• ベストアンサー

人を愛せるようになるには

radnelacの回答

  • radnelac
  • ベストアンサー率30% (237/782)
回答No.4

何故「世界で一番卑劣な人間」と思われるのか、 その理由が分かりません。 まー!其れはさておき 人を愛するとは、人を赦すことです。 常にご自身に厳しく律していますと、ご自身に対する時と 同様に他人に対しても厳しい対応となりがちです。 人間は誘惑にはとても弱いのだと、認識しましょう。 甘言や欲や怠惰等のことがらには直ぐに流されてしまう特性を、 残念ながら生まれながらに持っているようです。 従って、人がそれらに押し流されてしまっても、 その方を慈しみ、必要が有れば手をさしのべ差し上げて下さい。 その道が険しい道であっても、励まし慰め力づけて下さい。 人を諫めるのでは無く、赦す心を持つことに愛することの 全てがあるように思います。そして愛は見返りを求めません。 質問者間が愛をもって接する方がたからは、いつも愛を持って 迎えられる事になるでしょう。

noname#210766
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 愛情をかけてもらったこともあるのに、それに応えようとか返そうとかいう意識が稀薄な所が卑劣だと思います。あとは損得勘定で生きている所です。 人に対する態度が自分に返ってくるってことですね… 死ぬまでには今よりましな人間になれるように頑張ろうと思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • いじめる人の心理

    どうもいじめる人の心理がよくわかりません。 何故人はいじめをするのでしょうか? いじめても自分の人間性が卑劣になるだけで 何の徳にもならないのにと思いますが。 いじめるほうは何を思っていじめるのですか?

  • おれおれ詐欺する人について

    最近のおれおれ詐欺は、悪連中でカモの老人のリストを売買してて、電話してこいつは家に行けば金とれそうだと判断すると押しかけて取り上げ、「息子の会社や縁者全て調べてるから、警察に言ったらわかってるな」と脅かすそうです。 やはり、正常な判断力のないお年寄りをねらってやる卑劣な連中のすることだなと思いますが、それにしても人間て、そんなに悪くなれるものかと唖然とします。 私の考えでは、現世は悪人、善人が入り混じっていて修行してると考えてますが、悪人は死後地獄に行くとして、あまりにも悪辣な奴が増えてる気がします。 所詮、そんなことをする馬鹿は人間この世しかないと思ってるから、平気でそんなことをやれるんでしょうけど、代償で死後どんな世界へ行かされるかと思うと他人事ながら恐ろしい気がします。 どうすれば、そんな連中にそのことを知らせることが可能かお聞きします。 なお、死後の世界なんかないから・・・という人もいるでしょうが、私は霊界の存在を前提としていますので悪しからず。

  • 嫌な人を引き離すにはどうすればいいのか

    嫌な人を引き離すにはどうすればいいのでしょうか? 学校でとても嫌な人がいます。悪口や陰口を叩き続けたり、嫌がらせをします。人の言動を詮索します。言うことをきかなかったり、離れようとすると脅しをかけます。傷付いたり、弱っているとそこをつけこもうとします。思いやりが無い人が多いです。不都合なことは棚上げにして、一方的に相手を責め立てます。何をしても相手が悪いと思っているかのようです。何か情報を与えれば、それを悪く取り、誹謗中傷を始めます。 非常に嫌な人達です。なぜそのような人間が集団内で許容されているのかが不思議でしょうがないです。周りの人間は一体何を考えているのでしょうか?甚だ疑問です。しかし、そのような低俗で卑劣な人間が許容されていることは事実なので、何かしら対策をとらねばなりません。 どうすれば引き離せるのでしょうか? こちらもさりげなく嫌がらせをすればいいのでしょうか?学校に報告したり、警察に通報すればいいのでしょうか?周りに相談すればいいのでしょうか?周りに報告したことがありますが、逆に周りの人は面白がったり、敵に回ったりして助けてくれませんでした。事態がより悪化しただけでした。自分がより嫌な人間になり、周りから人を引き離すべきなのでしょうか? 休学するのも経歴に傷がつくのでなるべく避けたいです。何か引き離す為の方法はございませんか?

  • 嫌な人を引き離すには?

    嫌な人を引き離すにはどうすればいいのでしょうか? 学校でとても嫌な人がいます。悪口や陰口を叩き続けたり、嫌がらせをします。人の言動を詮索します。言うことをきかなかったり、離れようとすると脅しをかけます。傷付いたり、弱っているとそこをつけこもうとします。思いやりが無い人が多いです。不都合なことは棚上げにして、一方的に相手を責め立てます。何をしても相手が悪いと思っているかのようです。何か情報を与えれば、それを悪く取り、誹謗中傷を始めます。 非常に嫌な人達です。なぜそのような人間が集団内で許容されているのかが不思議でしょうがないです。周りの人間は一体何を考えているのでしょうか?甚だ疑問です。しかし、そのような低俗で卑劣な人間が許容されていることは事実なので、何かしら対策をとらねばなりません。 どうすれば引き離せるのでしょうか? こちらもさりげなく嫌がらせをすればいいのでしょうか?学校に報告し

  • もしあなたやあなたの周りの人が……。

    例えばの話です。 ここは誰かが作った仮想世界で、あなたやあなたの周りの人がみんな本物の人間ではなく高度なプログラムでしかないということを、仮想世界の外の本物の現実世界にいる人間に教えられたとします。 そのとき、自分の正体が本当の人間でないと知ったとき、あなたならどういう心境になりますか? どんな想いや考えを抱きますか?

