• ベストアンサー

傷病で欠勤、退職する際の手続きについて

職場で長年パワハラを受け、メンタルクリニックに通っています。 団体交渉をしたのですが、結局、被害が長年続きすぎて何もできないと放置されました。 しかし、今後、復帰してほしいと職場から話があったので、時期は分からないが退職すると返答しました。 すると、現在有給で休職しているため、欠勤になる前にと退職届の提出を求められました。 しかしそもそも、診断書を提出してあるので、有給で休む必要があるでしょうか? 更に、有給がなくなる前に退職届を出さないといけない理由が分かりません。 そうしないと不利になることなど、なにかあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

会社と労働者は 労務を提供する対価として賃金を支払う契約をしたにすぎません。 私傷病で働いていない人に賃金を支払う必然がありません。 休職制度は法に定められたものではないので 会社に制度があっても通常は無給の欠勤であり 契約を解約しないというだけの解雇の猶予です。 休職期間等の制度設計は会社次第でしょう。 有休は労働者の権利なので使うかどうかは労働者の自由です。 私傷病による無給の欠勤が4日以上続けば 健康保険の傷病手当金が申請できるので 金額は有休ほどにはありませんが有休をつかわないで休職することも 可能です。 労災の認定が受けられなければ 私傷病による労務不能なので 会社の制度の期限が来れば契約の解約となり 解雇となりますから退職届を出す出さないは関係ないでしょう。 それも就業規則次第なので総務の親しい人にでも 就業規則や会社の制度について確認した方がいいと思います。

hrf92747
質問者

お礼

詳しいご返答をありがとうございます。 労災申請してあり、会社と関連の深い疾病なので私傷病ではありません。 診断書を毎月出す必要などあるのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.2

診断書があるのなら傷病手当金を申請していないのですかね。 退職届は休職期間の限度が切れる前でよいと思いますが。

hrf92747
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 傷病手当金の申請はこれからです。 休職期間は、診断書に定めを設けなかった(職場のハラスメント対応がどこまで進むか次第なので)ので、退職期間をはっきり決めるようにと言われている気もします。 しかしそもそも、復帰が職場の体制次第であれば、退職届をいま書かないといけない理由が分からず、思案しています。 もともと、復帰するつもりはないのですが、治療のために療養が必要であり、それは労災ですので。

関連するQ&A

  • 傷病休職について

    今、傷病休職中です。 就業規則で三ヶ月まで休職がとれますが、 三ヶ月過ぎると自動で退職になります。 就業規則では、傷病休職を有給か欠勤か選択できます。 三ヶ月いっぱいまで傷病を使ったとして、 復帰が難しかった場合、有給消化は可能でしょうか? また、有給消化をしたい場合一日でも復帰すれば使用可能でしょうか?

  • 退職勧告について

    今月より仕事に復帰しましたが、会社の所長の言動にショックを受けて無断欠勤していました。部長と面談の結果「退職届を出してくれ、円満に退職したことにするから」と言われ、再復帰は認められずでした。社則の「3日以上の無断欠勤」に当てはまっていたようで、監督署にも相談していましたが、今日「退職届を出せ」と言うことは、「解雇予告手当を請求できない」ということにされてしまうのでしょうか?25日付けでの退職を指示されました。診断書提出をし休職事由は解消されているわけだし、給料も賞与も支払ってもらえるはずですが、「ダメだ」と言われました。もう打つ手はないのでしょうか?

