近所のお下がり文化

このQ&Aのポイント
  • 近所の人とのお下がり文化は健在!一輪車が数転び先へ
  • 近所の人とのお下がりのやり取りがあるのか気になる
  • 近所のお下がりのエピソードを教えてください
回答を見る
  • ベストアンサー

お下がり文化

きょうだいや親戚間でのお下がりならまだ健在だと思うのですが、近所での場合です。 近所の人からお下がりをもらったり、近所の人にお下がりをあげたり、ということはありますか? うちの一輪車が、小さくなったのでお友達の妹のところにお下がりに行って、その数年後に、さらに近所の知人の家に行っていました。マンションで顔見知りが多いので、お下がり先の先の情報まで自然と入ってくる訳ですが、うちの一輪車は働き者だなと思いまして(笑)。 何か、近所で働き者のお下がりがありましたら、教えてください。

noname#231633
noname#231633

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 ありますありますー。ベビーカー、バウンサーなどはもちろん、洋服も性別関係なく受け継がれ、うちの子で何代目だろう?というものも沢山ありますよ(笑)  近所どころか、両親の友達、保育園のママ友、職場の同僚など、色んな所からお下がりが来るので、本当に助かっています(^_^)v

noname#231633
質問者

お礼

まだまだいろいろな所でお下がり文化が健在ですね。結構好きな文化なので、うれしいです。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.5

働き者の一輪車ですねー。 うちは、以前勤めていた会社の上司のお家から、古着を1年に1回程度もらいます。 3人着た後だから、いらなかったらじゃんじゃん捨ててねって言われてます。 大きな段ボール箱1箱、宅急便で送られてくるのですが、送料高いだろうなぁと思いつつ いつも半分以上捨ててます(苦笑) うちに来た後は、更に親戚の中を回るので、多分5~6人のちびっ子たちが使ってるんじゃないでしょうか。 それから、子供のサッカーシューズですね。 ポイント(スパイクの凸凹)がなくなる前に小さくなってしまうんです。 同じスポ少仲間の子にあげ、更に下の子にいくこともあるみたいです。 さすがに3人くらい回ったら、ボロになって終わりますけど。 そんな感じです

noname#231633
質問者

お礼

とことん使い尽くされると、物も本望だと思います(笑)。 回答ありがとうございました。

回答No.4

子供用品ではありませんが、台所のキッチン台を越した時お下がりに頂いて、また越した時違う方にあげました。面白い現象だなと思いました。

noname#231633
質問者

お礼

子供用品以外でも、お役に立つうちは、ですよね。 回答ありがとうございました。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.3

よいおつきあいができていいですね。 活躍中のお下がりはありませんが、 つてをたどって見ず知らずの方へ譲ったり譲られたりは 子どもが産着のころから高校生になるまで続きました。 今でもありがたいことだと感謝しています。

noname#231633
質問者

お礼

譲っても譲られても、ありがたいですよね。 回答ありがとうございました。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.1

ありますよ 赤ちゃん用の椅子が複数の知人の家で活躍中です。

noname#231633
質問者

お礼

赤ちゃん用の椅子は使う機会が限られているから助かりますよね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オマルってお下がり?

    夫の母が先日「近所の知り合いの方がオマルをもってて、もらえるかもよ」と言ってきました。 確かに一時的なものだし、と思う反面、兄弟ならともかく、親戚でもない人のを使うものなの? 洋服とかなら大歓迎!ですが、オマルって皆さんの感覚でどうなんでしょうか? 喜んでいただくものなのか、普通は自分で購入なのか。 購入するのが嫌なのではありません。値段も3000円ほどですよね。

  • 子供服のお下がりに対するお礼

    私は常々『相手に気を使わせない事も気遣いだ』と思ってきました。 今回は義母の事ですが、どうも、人に対して気を使えば使うほどいいと思っているらしく、考えの違いからイライラする事が多くなってきました。 一番困ったのは親戚付き合いです。 私達夫婦は結婚式をしていないため、旦那側の親戚には数人しか会った事がありません。(義母は10人兄弟) 子供が産まれてから会った事の無い旦那の従兄弟などからお下がりを送って頂いたりしているのですが、それも毎回送る側が『もうたくさんあるかもしれないから奥さんに聞いてみて』と言ってくれているのに私に相談や報告も無しに送ってもらうよう頼むので、ある日突然大量の荷物が来てお礼の電話をすると『あれ?聞いてないの?』の繰り返しです。。。 それに対してのお礼についても、私はわざわざ買って頂いた物だとすぐにお返しをしますが、お下がりだと下手にお金をかけたお返しをしてしまうとかえって相手にも気を使わせてしまいそうなので、お中元やお歳暮、相手方のお子さんのお誕生日など、理由をつけてお返しをした方がお互いに気が楽だと思うんです。 なのに義母はまたまた何の相談も無しにうちの名前と住所でお返しをしてしまうので、先ほども親戚から『わざわざこんなお返しいいのに~、気を使わせちゃって悪かったかしら』と連絡がありました。 何の事だかサッパリ解りませんでしたがそうも言えないので『いいえ、つまらない物で』としか言えませんでした。何を送ったのかさえ言ってくれないんで。。。 言ってくれたところで『余計に気を使わせるからやめてくれ』と言いたいですが。 えぇ、愚痴になってしまいましたが、今回の件に限って、義母と私、どちらの気遣いの方が相手にとっていいんでしょうか? お下がりやいらない物をあげた時、お金のかかったお返しがかえってきたらどうおもいますか?

