- ベストアンサー
飛鳥寺と四天王寺、どちらが一番古いお寺?
日本最古のお寺は飛鳥寺(建物が一番古いお寺は法隆寺)だと思ってましたが 今テレビで見ていたら、日本で一番最初に作られたお寺は 聖徳太子が大阪に作った四天王寺だと言う事です。 これは本当ですか? あと四天王寺の今の建物は、いつくらいに建てられた物ですか? よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>これは本当ですか? 本当か嘘(間違い)か、と言うよりも、そのような考え方もある、ということです。 飛鳥寺も四天王寺も造営が始まったといいますか決まった年はほぼ同じで593年と考えられています。 これを創建の年とするのか、全てが整った時期を創建の時期とするのかで数年の差が出てきます。 このことが、どっちが古いのか、というご質問の発端になったのかと思います。 これもお寺として建てらた建物の最初はどちらが古いか、という問題です。 お寺としてどっちが古いのかということになりますと飛鳥寺の方が古いだろうと思います。 飛鳥寺が厄介なのが、法興寺あるいは元興寺という別名を持っていて、それについての伝承があります。 (四天王寺も前身のお寺があって現在の場所に移転したという説があります) 飛鳥寺の前身と言われておりますのが、百済から仏像とお経が朝廷にもたらされた際に蘇我氏が預かって、仏像を安置しました。 この安置した建物がお寺としての機能の初めと考えることができます。 当時は後に尼僧と看做される女性が守っていましたが、元興寺を創った際に男性の僧侶が主体となりました。 どちらも蘇我氏の氏寺ですが、ここで厄介なのが尼寺として継承したとされるお寺が別にあるということです。 とは言え、蘇我氏の邸内のお寺を元興寺が継承したことは間違いはないと思いますので、お寺としては飛鳥寺の方が古いと考えています。 >あと四天王寺の今の建物は、いつくらいに建てられた物ですか? 1576年に創建以来の建物が織田信長の焼き討ちによって焼失してしまいました。 その後も大阪の陣などの戦火や災害で再建と破壊が繰り返されました。 現在の姿はあちらの建物は何時こちらは何時とバラバラです。 五重塔の改修が平成27年9月8日~平成28年6月末日の間に行われる予定です。 参考 豊浦寺 - 奈良文化財研究所 飛鳥資料館倶楽部 www.asukanet.gr.jp/ASUKA4/soga/soga08_2.html 抜粋 仏教公伝をめぐる『日本書紀』の記述から、向原にあった稲目の邸宅を寺にしたことが知られる。その後の変転は『元典寺緑起』に詳しい。敏達天皇11年(582)には、向原殿の寺を桜井道場とし、翌12年(583)には司馬達等(しめだちと)の娘、善信尼とその弟子2人を桜井道場に住まわせている。この3人の尼は、崇峻天皇元年〈588)に百済に留学し、崇峻天皇3年〈590)に帰国し、前のように桜井寺(桜井道場)の住持となった。こうして桜井寺という尼寺が整備されると、僧寺の必要性が高まってくる。そこで飛鳥寺建立が発願され、桜井寺の中に現場事務所が崇峻元年に開設される。推古天皇元年(593)には豊浦の宮を寺とし桜井寺の機能を移すことになり、豊浦寺が史上に登場する。 飛鳥寺 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/飛鳥寺 抜粋 この国(当時の日本)には尼寺のみがあって法師寺(僧寺)と僧がなかったので、法師寺を作り百済僧を招いて受戒させるべきであるという。そこで用明天皇が後の推古天皇と聖徳太子に命じて寺を建てるべき土地を検討させたという。当時の日本には、前述の三尼がおり、馬子が建てた「宅の東の仏殿」「石川の宅の仏殿」「大野丘の北の塔」などの仏教信仰施設はあったが、法師寺(僧寺)と僧はなかったとみられる。 蛇足 お寺として飛鳥寺が一番古いか、というとこれにも異論があります。 仏教が日本に伝わったのは何時かという問題と関係してきます。 参考 仏教公伝 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/仏教公伝 抜粋 古代の倭へは、古くから多くの渡来人(帰化人)が連綿と渡来してきており、その多くは朝鮮半島の出身者であった。彼らは日本への定住にあたり氏族としてグループ化し、氏族内の私的な信仰として仏教をもたらし、信奉する者もいたと思われる。彼らの手により公伝以前から、すでに仏像や経典はもたらされていたようである。522年に来朝したとされる司馬達等(止利仏師の祖父)などはその好例で、すでに大和国高市郡において本尊を安置し、「大唐の神」を礼拝していたと『扶桑略記』にある
