• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母親と、子育てと板挟み・・。)

忙しい中、母と子育てに板挟みの私。悩みが尽きない日々。

noname#211715の回答

  • ベストアンサー
noname#211715
noname#211715
回答No.4

質問者様が今一番にすべきことは「大丈夫だよ。」とご自身を励ましてあげることではないですか?(*^-^*) いつも心の支えだったお母様がご病気になられて、それ以外はいつもの日常なのに道に迷った迷子の子みたいで。。。 時間はやりくりすれば質問者様でしたらきっと作れるはずです。 でも不安感から途方に暮れてなにも手につかないような印象を持ちました。 母親って、すっごく大きな存在ですよね(*´▽`*) ご主人はお忙しいですし、男性ってあんまり気持ちを理解できないところもあったりします。その点女性である母親って友達には求められない甘えを出せたりしてほんと心強いのですよ。 ただ、いずれは世代交代をしなければいけません。 少し早いのですけれどね。親を支える順番が巡ってきたのです。 なにもかもを背負うことはないのですよ。 深呼吸して冷静に、他の人に頼めることは積極的に協力を求めていきましょう。 お母様のご要望ですけれど、私はお気持ちが分かる気がします。 内緒になさるのがよろしいと思います。

noname#220656
質問者

お礼

母の気持ちがわかる方に出会えました。 色んな考えの方が居る中で、救われた気持ちになりました。 ありがとうございます。 親を助けていずれは見送る時期が来たのですね・・・。 母が子供のように泣く姿が、 どうしていいかわからなくなるのですが、 もう、母は母と言う仕事を終え始めているんだなぁと 思う事にします。 他の兄弟が、上手に知らんぷりしているので、 (心配していると言っても、行動はない) 兄弟は受け入れられていないのだと思います。 楽観的になる事は難しいのですが、 『大丈夫』と思う気持ちで 乗り越えていこうと思います。

関連するQ&A

  • 親の介護と子育てで、板挟みでつらいです

    母親の介護の状況ですが、 思春期の子供の子育てで思いがけない問題が起きて、 精神的に追い詰められています。 実家の母の介護は5年前からなのですが、 現在病院に入院していて、特養の順番が来ないため、 ショートステイロングへの移動を控えています。 母は脳神経の病気で、進行が早いタイプで、 現在、手足が自由に動かない、声もうまく出ない、 しかし、認知症はないため、 自分の状況が辛く悲しいようで、 お見舞いに行くと、少し話すと泣いてしまいます。 自分は死ぬしかないんでしょう。 毎日病室で人が死んでいく。 自分もそうなるしかないんだと言いながら泣きます。 励ますつもりで何かを言うと、それを悪いほうにとり、 また泣きます。 何も答えられないような状況になり、 病院に行くことが精神的にこたえてくるのですが、 看護師にクレームを訴えたり、 症状が不安定になったり、 施設への移動の件など、 病院に行くべきことは多く、 判断しなくてはいけないことも多く、 毎日病院に行くことは出来ませんが、 病院には行かないといけません。 父は、母を心配して毎日病院に行きますが、 母の看護をめぐり、病院に不満も抱いていて、 父の精神面のサポートも必要で、 娘の私が、ケースワーカーさんや看護師長さんなどに 様々な相談をすることになります。 しばらく母の看護から離れた方がいいと、 周りに相談して言われることはありますが、 そういうわけにはいきません。 様々なことは、父が出来ないことは子供がしないとなりません。 そんな中、私は思春期の時期の高校生の子供を育てていますが、 母の状況はわかっています。 おばあちゃんやおじいちゃんの状況を思いやれる優しい子で、 頼りにもなっていました。 自立心もあり、早く大人になりたいようなところもあり、 子供が自分でやりたいという事は理解を示していました。 親子の会話も多く、私も夫や祖父母も含めて 関係性は良好と思っていました。 しかし・・・。 事件が起きてしまいました。 子供はネットの世界で事件を起こしていました。 それは突然のことでした。 好きなことを伸ばそうと、信じてネット環境を与えていました。 会話があるので、今自分はどんなことをしているのかなど、 親にも隠さず話していました。 それに、私の介護の様子や、家の事も思いやれるし、 学校も真面目にちゃんと行くし、 非行とは結び付かないほど、普通の子です。 学校でも人間関係は良好です。 しかし、ネットなどの能力が高いこともあり、 ネットで知り合った人の口車に乗ってしまい、 儲け話に手を出していたようです。 自分は大丈夫と思っていたのか、 それは違法だと知らなかったようです。 その関連で、刑事事件い発展してしまいました。 大変な状況が起こり、子供の将来も揺らいでいます。 学校もどうなるかわかりません。 大変な事件だと親として思っています。 本人は自分のしたことが罪とわかり、 動揺していて、将来を悲観していて精神状態が不安定です。 その状況で、実家の母親も行けば泣いてばかりで、 自分の死の事ばかり言います。 もう、母親という存在ではなく、 自分の苦しみに子供も家族も巻き込んででも 自分の苦しみを処理できない状況です。 子供の事で、頭の中がおかしくなりそうなのに、 母の事で精神的に追い詰められ、 それに、子供の将来の事を思うと、親として心配で どうしたらいいかわかりません。 現在、取り調べは終わり、再度呼ばれるまでの待機です。 母はそんな状況がわからないから仕方ないのですが、 自分の苦しみがまり訴えて、 私の事など思いやれる余裕もないです。 私は板挟みでつらいのです・・・。 精神的に限界も来ています。 相談機関など利用したら少しはいいのでしょうか?