  • 退職届と就業規則

    就業規則に「退職する場合は1ヶ月前に届け出る事」とあった場合、 それ以下の期間で退職届を提出すると、何かペナルティーがあるのでしょうか? 例えば有給休暇が20日残っているとして、退職日を有給消化後の日付にした退職届を提出した場合、 民法で言う2週間前は満たすと思いますが、提出が規則にある1ヶ月前ではないので受理できないと言われたとすると、 退職日を1ヶ月後にして、有給が使えない10日分は欠勤として提出すればOKなのでしょうか。 会社が認める、認めないは別として法的に問題がないのかをお聞きしたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 退職前に欠勤で休みたい・・

    いつも参考にしています。友人から相談を受けたのですが、 退職の意思を示した後、有給を拒まれることが 多いそうですが、「じゃあ欠勤でお願いします」 というのは法的には問題ないですよね? もちろん会社からは嫌われるでしょうが・・ 1ヶ月前に退職の意思を示して2週間欠勤は違法では ないと思うのですが、もし間違ってたら 教えてください。

  • 退職の伝え方

    8月末に退職したいと考えています。理由はやりたい事があるので9月からその勉強を始めるためです。(自分の中で退職意思が確定していて、何があっても辞めようと思ってます。) しかし、現在体調不良のため欠勤中で復帰が再来週(24日)です。就業規則では1ヶ月前までに退職届を提出することになっているので、復帰した当日に上司に退職意思を伝えればギリギリ間に合うので大丈夫だと思うんですが、欠勤中に前もって電話で上司に退職意思を伝えたほうが良いですか?それとも直接上司に話すまで特に何もしないほうが良いですか? また、退職意思を伝える方法として電話を使用するのは問題ないんでしょうか? 正直はやく退職したいことを伝えたいです。欠勤中の今も退職のことが気がかりで気持ちがモヤモヤしておちつきません。

  • 退職理由と欠勤使用について

    20代(女性)です。3年勤務している会社を8月に退職しようと決意しました。今の会社は規定の退職願の用紙があり、退職理由も具体的に記入しなければいけません。そこで退職理由と欠勤使用について質問があります。 (1)退職理由 今月疾病治療のため3週間お休みしていてます。仕事を長期で休むのは初めてだったのでこの休みの期間にこれからの自分の人生(仕事、生活など)を時間をかけて改めて考え直してみました。そして、この先やりたい事が明確になったのでどうしても9月から勉強を開始したいと思っています。自分の中ではこのお休みがいろいろな事を考える良いきっかけになったのでこの機会をあきらめたくないです。上記の理由のため退職したいことを復帰後(24日~)、直属の上司に報告するのですが、具体的な退職理由としては弱いでしょうか?復帰後も継続的に治療が必要なので治療を続けながらこれから自分の可能性や視野を広げるために勉強に専念したいことを伝える事ができれば納得してもらえるでしょうか? また、報告が月末近いので直属の上司が納得してもらえないと就業規則(退職願→退職月の1ヶ月前までに提出)に間に合うかどうか心配です。 (2)欠勤の使用 退職が確定したらの話なんですが・・・規定の退職願に退職日は月末付けにするように明記してあります。 疾病治療のため有給休暇をすべて消化してしまったのでできれば8月は欠勤を使用して休みをとりたいです。 欠勤の申請書は所属長経由で人事に提出することになっています。退職前に欠勤をまとめて使用すること承諾されるものでしょうか? 欠勤の理由は「退職のため」「私用のため」など簡潔で良いのでしょうか? 給与減額になるので社会保険料等不足分は自己負担になることは認識しています。

  • 休職から退職手続きについて

    今現在休職中ですが、復職は難しそうなので退職しようと考えています。今は職場に行くことができず、休職後は同じ部署の上司や社長とメールでたまにやり取りしています。 退職するにあたって、このような場合どういう流れでどういう手続きで退職になるのでしょうか? 一応、来月半ばまでは休職期間になっているのでそこで退職で良いかなと思ってます。有給も少し残ってますが、今現在は傷病手当の手続きをする予定で、退職後も継続しようと思ってるので、有給は使えないですよね?

