• ベストアンサー

赤外線、紫外線について

赤外線、紫外線とはその名の通り人間の観点から可視光線の赤、紫の外側にあるからですか? 最初に命名したのは、何人(ジン)の誰でしょうか?後、記載されたは何語でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

>>>赤外線、紫外線とはその名の通り人間の観点から可視光線の赤、紫の外側にあるからですか? はい。 >>>最初に命名したのは、何人(ジン)の誰でしょうか?後、記載されたは何語でしょうか? ちょっと勉強してみました。 赤外線は1800年にハーシェルが発見。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB ただし、Calorific Rays あるいは heat rays と命名。 Infrared という言葉が使われるようになったのは、19世紀の終わり頃。 http://en.wikipedia.org/wiki/Infrared#History_of_infrared_science 紫外線は1801年にリッターが発見。 ただし、deoxidizing rays あるいは chemical light と命名。 その後、少なくとも19世紀終わりまで chemical rays の名前で呼ばれた。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC http://en.wikipedia.org/wiki/Ultraviolet#Discovery というわけで、結論に至りませんが、 19世紀の終わりまでは、infrared(赤外)、ultraviolet(紫外)という言葉は、世の中で使用されていなかったことだけはわかりました。

nisekant
質問者

お礼

ご協力有り難うございます。 Wikipediaに載ってましたか、一応確認したつもりだったのですが以後気をつけます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう