• 締切済み

与那国での台湾向けVHF/UHFアマチュア運用

ほぼ毎年お正月に与那国島までダイビングに行っています。 来年も行くつもりなのですが、来年は、本年再取得したコールサインで台湾向けに CQをだしてみたいな・・なんて考えています。 ただし、スキューバダイビングの器材が重いため、リグはハンディー機に付属のアンテナを 考えています。運用場所は与那国(日本)最西端の西崎灯台横ででもと考えています。 与那国から台湾までは200kmほど、障害物はもちろんありません。 5wや1wでは無理でしょうか? また144mhzや430mhzのFMは台湾では運用されているのでしょうか? もしご存じの方がいらっしゃったらアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • taoyuany
  • ベストアンサー率74% (629/844)
回答No.1

アマチュアラジオタイペイという団体があり、日本語を含むサイト運営をしています。 こちらでコールサインなどを登録し、呼びかけてみては如何でしょうか? アマチュアラジオタイペイ http://vqp.ham.org.tw/JP/Default.aspx 参加者の方がイベントなどで使っていらっしゃる機材は以下のようなもののようです。 http://vqp.ham.org.tw/JP/Team/TeamList.aspx 私は本件に対する専門知識はありませんが、こちらのサイトではウラジオストクあたりの方の書き込みもあるので出力や天候など色々な条件はあるかと思いますが電波は届くことは届くようですね。 あと一つ大きそうなのがCTARLです。こちらの方が盛んに更新されていますね。 こちらでは日本人が台湾のアマチュア無線資格を取るのを手助けしていたりといった活動もしていらっしゃるようです。 CTARL http://www.ctarl.org.tw/ 以上質問者様の参考になれば幸いです。

higashikuramae
質問者

お礼

ありがとうございます。どっちにしても、昔使っていたハンディー機は朽ち果ててしまっているので、新たなリグ購入の準備を進めていきたいとおもいます。

higashikuramae
質問者

補足

色々、調べていくとV/Uでも見通しの200kmはチャレンジする価値がありそうです。ただし、台湾にV/Uを運用している局がある程度おられるかどうかですね。 私は日本国内での運用(/JR6与那国)で、台湾向けのCQをチャレンジの予定です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アマチュア無線のアンテナについて

    HMC-6S 北辰産業 7/21/28/50/144/430MHzモービルアンテナ 全エレメント垂直使用。全周波数同時使用可能。オプションコイルにより7MHzを他周波数に移行可能。7から50MHzまでSWR単独調整。 144/430MHzノンラジアル。全長1.840m 重量800g 耐入力120W A3J(7/21/28)150W F3(50/144/430) このアンテナで50・144・430のSSBの運用は可能でしょうか? 50.144.430はFMのみにしか使えないのでしょうか?リグはオールモードオールバンド出れる物を使用します。

  • VHF帯とUHF帯って?

    VHF帯とUHF帯ってありますが、説明求められても答えられませんでした・・・どんな違いでどんな特性があるんでしょうか?

  • VHFとUHF

    VHF放送とUHF放送は地上波放送ですか?衛星放送(BS)とは違うのでしょうか?たとえば受信可能チャンネルがVHF,UHFとなっているとき衛星放送は受信できますか?

  • UHF・VHF

    教えてください。 テレビのアンテナを購入しようと思うのですが、アンテナに25素子とか書いてあるんですけど素子ってなんですか? 数字が大きいほうが画像鮮明度がいいような感じがします。 誰か分かる方よろしくお願いします。

  • VHFかUHFか

    機械オンチなので教えて下さい。現在使っているテレビがVHFかUHFかはどこをみれば分りますか?ちなみにアナログBS放送も見れます。壁にあるアンテナコンセントもテレビのアンテナコンセントも一つでテレビの方はVHF/UHFと書かれた所にアンテナプラグが差し込まれています。これって両方の可能性もありますよね。BSとは少なくとも混合ということになるのでしょうか?今度ビデオデッキの買い替えを考えているのですが、その場合新しいビデオデッキに普通は接続するコードとかついてるものですか?それとも、今のデッキで使っているケーブルとかで大丈夫なのでしょうか?

  • 地デジはなぜVHFではなくUHFなのですか?

    地上波デジタルテレビでの電波利用についての質問です。 地上波デジタルテレビはなぜ携帯電話向けに市場価値があるであろう UHF帯を使っているのですか? ワンセグに当たる移動体向けテレビ放送はVHFで 住宅などの固定向けはBS・CSを使えばスッキリすると思うのですが。 デジタルラジオで使うから。という話も聞きますが わざわざ新しい機器を導入してまでラジオの映像コンテンツを見たいという ユーザーがいるか疑問です。 AM/FMラジオ   →アナログのままかデジタル化(例 IBOC形式 アメリカ) VHF(300MHzまで)→地上波デジタルテレビ(移動体向けテレビ放送) 住宅などの固定向けデジタルテレビ→BS・CS衛星放送 UHF         →携帯電話またはデータ通信向けに開放 そもそも地デジはなぜVHFではなくUHFなのか?という点が納得できないので教えてください。

  • UHFとVHFの位置

    近いうちにアンテナを立て替えようと思っています。 立て方についての情報を集めていくうち、 VHFをUHFの上に立てる、という情報を見つけました。 今までUHFをVHFの上に立てるというのが普通だと思ってて、 他の家のアンテナを見てもVHFがUHFの上に立っているのを見たことがないです。 そこで質問ですが、 1.VHFをUHFの上に立てるやり方は、東京などの比較的電波の量が多い地域で効果を発揮するものなんでしょうか 2.単に立て方のみでテレビの映り方を比べた場合、どちらの方がキレイに映りますか

  • VHF/UHF接続について

    液晶モニタ(BenQのE2220HD)で torneを使って地デジを見るのは 可能でしょぉか?? VHF/UHF端子はないんですけど…

  • VHF・UHFの違いが分からない・・・・・

    現在、アパートに住んでいますが地デジテレビを買おうと思っています。 チャンネルでは、1・3・4・6・8・10・12・16が映ります。 地デジが、UHFとの事ですが38・42等は、映りません。 QQ1)アンテナがVHFということですか? Q1)このままでは、地デジが映らないようなら、アナログチューナーのある機種を選ばないと行けないと思いますが、東芝のレグザの場合には、どの機種を選択できますか? Q2)最悪の場合には、室内アンテナ等はありますか? Q3)光回線なので「光TV」にした場合には、無料の放送を見るだけでも基本 料金が掛かるということですか? よろしくお願いします。

  • VHF・UHFのアンテナを2つに分けるには?

    今、一つのアンテナからVHFとUHFの、4つに分かれた線?がテレビにつないであるのですが、パソコンでもテレビが見れるように、二つに分けたいのです。 それには分配器というものを使えばいいことまでは分かったのですが、パソコン側の接続端子がF型同軸となっていました。 一つのアンテナからVHF・UHFとF型に分けることはできるのでしょうか?この質問が的を得てるのかどうかわかりませんが、詳しい方、よろしくお願いします。

メモリがいっぱいで消せない
このQ&Aのポイント
  • FAX送信や受信時にメモリがいっぱいで処理が遅れる問題が発生しています。
  • お使いのブラザー製品(MFCJ 738DN)を使用してFAX送信や受信時にメモリの容量がいっぱいになり、処理が遅れる問題が発生しています。
  • メモリがいっぱいでFAX送信や受信ができず、お困りの状況です。
回答を見る

専門家に質問してみよう