  • これは子育てしてると言えるのか

    妹に一歳二ヶ月になる子供がいるのですが、生まれてから毎日母親が手伝いに行き、週5で実家にも入り浸ります。 毎日母親と買い物に行っては母親が全て払い、こどもがびょうきになっては自分で世話しようとせず実家に連れてきます。 その割に自分では人並みに育児をやってると舐めたことを言ってます。 母親がいなくなったら何もできないくせに。 これは子育てしてると言えるのか、普通ですか?

  • これは子育てしてると言えますか?

    姉の子育てについて不安があります。 姉に1歳の子供がいるのですが、生まれてから毎日母親が朝の9時から夜の9時まで手伝いに行きます。最近では1日中実家にいて母親が子供の面倒を見たりしています。 子供が少しでも体調を崩すと自分で看病するわけでもなくすぐに実家に連れてきたり、結局子供にかかる費用をほとんどが母親が払っています。 思い返せば、生まれる前の段階から姉は生まれてくる子供に備えての環境作りや準備などを全て母親にやらせていました。 高齢の母親であるため、今後母親の体の具合や母親がいなくなったあと姉は子育てできるのか心配です。 姉は昔からかなり無責任で、大変な事などをほとんど私や母親に押しつけてきた経緯があります。ちなみに父親や姉の夫は見て見ぬふりといった感じです。

  • 子育てを諦める

    私は34歳なので、早めに子育てをと考えていたのですが、 経済的なこと、夫の実家と折り合いが悪いこと、などの理由で、 まだ結婚して間もないですが、子供を持つことを諦めています。 夫は9歳上で、毎日深夜までの仕事で健康の面でも心配しています。 結婚当初から経済的なことで喧嘩が多く、夫婦仲も一度冷めています。 いまは、なんとなくお互い過ごしている感じで。 何のために、こんな暮らしを続けているのか解らないという気持ちになり、 時々自分を苦しめます。 昨日も、夫の実家の用事で、夫は出かけ、私はアパートで一人。 夜に出かける約束をしたのに、破られました。 そのことで、大ゲンカしました。 これくらいのことでも、大ゲンカになるくらい、約束を破られ続けています。 傷ついてます。 もう何か月も、休みに出かけることをしていません。 結婚式が終わってから、少しずつ、歯車が狂ったかのように、 お互いが解らなくなってきて・・・ それでも、どこにも行き場がなくて、いまでも結婚生活を続けています。 夫の事も、自分でどう思っているのか解らない・・・ 愛などない、ただの腐れ縁と思ってます。 夫は家族というものが、何なのか、自分で解っていないような気がします。 独身生活が長く、自分は長男で、いつかは実家に入るつもりになっていて、 夫婦二人で家庭を築くという感覚が解らない人で。 自分の生まれた家に、嫁に入れるという感覚の人間です。 そんな夫が私は大嫌いで。 経済的に苦しく、夫の両親の事も嫌いで。 子育てもする予定もない、そんな二人が何のために一緒にいるのか もう解らなくなっています。

  • 子育てにストレスを感じませんか?母親だけの仕事?

    4歳娘を持つ母です。 もともと仕事が大好きな人間です。娘小さいとき、体が弱くて、よく病気をしてました、そのため、仕事をやめて、育児だけの暮らしとなっています。夫は家事一切やりません。 犠牲するのはどうして母親ですか?

