• ベストアンサー

通勤途上車にひかれた

(1)労災 (2)加害者(相手方車の任意保険)の対人保険  どちらを利用するべきか? 総合的に考えて 被害者に最も有利な方法を 識者様! 教えてくださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.3

自賠責(120万)の範囲内で終わるなら、ぶっちゃけどっち使っても同じ。 4日以上の休業補償が絡むなら、労災を使えば、特別支給金で実質120%の休業補償が貰える。

richard23
質問者

お礼

労災を使えば、特別支給金で実質120%の休業補償が貰える。」  有難うございます。 参考にさせて頂きます

その他の回答 (2)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

労災には過失割合がないので 貴方の過失割合が7割以上なら労災保険。 自賠責は国土交通省、労災は厚生労働省の管轄で 省庁間の調整で交通事故の場合は自賠責を優先することになっているが どちらを使うかは自由。 ただし、交通事故の場合、保険屋が先に動くので 労災に切り替える手続きが必要になる。

  • bancho18
  • ベストアンサー率34% (92/268)
回答No.1

すいません。識者じゃないんですが、労災だと慰謝料が出ないのでは? なので加害者に請求に一票。 というか、労災を申請しても、相手がはっきりしてるならば、そっちから貰えって言われると思いますが。

関連するQ&A

  • 通勤途上の労災について。

    通勤途上で事故などに合うと労災認定なのは分かります。 通勤にまったく関係ない事故だと労災でなく健康保険で3割なのも分かります。 質問ですが、 1. 通勤に関係ないところで事故の被害者になった場合は相手方の保険など(相手が入ってなくても自分の無保険者対応保険など)で、治療費などが賄えると思うのですが、通勤に関しては労災のメリットってありますか? 休業損害も自分が被害者だったら保険で対応可能ですよね? 2. また、自分が加害者(過失割合も自分が高い)の場合で、通勤途上の事故だったら労災はどうなるんですか? 仕事帰りって、やっぱ寄り道とかしたいのですが、労災とか通勤経路とか、そんなに考えなくていいのかと思って質問させていただきました。 たとえば、定期券は最短距離でのルートしか出ないので、自分の便利だと思う別のルートで通勤するとか…

  • 通勤途上で事故にあった場合

    従業員が通勤途上で交通事故にあってしまった場合、労災保険で治療ができると思うのですが、もし相手方(加害者)の民間の保険で治療費がおりる場合はどちらを使ったほうがいいのでしょうか?

  • 通勤途上の交通事故被害者&労災について

    職場で事務を担当していますが、上記のようなことは初めてのケースでこのサイトでも様々な情報があり困惑しています。(当社スタッフに詳しい者がいない)  状況は、(1)被害者?です(原付対自転車で当事者は原付で負傷。原因をつくった自転車の相手は無傷)(2)その場で示談が成立済み(3)労災指定病院を受診済み(4)警察呼んでなく事故証明もとってない  労働基準監督署の説明では『第三者行為ということで通常労災保険から支払った金額から加害者の過失分を加害者に請求する。今回の場合示談成立しているから労災保険は使えませんよ』と。 この場合、被害者はどういった補償が受けられるのでしょうか?

  • 車に掛ける保険について

    先程、任意保険について質問させて頂いたものですが、もう1つお伺いいたします。 相手が任意保険に入っていて、こちらか入っていない場合、 相手の車の損害は、被害者さんの入っている任意保険で直される事になるのでしょうか? その場合、相手が入っている保険会社から加害者であるこちらへ支払い請求が来ることになるのでしょうか?

