大学の先生の態度について

このQ&Aのポイント
  • 私は大学の研究グループに所属し、最近、一緒に実験を行う准教授の態度に困っています。
  • 准教授は日によって態度が変わり、実験中には怒ったり笑ったりします。
  • 私は研究を深めたいのに、このような態度に耐えるのが辛くなっています。どうすれば乗り越えられるでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

先生の言葉、態度について

学生、20代前半の女です。 学部生時代から同じ研究室に所属して 現在、修士となったので 丸3年が経過しようとしているのですが、 最近、同じ研究グループの先生に お世話になる機会があり、 その時の出来事についてご相談したいと思い、 投稿させていただきました。 私が所属する研究グループは、 1名の教授を筆頭に准教授、助教授が数人居ます。 グループは一緒なのですが分野が少しずつ異なっていて、 別々の居室、学生も5~8人単位でそれぞれの先生に就く、 といった形態になっています。 私は教授の下で研究をしているのですが、 研究を進めるにあたって やや違う分野の研究もやってみようか、 という話が出ました。 そこで、不慣れな実験を教えてもらうべく、 同じ研究グループに所属している准教授に 指導していただくことになりました。 その准教授(40代男性)とはこれまで 飲み会の席や、 研究グループで時折開催する セミナーなどで顔を合わせており、 大体の性格などは把握している… と思っていました。 しかし、いざ実験指導をしてもらったところ、 日によって態度が違ったり、 機嫌が悪い時と良い時の対応が凄まじく違う ということに気が付きました。 例えば、不慣れな実験を教えてもらっていて、 私の手つきがおぼつかない時 機嫌が良い時 「最初だからな~(笑)まぁゆっくりやれば良いよ!」 機嫌が悪いとき 「そういうのはさぁ~早くやれよ~パッパと終わらせろ」 驚く程、差があるんです。 それに、 さっきまで怒っていたかと思えば 5分後にヘラヘラ笑っていたりして… 最初は「気分屋な先生なんだなぁ」くらいでしたが、 数分単位で変わる言動や態度を見ていて 「病気なんじゃないか!?」 と、本気で思ったりしています… イラッとするような無神経な発言も多々あり、 上記のような気分屋… 研究を深めるためと思って ここ数ヶ月ずっと耐えてきたのですが 限界を迎えそうになっています。 とにかく会いたくない とすら思うようになってしまいました。 教授に相談しようかとも思ったのですが… そうすると何だか、 私が逃げて負けたみたいになるような気がして 凄まじく腹が立ってきます。 純粋に研究をしたいだけなのに どうして人間関係 しかも、一教育者ともあろう人から その日の気分で理不尽な態度を取られなければならないのか。 これまで同期や後輩で そういう気分屋は見たことがありますが 良い大人で、しかも学生を指導する立場の人間で あれだけ酷い態度の人間を見たことが無かったので 困惑しています。 きっと、社会に出たら 「会社の嫌な上司」というのが居て、 そういう人たちにも似たようなのが居るのだろう とは思うのですが、 どうしても、 大学で、学生を育てる立場にある人間が 気分で八つ当たりをしてはコロコロと態度を覆して ヘラヘラしているのが許せないのです。 後で聞いた話ですが、 この准教授は他の学科の先生方から相当嫌われており 既に「ブラックリスト」に入っているとの事でした 私一人が何を言おうが この准教授の態度は変わらないと思うのですが 毎回浴びせられる嫌味と理解不能の八つ当たりで だいぶ精神的にまいっています… どうやって乗り越えれば良いでしょうか アドバイスいただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

