- ベストアンサー
「食為民天」
たまに行くことのある中国料理店で「食為民天」というコピーを使っています。 食事のつれづれ、鶏肉の胡麻スープラーメン(←旨い)を食べながらこの文について考えました。 読み下すとしたら、「食は民を天と為す」でしょうか。 が……そうすると少々意味がとりにくいような気がします。「食べ物業界にとってお客様は神様です」?「食べ物は人を天(至極快適な状態?)にいるように思わせる?」 検索したところ、以下のような言葉があるのはわかりました。 王者以民為天 民者以食為天 これは特に問題なく納得できるのですが、上記のコピーは今ひとつすっきりしません。 中国語に通じた方、漢文が得意だった方、正しい読み下し文と意味を教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは(^。^) 「食為民天」 これは『王者以民為天 民者以食為天』からの引用には違いありませんね。 もしもこれを読むとすれば、『食は民の天たり』、または『食は民の天となす』だと思います。 意味は『われわれ庶民は食が基本(大事)』『われわれ庶民は食べることが至福のときである』という意味あいじゃないでしょうか?要するに『以食為天』にほぼ同じですよね(^^)ニコ
その他の回答 (4)
これは中国の成語です。 「食料は庶民の生活にとって一番大切なものです。」と言う意味です。 元は中国古代の炎帝の「民為邦本,食為民天」です。 強調するのは食の大切さです。「王者以民為天 民者以食為天」の主語と違います。 店で掛けるのは「内の店は食の重要性を承知した上で作ったのです」と言う意味でしょう。
補足
おお。民者以食為天まで辿りついただけで安心していました。炎帝までいくのですね。 ……が、「炎帝 食為民天」で検索しても出典がひっかかってきませんでした。有名なものでしょうか?もしご存知でしたら、教えていただければ嬉しいです。 それと、もう一歩。読み下し文も教えていただけませんか? お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
- nonuno3
- ベストアンサー率21% (6/28)
中国料理店の老板,さすが,考えたネ。 『食は民天の為なり』 民天=人民の食料のこと。天は絶対的なものの意味。 「食うことは人の為すことだ」私ならこのように思いながらラーメンを啜る。
お礼
けっこう美味しいところです(^o^)。もうちょっとだけ値段が安ければもっと有り難いが…… 「民天」のすっきり感にも惹かれますが、言い方としては少しひねっている部分を感じます。 いや、それにしてもいろいろな表現があるものですね。 ご回答ありがとうございました。
「食をもって民の天となす」ではいかがですか? 食為民天=1423です。 余談ですが、「中国人にとってもっとも普遍的な”宗教”は食べる事である」とか申します、 誰の言った事かは知りませんが。
お礼
漢文のテストは気合で乗り切っていたので、自信はないのですが(というより白文を読め、という授業はなかったかな?)。 「食をもって」と言う場合、「以」の字を使うような気がするんですけど、その程度は日本側の裁量に任されている部分なのでしょうか。 中国語が一から十まで日本語にはなることはないだろうとは思いつつも、「以」が欲しいような気も…… ご回答ありがとうございました。
- arukamun
- ベストアンサー率35% (842/2394)
私も検索してみました。 王者以民為天 民者以食為天 王は民を以て天と為し、民は食を以て天と為す 王は人民を最も大切なものとし、人民は食物を最も大切なものとする
お礼
いえ(^_^;)。すみません、わかりにくかったでしょうか? >検索したところ、以下のような言葉があるのはわかりました。 王者以民為天 民者以食為天 これは特に問題なく納得できるのですが、上記のコピーは今ひとつすっきりしません。 こちらは「元ネタはここにあるのだろう」と思った文章をあげただけであって、こちらの意味は読んで納得できるのです。 お伺いしたいのは「食為民天」です。よろしくお願いします。
お礼
食は民の天と為すところ(一番大事なもの)……という言い方が、一番すっきりとする感じがします! 「民を」と考えちゃったけど、「民の」もありですか。 読み方いろいろ考えられるんですね。うーんうーん、あんまり四角四面に考えるべきじゃないかも…… ご回答ありがとうございました。