  • 通勤途上の自損事故での任意保険と通勤災害の関係について

    先日、バイクで通勤途中、自損事故で骨折してしまいました。 会社からは「任意保険に入っているならまずは任意保険で申請し、保障できない分は労災保険でカバーする」と言われ、保険会社からは「この場合は労災保険で申請してください」と言われました。 通勤災害は認められるような感じなのですが、労災保険と任意保険の関係・優先度が良く分かりません。 このあたりを教えて欲しいと思います。よろしくお願い致します。

  • 加害者ありきの事故(加害者の過失割合が多い)で、被害者の労災が適用され

    加害者ありきの事故(加害者の過失割合が多い)で、被害者の労災が適用されることによって 加害者が加入している任意保険額(治療費、慰謝料など)に影響はありますか? (「労災が降りるならそっちから出せよ」という感じで、被害者が貰う額が少なくなるなど)

  • 通勤途上の交通事故の保険について

    夫が通勤途上に交通事故に遭いました。 当方原付、相手は自動車です。 大通りから一本入った信号のない交差点で 夫は直進、相手は左側の細い路地から左折してきました。 どちらにも一時停止の標識はありません。 夫だけがケガをして通院中、会社も休んでいます。 ケガは一箇所縫ったところがあるのと全身打撲です。 全治10日といわれています。 過失割合はまだ決まっていませんが、 相手の保険会社が随分強気で6:4(当方:相手)と なぜか保険会社を通さず連絡してきました。 昨日の時点では相手の保険会社から 「病院での支払いは保留」ということで 連絡を受けていますが今日の電話では 「こちらの方が過失が少ないので医療費の相談を そちらの保険会社の方としておいてください」 と言われました。 治療費・休業補償・慰謝料は相手の自賠責から おりるものだと思っていました。 でもこちらも過失が0ではない場合や 相手の保険会社が言うように過失が多い場合は どうなるんでしょうか? こちらの保険会社からは労災の手続きをするように言われています。 自賠責と労災とは重複できないと聞くんですが・・・ 労災の保障内容から考えても自賠先行かな?と思っていましたが 後で自賠に求償する方法が一般的なのでしょうか? 会社に手続きをしてもらうことになるので 結局自賠責だけを使うのであれば労災の手続きは しなくてもいいのでは?と思ったのですが、 労災の手続きをすることによって 何かメリットがあるのでしょうか? 他の質問・回答を読んでいたら労災の場合 休業補償60%、相手から40%、さらに特別休業支給金が20%の 計120%受けられるという知りましたが相手からというのは?? 詳しい方おしえてください。

  • 加害者が車検忘れ=自賠責切れ、任意保険有りの場合

    被害者0:10加害者の事故で、加害者の不注意による車検切れ、自賠責も切れているが、 任意保険には入っているという場合について質問です。 被害者が「第三者行為による傷病届」を出し、労災もしくは健康保険にて通院した場合、 労災もしくは健康保険の方から加害者側へ請求が行きますよね。 もしその請求金額が多額であったら、 本来なら掛けてあったはずの自賠責分(120万限度?)を加害者が払い、それを超えた分は任意保険会社が払う。という見解は合っていますでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 自賠責と労災保険

    仕事中に交通事故で被害にあった場合(過失ほぼなし)自賠責保険と労災保険双方から給付金を受け取ることは可能ですか?ちなみに相手(加害者)は任意保険に加入しています。

  • 期間契約アルバイトの通勤災害について

    1/11~3/10まで期間契約をしていたアルバイトが3/6の出社途中で交通事故に会いました。アルバイトは自転車、加害者は車でした。 過失割合はアルバイト0%、加害者100%です。 会社には本人等から何の連絡もなかったので、そのまま契約期間は過ぎてしまい、こちらは契約期間満了で退職扱いにしておりました。 ところが、後日保険会社から交通事故にあったという連絡があり、このアルバイトに対しては通勤途中であるため、労災保険を使って欲しいと依頼がありました。 民事の問題であるし、業務災害ではないので、車の任意保険で処理して欲しいことを主張したのですが、被害者の家族から強い依頼があったため、労災を使うこととしました。 実際、こういう場合も労災保険を会社は使わなければならないのでしょうか?労災保険を使ったほうが、被害者に有利になることは何なのでしょうか? 又、休業給付に関しては契約期間終了の3/10までの補償でいいのでしょうか? 契約の反復を繰り返しているわけでもなく、期間満了で退職するアルバイトです。 どなたかよいアドバイスをいただければ幸いです。