• ベストアンサー

可視光はものに当たると長波長の熱となるのですか?

工務店の説明ではLOW-Eの複層ガラスにすれば紫外線と赤外線がブロックされ、絨毯の色あせや室温の上昇を抑制しかなり電気代が安くなるとのことでした。図書館で調べたところ紫外線も赤外線も遮蔽されるが、可視光線(380nm - 780nm)は室内に入った後、ものにあたれば長波長放射となり壁など室内に溜まるとありました。 一時的に太陽の熱をブロックしてもすぐ赤外線に替わるならさほど電気代の節約にもならないように思いますが、それでも電気代の節約になるのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#213740
noname#213740
回答No.1

 先ず、「熱」はエネルギーの最終的なカタチと言われています。  そして、光は「電波」の仲間です。  電波が容易に熱に変わる原理を利用したものに、マイクロ波を利用した「電子レンジ」があります。  電波が物に吸収されると「熱」エネルギーに変わります。  光を完全に反射してしまう鏡のような場合は、入ってきた光のほぼ全部が反射光として出て行きます。    マイクロ波、紫外線や赤外線は「目に見えない光」と考えればこれまでのことはご理解いただけると思います。  これらのことから、室内に光を吸収する物体があれば、そこで「熱」に変わります。  ご質問の場合は、「目に見えない光を遮る」ということで、室温の上昇を少なくすることはできますが、無くすることはできません。  「マイクロ波、赤外線、可視光線」等の、すべての電波を遮断すれば、電波による室温の上昇はないのですが現実的ではありません。

kiwigrape21c
質問者

お礼

分かりやすい説明ありがとうございました。紫外線も赤外線も可視光線も電波であり、ものに当たれば熱に換わるということと理解しました。冷房の電気代も工務店さんが言うほど大幅には下げられそうもないですね。

その他の回答 (1)

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.2

 質問者様は何か勘違いしておられる様です。 >一時的に太陽の熱をブロックしてもすぐ赤外線に替わるならさほど電気代の節約にもならないように思います との事ですが、太陽光線に含まれている赤外線や紫外線に関しては一時的にブロックされる訳では御座いませんし、室内に入った可視光線が赤外線に変わるのを防ぐ事が出来ないからといって冷房のために消費するエネルギーを減らせない訳でも御座いません。  確かに可視光に対しては素通しで、可視光線が室内の物に吸収されたならば赤外線に変わります。  しかし、太陽光に含まれている可視光線のエネルギーは全エネルギーの52%程に過ぎず、残りの42%は赤外線、6%は紫外線です。 【参考URL】  太陽光と太陽電池 (入門編)   http://home.sato-gallery.com/research/solar_kihon/Chap1_2proof.pdf  つまり、紫外線と赤外線が遮蔽された場合、太陽光の持つエネルギーの半分近くは屋内に入って来ないという事です。  しかも可視光線の一部はガラスの表面で反射されますから、可視光線にも室内に入って来ない分がありますし、室内にある物体は真っ黒な物ばかりではないのですから、室内に入射した可視光線の全てが吸収されるような事は無く、可視光線の一部は再びガラスを通って室外に出て行きます。  従って、太陽光の持つエネルギーの半分かそれ以上は室内に留まらない事になります。  又、冬場の暖房時に室内の熱が遠赤外線となって窓から出て行く事に対しては、その大半を防ぐ事が出来ます。

kiwigrape21c
質問者

お礼

ご説明感謝します。工務店さんによれば新しいサッシは従来の5倍の太陽熱の遮蔽をするとのことですので赤外線(太陽光スペクトルの42%)のかなりの部分が遮断されるわけですね。日中はブラインドで可視光を防げばかなり涼しく過ごせるということでしょうか。また、冬場は可視光をフルに入れて部屋を温めるとkagakusuki様の仰るように室内の熱が遠赤外線となって窓から出てゆくのを大半を防ぐことができるということは、年間を通してエアコンの電気代の節約が可能となりそうな感じがします。

関連するQ&A

  • 病気で困っています。天候や季節によって可視光線の量に変化があるのか?