  • こういう人とは縁を切ったほうがいいのでしょうか?

    はじめまして、長文になってしまいますがどうぞ宜しくお願いします。 数年前に一緒に働いていた職場のB子さんについてなのですが、一緒に働いてるときは7人グループでまあまあ仲良くやっていたのですが、皆その会社を辞めてからは1年に2回くらいメールし合うくらいで、会う話が出ても実際は会う気もない感じなんです。 このB子さんは入社当時からどんなに最低な人間でも強い人間なら付いていれば自分の身は安全と思って卑劣なグループに入っていました。 ある事件がきっかけでその卑劣グループを抜け、私がもともといたグループに入ることになりました。 私は卑劣グループのA子1人に仕事中も嫌がらせを受けたりしていて、B子さんもこの人に嫌がらせを受けていたのに、何かあるとこの A子を仲間に入れたり、A子が退職する時も私を抜かして送別会をやったり八方美人もいいところでした。 B子は私にもいい顔をしていましたが飲み会などあっても私だけを一切誘わなくて、他の人には飲み会自体を黙っているように言っていたようなんです。 会社を辞めてからもみみっちく、自分は強い人間についていれば安全だという考えをもっていたとか反省みたいなことを手紙に書いて送ってきました。 可哀相だという気持ちもあって たまにメールを出したりしていましたが、最近久しぶりに会う話になっていて B子さんが具体的な日程を言ってきたので私は誘えそうな人に声をかけたんです。 でもそれっきりB子からは音沙汰無し。電話はもちろんのことメールさえきませんでした。 やっぱりこういう人間なんですよね。もともと。 男の誘いにはどんなに具合が悪くても参加したりする人でいい歳して合コンマニアだし・・・。 どんなにおかしい行動や間違った行動をしても大人しい可哀相キャラなので皆からはいい人扱いされていて、運がいいというかうまく立ち回れる人だったんです。 相手にしないのが1番なのは分かっているのですが、人の気持ちを裏切ったことに腹が立ってこちらにかかせてもらいました。 まとまりない文章ですみません。

  • ~生きることが辛い人へ~

    ~生きることが辛い人へ~ 僕は将来音楽アーティストになるという夢があります そして、今、たった今苦しんでいる人を音楽で救いたいと思います。 今から詩を書きます。感想お願いします。 今君がいなくなったことで 世界の何が変わるのだろうか? たった一人 ちっぽけな人間 消えて なくなったて たった100m先の人間さえも 届かない 叫び 哀しみ 今の君じゃだめなんだよ? でも いくら自分が変わったところで 何が変わる? って下向いて。また一周して戻ってくる ああ もう詩なんかじゃなくなってきた とにかく もっと大きい存在になってみ返せ もっと大きくなって大きくなってから 君は消えれば良い。 世界の何かが変わる 変えるんだ 皆でこんな世の中って捨てるんじゃなくて

  • 人としてとか人間としてってどの立場で言ってるの?

    「人として違うと思う」とか「人間として嫌い」 自分が気に入らないだけのことを、さも人類代表みたいな言い方で否定する人いますけど、人としてとか人間としてってどの立場から言ってるんですか? 世界は私を中心としてるから、私が嫌いなものは人間として良くないものなのよ ってことですか?

  • ネットの世界にに引きこもり人と会話できない

    ネットの世界にに引きこもり人と会話できない人間が、自分の世界から社会という大きな世界を認知するための本ってありますか?

  • 人はなぜ殺しちゃいけないのか?

    先日友人と議論をしていたのですが 根本的には自分を守りたいという馴れ合い(=秩序)を除いてしまうと 人は人を殺してはいけないと制限される必要はないという結果になりました しかし私は人間には人を殺しちゃいけない理由があると考えています 野生の世界において動物が動物を殺すことはおかしいことでは有りません これは私たち人間がそう理由付けしているからです 野生は生きるために、子孫を残すために人を殺す必要があったのだと しかし、そう考えると人間も元々は人を殺してもいいのだということになります 人間というものは知性を付けた生き物であり、 それ故にそれ故に人を殺してはいけないと決めたのだと思います 人間の進化をたどるとその過程において秩序を獲得していき、 知性を持たぬ時のみに自然界に属する生活を送っていたのだと考えられます ならば今の人間は知性を持ったことによって不自然に生きていることになります 知性を持った人間が自然に帰るということは、帰るという表現で正しいのでしょうか 私は退化だと思います つまり殺しちゃいけないという秩序は 進化の過程で身につけた人間の成長の証なのではないでしょうか? 殺してはいけないと規制することが正しくないと考えることは退化につながる考えでは無いのでしょうか? 今の世界で秩序を失った世界は戦場だといいますが、 戦場と昔の自然界に属していた頃の人間の暮らしは意味が違うと思います 戦場というものは、兵士にとって相手を殺すということが使命であり 負けるこという一種の危機感からなる正当防衛によって殺人を行うことの連鎖ではないでしょうか そして昔の人々の暮らしは秩序以前に人と考えることが間違っているのではないでしょうか 分かりにくい文ですいません 私の考えについてどう思いますか? 意見をください!!