• ベストアンサー

吹き抜けの家のメリットは何でしょうか?

「天井が高い為、解放感がある」 だけですか? 掃除の事を考えたら、大変ですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (279/2062)
回答No.9

開放感はあると思います。そして、その開放感によって、一階にいても二階の様子が伝わりやすい、というメリットはあると思います。 ですが、家全体を暖めたり冷やしたり、という感じに近くなると思いますので、空調という面で言えばデメリットの方が大きいかもしれません。 北海道の知人宅は、吹き抜けですが、暖房費が半端ない上に寒い、とこぼしておりました。

krlnjdllyrj
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

noname#251042
noname#251042
回答No.10

はい、それくらいですねー。 掃除も大変ですし 冬は床暖房を入れないと寒いです。

krlnjdllyrj
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.8

はじめまして 普通、部屋数を削ってまで、無理から吹き抜けにはしないので、 吹き抜けを作れた、というのは、余裕がある とも考えられます。 余裕がある人にすれば、掃除や光熱費なんぞ 大変というレベルではないでしょうか。 余裕がある人の吹き抜けと余裕が無い人の吹き抜けのメリット感は、大きく違うでしょうね。

krlnjdllyrj
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.7

自然換気が良くなる場合があります。

krlnjdllyrj
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.6

確かに解放感は有りますし、高さが有ると目の錯覚で広くも見えます。 しかし、それよりも上下階の繋がりが出来ます。 1階から2階の人の動きが見えますし、直接話す事も出来ます。 逆に言えば音も視線も筒抜けでプライバシーは無くなりますが、家族の絆は深まりますし、 子育てや教育に良い面もあります。 掃除どころの問題ではありません。エアコンが効かない事や、吹き抜けの上の天井の照明器具の電球の取り代えは大変ですし。 吹き抜け上の窓などから採光はたっぷり取れますが、窓ガラスを拭くのも命がけです。 事前にそれらを考慮した吹き抜けを作れば、部屋を並べるだけでなく、人と人が楽しく住める住まいも可能です。

krlnjdllyrj
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tel0463
  • ベストアンサー率45% (64/142)
回答No.5

狭小地などで、高い位置の窓からでないと採光が取れない。 人間の感覚として、部屋の幅が狭いと圧迫感を受けますが、 同じ幅でも高さが高くなると、視覚効果で不快感を感じにくいので 間取りをしやすい。 というのが、設計的なメリットと思います。 狭小地や変形地に上手くプランニングするには、必要な選択肢ですね。 掃除について考えると、確かにデメリットしか浮かびませんね。

krlnjdllyrj
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamapan
  • ベストアンサー率42% (101/238)
回答No.4

(1)建物の「断熱性能」が高い事が大前提なのですが、「吹抜け」がある方が、1階と2階との間で発生する室内での「温度差」が少なくなりますので、余裕があれば設けた方が「理想的」ですね。 (2)但し普通の家であれば、下手に「吹抜け」を設けると、天井ファンなどを付けたりしても、冷気が落ちてくるだけで、「空気の対流現象」などは発生しませんので、ご注意ください。 (3)掃除については、「キャットウォーク」を設ければ、床面積には入りませんので安心してください。 「補足」があれば「追記」が可能です。

krlnjdllyrj
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.3

3面が壁に囲まれたダイニングの上が吹きぬけで片方の端に1メータ幅の天窓つき。その下は、60センチ幅くらいの庭。照明関係は、壁でぶら下げは何もなし。当初は、昼間の直射日光で暑くなりすぎ、天窓にフィルムを張ったんですが、今度は暗くなり、冬は寒すぎる。そこで、60センチ幅長さ4メータに竹を植えるとこれが正解。天窓の高さまで8メータくらいあるんですが、そこまで竹が伸びるのに1ヶ月ほど、それから横に葉をつけていくので、ちょうどいい日陰を作ってくれます。 掃除は、床部分と家具くらいで、そんな天井まで掃除はしていないです。照明器具も壁面付けなので、椅子の上に乗れば電球交換だって簡単にできるし。 食事には生の植物の庭を直接見ながらで、開放感あり、1年中冷暖房はなしの快適温度になっています。隣のつづきのリビングも、夏は、庭に面した扉を開けっぱなしで、涼しい風が入ってきます。冬も素足生活で寒いって感じる日は、1週間ほど。 土地の方角を計算されて作った家なら、夏は涼しい、冬は暖かい冷暖房なしで快適な家が造れます。 ダイニング・リビングは5メータx9メータくらいの大きさです。