  • 退職願提出後の休職届けについて

    退職願提出後の休職届けについて 先日、8月末で退職しますと退職願を提出しました。 現在、心療内科に通っており、退職願を提出する前に先生へ相談したら、診断書書きますから休職されては?と言われましたが、もう辞めたい気持ちでいっぱいだったので休職はいいです。と伝え 先生は、辛くなったら、いつでも診断書書くのでね。と言ってくださいました。 実際、退職の旨を伝えた後はスッキリ感があり、8月末まで頑張れそうだなと思ったのですが 最近また症状が悪くなってきてつらいです。 有給はもうないので、休めないですし、仕事自体ももう3週間はいないとまずいです。 ひと段落したら、診断書を書いていただき休職届けをだして休みたいのですが すでに退職願を提出していてる状況でも可能でしょうか?

  • 退職に伴う手続きについて

    これまで10年勤めてきた会社を辞めることになります。 はっきりしとした理由は言われませんでしたが,会社の業績不振と,私が子供を産んだことで戦力ダウンになるからだと思います。 そう感じた理由は,育児休業に入る直前に社長から,「子供を2人も生もうというんだから覚悟しているだろうけれど,社員ではなくて外注扱いにしたい」と言われたからです。 育児休業中に考えておくようにと言われ,その時は私自身の回答はしていません。 そして,育児休業中に副社長と話をしたのですが,その際に「契約の更新はしない」と,実質,「解雇」の連絡を受けました。 そもそも契約期間が明記された「契約書」が存在していないのに「契約を更新しない」という言葉もおかしいですし,私自身は育児休業は復帰を前提に取得していましたので,当然,そのつもりで休みには入っておりました。 ちなみに,会社の業績不振により大幅なリストラが育児休業中に行われ,その基準として年齢があげられました。 私はその年齢より1歳若いのですが,「ほぼ」その年齢だし,ということも言われました。 退職後は夫の扶養に入り,個人事業主になる方向で仕事を始めたいと考えています。 ここからが本題です。 退職に絡み会社に出向いてあいさつをしたいと会社に連絡していたのですが,会社都合で延び延びになり,結果,育児休業が明けてしまうのが見えてきました。 そのため,無断欠勤扱いになるのは不本意ですので,ならば,有給休暇をくっつけて,その間で都合が良い日を教えてほしい,と伝えたところ,「有給休暇は困る(お金を出したくない)」という回答がありました。 このような情況の中での退職について,以下に関してアドバイスをいただきたいです。 (1)この場合,「退職勧奨」なり「解雇通知」なり,書類をもらった方が良いのでしょうか? その上で「退職届」を提出したらよいのでしょうか。 (2)本来,実質的に出産を理由にした解雇は法律違反だと思います。 失業保険をいただく予定はありませんが,退職の際に気を付けるべきことはありますか? (3)会社の業績不振の中で辞める場合の「有給休暇の取得」について これまで退職した方は取得しているのですが,「取得させない(お金は出さない)」という会社側の都合を受け入れた場合,育児休業があけた日から退職日までの扱いが「欠勤」になることで不利になることはありませんか? (4)退職日について さかのぼった日付になることは問題ないのでしょうか? その他,会社とのやり取り,提出書類などで気を付けるべきことがありましたら,ぜひ,アドバイスをお願いいたします。

  • 退職届と無断欠勤についての疑問

    何度も質問させていただいて新たな疑問がわきました。 退職届は提出した時点から、2週間経てば退職できると おっしゃる方と、揉めている場合などは会社は受理せず 無断欠勤などを理由に懲戒解雇するとおっしゃる方もおられます。 退職届は会社の意思に関わらず、効力が発生するのではないのですか? それが例えば内容証明など形に残る方法ですれば確実ですか? また、この2週間という期間ですが仮に退職届提出後、 退職日まで会社に行かなかったとします。 もちろん出社しない旨は伝えたとしても会社が了承しなければ 無断欠勤になるわけですが、二週間の間には少なくとも 四日は休日があり、実質無断欠勤は十日程になると思います。 懲戒解雇の事由として14日以上の無断欠勤というものが あるらしいですが、欠勤十日なら懲戒解雇にはならないでしょうか?

専門家に質問してみよう