中学生くらいの先生ならともかく、高校以上になってくると、 崇高な意思を持って先生になろうとする人は減ってきますよ。 特に大学の教授になろうとする人は、学生に教えたいと言うより 自分の研究のついでに講義やゼミの指導を行うという人ばっかりなので 変わり者や生徒に愛情のない方も多いです。 ブラックリストに入っているということは相当ひどいのでしょうね。 私の大学生時代の友人も、大学院の修士課程まで進んだのですが、 たまたまひどいゼミに当たったらしく、 教授に沢山課題も出され、研究も手伝わされ、出来がよくないと罵倒される・・・ 朝の9時にでかけて夜の12時に帰ってくる生活を2年ほど続けたようです。 そのゼミは毎年不登校になる学生が出るんだとか。同期も退学したらしいです。 今は大手企業の研究職で立派に働いています。 会社も残業があるけど、昔のことを考えれば天国だそうですよ。 上司からも期待されているそうです。 質問者さんも、相当お辛いと思いますが、 日本中探せば同じような環境で頑張っている方もいると思うのです。 今のうちに変な人に対するスルースキルを身につけておくと後々楽ですよ。

empyema
質問者

お礼

今のうちにトレーニングをさせてもらっている、 と思いながらやれば 何とか頑張れそうな気がしてきました!! 実際の体験者から聞いたお話も交えて 回答していただいて 実感として湧きやすかったです、 ありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (3)

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.4

准教授は性格が子供なのですね。 すでにブラックリストにはいっているのであればそのうち辞めさせられるのも時間の問題なのでは。 態度が悪い日は子供になっていると思えば気が楽なのでは。

回答No.3

>私が逃げて負けたみたいになるような気がして凄まじく腹が立ってきます。 逃げて負けたことを受け入れることが出来れば、それほど腹は立たなくなりますよ。 人生ってのは勝ち負けだけ出来ている訳では無くて、心の平穏ってのも重要な要素です。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 言っちゃあ悪いが制度が腐っています。教授でも准教授でも助教でも一人で院生の教育は出来ません。  修士となって、まだ同じところにいらっしゃるようですから博士課程でしょうが、その組織でもらう学位は通用範囲が限られています。  長い目で死ぬまでにどんなことをなさりたいかお考えの上、学問を追究なさるなら別の所、ご就職ならそのようにと、場所をお変えになるのがいいように思います。

関連するQ&A

  • 先生とあわないので研究室を変えたい

    今進路のことで悩んでいます。 自分は大学生3年生です。現在、物理を学んでいます。 現在、3年の後期から研究室にお試し配属をしており、研究室でのテーマは自分の関心のあることで、また研究室の学生の雰囲気もすごくいいです。ただ、教授と性格が全く合いません。自分は将来科学者になりたいので、どんどん経験を積んでいきたいと考えています。しかし、実験にどうしても必要な1500円ほどの機器を買ってくれないにもかかわらず、お前は実験が進まなくてだめだみたいな話をほぼ毎日1時間は言われたりします。教授は実験を一切しておらず、僕にプロトコルもない実験をやれとだけ言って指導を全くしてくれません。そして先生同士の会議などは平気でサボります。 周りの学生からはあの教授は性格がよくないと聞きます。自分はまさかここまでとは思っていませんでした。 全く尊敬できない教授のもとで研究をしたくないです。 この研究室は自分の興味のあるテーマ、しかし実験で悩む以前に先生の雑用で1週間潰れることもあります。機器も買ってくれません。今では先生の顔を見ると実験のやる気がなくなります。 やる気をだせと思っても、イライラしてしまいやる気がそがれていく感じです。 今だけならラボを変える手もあるのですが、これくらいなら耐えていまの研究室に残るべきでしょうか。それとも、似たようなテーマの研究室があるので、そこに移るべきでしょうか? ここで聞くなという方もいると思いますが、意見を頂けたら嬉しいです。

  • 習い事の先生の指導について

    習い事で楽器のお教室に通っています。 そのお教室の先生のことで相談させてください。 先日のクラスでの出来事… 嫌な事があったのか「最近イライラしやすい。怒りっぽい」の先生の発言。 これを聞いて、その場にいた生徒さんの空気がピリリとしたのを感じました(私もしました) その日はとても気を使い、変に疲れて帰りました^^; 後日、練習中に先生から、かなりきつく指導されました。 普通であれば出来てないので注意され指導されたのだと思うのですが、上記の「イライラ」発言があった為、八つ当たりされたのではないかと、どこかモヤモヤする自分がいます。 普段は笑い(フォローのような)を交えて注意されたりはあります。 この時みたいに機嫌が悪い時はたまにあります。 先生も人間だし不機嫌な時もあると思います。 注意や怒るのも先生の指導の上だと、頭では分かっていますが… こんな事で先生への尊敬の気持ちが薄れている自分は謙虚さや気遣いが不足しているのでしょうか? 習い事の先生ってこんな感じでしょうか。。 よろしくお願いします。

  • うちの研究室って変?

    大学院生です。うちの研究室では、院生の実験データは助教授の文献として投稿されます。もちろん、実験を行う上で、御指導、御鞭撻を賜っておりますが!先生はまったく実験はしてません。確かに、まだまだ英語にも自信がないですし、論文を書くのはたいへんでしょうけど、データ取られた気分です。自分の研究室のやり方しか知らないので教えてください

  • 最低な人間母親と同じ気分屋になってしまった

    母親は自分の気分次第で態度をころころ変える人でした。機嫌が悪いときは子供に八つ当たり、機嫌が良くなると八つ当たりしたことをものすごく謝ってくる。私も最近気分で他人に当たったり厳しいことを言ったりするようになりました。母親と同じ最低な人間になってしまった。くやしくて精神の限界です。助けてください。

  • 休み返上で実験。先生にメリットは?

    ドクターの学生です。 複数の先生に指導してもらっているのですが、 その中のひとりの先生が、冬休みに実験を進めよう、といってきました。 私は、まぁ、いいのですが、先生にとっては休日出勤で、おそらく給料もでないと思います。 この行為にメリットがあるのでしょうか? 現在、私の研究で、特に遅れが目立つテーマはありません。 先生はどういうつもりなのでしょう? 完全なボランティア?

  • はじめまして。

    はじめまして。 私は大学院の修士1年生で研究室に所属しているのですが、そこでの教授方の生徒に対する接し方に困っています。 日ごろから研究室で何も指導してくれないうえに、TA(ティーチングアシスタント)などのバイトだけは必ず押しつけてきます。しかも他の研究室などでは実験中は教員の方がそばにいるのですが、私どもの研究室では教員は最初の10分ほどの説明以外全く実験に関わってきません。(一昔前までは、学生実験の内容も修士の学生が考えており、さらにレポートの採点までも学生が行っていました。) そして先日の話になりますが、学生実験のTAは2人必要で、普段は3人の学生で交代でやっていました。ところがある日私ともう一人の学生が都合がつかなく(大学での授業のため)なり、担当している研究教員に代わりにやっていただけないか相談しました。すると「それは僕の仕事じゃないから」、「ぼくは一応教員だから実験失敗したら恥ずかしいし」の一辺倒で話にも乗ってくれません。その方は普段から研究室にいて、その日も特に忙しい用事はないと言っていました。なのに頑なに学生実験を手伝ってくれようとしませんでした。最終的に、他のドクターの方にTAを頼んだのですが、その方に実験の手順を教えるのも「君たちの仕事だから」と学生に押しつけます。 この学生実験のやり方はおかしいと思い「もし当日に風邪などの急な用事で学生が抜けたらどうするんですか?そのときも学生実験を教えてくれないんですか?」とその教員に尋ねました。すると「その時は学生実験を中止にするしかないねぇ。」と言ってきました。呆れてものも言えませんでした。 ちなみに他の研究室の学生実験では教員の方や教授が付き添っているのが普通です。 他にもおかしなことがたくさんあるのですが、書ききれないのでこの辺にしておきます。 そこで質問なのですがTAは強制なのでしょうか?また先生に対する不満は誰に言えばよいのでしょうか? 分かる方よろしくお願いします。

