこに書けばいいのか分からなかったのでここに書かせて頂きます。 今、塾に行こうかいくまいかと迷っています。 塾に行けば学力テストはありますよね? でも、家で参考書とかを見て勉強しても学力テストはないので今、自分が全国でどの程度なのかを知ることが出来ないじゃないですか? それで、お聞きしたいのですが中学生で言うV模擬みたいな物は高校生には無いのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 塾に行かせるべきかどうか・・・

    塾に行かせるべきかどうか・・・ 中2の息子がいます。(父親です) 部活の友達はみんな塾に行っておりますが、息子は塾には行きたくないと言って行かせておりません。 学校の成績は、英語・美術・音楽は5。あとは4です。 あまりに家で勉強をしないので、少しでもやる気になるようにと、高校の文化祭に行き始めております。 先日行った高校は、県でも上位校で、内申書で言うと135点満点で131ないと厳しい高校です。 神奈川は前期後期とあり、前期は内申書と面接(高校によっては論文などありますが)で入れるため、内申書が良い子は前期を受けたがり、まぁ運が良ければと言った感じです。 その高校は上記のとおり、単純に9教科中7教科は5ではないと厳しく、あとは生徒会や部長なども加点されるようです。 現状では厳しいです。 息子もそこの高校を気に入り、珍しく自分で塾に行かないと厳しいかなぁと言い始めました。 行きたいのなら塾に行ってもいいよとは言ったのですが、本音はあまり行きたくはないようです。 親の立場からすると、良い高校に入れば良い大学に行ける可能性は上がるので、行ってはもらいたいですが、親の押しつけだとどうかと・・・ もしかしたら私たちが、「あの高校良いよ」と言うので、気に入っているフリをしているのかもしれません。 塾に行けば、内申対策もしてくれるでしょうし、前期でダメでも後期の試験で挽回できるくらいの学力が付くと思います。 内申書は2年の3学期からとは言え、3学期は2年の1年間の総合評価なので、仮に3・3と来て3学期に5がつく成績でも4位になると思います。 子供より大人の私達の方が経験があるので、導いてあげるのも親としての役割と思う反面息子が乗り気ではないと言うのと、まだきちんと勉強らしい勉強をしていないので、そういう習慣をつけさせてそれでも伸びなければ、考えてみてもいいのかなぁとも思います。 どう思われますか? 正直、私自身もそれほど勉強をした方でもなかったのですが、その反省から出来れば(偏差値的にではなく)息子が気に入った高校に行ってくれればと思っています。 (もちろん学力的に良い高校に越したことはないですが) 経験者の方、ご意見をお聞かせください。

  • 偏差値いくつぐらいから塾いく必要あるか[中学生]

    昔の時代だと、塾などに一切通わないで、偏差値60以上の高校に 受かっている人もけっこう、いますが、最近は、 中1、中2の時点で殆どが塾に通っているように思えます。 中には、塾や家庭教師などを利用せずとも、頭のいい方もいらっしゃると思いますが、 正直、定期テストレベルの問題で一桁とるような人でも 塾に通っている人がいるのが現状です。 このような人の大半は、ただ塾に通いさえすれば、成績上がるとか 思っているのだと思います。たとえ、塾に通っても元々勉強しないので はっきり言って、お金の無駄使いです。 そんな中で、どのぐらいの偏差値の高校に合格できれば 塾に2、3年通っても価値があると言えるのか疑問に思いました。 個人的には最低、偏差値50超えて塾に通う価値があると言えると思うのですが、 どうでしょうか?