  • 知らない人に古着を送るのは失礼?

    兄が、自分の彼女の妹がいらなくなった古着を私にもらってこようとか言っています。 私は、彼女さんの名前すら知りません。妹さんなど露ほども接点が無い他人です。 一般的に、それって礼儀的にどうなんでしょう? 私だったら、見も知らぬ姉妹の彼氏の妹さんに自分が着古したものを「おさがり」のようにやることなんて、失礼すぎてできないような気がしますが。 私が固すぎるのでしょうか? 兄が本気で言っているかどうかは不明ですが、どう答えていいのかわかりません。本心は「失礼な!」と激怒したいところですが、もし世間でふつうに行われていることなら私が垢ぬけてないだけということになりますし。 仲のいい友達とか親せきでもない、兄弟の知人から古着をもらうって普通にアリなんですかね? ちなみに、彼女さんの妹さんは知りませんが、私ども兄弟は30歳前後のいい大人です。学生のような若いノリでは決してありません。 皆さんがどう思われるかお聞かせいただければ助かります。

  • ニュースのインタビューに答える人の心理

    事件、事故などで亡くなられた方について、例えばですが、ご近所の顔見知りの人、知人にレポーターの人が亡くなった方の人柄や人物像をインタビューした際に、薄く笑い(私には笑っているように見えます)ながら語っている人を見かけますが、どうして?と、見かけるたびに疑問に思っていました。 人柄はけっして悪そうな方には見えませんし、むしろ優しそうな印象を受けます。死者に対して少し失礼な気がするのは私だけでしょうか?

  • 知人についての相談です

    最近よく顔を合わし、話をするようになった知人がいます。知人とは30年程前からの知り合いでしたが、その後20年以上顔を合わす事も、話をする事も全くありませんでした。しかし、ある事がきっかけで顔を合わすようになり、月に何度か話もするようになりました。 知人とは親の代からの知り合いで、かつては近所に住んでいた事もあり、元々顔見知りです。知人の親戚の子供が、私の友人の友人にあたる人で、昔一緒に遊んだりした時もありました。ですが、それらは全て30年程前の話です。 知人に対し特別な感情はありませんが、知人の親やその親戚とはかつて家族ぐるみの付き合いがあったため、複雑な思いがあります。 以前同じような状況で知り合い、親しくなった人がいたのですが、些細な事がきっかけでトラブルとなり、ほぼ絶縁状態になった人がいます。 そんなふうになってしまうと、後々実に厄介なので、今後知人とどのように付き合っていけばよいのかとても悩んでいます。とにかく付かず離れずで、あまり深入りせずを心掛けていますが、他にはどのような点に気を付ければよいと思いますか。 知人は、私以外にも知り合いが多いのでそれほど心配する必要はないと思いますが、どう思いますか。 人との付き合い方が分からなくなってきました。人と関わるとすごく疲れます。 何かアドバイスを頂ければ有難いです。宜しくお願いします。

  • お金が無い人のお葬式について

    先日知人のお母様が余命宣告をされたと聞きました。 知人は嫁に出た身。兄弟も妹が一人いるだけでその妹は嫁に出た後、子供を産んで離婚し、現在は母子家庭と聞いています。 そこでふと疑問に思ったのですが(なので知人自体の話ではありません) 例えば、老夫婦2人暮らしの年金生活(貯蓄なし)、子供はいてもそれぞれ家庭の事情によりお金には全く余裕が無い、などといった家族構成の場合、死亡された方が出た場合お葬式などはどうされるのでしょうか? よく、お葬式はそんなにかからない、むしろ黒字になる、などと聞きますが お葬式をあげて香典等で賄うと差引そんなにかからない、という意味かと思いますが 一旦立て替えるお金も無いならあまりに見切り発車のような気がして、本当にそんな状況の人がいるのか?と気になりました。 先日、隣家で隣家主のご兄弟の方が亡くなってますが、親はとっくに他界、本人は知的障害があり親戚付き合い以外は全くなかったようで、親戚で少しずつ出し合って火葬のみを行い、親戚のお墓に入る事になったようですが、近所や友達付き合いが全くないならそれもアリだけど普通に知人などがいた場合どのようにされているのが一般的なのか?と思いました。 このご時世ですから100万200万の貯金がある人ばかりではないと思います。 参考までに教えてください。

  • 赤ちゃんが泣くわけって?

