• 締切済み

Windowsいくつが良いか

aokiiiの回答

  • aokiii
  • ベストアンサー率41% (63/151)
回答No.4

そのOSを何年使うつもりですか Windows7はメインストリームサポートは終了しています。 延長サポートは2020年1月14日までです。 8.1のメインストーリームサポートは2018年1月9日までで、延長サポートは2023年1月10日に終了します。 http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/eos/consumer/default.aspx 少なくとも2020年1月までには乗り換えるというのでしたら、好みのものでかまいません。 カーネルではほとんど進化していない様子で、比較テストをしても体感できるような差はないみたいですから。 http://sodicom.jp/blog/2015/08/12/pc/5285/

関連するQ&A

  • Windows 7とWindows 8

    今までも似た質問があるかと思いますが。 現在、Windows 7を使っていますがスペック的にもそろそろ買い替えをと 考えているのですが8が出るのを待って買い替えか 7を買って8の アップグレード券付きにするべきか迷っています。 現在のPCは、拡張性もない低スペックPCです。 聞きたい事は、 (1) 今買い替え時期なのか(7&XPのサービス終了が迫っている) (2) 7&XPのサービス期間が過ぎると何か不具合があるか (3) 自分の使う用途がオンラインゲームなので8がすぐに対応するものなのか  知識的にも考えも素人なのでわかる様に説明お願いします。

  • FPS ゲームにおいてWINDOWS 7 か XP

    FPS ゲームにおいてWINDOWS 7 か XP これから自作PCを組みますが、XPかWINDOWS 7 どちらにするか迷っています 用途は、GTA4 などや少し古めのFPSもやります。 よろしくお願いします。

  • Windows8の魅力がわからない

    CoreTM i7-3770K プロセッサー NVIDIA® GeForce® GTX650 (1GB) メモリ8GB PC3-12800 チップセットインテル® Z77 Express (Micro ATX) 上記スペックの本体が、Windows7(64bit)、Windows8(64bit) ともに同じ金額で売られています。 個人的にはWindows8の新しいインタフェースには興味がなく、 「余計なシステム容量を食いやがって」くらいの認識です。 主な使用用途は ・動画キャプチャー ・動画編集 ・オンラインゲーム です。 Windows8の魅力がわからないため、どちらのOSを選んでよいか迷っています。 どちらが良いのでしょうか・・・?

  • 自作PCオススメの組み合わせ

    自作PCオススメの組み合わせ 自作PCを作ろうと思っているんですが、皆さんの意見を参考にしたいので、 皆さんのお勧めの組み合わせを教えてください。 使用用途はオンラインゲーム、音楽、DVD、ネットサーフィンといった感じなので オンラインゲーム以外は一般的なPCの用途と同じです。 OSは7を使ってみたいと思っているけど意見お願いします。あと7に32bitと64bitがあるのですがどっちにすべきかとかあればそちらの意見もお願いします。 ・CPU、CPUクーラー ・マザーボード ・ハードディスク ・メモリ ・CDドライブまたはDVDドライブ ・PCケース ・キーボード ・モニター ・OS(Windows) ・その他 予算は15万くらいです。がんばれば20万くらい出せます。 また参考になるサイトがあったらURLお願いします。

  • PC ディスプレイについて

    21インチ程度でおすすめのディスプレイを教えてください。 使用用途としてはネットサーフィン、オンラインFPSなどです。 PC本体は↓です http://www.pc-koubou.jp/pc/model/8igs515i5lx_main.php あとよろしければ勧めていただいたものとPC本体を繋げるコードも一緒に教えてくれるとうれしいです。

  • Parallelsにwindows8を入れる

    現在iMacの2013の8Gを使っていますが、仕事の都合によりParallelsにwindowsを入れたいと思っています。ちなみにParallelsもwindowsのOSもまだ未購入です。 そこで質問なのですが、いろいろ調べたところ、windows8よりwindows7を入れてる人が多いような気がするのですがそれはやはり重くなるからでしょうか?それともwindows8自体あまりよくないと言う事なのでしょうか? 自分としてはwindows8を入れてみたいと言う気持ちが大きいのですが、自分のiMacのメモリ8Gだとやはり少ないでしょうか? 用途としてはエクセルとワード、outlook位でゲームや3Dなどは全くやりません。 またオフィスもまだ入れてないのですが、office2013を入れると途中で落ちると聞いたのですが、どなたか入れている人はいませんか? 初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • デスクトップのおすすめを教えてください。

    買い替えを検討しています。 用途はネットサーフィン、youtubeの視聴、動画の編集などです。 ゲームはハンゲームぐらいしかやりません。 スペックに関しては、Windows7がいいです。 初期不良を掴まされたことがあるので、レノボ以外でお願いします。

  • メモリ増設について

    メモリ増設について質問があります。 僕のパソコンは約3年使っています。(ノートPC) スペック OS VISTAのホームベーシック CPU Intel Celeron 1.46GHz~1.5GHz(何もしていないときのCPU使用率は2,3%ですが、ネットサーフィン時は50~%です結構不安定な気がします) メモリ 894MB(インターネットを開いた状態だと、約650MG使用しているそうです) グラボ ATI RADEON XPRESS 200M Series 現在のHDD空き容量は46.5GB中の7GB程です(Cドライブ) このような低スペですが、光が入ってるので、インターネットなどをしていて不便だと感じたことはありません。オンラインゲームもそこそこできていました。 ですが、3年目になったためか、今まで快適にできていたオンラインゲームが少し重くなってきてしまいました。(インターネットはぬるぬるできています。) 現在はCrossFireというFPSオンラインゲームをしています。 前のような快適なプレイをしたいと思って、思いついたのがメモリの増設でした。 今考えているのはメモリ1GB増設です。(894MB→1.894GB) しかし、もともと低スペですし、メモリは価格が高いし壊れる可能性が高いそうなので、効果があるかどうかが心配です。 メモリの少なさが原因ではなく、CPUやグラボが原因ということもあるので、買おうかどうか迷っています。 メモリを増設して、効果は期待できるでしょうか? また、1GB増設は行きすぎでしょうか?どれくらい増設するのが一番適切でしょうか? あまりPCについて詳しくないため、間違った使い方をしていると思いますが、どうぞよろしくおねがいします。 (パソコンの買い替えはできないそうです・・・)

  • インターネットの接続について。

    インターネットの接続について。 今、光回線でインターネットをしています。 ネットサーフィンは問題なくスムーズにできるのですが、 IDを登録しているのにスカイプや、インターネットで配信されている生放送や、iTunesのストアや、またオンライン系のゲームなど そういったものがほとんどできません。 たまにかなりの時間待ったら一瞬だけできるのですが、すぐにできなくなります。 セキュリティーが関係しているのかと思い、レベルを落としましたができませんでした。 現在使用しているPCはDELLのE5500で今年買いました。 OSはXPです。

  • <Windows 8> <評価・評価>

    Microsoft Windows 95(マイクロソフト ウィンドウズ 95)以来の革命"実力は? そして、<Windows 8>は、【パソコン】と【タブレット】の一台二役に対応! Apple(アップル)に危機到来! 結局は、パソコンOSとタブレットOSを、別にする必要なかった? そして、キーボードも必要だった? iPad(アイパッド)は、ゲームやネットサーフィン程度のおもちゃにすぎなかった? 今後の【Windows】 【iPad&MAC】 【Android】 に注目ですね!? Microsoft Windows 8 (マイクロソフト ウィンドウズ)の評価・評価を、お聞かせください。