    可視光線(450nm~550nmによって蕁麻疹が発生する病気になり困っています。 この病気になり疑問点がいくつか出てきたので誰か教えて下さい。 1.紫外線と同じように、曇りの日などには、可視光線量も減少するのか?(紫外線が強いと言う事は、可視光線も強いって事になるのかな…?) 2.可視光線を防御する方法はあるのか? 3.可視光線は目に見える光と言う事なので、450nm~550nmというのは、どのくらいの天気の時に発生する波長なのか? これから、外で働く事が多くなるので困っているので、些細なことでいいので教えて下さい。

  • 可視光線について

    可視光線って一般的には360nm~830nmくらいとされていますが、これって個人差はあるのでしょうか? 可視光とは人間の目に見える範囲の波長だと理解していますが、人によって360nm以下の色、また830nm以上の色を認識できることもあるでしょうか? 私の近くに設置してある赤外線LEDカメラの放つ波長は850nmなのですが、これは可視光を超えた波長ですが、LEDは赤くみえます。 防犯カメラでも900nmを超えた波長の製品は何も見えないそうですが、可視光の範囲とされる830nmは絶対的な値ではないということでしょうか?

  • 紫外線・可視光線・赤外線

    パソコンなど液晶パネルから発せられてるのは、 紫外線・可視光線・赤外線 どれですか?。目の疲れになるのはどれですか?

  • 可視光線、虹の七色を教えてください。

    タイトルの通りです。 そして、赤外線、紫外線、電波、y線、X線、可視光線とあって、波長の長い順を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 紫外線の散乱について

    紫外線の波長は300~200nmですが、250nm程度の微小な穴があった場合、「可視光や赤外線は通過するが紫外線は散乱する」と聞きました。 なぜ、250nmより長い波長の可視光や赤外線が通過できるのでしょうか。もし、間違っていたらすみません。ご説明いただけたら助かります。

  • 白は電磁波の全てを反射してますか?

    可視光線の全てを乱反射すると白色になると本にありましたが、可視光線以外、マイクロ波や赤外線、紫外線、ガンマ線も反射しているのですか?エネルギーが高い紫外線やガンマ線は反射していると思います。

  • ピュアカット89 とIR透明断熱88のカーフィルム

    透明性と赤外線カット率を重視して、自分で貼れるカーフィルムを探しているのですが、「ピュアカット89セルフ」 と「IR透明断熱88」の2つの商品に絞られてきました。それぞれのスペックは以下の通りです。 <ピュアカット89> 可視光線透過率:86% 可視光線反射率:9% 日射反射率:8% 日射吸収率:25% 日射透過率:68% 紫外線カット率:99% 赤外線(IR)カット率:67% 遮蔽率:0.87 <IR透明断熱88> 可視光線透過率:88% 日射反射率:8% 日射吸収率:24% 日射透過率:68% 紫外線カット率:99% 遮蔽率:0.88 「IR透明断熱88」の方が透明性が高いようですが、赤外線カット率が公表されていない為、上記のデータから見て判断せざるを得ません。 遮蔽率から考えて、「ピュアカット89」の方が赤外線カット率は高そうですが、実際のところ両者の差がどの位なのか検討がつきません。 ごく僅かな差であるならコスト面から「IR透明断熱88」にしようとも思うのですが。。。これらのカーフィルムについて、もし何かしらおわかりになられる方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けると助かります。どうか宜しくお願い致します。

  • 太陽から地球に届く光

    太陽が放射する光(電磁波)のうち地球に届くものは、紫外線(厳密にいうと紫外線の一部で、主にUVBとUVA)、可視光線、赤外線、電波の4種類という認識は正しいでしょうか? 色々見ると、紫外線、可視光線、赤外線の3つとされ、電波が入っていないことが多いので混乱しています。太陽からの電波は地球に届いていないのでしょうか?それとも電波は光(電磁波)ではないのでしょうか? 子供の自由研究で調べていてつまづいています。教えていただければ助かります。よろしくお願いします。

  • LED(発光ダイオード)照射って本当に効果ありますか

    LED(発光ダイオード)ですが、最近は皮膚科にもおいてありますよね。でも1回当たり5000円から1万円と、なかなかお高いです。 可視光線の近赤外線等を照射することで、毛穴が引き締まり若返り効果があるとか、また真皮に働きかけ、コラーゲンを生成を促したりすると言われていますが、本当に効果があるのでしょうか。 それに、近赤外線なら、太陽光線からも出てるはず・・・ (もちろん太陽光線には有害な紫外線も含まれてますが) 可視光線や近赤外線がいいというなら、太陽に当たると肌がきれいになるということでしょうか? ということは紫外線の少ない夕方とか、朝方の太陽に当たるのとあまり変わらないということでしょうか? なんだか考えれば考えるほど良くわからなくなってくるので、詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 また効果があったかたのお話も教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ニュートンのスペクトルについて

    ニュートンがプリズムでスペクトルを見つけました。 それで、可視光線が七色のグラデーションに見えるのはわかるんですが、見えない紫外線やX線や赤外線なども分光されているのでしょうか?分光で紫外線の集中したところなんて、あったら怖いですけど...