相手を理解するために必要な5つのポイント

このQ&Aのポイント
  • 相手を理解するためには、まずは相手の話にしっかりと耳を傾けることが重要です。雑談などで相手の趣味や価値観を覚えておくことも大切です。
  • 自分からも関心を持って質問をすることで相手の気持ちに寄り添うことができます。また、相手や周囲の状況をよく観察する習慣を持つことも理解するためには重要です。
  • 自分が冷静でいることも相手を理解するためには必要な要素です。焦っている時や考え事をしているときでも、落ち着いて対応することが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

相手を理解するってどういうことなんでしょうか?

相手を理解してあげる姿勢が足りず、恋愛で失敗してしまいました。 この経験を無駄にしないためにも、どんなときも人の気持ちをきちんと考えられる男になりたいと思い、そういうテーマで自分磨きをしています。 そのためにはどうすればいいかについて、つき合っていたときのことを思い出したり、いろいろな本を読んだり、仕事を通じて考えたことがあります。 1.まずは相手の話にしっかりと耳を傾ける 2.雑談などで相手の趣味や大切にしている価値観をおぼえておいて、手帳に書いておく 3.自分からも関心を持っていろいろ質問してみる 4.相手や周囲の状況をよく観察する習慣をもつ 5.自分がどんなときも落ち着いて冷静でいること などが自分なりに考えたことですが、実際にやってみるとうまくいかないこともあります。 特に3で質問がその場では思い浮かばず、後になってあのときああいうことを聞いていればと思ったり、5でも焦ってるときや考え事をしてしまっているとき、小さなことで頭にきてしまっているときは冷静じゃなくなる自分がいます。 まだまだ変わる覚悟が足りないのかもしれませんが、内面を成長させるって思ったほど簡単じゃないなと最近よく思います。 それはそうとして、1~5以外に「相手を理解する」ために必要なことって何かありますか? アドバイス等なんでも結構ですので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • urbanite
  • ベストアンサー率35% (18/51)
回答No.2

こんにちは。 殊勝な心がけですね。 ところで、一応念のためにお伺いしますが、1~5は大切な人にのみ行う前提でしょうか。 1~5は単なる職場の同僚や学校のクラスメイトなどに対しても用いる人間関係の基本だと思います。 テクニックとしてではなく、その根にある「他人への興味」からなる結果としての行動です。 本当に大切な事はそれほど数多く多岐に渡るものではないと思います。 1~5がんぜ大切かというと、その根には「相手に対する興味」があるから。別の言い方をすれば「相手を好きだから」です。 1~5をテクニックとして行っていても一定の効果は得られるでしょうが思ったほど強力には幡羅泣かないケースも多いかと思います。 人間は結構バカですが、単なるバカではありません。 そういうのは特に良く見抜くと言ってまあ、、、差し支え、、、ない、、、でしょう、、、かな?(笑) 1番、4番が基本です。 2番、3番はそれらの助けになるでしょう。 1~4番を繰り返し只管行う事で5番は自ずとついてくる面もあるでしょう。 それでも5番は簡単ではないと思います。 5番を身につけるコツの一つは、5番が出来ていない自分自身を赦して受け入れる事、そして他人のそれも同じ様に赦して受け入れる事です。 それともう一つのコツは思う様に進まない時は原因を外に求めるのは程々に自分の5番が未熟である事をよく肝に銘ずる事です。 さりげなく簡単に言い切っていますが、多くの人間に取ってこれは人生を通して行われる人生の課題です(笑) そんな一朝一夕でできるとお思いならそれはお笑いという事になってしまいますよ(笑) 「ローマは一日にしてならず」です。 焦らず弛まず毎日ののびのび周囲の人たちと楽しく過ごすのが吉ではないかと。 まああまり助けになる発言に聞こえないと思いますが、その通りですし、それはなぜならあなたは外部からアドバイスを受ける必要がなく、あなたに外部からの要素で必要なものがあるとすれば、それはあなたを支えてくれる人と、その人たちに対するあなたの感謝だと思います。 まあネット越しのこういうのもあなたに対する支えになると言えばなるかもしれませんが、そういうのではなく、好きな彼女ではないかもしれないが今あなたの回りであなたを受け入れてくれている人たちへの感謝の念を思い出す事ではないでしょうか。 別に相手の全てをよしとする必要はないと思います。 悪いところに目を瞑るではなく、良いところも悪いところも良いところ、悪いところと認識してそのまま受け入れ、自分もまた受け入れられている事に感謝すればそれで十分ではないかななどとも思いますが。。。