その他の回答 (4)
- D-Gabacho
- ベストアンサー率64% (1056/1648)
『日本書紀』によれば、飛鳥寺と四天王寺の発願・創建は同時で587年。物部守屋討伐での戦勝を祈願するにあたり、勝利を得たなら寺を創建すると誓った蘇我馬子、厩戸皇子の二人が、それぞれ飛鳥寺、四天王寺を建てたということになっています。ただし、当時14歳の少年に過ぎない厩戸皇子に寺を建立する力があったとは考えにくいこと、同じ『日本書紀』の593年にも「始めて四天王寺を難波の荒陵に造る」という創建記事が出てくることなどから、四天王寺の587年創建は、歴史学上はほぼ完全に否定されています。一方、飛鳥寺に関しては、蘇我馬子が国政の実権を握る実力者であることや、588年に百済から僧侶や寺工が派遣されていることなどから、587年発願、588年造営開始が有力視されています。
お礼
ありがとうございました。 大変参考になりました。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
いいえ 「寺」という定義で言うなら日本最古の寺は飛鳥寺です 建立は蘇我馬子で 彼が自分の屋敷の一角を清めて そこに百済から伝わった仏像を安置しました 定義的にはこれが最古の「寺」飛鳥寺 となっています ちなみに飛鳥寺は聖徳太子が生まれる前の建立です
お礼
いつもご回答ありがとうございます。 やっぱり飛鳥寺ですよね。 今日テレビでやっていた「ぶっちゃけ寺」はいったい何が言いたかったのでしょうか。 しかしazuki-7さん、女性なのに歴史凄く詳しいですね。凄いです。
- Nebusoku3
- ベストアンサー率38% (1464/3823)
私も同じテレビを見ていました。 毎月22日が一般の人への開放日だとか。 日本で一番最初に作られたお寺は四天王寺で間違いないと思います。 >日本最古のお寺は飛鳥寺(建物が一番古いお寺は法隆寺)だと思ってましたが・・・・ 学校の社会で習うのは 「現存する日本最古(世界最古)の木造建築の寺」 ということです。 四天王寺は当時のままではなく何度か建て直しがされていますが、法隆寺は諸説はありますが、当時のままとのことです。 四天王寺の建立時期: http://www.shitennoji.or.jp/history.html 蛇足: 「現存する日本最古の木造建築物」 で検索されても同じような内容のものが出てきます。
お礼
ご回答ありがとうございました。 やはり四天王寺が一番古いお寺という事で目から鱗です。 今まで飛鳥寺が一番古いお寺だと思っていましたから。 あのテレビ見て良かったです。 ありがとうございました。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。これは本当ですか? はい、飛鳥寺は5下記によると96年の創設です。 http://www.asuka-tobira.com/asukakyo/asukadera.htm 2。あと四天王寺の今の建物は、いつくらいに建てられた物ですか? 創設は593年ですが、下記によると台風や空襲で最近は1973年まで再建が繰り返されています。 http://www.shitennoji.or.jp/history.html
お礼
四天王寺が日本初のお寺ですか。 今まで飛鳥寺かと思っていました。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。 大変参考になりました。