krlnjdllyrj
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

普通の家でも天井はそんなに掃除しませんけどね。 以前にリビング吹き抜けの家に住んでいましたが、ファンを回すことで解決しました。 解放感は抜群でしたね。 今は廊下と階段のあたりが吹き抜けになっているので、玄関を入ったところの広々した高級感はかなり満足です。 掃除って・・・・。そんなに気になりませんね。

krlnjdllyrj
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

55歳 男性 開放感があって良いけど、デメリットが多いかも 電気の交換が大変 エアコンが効かない等

krlnjdllyrj
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 吹き抜けをつけるか迷っています

    新築予定で、吹き抜けをつけるか迷っています。 ダイニングの部屋を吹き抜けにする予定です。 明るくなって、開放感がでるというメリットはありますが、 逆にデメリットも 上の窓の掃除が大変、部屋にしてもそれほど値段はかわらない、暖房効率が悪くなる といったようにあると思います。 実際に吹き抜けをつけた方は住んでみてどう思っていますか?

  • 吹き抜けに付けるシーリングファン

    リビングが吹き抜けになっていて、傾斜天井に付けるシーーリングファンがほとんど調べても見つかりません。ちなみに傾斜の角度もとくにきついわけでもなく、天井も補強済みです。後、吹き抜けのためお手入れや、掃除、メンテナンスを考え昇降できるよう電動昇降機も自分でそろえました。後はシーリングファンだけなのですが、傾斜用のシーリングファンはありますか?よろしくお願いします。

  • 吹き抜けで回っているもの

    吹き抜けなどの天井(?)で回っている扇風機みたいなものの正式名称は一体何なのでしょうか? 友人などに聞いても返事は「扇風機」で、ずっと悩んでます。 何方か教えて下さい。

  • 大掃除しなくて良い家って作れる?

    普段からこまめに掃除していれば年末にいちいち大掃除なんてしなくて良いなんて意見がありますが、普段から天井裏を掃除したり、畳引っ剥がしてまで掃除なんて現実的じゃないですよね。 でもこれって日本家屋特有なのかなとも思います。 畳を使わないなど構造を工夫することで、本当に普段の掃除だけで大掃除という名目で特別なことをする必要のない家って作ることができるんでしょうか? マンションは天井も高すぎるということはないし大掃除は必要なさそうですよね。 戸建てはやはり難しいでしょうか?

  • ☆吹き抜け メリット・デメリット 解決策・工夫

    建売物件に予め施されている「吹き抜け」部分が何とも気になります。 実際に室内は確かに天井が高く、開放的ではありますが、私的には『吹き抜けは光熱費がかさむだけ。その分、2階部分に収納部屋を!』という思いが強いです。 一応、リビング(南向き)には、20畳対応のエアコンが設置され、床暖房もありますが、果たして光熱費はどれほどかかるものなのでしょうか? 光熱費の他に気になる点としては・・。 ・音響:子供たちの声が近隣にも響くのではないか? ・1階の料理の匂いが2階まで廻るだろう ・天井近くにある天窓の掃除は至難の業だろう・・ ・照明(この物件の場合、吹き抜け近くには照明無し) その他、実際に「リビング吹き抜け」をされていらっしゃる方、メリット・デメリットを教えて下さい。 また、対策や何らかの工夫をされている事も、併せてお願い致します。 なお、建物の概要は以下の通りです。 ・南向き ・1階述床面積 64.31 ・リビング手前に6帖和室あり ・吹き抜けのあるLDK 18.3帖 ・吹き抜け上部に「化粧梁」あり ・吹き抜け部分の天窓は「南側」ではなく「西側」に1ヵ所あり

  • 「吹き抜け」は有効?