  • 子育てについて

    いつもお世話になっています。 今回は子育ての仕方について、相談です。 つい先日に第二子を出産しました。 第一子の2歳の長男は産院で見られないので、夫が育児休業をとって息子を見てくれています。 そんな中、夫から、お前は育児に真剣味が足りないと言われました。 長男はとてもいい子で、優しい子です。わがままもいう時もありますが、おやつをわけてくれたりお手伝いをしてくれたりする、とてもいい子です。 その長男をずっと夫がみてて、お前は長男がどういう子かちゃんと分かってない。ちゃんと俺に話していない。と言われました。 私もできるかぎり、夫に長男の様子を話しています。 ひらがなの勉強が好きなので、今日はひらがなを書いたよ。とか、パズルをひとりでできたよ。少し年上の子にはちょっとびっくりしてたよ。など。 私は子育てを真剣にやってないのでしょうか。 昼間も家事を終らせて、息子に勉強させたりもしてますし、好きなご飯も掴めてきました。 まだまだ喋らないので、相槌をうったりたくさん話しかけたりしています。 それで満足するつもりもありませんが、夫からそんな風に言われるとは思いもしませんでした。 しかも、夫が息子を叱る時は頭を叩きます。 私がやめてというと、うるさいと言われます。 息子が寝つきそうな時にも、私のことが気に入らないと延々と文句を言ってきます。それに対して寝かしつけ中だから、後から話そう。というとまた逆ギレします。 夫も息子のことに真剣なのは、よく分かります。 子育ての価値観というか、捉え方が違うのでうまく協力ができません。 いつもお前は自分に甘いから。自分のことしか考えていない。家族を舐めすぎ。考えていないと言われます。 私はどう子育てを真剣にやればいいのでしょうか? 世の中のママさんと比べたら、まだまだなのでしょうか? どこまでやって、子育てを真剣にやってる。家族のことを考えているというのでしょう?

  • ばあばを母親だと思ってしまった息子

    初めての投稿です。 宜しくお願いいたします。 2歳半の息子は広汎性発達障害です。 私の夫は私と子供に暴力を振るうひとでした。 夫はパワハラが原因で会社を休職していたので 私の行動を見張りどこにでも付いてくるので 夫からなかなか逃げられませんでした また、私は妊娠中でした。 産後、○人未遂事件があって、 家族に助けを求めて私の家族が警察に通報してくれたので 今は別居出来ています 自分の預金を頼りにアパートを借りて子供と暮らしていましたが 実家の両親が、大変だろうから帰ってきなよと言ってくれた為に少しの期間実家で過ごしていましたが 下に娘がいて授乳とかあるので 私の母は気をきかせて 息子の世話をしてくれました しかし段々と酷くなっていきました 息子が朝起きたら 録画してあるアンパンマンのビデオを見せて、朝ご飯は遅くなり昼の時間になりプリン、ジュース 昼もジュース、ゼリー お菓子ばかり与えています 食べないよりはマシとか言って 食べさせてしまうんです 部屋が狭いこともあり 赤ちゃんと私、息子と母親という 組み合わせで寝ていること 母親が息子と風呂に入ってしまったりで 母親のポジションを奪われてしまいました だから ママと言わなくなり ママの抱っこも拒み ばあばばあばと ばあばの方へ行ってしまいます ママがいなくても平気な子供に 一緒の生活をするまでは 比較的規則正しくして おやつなんかほとんど与えてきませんでした。 早くアパートに帰った方が良いと分かって いても ばあばがいないだけでなき騒ぐ息子が嫌がりそうで 母親としての自信を失い辛いです 自閉症は母親を母親と思っていないとか 椅子とかテーブルとかと同じと聞きます 私の母親が身近な世話をしているから 信頼がうまれたんだと思います 息子は私の事を必要としていないんでしょうか