    私は赤ちゃんは好きなので、友達、親戚、先輩・・周りの人が子供を産むと必ず顔を出します。 今まで大概の子は喜んでくれて抱っこしても泣いたりしなかったのです。 ところが!義理の妹の子(6ヶ月)が私を見ただけで顔を歪めて、抱っこしようもんなら泣きじゃくるんです。初めは「慣れてないからかな?」と自分でも思うことにしてたし、周りの人もそう言ってくれてたのですが、何度会っても同じです。 そこで・・・赤ちゃんが泣く理由って何ですか? 例えば、波長が合わないとか、(その子にとって)嫌いな臭いを発してるとか(笑)何かあるんですか? 因みに・・・その子の兄弟(姉)にも泣かれたことは一度もありません。

  • 遠方に住む人の住民票って取れますか?

    遠方に住む人が、健在で現住所に住んでいるのかの確認は、どうしたら良いのでしょうか? 相続トラブルのマンションの共同所有者です。 賃貸し税金管理費を捻出したいのですが、共同所有分を相続した相手が、遠方で連絡が取れず手紙も戻ってこないのでこまっています。 この際直接会って、話し合いたいと考えていますが、行っても会えるか心配です。。 手紙が戻らないと言うことは住んでいると思うのですが、現在も健在で現住所に住んでいるのかの確認はどうしたら良いのでしょうか? 継母と私の共同所有だったマンション、継母が死んで兄弟親戚の人々が継母の所有分を相続しました。 継母の兄弟親戚は以前から相続問題等でトラブルがありました。 (1)継母に反感を持つ人々・(2)そうでもない人々・(3)彼らと関係を絶って遠方にいる人の三種類の人たちです。 (2)の人たちは相続分を譲渡してくれました。 (1)の人たちは(3)の人の意向が決まらない限り保留すると言い、(3)の人は電話は登録していないので何度か手紙を書きましたが、返事をくれません。 継母の親戚とのトラブルでとてもつらい思いをしてそのままに放り出して10年間たってしてしまいました。 その間、管理費・税金を払い続けてきましたが、定年退職でこれ以上は無理なのでもう逃げることなく、対処しなくては生活が成り立たなくなります。 2007年にマンション用地の一部が道路用地に売却されたので,(2)の人も3の人も売却契約をしていると思います。

  • 老後に住む家について

    老後どこに住むか考えるといろいろ悩みます。 私には子供がいないので 老後は一人暮らしになってる可能性も高いです。 現在、一戸建ての築40年ほどの木造住宅(持ち家)で住んでいます。 たださいわい立地条件はいい場所です。 (駅から近く自宅周辺に店や病院なども多いです) ただ、 「将来、家の修繕費がかかるから 今の家を売ってマンションに引っ越したら?」という人がいるんです。 それに対して 「せっかくこんなに立地条件がいい場所に住んでるんだから 引っ越すなんてもったいないですよ。 労力もすごくかかるし また引っ越した先になじめない可能性(隣近所に顔見知りがいない等)もありますよ。 今の家をその都度リフォームしたり修繕したりのほうがいいと思いますけど。」 とアドバイスする人もいます。 さらに 「マンションだったら地震に強いけど一戸建ての家は地震など 自然災害に弱いからマンションに引越したほうがいいのでは」 という人がいます。 それに対して 「そういう理由(地震などが恐いから)で 一戸建ての家を売ってマンションに引っ越すだなんて 心配のしすぎで そんなことを心配してたら何にもできないよ。 貴方にマンションへの引越しをすすめる人は【とりこし苦労しすぎ】なのでは ないでしょうか?」という人もいます。 そもそも 家の老朽化が理由で 一戸建ての家と土地を売ってマンションに 引っ越す人ってそんなにいると思いますか? この深刻な不景気のときに、引越し費用もかかるし労力もかかります。 私自身は住みなれた便利な土地から離れることには抵抗も感じます。 しかし確かに地震などの自然災害に対する不安もあります。 なので悩んでいるのです。 老後住む家について どう感じますか。 上述の例でないケースで答えてくださってもかまいません。

  • 高齢の母への訪問販売について

    皆様、いつもお世話になっております。 高齢の母が、訪問販売を断れないということについての対処方法を質問いたします。 突然の訪問ではなく、○協の宅配などで顔見知りになった方からの営業を断れないみたいなんです。 そのほか、近所の方の知り合いの営業の方とか、断っても何度も訪問してきて顔見知りになった営業の方など。 今は妹と一緒に住んでいて、妹が気がつけば断るようにしてくれています。 以前本人に確かめたところ、「あの人は親切な人だし価格もそんなに高いものではない」と母は言います。 しかし、同じようなもの(例えば、あったかシーツや洗える毛布、布団、加湿器、空気清浄機など)を何度か買わされています。私が「買うから親切なだけで、買わなかったらハナもひっかけないよ」って言ってもいまいち意味がわかっていないようです。 妹がいちいち断ってくれてはいますが、妹と母の仲が悪くなるようで何となく不安です。 電話営業に関しては、名前と電話番号を登録したら「○○さんからお電話です」みたいなアナウンスをしてくれる電話機に買い換えました。知らない電話番号には出ていないようです。 インターフォンも来た人の顔が見えるものに変えたのですが、顔見知りの人(営業の)だと出てしまうようです。 これといった対処法でなくても、何かいいアイデアがあったら教えていただけませんか? どうぞよろしくお願いいたします。(カテ違いでしたらごめんなさい)