    ハウスメーカーにプランを立ててもらうと、リビングや玄関に吹き抜けを付けた設計をされることがあります。メーカーからは「採光の為に必要」との説明をもらうのですが、吹き抜けに対する私の感覚としては (1)インテリア感覚、 (2)夏は暑く(上に熱がこもる)、冬は寒い(冷たい空気が降りてくる)、 (3)(2)のため高熱費が余計にかかる、 (4)窓などの掃除がかなり面倒、 というようなあまりよいイメージを持っていません。そこで実際に吹き抜けのある家に住まれている方に質問ですが、吹き抜けのメリット、デメリット、またお手入れが面倒かどうか?などの感触を教えて下さい。あってよかった~っと感じておられる方はなぜをそう感じられるのかも合わせて教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • リビングの吹き抜けについて

    今年家を新築することになったのですが、主人と天井の吹き抜けの事で意見が対立しています。 私としては天井は、一般的に多いフラットにした形の方が、照明も選びませんし、空調関係の効率もよくなるのでいいと思うのですが、主人的には、吹き抜けの家を建てるのが夢だからリビングは梁を見せて家の見せ場にしたいと言っています。 夢を叶えてあげたい気持ちもあるのですが、将来的なことを考えると、この先家を建て直せる余裕もありませんし、長く住み心地のいい家にしたいと思うのですが、吹き抜けにしても支障はないのでしょうか? 吹き抜けの家に住んだことがある方や、その事に詳しい方意見をお願い致します。

  • 天井が高い家のメリットはなんでしょうか?

    竹野内豊がCMでもやってますが、天井が高い家のメリットはなんでしょうか? 部屋が広く見えることですか?

  • 吹き抜けのあるリビング

    まだまだ建築の予定はないのですが相談させてください。 リビングの上を吹き抜けにしたいのです。 理由は、空間の雰囲気、開放感、2階部分の面積を少なくさせるためです。 ですが、分譲型のモデルハウスを見て 吹き抜け部分が小さすぎると逆に圧迫感があり狭く感じました。 通常どのくらいあれば程よい広さになるのでしょうか? 今考えているのは 10畳のリビング 吹き抜け部分はの天井が斜めで、2階の洋室との繋がりは窓で仕切る。 広さはリビングの一部4.5m×2.7m(7畳半)か、リビング上部全部の4.5m×3.6m(10畳)。 これらの広さだとどうでしょうか? 10畳だと広すぎでしょうか? 窓も高いところに取り付けようか悩んでいます。(トップライトは考えていません) 照明もどんな感じに取り付ければいいのかわからないです。 リビングの吹き抜けについてなにかアドバイスがあれば教えてください。 もしくは参考になるようなHPがあればお願いします。 宜しくお願いします。

  • 吹き抜けの部屋の照明について

    引越先のリビングは吹き抜けになっていて、天井まで4m位あります。 シーリングファンを付けたいと思っていますが、自分では付けられないため照明を買う店に頼もうと思っています。 が、今後電球など切れた場合、イチイチ業者を頼むのかと・・・・ (取り付け費用も2万円位と聞きました。) そこで、吹き抜けの家に住んでいる方にお聞きしたのですが、 どうやって照明を取り替えていますか? はしごを買ったりした方が、今後の為に良いのでしょうか? 是非教えてください!!

黒い線が出る理由と対処方法
このQ&Aのポイント
  • 印刷時は発生しないが、コピーすると黒い線が出て困っています。読み取り部を拭いても改善されません。
  • Windows10で使用しており、無線LANで接続しています。
  • 関連するソフトやアプリはありませんが、電話回線はISDNを使用しています。
回答を見る