  • 母親が重い・・・。

    母は子供のころから自分の人生を謳歌している人で、 仕事だからと夜は遅い、休みはない。 家は数日留守にするなど、仕事と付き合いで人生を埋めているような 人でした。 夫婦仲は悪かった時期もありましたが、 お互い理解しあえたようになったのは、私たちが大人になってからでした。 子供の頃は夫婦げんかによる暴力など ひどいもので、 母はすぐに悲観的になるような人だったので、 何とか助けてあげようと、健気に家の事を手伝いました。 おかげで、家事全般や金銭感覚には長けた子に育ったので、 多分一生お金に苦労はしないと自負しています。 しかし、元気で活発で友達の多かった母が病気になりました。 進行型の難病で、 そろそろ両足が不自由になり歩けなくなるかもしれません。 病気が分かってしばらくは前向きでしたが、 車の運転が出来なくなり、一人で外出が不安になったころから、 友達との付き合いを無くしていきました。 人に会うのが嫌だと、 からだが治ったら、何もなかったかのようにみんなの前に姿を 表すと言って、 その願望通りにリハビリが出来る施設を探しました。 しかし、体は不自由になっていく一方です。 悲観して、暗くなり、 届くメールはネガティブな事ばかり。 私たちの事や、孫を思う気持ちもなくなり、 今日は寝れなかった。何度夜中に起きた。 足が動きにくい。食欲がなく便秘で辛い。 どんな風に辛くて苦しいか。 そして、こちらの話しは聞く余裕もなく、 ちょっと何か言われると、 「私の生き方が間違っていたという事だね」 「悲しい」 など、こちらがいった事に傷つく事ばかりです。 励ませば、 出来ないから辛い。正論ばかりで辛いといい、 何を言っても無駄と言う気持ちで、 母が重いのです。 もう、母親ではなく、大きな手がかかる人と言う感じです。 母を頼ることはもうないんだと言う悲しい気持ち。 母親が母親ではなく、子どもよりも手がかかる存在になって行くのが、 受け入れて行かないとと思いながら、 どうしてこんな風に自分がすべての人生を歩むのかと、 母が重く感じてしまいます。 病気なんだから、理解してあげようと、 何度も思って一生懸命やってきましたが、 平気で傷つくことを言う両親にも これが老化と言うものなのだろうかと、 自分を納得さえていく日々です。 子供の頃、 色んな思いがあり、辛すぎる思いも沢山あります。 でも両親は、「命がけで子育てをしてきた」という思いしかないようです。 自分にとって、都合の悪いことは記憶にはないようで、 子供の立場から何か言うと、 「親を責めて、そんな風に言われて悲しくなった」と言われました。 母が重いなんて、 私も弱くなったのかもしれません。 病気で弱くなった母を、 励ますのが難しく、話を聞いてあげても、 こちらの心が折れる時もあり、 もう母は昔とは違うんだと、そう思うしかなく、 自分がなんて冷たいのかと、思い知らされるのです。 母親とはいつか別れが来ると思いつつ、 今まで感謝したことも沢山あったのに、 嫌な思い出ばかり思い出すのが辛いです。 母の重さをどう背負えばいいのでしょう。

  • 自分の子育てを自慢する母親

    現在子育て中ですが、時折私の母がいかに自分が子供のことを考えて子育てをしたのか自慢してきます。例えば、子供の気持ちを常に考えてたとか、子供の前では夫婦喧嘩をしなかったとか、でもそれを聞いて困惑してしまいます。私は幼少期から母から傷つくようなことを言われたり、離婚騒動にまでなった夫婦喧嘩を見たことがあり、そういうことは一切忘れているんだろうか?と疑問に思ってしまいますが、皆さんの周りでも自分がしたことを一切忘れて自慢するような人いますか?母親の美化しすぎている子育ての記憶にはいささか聞いていて虚しくなります。 今日も、人付き合いが苦手な私に、「あんたは、人の話を聞かないで幼稚な言動をするからみんな離れていくんじゃない」と言われ、今情緒不安定で涙が止まらない時があるって伝えているのに、よくそんなこと言えるなって思います。そもそも、母親とは20年近く会うのも年に数回ぐらいだし、話すのも数える程度で当たり障りのないことしか話していないし、人に話しかけるのに恐怖すら感じるので、他の人と会話することなんてほとんどないのに、私の一体何を見ているのかなと思います。一応、誰かと話す時は笑顔を忘れず明るく話していますが、話し終わったあとはとんでもない疲労感があります。そんな私に対して自分では素晴らしいアドバイスをしているつもりなのかもしれませんが、人の心を傷つけるようなことを平気で言ってくる母親にはげんなりします。

  • 子育て中の母親が自分の事は二の次なのは当然ですか?

    子育て中の母親が自分の事は二の次なのは当然ですか? 2歳と0歳の子供の母親です。 独身の友達に 「子育て中に自分の趣味とかやりがいって必要なの?」 と言われ 同じ友人に別の機会にメールで 「ママなんだから子育てに自分の時間を費やすのは仕方のないことでしょ~?と思うんだけど」 と言われました。 私自身は正直非常にげんなりしたのですが 世間はそういう考えなのでしょうか?