• ベストアンサー

1年前についたシミを落とすのって大変でしょうか?

nolly_nyの回答

  • ベストアンサー
  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.3

しみの種類にもよると思いますが、試す価値がある方法ひとつ、お教えします。 酸素系液体漂白剤と、重曹を同量混ぜます。私は小さじの計量スプーンを使ってます。 混ぜたものを、しみに直接、歯ブラシなど使ってすりこませます。 その部分に、アイロンのスチームを当てます。アイロンは当てずにスチームだけ。スチームを当てた瞬間から消えるシミもありますし、残っている場合はその後1時間ぐらい放置するとほとんど見えないぐらいに薄くなります。 その後、ざっと水洗いをしてから普通に洗濯します。 なお、私が読んだサイト説明では、使う漂白剤は濃縮タイプではなかったですが、ウチには濃縮タイプしかなくて、でもそれを使ってもキレイに落ちました。 この方法で、4年前についた赤ワインのシミが消えたときには、感動しました。 赤ワインはこぼしても、落し方を覚えたのでもう騒ぎません。 あと、シャツの襟の黄ばみも、落ちます。塩素系漂白剤を使うと生地を痛めてすぐ穴が開きますが、酸素系なら大丈夫みたいです。

wbnsjztfolis
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 油のシミ、落とせますか?

    服にサラダ油をこぼしてしまい、普通に洗濯しても落ちませんでした(当たり前ですね) もう4~5日経ってしまってるのですが、シミを落とす事は可能でしょうか?とても気に入ってた服だったので・・ 素材は綿100パーセントです。 油汚れを落とせる製品など、教えて下さい。お願いします!

  • シャツに付いた歯磨き粉のシミ

    シミ抜きについて、お知恵をお貸し下さい。 今朝、出勤前に歯磨きをしていて、うっかり服にシミをつけてしまいました。 すぐに気付き、水洗いした時はキレイに取れたと思ったのですが 時間がたってふと見てみると、また汚れが白く浮き出ていました。 服は綿100%で、具合の悪いことに濃紺のシャツです。 汚れが気になって仕方がありません。 どうか良い方法をお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 突然シミが浮き出て来たんですけど…。

    何とはなしに鏡を見てびっくり。 なんだかほっぺたの高いところにうっすらと黒い汚れのようなものが…。 こすっても洗ってもとれないから、これがシミというものなのかー、と愕然としています。 しかもだんだん濃くなっているみたいなんです。 このシミを取ることはできないでしょうか?

  • シミ取り

    洋服についたシミ汚れを落とす、ペンタイプのシミ取り(日本製)を探しています。お心当たりのある方、どうか教えて下さい!宜しくお願いします!

  • 買ってきた古着についてたシミ

    先日、古着で半袖の綿のチェックシャツを買ってきたところ前の下のほうに赤茶っぽいのがだいぶ薄くなった感じのシミがあるのを発見して何とか消えないか困っています。買う前に見たつもりだったんですが家に帰ってよく見てみるとあずきぐらいの大きさシミがありまして一応まずは色柄物用の漂白につけてみてその後洗濯しましたが変わらず、こちらの他のシミに関する質問をみてベンジンとザウトというシミ落としを購入して使いましたがやはり駄目でした。古着なのでいつそのシミがついたかも分かりませんし(何年もたっている可能性が高いと)そのしみが血なのか汚れなのかも分からないので回答が難しいとは思いますがとても気に入った服なので何とかそのシミを落としたいんで何かお分かりになる方いましたら知恵を貸していただきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 内装のシミ取り。

    日常的に車を使用していますと、どうしても内装とかに汚れやシミが付いてしまうと思われますが、自分で出来る範囲での清掃等の汚れのケアは皆さん如何なさっていますか? 服や手が汚れてる場合もあり、仕方ないこととは思いつつも、私の車はまだ新しいので、洗車とかと同時に楽しみながらもそうしたケアをしていきたいと考えています。 内装色が白のためか、これがまた目立ちます。 今はまだうっすらと汚れてるシミが有るくらいですが・・・。 まぁ、気にしないのが一番なのかもしれませんが。 衣服と同じで、水に薄めた中性洗剤を固く絞り、たたくようにして程々取れれば良いのかな?位には考えていますが・・・・でも失敗すると嫌ですからねぇ・・・。 ちなみに素材はファブリックでカラーは前述の通り、白にかなり近いグレーです。 皆様、何か良いアイデアはお持ちでしょうか?

  • たとえばシャツにシミがついたら

     なぜ落そうとするのでしょうか 確かにシミのあとがないほうがきれいかもしれませんが 使用すればシミもつきますし汚れます ある程度の汚れやシミは何も気にしないできる感覚がいいと思います。 洗濯さえしていればいいと思うのですが。

  • 染みを落としたいのですが・・・

    シャツのポケットに入れておいた油性マジックの蓋が外れており、服に染みを付けてしまいました。 この染みを落とすことは自分で出来ますでしょうか?それとも専門家に頼むしかないのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 泥染みが落ちません・・・・・

    今年から幼稚園に通う娘の母です。 先週の金曜日は身体測定だったので、着替えが楽なようにと思ってポロ(ラルフローレン)のTシャツ地の生地でポロシャツにスカートをつけたような真っ白いワンピースを着せました。 帰宅時には服が変わっていて、かばんの中をみたら泥で汚したそのワンピースが入ってました。 どうやって汚したのか娘に聞いてもはっきりしないのですが、濡れた泥で広範囲に汚染されてました。 それはそのまま洗濯機の中に入れて、その日の夜にお風呂の残り湯でワイド○イターと共につけ置き洗いをしました。 朝干そうとしたら染みが落ちてなくて、今度はキッチン○イターでつけおき洗いをしました。 それでも落ちなくて今度は濃度と時間を変えてやってみましたがそれでもダメで、それならばと思って次は衣類用の○イターを買ってきて漬け置き洗いをしてみました。 それでもダメで、また同じように濃度と時間を変えてトライしてみたのですが、全く効果ない、ってかんじです。 もうこのワンピースは諦めるしかないのでしょうか? 泥汚れのときはやはりすぐに対処した方がいいのでしょうか?(幼稚園の方に軽く水洗いだけでもしてもらうとか) 私は○イターで泥汚れくらいは簡単に落とせるもの、って思ってただけに、かなりショックでした。 こういうことでナーバスになって娘に服を汚すな、とは言えないし、でもやっぱり毎日染みのない綺麗な衣類を着せてあげたいし、何だか心中複雑です。

  • 服のシミ

    洗濯機で洗った後、服にこのようなシミがついていました。どうしたら服の色を落とさせずにこのシミを取れますか?

専門家に質問してみよう