• 締切済み

漂白剤につけ置きした後の液体が淡黄色?

タイトルどおりですが、ワイドハイター粉末で、元は白地の靴下を50度ぐらいのお湯で漂白剤につけ置きした後の液体が淡黄色?になるんです。淡黄色は汚れなんですか?それとも生地いためてるんですか?気になります。

みんなの回答

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (276/2055)
回答No.4

汚れが浮き出て溶け出したのだと思います。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

あ、気をつけなければいけないのはワンポイントの刺繍から色が出ることがあります。 その場合移染して白地を汚してしまいますから長時間の浸け置きはやめた方が良いです。 黒っぽい刺繍でしたら赤紫とかの色が出ます。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.2

汚れが溶けたものです。 石けんで洗うと液が茶色っぽくなるのと同じ現象。 酸素系の粉末漂白剤には洗剤も入っています。溶かすと過酸化水素水(酸素系漂白成分)と炭酸ナトリウム(アルカリ助剤)と洗剤が溶けた液になります。このアルカリ助剤が脂やたんぱく質を水に溶けやすいものに変えます。それと洗剤分の働きで汚れが水に溶け込みます。 汚れたものを浸けておけば液は必ず汚れ色になっています。 綿とかポリエステルでしたら生地はあまり傷みません。(毛や絹は傷んでしまいます) 塩素系漂白よりダメージは少ないです。 と書いても信用できないでしょうから仕上がったものを検査してご自分でどの程度のダメージがあるのかを判定されると感じがつかめると思います。 黄色とか茶色に染めたものだったら色落ちの可能性はありますが無地白の靴下でしたら色落ちの可能性はありませんので汚れです。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4324/10679)
回答No.1

白無地であれば 汚れ 身体の脂分 汗などですね ワンポイント刺繍や色糸が使用されている場合は色抜けの可能性も有りです 糸の染色しだい 印刷だと溶けやすいように思います 漂白剤が必要なほど汚れていた状態であれば 汚れが灰色と混じって薄茶色の感じになると思います 汚れが少なければ淡黄色に見えるかも知れない 照明の色も影響します 長時間の着け起きは生地を傷めますのでご注意を 箱に書いてありますので 直射日光に当たると黄ばみが出るかも知れません(未体験)

yamagamiikuo
質問者

お礼

ありがとうございます。漂白剤が必要なほど汚れていた状態であれば 汚れが灰色と混じって薄茶色の感じになると思います 汚れが少なければ淡黄色に見えるかも知れないってまさにコレです。自分では洗濯洗剤で十分だと思ってるのに洗濯しても臭い臭い言われるから、オレってそんなに汚れてるのか?と思うほどです。

関連するQ&A

  • ダウニーと漂白剤

    ダウニーと漂白剤 こんにちは。私の主人が現場職で、丸1日外で仕事をしているモノですから、作業服の汚れや匂いが酷くて… 特に今年の夏は暑さが厳しいですよね。 作業服を少しでも良い香りにしたくて、友人に勧められたダウニー濃縮タイプの柔軟剤を購入しました。 早速今日から使おうと思ったのですが、説明が英語なのでよく分かりません。 ネットで少し調べましたが、他の漂白剤とは使わないようにと書いてありました。 でも主人の作業服の汚れが激しい日は、ワイドハイターなどの染み抜きを使う事もあります。 そこで質問なのですが、漂白剤とダウニーを一緒に使うとどうなりますか?私自身の考えとしては、ダウニーが洗濯機の中に入るのは、一番最後のすすぎの時ですから、最初にワイドハイターなどの漂白剤を使っていても、問題ないんじゃないかと思うのですが… 何か一緒に使ってはいけない理由でもあるのでしょうか? それとダウニーを柔軟剤の投入口に入れる際には水で薄めると良いと書いてありましたが、薄めると本当に投入口はダウニーの液体で固まったりドロドロになったりしませんか? なんせダウニー初心者なので、詳しい方、是非アドバイスをお願いします。

  • 衣類にできたカビ?取りたいです。色物をわざと白く漂白する?!

    洗濯籠の下の方にいれてあって、 手洗いのものがもう少し増えたら一緒にしようと思っていて、つい、放置してしました。 すると、小さいカビ?のようなしみが何箇所かついていて・・・。Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン 生地はレーヨン65ナイロン35 でうす~い水色です。 どうにかして取りたいのですが、なんとかできないものでしょうか? 近くのクリーニング屋に電話して聞いたのですがカビはとれないわよ~ って言われてしまいました・・。(泣)  自分で試した方法は、 1 酸素系(ワイドハイター)につけてみる、 2 少しお湯のワイドハイター液につけてみる。 3 しみ?カビ?部分にワイドハイターをすり込んでそのワイドハイタ  ー液にいれてしばらく置く。 以上のことは試しました。 まだ1度しかきていませんし、気に入ってりいるのでぜひ落としたいのです!!どうすれば目立たなくなりますか? この際、塩素系の漂白剤につけて白にしてしまおうかとも思いました。 仮にそうやる場合、うまくいくものでしょうか? 色物をあえて白いものに変えたことがあるかたのご意見も聞かせていただけたら嬉しいです^^; 落とす方法はありませんか? どなたか助けてください!!!~(>_<。)\

  • 液体洗剤をまちがって詰め替えました

    本日、ティッシュやらシャンプーやら洗剤やら、いろいろ消耗品をまとめ買いしてきました。 そして、残り3分の1弱くらいになっていた漂白剤「ワイドハイター」のボトルに、買ってきた「詰め替え用のワイドハイター」を足したつもりでした。 なのに、よく見ると足したのは、毛糸・おしゃれ着洗い洗剤の「エマール」(リフレッシュグリーンの香り)の方でした。 気がついたのは、ほとんど移し終えて、残りの液体をしぼり落とそうとしたときでした。 「酸素系」と「塩素系」が「混ぜるな!危険!」なのは、知っていますが、酸素系(ハイター)と中性(エマール)はどうでしょうか? 「漂白剤入りの洗剤」のつもりで使用するのはどうでしょうか? やはり、もったいないと思わずに捨てるべきでしょうか?

