• 締切済み

好きで好きで仕方ないけど、あきらめるべきか

shiritaikotoの回答

回答No.13

30代女です。質問者さんよりは、35歳の彼に感覚も近いと思います。 貴女のことを傷つけてしまうのが辛いですが、ハッキリ言うと、彼は貴女のことをキープとして見ているように感じます。 本当に区切りをつけて貴女のことを考えるのであれば、結果を貰えるように相手の女性に行動すべきで、それが出来ない彼はどんな理由を述べても、彼自身が優柔不断というか自分のためのご都合主義でしかありません。 ただ、そんな彼も、恐らくは相手の女性にとって都合のいいキープでしかないのだと思います。 付き合っていないのだからと、一線を超えずにお断りできる貴女は素敵な女性なのだと思います。 だからこそ、そんなだらしない男性に貴女が心奪われ続けるのは勿体無いと感じます。 キッパリ気持ちを切り替えて、貴女のことだけを考えてくれる方を見つけたほうが貴女にはいいかもしれません。 ただ、貴女がそんな彼のことを好きでいられるというのであれば、自然と気持ちが落ち着くまで好きでいてもいいとも思います。 諦めるというより、良くも悪くも踏ん切りがつくまでです。 辛い恋を続けてでも、彼を好きで居たいですか? もし彼が手に入らなくても、精一杯好きでいられたと貴女自身を褒められますか? 貴女が諦めるにしても、好きで居続けるにしても、貴女が思っているほど彼には影響がないかもしれません。 それでも彼を好きでいる自分を大事だと思えるなら今すぐ諦めなくてもいいと思いますよ。 けれど、そんな自分は許せない、彼にとっての一番は自分でないと嫌だ!というのであれば、これも良い経験だったとスッパリ終らせたほうが傷も少ないと思います。 その代わり、どんなに彼に言い寄られてもなびかない事も覚悟してください。 もちろん状況にも寄りますが、貴女が諦めた後に言い寄るのであれば、相手の女性を求め続けている彼と変わりません。逃げた魚は何とやらです。 貴女の文面を見ると、諦めたくないけどこのままじゃ傷付くというのが解っているように見受けられます。 背中を押して欲しいんだな…という事も。 ただどちらを選ぶにしても、好きだという気持ちが空回りし過ぎている今の状態ではきっと選べません。 選べたとしても後悔すると思います。 まず深呼吸して、貴女の気持ちに静かに向き合ってみてください。

mangococonuts
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 キープはやはり辛いです。 こんなに好きだと言っていながら、愛されないのは嫌だと思っています。 「彼に一番に想ってほしい」と思っています。 好きでい続けた自分を褒められる、このまま失恋するならきっとないと思います。 冷静に、考えます。

関連するQ&A

  • 女性の心理は・・・・?

    先日気になっていた女性に告白しました。 でも、やはりというか急な事だったのでその場での返事は保留。 翌日にお礼メールと共に「少し時間ちょうだい」と相手から連絡が入りました。 以前から話をしている感じや友人の話では相手には現在付き合ってる人はいないし、好意を持っている人はいないとの事なので、その迷いはないと思うのですが... その状態のまま、実は明後日2人で遊びに行く予定があります。 そこで質問です。 女性は告白をされて返事保留にした場合、相手と付き合う気がなかったら2人で出かけたりしませんか? 保留返事後に2人で出かけるというのは少しでも可能性があると考えても良いのでしょうか? それから返事保留された方がいましたらお聞きしたいのですが 返事保留にした場合、返事はどれくらいで返しましたか? よろしくお願いします。

  • 返事を保留された場合の引き際について

    女性に告白しました。 返事は保留されました。 保留されているのは最初は少なくとも駄目ではなかったのでほっとしました。 でも、向こうからは連絡はきません。 もう駄目だと思いますが、可能性もゼロではないと思うと余計考えてしまいます。 そろそろ、完全決着したいのですが、相手の気持ちもあることですので、どうしたらいいでしょうか?

  • こんな気持ちで保留するのは人としておかしいですか?

