• 締切済み

自律神経失調症(?)について

こんにちは、いきなりですが、最近2ヶ月近く吐き気がしていてマトモに学校も行けないくらいにヒドいんです。それで9月1日にはほとんどなんともなかったんですけど、翌日の授業中から吐き気がしてずっとこのままなんです。総合病院に行って血液検査とMRIに入って異常なしでした。ナウゼリンという胃腸に働く吐き気止めを飲んでもダメでした。総合病院の先生からは自律神経失調症とは言われず、病名は言われませんでしたが自律神経失調症に似ているし、今飲んでいる漢方薬も自律神経失調症に使うものらしいので書きました。今は抑肝散加陳皮半夏という漢方薬を飲んでいます。 ほとんど気にならないですが、1年位前から全身の筋肉に軽い痙攣(二の腕などがピクピク動くぐらいで、体が動かせなくなるくらいではありません)がほぼ毎日ありました。 あと、関係ないかもしれませんが2.3ヶ月前にダニに2.30箇所刺されたことがあります 皆さんはこういう症状ありましたか?そして、MRIと血液検査にも移らなくて吐き気などがでる病気をご存知の方は教えてください(これが一番怖いんで)

みんなの回答

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4486/11070)
回答No.2

「症」は症状で 確認できるが原因が分からない場合であったり 複数の病気が複合した場合に症とする場合があります 「病」であれば原因や起きている場所が特定できる 私も自律神経失調症ですが 症状は起立性貧血症とメマイ、視野欠損という症状が中心です 内科的や眼科、脳に問題は無しです 介護ストレスが貯まると症状が出る 精神的なものが多い感じなので 気持ちの昂ぶりを抑える抑肝散が処方されているのでは?と思います 処方薬の効果が無ければ他の薬を使ってみる どれくらい継続するかは医師の判断 ご自身の考え方を変えなくてはいけない場合もあります 薬に頼っていても症状が出る原因を改善しないといけないかも知れません 難しいですが 改善の可能性がある努力も必要だと思います

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

現在は、自律神経失調症という言い方をしません。 自律神経失調症というのは、これと言った異常を認めないが、 患者が症状を訴えているときに付ける病名ですが、 今は、症状に応じて、病名をつけるようにしています。 つまり、自律神経失調症=わけがわからない という言い方はしない方向に進んでいるのです。 (Q)1年位前から全身の筋肉に軽い痙攣(二の腕などがピクピク動くぐらいで、体が動かせなくなるくらいではありません)がほぼ毎日ありました。 (A)現在も症状があるのでしょうか? そのことを医師に伝えていますか? (Q)2.3ヶ月前にダニに2.30箇所刺されたことがあります (A)このことを医師に伝えていますか? 刺されたときの症状はどのようなものでしたか? 関係あるのか、ないのか、判断するのは医師であって、 患者ではありません。 (Q)総合病院に行って血液検査とMRIに入って異常なしでした (A)血液検査とは、何を検査したのでしょうか? 同じようにMRIとは、どこのMRIを撮影したのでしょうか? つまり、情報があまりにも少なくて、アドバイスのしようも ありませんが、ダニに刺されたと言うことから、 ダニによるウィルス感染の可能性は否定できません。 医師にダニの件を伝えていないのならば、伝えてください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう