• ベストアンサー

慎也さんと袴田君の犯罪って・・・?

ワン子のワルツ、全然意味が、判りませんでした。 一話一話、ぶつ切りの単発サスペンスみたいで・・・ どうか私に、物語の概要&若手俳優2人の犯罪内容、解説して頂けませんか? ラストに慎也さんの犯罪がなっち口から発覚&自殺?なっちと心中?が有りましたが、慎也さんの犯罪を、私は全く知らないため、?な終わり方でした・・・ 公式hp見ても、内容が判りません・・・ ちなみに、ラストで武雅さん&和歌子が、捕まった理由も判りません。和歌子が呟いた、章司って、誰? 皆さんは、物語について、分かってましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15583
noname#15583
回答No.1

芯也さんは水無月奏一郎から水無月家へ養子に入る条件で鍵二さんの事故の原因となったバイクの部品の一部を抜き取るようもちかけられ、それに応じました。 その後の犯罪は…なっちの台詞から誰かを刺すなどしたようですが、どれも手元だけで顔は映っていなかったような。 水無月唱吾(和歌子が呟いたのはこの名前です)は水無月家の養子で和歌子さんの息子です。唱吾さんの犯罪はとりあえず、千世さんへの殺人未遂がありますよね。和歌子さんに関しては事故で運ばれた鍵二(本当は譜三彦)さんを助けられる怪我だったのに助けなかった&奏一郎さんへの殺人未遂(ポケットで注射する薬剤?を入れ替えようとしてましたよね)。 袴田さんの犯罪はわからないです。私も観てなかったので気になります。

anjash
質問者

お礼

ありが10・・・優しい人。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 犯罪の証拠を買い取るのは、違法ですか?

    趣味でホラーとも、サスペンスとも言えない、小説を書こうと思っています。 主人公で語り部でもある男は、様々な犯罪者の犯行を聞き、犯行に関連する品を多額な金で買い取り、コレクションしています。男が払った金で犯罪者たちが何をしてるかは、男には興味ありません。 具体的には、連続強姦犯が現場から持ち帰って来た被害者の所持品、通り魔が使った血痕のついたバットやナイフ、虐待死した子供の服、殺された被害者の遺髪、などです。 物語は、「コレクターの主人公と若い女探偵のコンビが連続殺人犯を追う」という、ありきたりの話です。ただ、ラストは彼のコレクションが違法であるか、ないかで変えようと考えてます。 犯罪に関連する品だと知って、買った場合は罪になりますか? また、代金が別の犯罪の資金として使われたり、逃亡資金となったり、などをしてる事を知りながら、金を払うのは罪になりますか?

  • 入院中の犯罪者に面会は許される?

    入院中の犯罪者に面会は許される? 趣味で小説を書いている者です。どうしても実事情を知らないと書けない部分があるので質問させていただきます。大雑把な質問内容は表題の通りなのですが、話のズレを避けるため、もう少し細かい状況を書きたいと思います。 主人公は不良少女(高校生、つまり補導ではなく逮捕される年齢)で、暴走族に入り、覚せい剤を使用してバイク事故を起こし、大怪我を負います。それで犯罪者として入院することになるのですが、WEBで簡単に調べたところ、入るのは一般の病院の個室で、そこに数名の警官が同伴し、犯罪者である患者を常に監視するらしいです(確信は無いので本当は違うのかも)。物語としてはそこに実親や友人との面会の場面を入れたいのですが、現実的にそれは許可されるのでしょうか? また、ついでの質問になりますが、その少女が退院後、どういった刑事的な扱いを受けるか(つまり裁判に出廷させられるとか、刑務所に入れられるとか)についてもよくわかっていないので、よろしければこちらもお願いします。(ちなみに今の自分の認識では、退院後はそのまま刑務所に入れられる、で終わりです。)

  • 小説のタイトルが思い出せず困っています

    去年読んだものなのですが、短編がいくつか収録されていた文庫で、そのなかの短編のひとつに、太宰治を敬愛する女のコを好きになる主人公の話があったのですが、それをまた読みたくてその文庫を探したいのに、タイトルも作者も思い出せず困っています…。 最近の作家さんのものだったことは憶えています(男性作家…だったような)。 物語の内容は簡単に言えば上記そのまま。詳しく憶えている場面は、その女のコがあまりにも太宰を敬愛するあまり自分を山崎富栄(太宰の心中相手)だと錯覚して自殺するのではないかと心配する主人公が、失踪した彼女を探すというラストシーンです。 こんな説明でわかる方いらっしゃるでしょうか? どなたか心当たりのある方、教えて下さい!

  • ラストで自分がそうだった洋画(90年代~

    初めて質問させて頂きます。 タイトルの通り内容はほぼ覚えていないのですが、主人公がかなりかっこいいハリウッドスターで ラストだけ覚えているのですが本棚が並ぶ豪華な密室で左奥にドアが有りそこを開けたら 外の世界でクルーザーかヨットで物語の女性と『あなただったのね』『ああ俺さ』みたいな台詞を 言うラストを覚えています。男性はサングラスをしていたと思います。 Mr.Jは俺だ。のような感じだったと思います。自分の身を隠して遊んでいるかのような偽りゲーム映画。 物語的にはスパイ、犯罪、洗脳、アクション、多重人格この辺だと思います。 年代は90年代~現在まで。そんなに古い映画では無いです。 結構当時は流行った映画だとは思うのですがほとんど思い出せず。 色々ググってみたのですが見つからず、、宜しくお願いします。

  • 映画のタイトル(アモーレスぺロス見た方)

    30年ぐらい前TVで昼間放送された映画なのです。タイトルがわかりません。漠然とした説明になってしまいますが、あの映画だと思われる映画がありましたら書き込みお願いします。 アモーレスぺロスは愛犬家達の3つの物語が交差点での事故で交わる話でした。映画の作り方が似ている、というか近い気がします。 (1)洋画です。 (2)サスペンスです。 (3)ある事件か事故(その内容自体思い出せないです。)に至るまでの主人公の男女のそれぞれの事情、経緯を断片し時系列ではなく見せていく。その事件か事故に物語が集約されていくので、そのシーンは何回も見せる。 (4)全て、あるいはほとんどが夜のシーンである。 (5)物語は、都会の話である。 よろしくお願いします。

  • チェスが出てくる映画?