  • プラスチックを漂白剤に付けたときシールは薄くなる?

    プラスチックが色褪せているので漂白剤(ワイドハイター)に漬けておくと元通りのようなサイトを見たのですが、 そこにシールが貼ってある場合はシールはどうなってしまうでしょうか。 シールはキャラクターのイラストが描いてあるようなものです。 ビックリマンシールをイメージしていただければ問題ないはずです。 できればシールはそのままプラ部分だけきれいにしたいのですが、 他に方法があればそれでもかまいません。

  • 布オムツの漂白(つけおき)について

    布オムツを漂白すると翌朝には白くなっていると聞くのですが、どうしたらよいのでしょうか。 普通の、色柄ものOKのハイターを使っていますが汚れが落ちません。 バケツに水を入れて、ハイターを分量どおりいれてからかき混ぜています。 (洗剤も入れてやってみましたが駄目でした) つけおきする時間は、ハイターの説明どおり2時間以内と、翌朝までとやってみましたがこれも駄目でした。 バケツに入れる前に、ある程度、便を水で流して、軽く汚れの部分をもんでからつけてます。 この時は洗濯石鹸などは使っていません。水だけです。 便をしたらすぐにオムツを取り替えているので、すぐにつけているのですが..... 水はオムツが全部つかるだけ入れてます。 水の量を多くした方が良いのでしょうか? それともオムツ専用の漂白剤を使った方が良いのでしょうか? よろしくお願いします

  • 調理服の洗濯・漂白について

    調理服の前掛け(綿100%・真っ白・やや厚地・エンソサラシ可の洗濯表示あり)の汚れに困っています。 油汚れというよりは、肉・魚・野菜・調味料等のシミが大半です。 食器用洗剤を薄めた水に浸け置きをしてからサッと手洗いをし、酸素系の漂白剤を使って普通に洗濯をしてみても、全然汚れが落ちません。 しかし、塩素可ということでキッチンハイターに浸け置きをしたら、ほぼ綺麗になりました。 普通に洗濯をしても汚れが落ちないからといって、毎日のようにハイターに浸け置きをしても良いものなのでしょうか。 生地が傷まないか心配です。

  • 黄ばんだ白いTシャツを白くする方法

    こんばんは。 白い服が好きで、 水道水に液体洗剤を入れて を色柄物OKの黄色のワイドハイター多めにして、 白いのだけ まとめて洗っていたのですが 黄ばんできてしまい、 台所用ハイターを水道水で薄めた中に つけ置きして脱水してから、 通常通り(液体洗剤で洗濯して 柔軟剤)にしたこともあるのですが、 あまり繰り返すと 生地自体が 薄くなってきたり、もろくなったり、 黄変するようですね…。 検索して お風呂の残り湯に 色柄物OKの黄色のワイドハイター(酸性)と 重曹(アルカリ性)を入れて つけ置きしてみたんですが、 白くなりませんでした。 、 「ハイドロハイター」(還元系 黄変回復用漂白剤/ 弱アルカリ性) というのを試してみようかと探したのですが売ってなくて…。 生地が 薄くなったり もろくなったりしにくい方法で、 効果的に白くする方法ないでしょうか? 洗剤名や方法など 具体的に回答頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 漂白剤って汚れを落としているんですか?それとも色を抜いて白くしているだけですか?

    質問はタイトルのとおりです。 スポンジなどで茶渋をこすって汚れを落とす場合には茶渋などの汚れを削り落としていますよね。 では漂白剤の場合はどうなのでしょうか? 漂白という名前のように汚れの色素を抜いて白くするだけであって、汚れ自体は落ちていないのでしょうか?

  • 洗濯機の排水口を液体で掃除したいのですが

    洗濯機の排水口にトラップを付ける前なので排水口が臭く、付ける前に一度掃除をしたいのですが、今もっている塩素系漂白剤がキッチン泡ハイター、ピンクのキャップの液体キッチンハイター、トイレハイターで、酸素系漂白剤は粉末タイプの物しかありません。 この中で洗濯機の排水口に使えるのはありますでしょうか。 もし、上記以外におすすめの物があればそちらを使いたいのですが、ご存知の方おりましたら回答よろしくお願い致します。

  • 赤ちゃんの布オムツにワイドハイターを使っているのですが・・・。

    カテゴリがどこにしていいのかわからなくてここにしてしまったのですが・・・。 赤ちゃんの布オムツを漂白するためにワイドハイターを使用しているのですが、友人に言われて気になることがあるんです。 ワイドハイターは界面活性剤が入っているから入っていない粉末タイプを使用したらどうかとの事でした。 そこで私なりに調べたのですが、界面活性剤でお肌に影響があるのは石油系の界面活性剤との事が書いてありました。 ワイドハイターは石油系なのでしょうか?粘膜に使用するものですが友人の言う通り変えた方がより安全なのでしょうか?

専門家に質問してみよう