rural_temple44
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 何だか難しく考えすぎていた気がします。 要は「他人に興味をもつ!」というシンプルな目標を持てばいいわけですね。

その他の回答 (8)

回答No.9

相手の人生を祝福するような発想があるといいかもしれませんね。 わかっている範囲があることを示して会話をしつつ、相手が想定外のことを言ったらそれも受け入れるようなことですね。 いけないことはもちろんいけないと言う必要があると思います。 上記の組み合わせで「包容力」を表現することもできるのではないでしょうか。

rural_temple44
質問者

お礼

相手との違いを尊重するということですね。 ありがとうございます。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.8

相手も質問者様をみています。 質問者様側の人生観がプラスされる必要があるのではないですか。

rural_temple44
質問者

お礼

ありがとうございます。 相手からも観察されている・・ということですね。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.7

相手の立場に立とうとする誠実な姿勢は大変素晴らしいです。しかしです。相手の立場に立つためには、もの事の事情を分かる能力とか場の空気を読む能力が働かなくては相手の立場に立った適格な言葉は出てきません。疲れ悩む結果になります。 ではどうすれば良いのかです。まず自分のものの考え方をある程度定めることです。そうすることで判断力とか察知能力が養われます。この練習は、あなたの尊敬できる人の言葉遣いとか態度姿勢をみて学習するのが一番早道です。そして、本を読むことです。人も話も聞いて自分に置き換えてみて自分の考えを確認するのも良いでしょう。 その他大切なことは、自分の方から情報開示することです。特に恋愛の場合などでは男のあなたの方から、自分の属性はもちろん好み、考え方、等々の情報開示することで相手の女性の判断材料になります。頼もしいと思うか、私とは好みも考え方も違うので交際は無理だと思うか、です。 あなたとお付き合いしていてプラスになるだろうという情報を提供することにつきます。この場合のプラスの情報とは、相手が「安心」できる。と、いう意味です。安心して交際しても良いのです。と、言う気持ちにさせるのが自分の情報を開示することになります。それが出来なければ、真面目だが頼りなくて魅力のない男性に成り下がります。

rural_temple44
質問者

お礼

尊敬している人ですか、身近にはいないですがスポーツ選手ではいます。 その人の立ち振る舞いを動画などで観察します。 相手を安心させるためには、もっと身の回りのことをきっちりします。

noname#212724
noname#212724
回答No.6

 還暦過ぎのオジサンです。 > 相手を理解する  これ出来ませんね。  人間の価値観や考え方ってそれまでの全人生で培われてくるものです。その間に出会って影響を受けた(本人が知らずとも)全ての人々も関係してきます。10数年、或いは20数年のそういう者のお蔭?で人間の中に培われたものなんて、ちょっとやそっとじゃ『理解』なんて不可能です。ただ相手の『仮面』を被って考えてみる。でも中はあなたご自身。あなたがこれまでの人生で同じように培ってきたものでの判断です。ここをちゃんと押さえていおてください。  『人の気持ちをきちんと考えられる男』:まぁ、『自分だったら何を望むか』だけでしょう、『仮面』の下の質問者様ご自身が。