  • 卒研の担当の先生へのお礼

    こんにちは。 当方30代男で、理系の社会人学生ですが、今回卒研で指導教官(教授本人ではなく、研究室の助手の20代後半~30代前半女性)に大変お世話になりました。去年は私の仕事が忙しく研究を殆ど行なうことが出来ず、年が明けてから、この先生に大半を手伝ってもらいながら、大急ぎで研究を進め、何とか卒業が可能になりました。 このような場合、学生から指導教官に特別にお礼をするものなのでしょうか?私としては、何か品を贈りたいぐらいに、この先生には感謝しています。ただ、先生が私と年が近い独身女性ということもあって(私は既婚です)、周りの学生の目もあるし、あまりおかしな真似はしないほうが賢明かなとも思います。 一般の学生さんは先生にどのような形で「お礼」をしているのでしょうか?卒研の先生にお礼の品を贈ることは一般に行なわれることなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ゼミの先生との話し方について

    私は現在短大生です。私の所属しているゼミの先生(男)の態度がものすごく威圧的です。以前、先生から声を掛けられて伝えようとしていても失敗したら怒られるかもと思って声が出ませんでした。 そしてつい最近も別の学生が卒論のテーマについて説明していた時に先生がズバズバ突っ込むので黙ってしまい最終的にはその学生が泣いてしまうということがありました。 私はただでさえ男性と話すのが苦手なのでその先生とこれからどのように関わればいいのかわかりません。 どのようにするのが正しいのでしょうか? 回答をお願いいたします。

  • 高校の先生がムカつきます。(長文です)

    高校2年生の女です。 国語科の先生がものすごくムカつきます。 今日、私は早退しないといけなかったので生活指導に行って早退の証明書を見せに行きました。 その時に「失礼します。」と言って入って行ったら奥からその国語科の先生(A先生)が出てきました。 「お前今失礼しますって言うたか?」と言われて「言うたから!聞こえてなかっただけやろ?!」と返したら「お前最近先生にだけその態度なんやねん。あれやったら指導するぞ。」的な事を言われました。ちょっと舌を巻かれて言われました。 この時点でイラっときました。 私の学校は何かある度に指導指導とうるさいので、「でた」と思い話をきき流してました。 すると「ほんでお前入ってくる時名前もなんも言うてないんちゃうんか。外の張り紙に貼ってたやろ」と言わ生活指導室に来た事ないし知らなかったので「気づかんかった、ごめん。」と謝りました。それについてはA先生も無言で証明書を返してくれて、私は生活指導室を後にしました。 A先生を嫌う理由にも私にもちゃんとあって 1.イライラアピールする。 2.八つ当たりをする。 です。 1年生の時に一度「俺今イライラしてるからみんな早くして」と漢字の小テストを回収してる子達に言ってたので、わたしが「八つ当たりすんなよ。こっちがイライラするわ。」と言ったら笑って誤魔化されました。 今でも鮮明に覚えています。 そして、それ以来嫌いになりました。 まず、いい大人やのにちゃんと気持ち切り替えろよと思いました。 本当にムカつきます。 もし本当に指導になったら、嫌いな理由を全部言ってやろうと思ってます。 と言うか、みなさんどう思いますか?

  • 受け入れ難い言葉や態度を受け流す方法

    職場の相談です。 上司の気分にムラがあり(年齢的に更年期かもしれません)戸惑います。結果的に私が悪かったとしても、そこまで言う?位言われます。上司に落ち度があった時は笑って謝っています。 私の中で、どうしても受け入れ難い言動がある時期が定期的にやってくるのです。必要以上な不機嫌さや、言われるべきではない言葉。しかもしつこい。人間ですから、気分のムラがあるのはわかりますが、矛先が全て私に来ます。他の同僚に聞いてみましたが、やはり私だけの様子。 今のところ退職するつもりはなく、他人(しかも上司)を変えるつもりはありません。ただ、自分にストレスが溜まらないように流したいのです。普段から安定剤や睡眠薬を服用しており、精神的にバランスが取れておりません。 忠告や指導を無視するという意味ではなく、必要以上にメンタル面でのダメージを受けない方法や考え方がありましたら、教えて頂きたいです。よろしくお願いしますm(__)m