    最近彼氏と別れました。 別れよう。と言われてもすぐに切り替えができてしまい、自分に恋や付き合うなんて向いていないのかもと変な考えを持ちました。 別れてすぐにある人に告白されました。 1人からじゃなかったので、『モテ期かなぁ。』とのんきにしていましたが、 返事を保留しました。 保留にした理由は、恋は向いてないというのもありますが、あのまますぐ返事をだすとOKしてしまいそうだったから、振ってしまうのは惜しいかもしれないと思ったからです。 私は告白を断れる強さがないです。なんだかんだOKしてしまいます。 悪いやつだと自分でも分かっています。 挙句の果てには、この人と付き合って前の彼に私がモテるということを見せつけてやろうかとも思ってしまいました。 別に前の彼に惜しいことをしたと思ってもらいたいわけじゃないんです。 もう1回付き合いたいと思ってもらいたいわけじゃないんです。 こんな気持ちは嫌なのに、なくなってくれません。 告白してくれた人にも悪いと思い断りましたが、あと1人の人の返事は保留中です。 いつも通り以上に接してくれるのが辛いです。 好きじゃないのにOKしてしまいそうだから、ずっと保留にして告白のことなんてずっと前の小さなことになるまでおいて、返事をしないでおこうという最低なことも思っています。 私はこんな人です。 いろいろなことが立て続けに起こって頭が働きません。 結局1番なにを質問したいのかも分かっていない大馬鹿者です。 だれか私を助けてください。

  • 告白の返事がない

    告白の返事がない 女性は告白されて保留にした場合どれくらいで返事しますか? 2週間前に告白して「考えさせて」と言われたんですが、まだ返事がありません。 答えを出すのにそんなに時間がかかるのでしょうか? (確かに相手28歳、自分23歳ですが・・・) 全く知らない相手ならまだしも、十分面識がある相手にも 気まずいということで返事しないことはありますか?

  • 『告白→保留』について

    同僚の女性に告白して、約2週間保留されています。 告白後に 『ちょっと考えさせてもらっていいかな?』 ということで返事を待ってますが、返事するのにそんな時間って掛かるものなのですかね? 他の掲示板などで 『1か月保留されてOKもらった!』 なんて書き込みも見ましたが、単に切り出すタイミングの問題なのでしょうか…? どうも私はせっかちな性格のようで、返事が気になってイライラというか、ソワソワというか、とにかく落ち着きません。 【即お断りするほど嫌いではないけど、付き合う程には好きではない】 ってことなら 『同僚としてしか見れない。もう少し様子を見させてほしい』 とか言ってくれると、それはそれで一区切りつくし 【お断りしたいけど、なんて言って断ろうか考えてる】 ってことなら、2週間もあれば思い浮かびそうなものですが…。 告白以降、雑談はほとんどせず、仕事の話ばかりです。 仕事のことで意見が食い違って、口論もしました。 告白保留中とはいえ、「その件」は譲れないことでしたので…。 保留中なのと口論したのとで、精神が不安定で相手の嫌な所ばかり見えてきてしまいます。 こっちから告白したくせに、このまま冷めてしまうんじゃないかとすら危惧しています。 長くなりましたがご回答、お待ちしております。

  • 告白の返事を保留されているのに食事に誘うのはアリ?

    閲覧ありがとうございます。 女子大生です。 一週間程前にバイト先のずっと好きだった先輩に告白をしたところ、「勇気出してくれて言ってくれてありがとう。気持ちが聞けて嬉しい。僕にも好きな人(彼氏持ち)がいる。少し考える時間が欲しい。」といった旨の返事を貰い今は返事保留の状態です。 本題はここからです。 明日その先輩とバイトの上がりの時間が偶然一緒でした。一緒の時間に上がれるなんて滅多にないことなので、バイト後に食事に誘おうか迷っています。 ですが返事を保留にされている身なので、今むやみにアクションを起こすと「がめつい女だ」と思われてしまいそうで不安です。また、返事を急かしているように思われてしまうような気もします。 そこで皆さんのご意見をお伺いしたいです。 ・告白の返事を保留されているのに食事に誘うのはアリなのでしょうか? ・返事を保留にしている相手から食事に誘われたらどう感じますか? 明日のことなのでなるべく早くご回答を頂けたら嬉しいです。よろしくお願い致しますm(__)m