rural_temple44
質問者

お礼

少なくとも理解しようとする姿勢は大事ですよね。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.5

1超大事 2いらない。頭で覚えられないならいずれ忘れるようなこと 3自ら関心のないことで質問してはいけない。話題(趣味)に関心ができてから質問しましょう 4超大事 5無理に整える必要はないと思います。度が過ぎなければOK ここに・常に相手の立場になって物事を考える、事をオススメします。なるべく相手の気持ちになって、と考えるようにすると自分の考えと違う考えを受け入れやすくなります。いろんな人の考え方を理解するようになります。

rural_temple44
質問者

お礼

3はたしかに難しいですね。 関心のないことが多すぎて昔から変人なので、食わず嫌いをしないように関心を持とうとしたいです。

  • HeyXey
  • ベストアンサー率27% (126/462)
回答No.4

 自分と同じ感覚を持っている人なら話は簡単です。難しいのは「あの人は何故ああゆう言動をするのだろう」と疑問に思ってしまうような人です。必要以上に神経質な人、ある種の言葉に敏感な人、逆に無神経な人、思いつきで行動する人、言動に偏りのある人、…。  違いのある人であっても、「自分には価値があると思いたい衝動」とか、「辻褄の合う解釈を求めている」とか、その言動が正しいかどうかは横に置いておいて、共通する部分があると思うのです。抽象度を高めて解釈すれば、どこかで共通点が見いだせるでしょう。  また、非言語コミュニケーションによって得た情報を意識できるか否か、自らの感性を言葉に置き換える能力は高いか低いか、といった人物評価の尺度を持っていることが大事でしょう。右利きの人が右手を良く使うのと同じ理屈です。  そして、「なぜ、そうするのか?」に対する答え方には、“原因”で答える方法と“目的”で答える方法があるということです。原因が分かったとしても『あぁ、そうですか』で終わりです。局面を打開したければ、目的を見ることです。  生きていく中で、全く同じ場面に出くわす事は無いと言えるでしょう。だから、人は現実よりも少し抽象化された行動規範を持つようにします。でないと、これから起こるであろう様々な場面に対応できないからです。誰でも現実と「心的現実」とにギャップを抱えるようになる素質を内在しているのです。抽象度を高めた行動規範は応用度はあがりますが現実度は下がります。そして、履き違えの原因にもなることがあります。  人のことより、まずは自分がどのような「内なる行動原理」で言動しているかを考えてみることです。

rural_temple44
質問者

お礼

ありがとうございます。 パラダイムシフトってやつですね。

noname#211495
noname#211495
回答No.3

んっ?・・ まっイイ・・(笑) 経験を重ねなさい・・ そして  1から5までの事は忘れなさい・・実際には出来ないから・・

  • Korasho
  • ベストアンサー率27% (81/299)
回答No.1

人の考えや気持ちを理解するためには、常に過去の経験をを生かす、これに尽きます。成功も失敗も、すべてが糧になります。私は貴方にアドバイスをするような立派な人間ではありませんが、私がモットーにしていることは、「自分に正直でいる」「相手にも正直に」「誠意を示す」。これで人が離れていくのであれば、それはしかたがないと考えています。

rural_temple44
質問者

お礼

Win-Winの関係を築くということですね。 どっちかが我慢しなくてはいけない関係ではなく・・なかなかそう理想どおりの恋人や友達はいない気がしますが・・

関連するQ&A

  • 理解力

    自分は理解力がなく、基本的に頭が悪く(ぼけ?)なってしまいました。 まだ21歳なのですが、 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1926791&rev=1 のナンバー7さんに書いてあることが当てはまるような気がします。 親は両方とも理解が全くなく、全て強制的な命令で、断ると「もうあんたなんか知らない」とか、他に酷いことをされる、といった感じです。 今は就職活動中で、グループディスカッションなどで、自分だけ話しについていけないことがあるのですが、(簡単なテーマだとついていけます・・)、 基本的にもっと冷静になって、理解力を高めるにはどのようにしたらいいでしょうか・・? 他の人の回答では、「復唱する」「本を読む」「ロジカル・シンキング」などがありましたが・・。 ちなみに自分は集中力もあまりありません・・。よく考え方として、格言みたいな言葉を考えたりしてますが、そういう変な意識も邪魔してる部分があるのですかね・・。昔から国語の文章などはあまり頭に入らなかったり、「難読症か?」と思ったこともありました。結構深刻です。