    もう10年以上前になると思うのですが、サスペンス系の映画で チェスをするシーンが出てくる映画を観ました。 話の内容は忘れてしまったのですが、サスペンス系だったことと ラストシーン(または重要なシーン)で、主人公の男性が 「チェックメイト!」と言って、チェスを置くシーンがありました。 後は、赤と黒のチェスの台を使ってたような・・・。 もしかしたら、映画の宣伝ポスターもチェスの画面(赤と黒の画面) が出ていたかもしれません。 後思い出せるのは、勘違いかもしれませんが、出演者が クリスチャン・スレイターみたいな名前だったことです。 (全然自信がないんですが、こんな名前だったような・・・) たったこれだけしか情報がありませんが、もしご存知の方が いらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 本屋でフィクションとノンフィクションの見分け方

    本屋でフィクションとノンフィクションの本の見分け方を教えて下さい。 ノンフィクションの本を読むのが好きなのですが、書店で本を買うとほぼ確実に フィクションのものを間違えて買ってしまいます。 仁義物や犯罪の話でも、事件、特殊な職業、病気、障害、政治等ジャンルは何でも良いのですが、 これはノンフィクション(実話)というレーベルや種類などはあるのでしょうか。 また、大犯罪の被害者や加害者の手記(これも本当かわかりませんが)とそれに似たサスペンスなどが 同じ出版社から出版され、同じ棚に並んでいる事に疑問を感じます。 犯罪や特殊な仕事じゃなくても「本物の闘病記」と「お涙頂戴の病気物語」が一緒に並んでいて 私は不快なのですが、誰も何も感じないのでしょうか。 (むしろ感動したいのに本物の病気の本読んじゃって気持ち悪い…という意見のが多いのでしょうか) どちらも分類は「小説」ですよね? 本屋ではなくアマゾンのレビューや著者の背景を見てから買うようにしてますが、 それでも失敗して嫌な思いをする事が多いです。 何かお知恵を貸してください。

  • ドラマのタイトルと主演者

    もう20年以上前の短編のドラマだったかもしくは、夏樹静子サスペンスだったか 内容は、主人公(女性)が引っ越してきたマンションなのですが、たまたま週刊誌に『完全犯罪の告白』とかいうタイトルで内容は殺した相手を自分の家の壁に埋めたという内容で、その家の詳細も記載されており主人公の女性は引っ越してきた自分の部屋がとても似ている事から、気になってしまい最終的にそのマンションの壁を壊して死体を見つける(確かみつけたはず)といういお話で。。 確か1時間程度のドラマだったと思うのですが主役の方等も思いだせずそして結末もうる覚えなのですが、途中の主人公がもしかして私の家かもとか疑うシーンなどすごく怖かったのを覚えていまして ずっと夏樹静子サスペンスの1つかなぁ?!とも思って自分なりに検索してみたのですがどうしても分からずもしかして違う作品なのかなぁ?!とも思いまして誰か是非知ってらっしゃれば教えてください。

  • テレ朝ドラマ覚せい剤を打たれてしまう少女の話

    20年以上前になるかと思います、記憶が確かでなく間違っていたらごめんなさい(>_<) テレ朝か読売か、火曜サスペンス・土曜サスペンス等の二時間ドラマで、覚せい剤を打たれてしまう少女が最後更生するんですがまた悪い人に捕まってしまいまた薬を打たれてしまって、ラストは少女が車にひかれて買い物した紙袋のりんごが道路にちらばって終わる・・みたいな内容だったと思います。(もしくは更生したことで仲間から裏切り?みたいな感じで車でひかれてしまう、だったかも) 当時私は小学生だったと思うんですが見終わった後に泣いた覚えがあります。いまだにふと思い出すことがあるくらい可哀想な話でした。実話だったのでしょうか。 土曜のお昼に何度か再放送もされていたかと思います。 出演されていた俳優さんや作品のタイトルなどわかる方いらっしゃれば・・教えて下さい! つたない説明で申し訳ありません(>_<)

  • この映画?精神科医の目前で患者が自殺

    ふと、あるシーンを思い出したんですが、何の映画だったか思い出せません。 ホラーサスペンスだったと思います。 主演は有名な俳優さんだったと思いますが、誰だったか覚えていません。 精神科医の役だったと思います。 その主人公の目の前で、患者が自殺をします。 ラストの方で、その患者の話しをテープに録音したものを、 主人公が聞き返しているのですが、ある事に気づきます。 患者の声の裏に別の声が録音されていて、確かその声が逆回転で 録音されている事に気づいたという内容だったと思います。 おそらく何か不可解な事件が起こっていて、その逆回転の声が何かその事件に 関わっている、また自殺した患者が生前訴えていたある話が事実だったと 主人公が気づく、という内容だったと思います。

このQ&Aのポイント
  • 筆王Ver24ソフトが起動しない エラー0x00002EFD表示しています。起動できない問題の解決方法を教えてください。
  • 筆王Ver24ソフトを起動しようとすると、エラー0x00002EFD表示が出て起動できません。どうすれば解決できますか?
  • 筆王Ver24ソフトの起動時にエラー0x00002EFD表示が出て、起動できません。このエラーの対処方法を教えてください。
回答を見る