  • 同性への告白

    俺は同性愛者です。 俺には1年以上片思いしてる人がいます。 その人は同じ会社の先輩です。 はっきりは分からないけど先輩はノーマルの人でこの恋は実らないと分かっています。 それでも好きでたまりません。 俺は10月いっぱいでその会社を辞めます。 辞める前に先輩に告白しようと考えています。失恋するのは分かってるけどこの恋を終わらせて次の新しい仕事に望みたいと思っています。 このまま先輩の事を絶ちきれず新しい仕事に望んでも仕事に全力を注げないと思うんです。 10月で辞めるから告白しても先輩には迷惑をかけないで済むと思うので。 皆さんはどう思いますか? 告白した方が心の整理がつきますよね? あと同性から告白されても俺は10月で辞めるから迷惑ではないですよね?

  • ご意見下さい。女性の気持ちって難しいです。全然わかりません。

    よろしくお願いします。 私は20代後半の社会人男です。 相手は同じ年の女性で、同じ会社で働いています。 何度かデートを重ねてはいるんですが、いまいち相手の気持ちがわかりません。 一度告白しましたが、保留で、まだキスやHはちょっとできないかも・・・という内容のお返事でした。 連絡は、こちらから相手にするのがほとんどで、相手発信で連絡はほとんどありません。デートに誘うのも私からです。 今は私から押せ押せの状況で、現在の相手の気持ちがわかりません。 体の関係はありません。 相手からはボディータッチが多く、保留の返事も頂いていない状況なので、 相手の女性はかなり真面目な女性だと考えていますので、 私としては、告白の返事をまず貰ってから・・・という気持ちになり、 なんとなくイライラしてしまいます。 告白してからの期間は2か月です。 二人きりで、海にドライブにいったり、夜景をみたり、私の誕生日を祝ってくれたり、脈が無いとは思わないんですが、 煮え切らない状況です。 私は、もっと押してなんとかこの恋を成就させたいと思っています。 現在上記のような状況なのですが、みなさんのご意見を伺いたいのは、 1.この女性が私の事をどのように考えてくれているのか。 2.私がこの女性の気持ちを全く理解できていなく、そろそろ潮時なのか。 3.気持ちがない人と二人で海にドライブにいったり、誕生日を祝ったりしてくれるのか。 1~3の一つでもご回答頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 保留期間中に遊びに誘うのはダメでしょうか?

    保留期間中に遊びに誘うのはダメでしょうか? ずっと友達だった人に告白されました。(私は20代前半・♀です) 全く予想してなかったので一旦保留にしてもらっています。 告白された後一生懸命考えて、付き合ってみてもいいかなとは思っています。 ただその人とは長年友達ですが、2人で遊んだことはありません。 私としては2人でデートしてみて、それも判断材料にしたいと思っているのですが、告白を保留された相手から誘われると返事を期待しますか? あくまで前向きには考えていますが、今すぐ付き合うどうこうは言えないんです… デートして返事をしないのは酷いでしょうか?

  • 女性の方回答お願いします。

    告白を保留された先輩【女性】に前に一度「告白の結果は~さんのタイミングでいいです」とメールしたのですが、自分としては正直そろそろ結果を知りたいです。というより自分はまだ先輩が 好きですがことまま自然消滅という形にしたくないです。ですが、前にこのようなことを言っておいて結果を聞くというのはやっぱりダメでしょうか? また、告白してから2ヶ月ほどたち」告白の結果は~さんのタイミングです」と言ってから1ヶ月半ほどたちました。 やはり、ここまでおとさた無しというのはもうダメだったということなのでしょうか? 先輩とは2回デートをしてその2回目のデートで告白し、まだ関係が微妙だからという理由で結果を保留にされました。