  • 自分磨きについて

    大学1年男です。 自分磨きを本格的に始めようと思っています。外見の自分磨きはある程度分かるので現在実行しているのですが、内面に関する自分磨きがネットや色んな情報を見てもよくわかりません。 心に余裕を持つ、多角的に見る目を養うなど、これらは日々どのようなことをすれば良いのでしょうか? また、知性を磨くというのもあったのですが、それは本を読んだり時事的なニュースにも理解しておくということですか? 内面磨きが本当によく分からないので、自分が実践していることや意識していることなど、なんでもいいのでたくさん教えてほしいです!!! たくさんのご意見お待ちしてます!よろしくお願いします!!

  • 相手の良さをみる・理解するってどういう結果を導きますか?

    相手の良さをみる・理解するってどういう結果を導きますか? 先日、下の相談をさせていただきました。 http://okwave.jp/qa/q6286488.html その続きなのですが、結婚では「相手のいいところをみる」事が大事、とよく言われます。 今、会っている方のいいところは既にいっぱい見ることが出来ます。 ただ、私がきっと相手を細かく見すぎたり、気持ちに余裕がないので飛び込んでいけないのだと思いますが、それでも会う事を続ける事で、「相手を愛せる」ところまで気持ちをもっていけるものでしょうか。 こんな質問をするなんて自分でも弱ってるな、と思います。 Yes・No、どちらの体験もお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 相手の話が理解できない、理解してもらえない

    29歳の会社員です。 私は昔から、他人とスムーズなコミュニケーションをとることができません。 相手が伝えたいこと、言いたいことを誤って理解してしまい、「いや、そうじゃなくて~」といったように相手を不機嫌にさせたり怒らせたりしてしまいます。 また、自分の話も相手にうまく理解してもらえない(すんなりと伝わらない)ことが多々あります。 もちろんどなたにでもあることだと思いますが、自分の場合はそれが異常ともいえるレベルです。 今現在、IT関連の社内ヘルプデスクをやっており日々電話にてトラブルの問い合わせ等に対応する仕事なのですが相手は素人の方ということもあり話の内容がまとまっていないことが多く、一度で理解することができません。 何度も聞き返したりしているうちに、穏和な方でも不機嫌にさせてしまうことがあり、日々辛い毎日です。 ちなみに同じ仕事を担当している上司は、どんなに支離滅裂な問い合わせにも聞き返すことなく一度で理解しているようで、正直言って天才のようにすら思えます。その上司は自分よりは遥かに経験豊富ですので、頭が良いかどうかはわかりません。ですが私が上司に対して何かを伝えるときは(上司は)一度で理解できず、何度も聞き返されることが度々あります。 もちろん、伝える前に自分の中でわかりやすく話しはまとめているつもりです。(スピーディーに対応せねばならない仕事の最中なので、スピーチのように完璧にはまとまってはいませんが) 上記のような経験が、今までに他の職場でも何度もありました。 はじめは単純に他人より頭が悪い(回転が鈍い、想像力に乏しい)せいだと思っていました。 2~3年前から脳を鍛える為に読書をはじめ、今ではそれが楽しい趣味となり月に3~5冊程度は読んでいます。 おかげで今までよりも理解力や判断力や想像力は確実にアップしている実感はあり、映画のストーリーでもだいたい一度観れば把握できますし討論番組などを見ていてもある程度はついていけます。 ですが、上記の悩みはあまり改善はされていないようです。 ちなみに人付き合いでは気の合う人間は少なく、ごく少数の人間関係です。特に気の合わないと感じる相手に対しては男性女性を問わず、ほとんど会話が成り立ちません。 どうやら自分は個性が強いようで、なおかつ相手が話した内容について抜け落ちている情報を類推/補完して相手の言いたいことを把握する能力、といったものが根本的に欠けているように思うのです。 長文になり申し訳ありません。 今回私の相談したい悩みとしましては、「どうすれば克服できるのか」というところなのです。 「原因と結果の法則」というのがあると思うのですが、やはり原因が分からないことには結果を出すために努力をして前に進むことができないので、にっちもさっちもいかないこの状態が大変苦痛なのです。私の進むべき方向としては結局のところ、以下の2択しか無いと思っています。  ・原因がある程度わかるものであり、少しずつでも良いので克服できる問題である。  ・障害のようなものであり(良く言えば個性)、克服できない。または克服すべき問題ではないので現状の自分にとって自然な生き方を模索する 過去の投稿で似たような質問が多くありましたが、根本的な解決につながるものはなく同様の悩みを持つ方も身近におりませんので、投稿させていただきました。 何か重く堅苦しい内容になってしまいましたが(笑)、少しでも改善につながる方法や向いている職業など、その他回答から外れた内容でもよろしいですので様々なご意見やアドバイスお願いします。本当に悩んでいます。

  • 聞き上手になりたいが、相手の話に関心が持てない

     20代前半の男です。  雑談(特に異性との雑談)が苦手で、特に意識している相手だとほとんど会話が出来なくなってしまいます。何を話したらいいか全く分からなくなってしまうのです。  元々自分から話題を提供したり、話しかけたりするのは苦手なので、せめて聞き上手になれたらと思うのですが、うまく会話を作ることが出来ません。普段はこんな感じです。 自分「趣味は何ですか」 相手「映画鑑賞です」 自分「ふーん・・・(映画に興味が無い)」 相手「・・・」 自分「家はどこですか」 相手「埼玉の○○です」 自分「ふーん・・・(わからない)」 相手「・・・」 また、こんなこともありました。 相手「最近、彼氏が全然会ってくれなくて」 自分「ふーん・・・(恋愛の経験が無いのでアドバイスも共感も出来ない)」 相手「・・・」 と、せっかく相手から話題を振ってくれたとしても、そこから広げることが一切出来ないのです。  人からのアドバイスで「相手の話を理解して共感しろ」「相手の気持ちになって考えてみろ」というのがあります。しかし、相手の話してくることのほとんどが自分が興味の無いことや知らないことばかりなので(女性だと特にそうです)、理解も共感も全く出来ません。  今まで相手の気持ちを理解しようとがんばってみましたが、すればするほど自分自身が混乱し、結局かみ合わない会話に終始してしまいます。相手に「そうじゃないったら!」と怒られた事もあります。 話すことも出来ないが、上手く聞くことも出来ない。こんな自分でも人並みに雑談で盛り上がれるようになるのでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 自分の内側から離れて周囲や他人の心を見て理解したい

    私は24歳の理工系の大学院生です。 私は昔から自分の内面の事ばかり気にしていて、 周囲の人々や物に対して無関心でした。 それによって他人と関わらない内に だんだん周囲とのコミュニケーション能力の差が大きくなり、 色々な事に興味を持たない為に一般常識もあまり身につきませんでした。 興味の幅が狭いのだと思います。 最近になって初めて強く事態の深刻さに気付き、 周囲の事にもっと興味関心を持ち、 一般常識を身につけ、 他人の内面を理解して気遣えるようになりたいと思うようになりました。 私は大学の先生に「お前は自分の中の世界では、自分の事をスーパーマンのように 思っているんだろうな」と言われた事があり、 その通り、よく他人に対して上から目線の発言をしてしまうなど 自分の能力を過大評価してしまう癖があります。 現在は、社会性の向上の為に 地域の運動系の講座を受講しようかと考えています。 また、自分の内面にばかり気を配る集中の仕方が 頭を重くし、軽い鬱症状を起こしているのではないかと考え、 できるだけ内面への注意を引き離し、 周囲の景色、人、現象に注意するように気をつけるようにしています。 (人を見すぎると不快に思われるでしょうし、 キョロキョロしていると挙動不審に思われる、くらいしか注意していないので イマイチ不安です。他にもっと気をつける事があるかもと思っています) このような諸問題を抱えている場合、 如何にして周囲の事に興味関心を持ち、気を配り、 他人の心を理解し、必要な社会性を獲得できるようになるでしょうか?

  • 相手の発言や行動の意図を理解する能力の育て方

    職場で質問や助言を求められたりする場面で的外れなことをいってしまったり、冗長になったりする場面が多いとよくいわれます。その他には 簡単な事例であげますと会社の飲み会の席で上司に「お酒がない」といわれました。私はただ、単にお酒がビンに入ってないことを伝えたいのだと思っていましたが、実はビンにお酒がないので持ってきてほしいと いう事を伝えたかったみたいなのです。たぶん、私の性格が自分に興味 があることや自分に対して不利益を及ぼす可能性があること以外には無関心であり、自分と関わりのない人の気持ちを深く考えてない性格が起因いているのではないかと考えてます。相手が思っている質問や行動の意図を正しく理解できるようになる方法はないのでしょうか?職場では 直接的にいわないで間接的にいってくる人が多いので苦慮してます。

  • 「チップ」の習慣に理解する日本人が理解できない。

    かなり前になりますが。 あるハワイ情報誌の投稿で「チップは初心者に分かりづらく理解できない習慣だ」とありました。 回答に「アメリカではチップは習慣なんだ、ハワイもアメリカ」、ここまでは私も同意見なのですが、その後に「チップはサービスに対する代価だ、自分のために時間を割いてくれた相手にそれなりの代価を払うのが当たり前だろ」この辺から?? 更に「チップを払うのがいやなら日本から出るな、近場の温泉にでも行ってろ」「行っても部屋から出ずに3食カップラーメンという手もあるぞ」。 ここまで来たら「そこまで言うか、チップの習慣なんざ人種差別の原点から生まれた悪しき習慣を後生大事に守っているだけだろう、人に差別はない国に生まれた人間にとっては理解し難い[お駄賃習慣]に戸惑っている初心者を罵倒するほどの見上げた習慣かよ。 郷に入れば郷に従えで、腹の底では、しょうがね~ナ、と思いつつも顔には出さずに払っておけばいい話だろう」。 と思いましたが。 日本人で「訪問地の習慣だから守る、従う」以外に上記の回答者のように考える人って日本人にいますかね。

  • 理解しろと言われるのはなぜ?

    はじめまして。質問させていただきます。 知人に「自分を理解しろ」と言われ続けて困っています。 その知人とは2年ほど前、とある事情から親しくなりました。 その2年前からずっと「理解しろ」と言われ続けています。 ちゃんと話も聞いているし、相手のことを知ろうとしているつもりなのですが・・・ なぜそんなことを言われるのか理解ができません。 なにか私の普段の言葉が足りないのか、「理解しろ」と言うのが気持ちいい人なのか、 ただ話を聞いたりするだけではなく、他のものを要求されているのだとは思いますが、 知人はどうしてほしいのでしょうか? 私は私なりに理解しようとしていて、そのことを相手にも分かってほしいのですが、 どうすれば伝わるのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 他者理解について

    他者理解はできると肯定して教えてください。 相手がその場にいて、「自分は・・・と考えている。」など伝え合うことを通して、他者理解をしていくことはできそうだと思います。 一方、相手がその場にいなくても、例えば相手が答えた質問紙等を通して、他者理解をすることはできるのでしょうか。教えてください。 よろしくお願いします。