• 締切済み

裁判所に提出する文書は「,」で区切る

裁判所に提出する文書では、文章は「,」で区切るようですが、「、」にしたら、問題があるでしょうか? 裁判官が「読みにくい」といって、嫌がるとか?

  • 裁判
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8009/17117)
回答No.3

裁判所の作成する文書がそうなっていても,あなたが作成する文書がそれに従わなければならないということはありません。あなたの書き方でかまいません。 #私は,この文章でもそうですが,「,」と「。」を使いますけどね。

回答No.2

> 裁判所に提出する文書では、文章は「,」で区切るようですが、 大昔に内閣から各省庁宛てに通達で出た「公文書作成の要領」って文書では、横書きの文書の読点は「,」を使うようになってたので、そういう関係の話とか。 > 「、」にしたら、問題があるでしょうか? 特に問題ないです。 慣例的にも、フツーの書きっぷりですし。

  • cutustia
  • ベストアンサー率10% (24/219)
回答No.1

どこの裁判所か解りませんが 先日、家庭裁判所に書類を提出した時に書いた文章では「、」で平気でしたね。 裁判長の許可はちゃんと頂きましたよ。

関連するQ&A

  • 裁判に提出した文書について

    元役員を務めていたA社の代表Bから、ある文書に捺印をするよう脅され、捺印しました。 A社がB主導である事業をしていたのですが、事業を撤退したためのCさんへの敷金返金訴訟での提出文書でした。 Cさんは、建物ならびに土地の所有者で、賃貸契約の相手です。 私がBへの憎悪から印を拒むと、「追い込むぞ」と脅されました。 電話での話でしたが、録音をしてあります。 捺印した文書の内容はたわいのないことでしたが、訴えられたから裁判になっている、と聞いていたのがまったくの嘘で、Bが裁判を起こしていたものでした。 今となって印を押した文書を「違います」とはいいませんが、そのときの脅しの言葉はどうしても許せません。 細かい状況を伝えた弁護士さんからは、告訴を薦められています。 このまま告訴してもいいものでしょうか。

  • 裁判への提出を許可されない文書を裁判所に提出すれば

    自動車部品メーカー数社のホームページから、各企業が取り扱う製品の一般的な性質について問い合わせをしました。 その回答を裁判所に提出したいと考えていますが、違法になるのか、著作権侵害やその後の損害賠償請求されないか判断できずにいます。 ホームページでの質問は、利用規約により、ここでの文書(会話・回答)を第三者に開示しない事や二次利用しない事と決められています。 私は、回答について、それぞれの企業に、裁判所と相手弁護士にコピーを提出させて欲しいと依頼しましたが、許可できないと回答されました。 ただ、著作権法では、 (裁判手続等における複製) 第四十二条 著作物は、裁判手続のために必要と認められる場合及び立法又は行政の目的のために内部資料として必要と認められる場合には、その必要と認められる限度において、複製することができる。ただし、当該著作物の種類及び用途並びにその複製の部数及び態様に照らし著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない。 とあるそうです。 私がした企業にした質問は、貴社製品のフロントガラスはバッテリー液で溶けますか?又はバッテリー液はフロントガラスを溶かしますか?という質問です。 各企業の回答は、一般的に溶けない溶かさない。貴社製品に溶けるもの溶かすものは無い。という内容ですが、製品や材質を特定できないので、一般的にということです。という回答です。 メールによる回答で、企業名や回答した担当者の氏名などの記載があります。 回答は、客観的・科学的な事実であり、個人のプライバシーや企業秘密とは関係なく、このメールの主(企業)が裁判に出さないでくれと言っても、裁判に出してはいけないという合理的理由はないと思います。との意見もあり判断できずにいます。 裁判での私(被告)の主張(ガラスが溶けると説明され、そんな馬鹿な話は無いと契約は行わなかった)の間接事実の証拠として、裁判所に提出すれば違法や損害賠償請求など、問題になるのでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • 文書提出命令申立を認めさせるには

    今、東京都に対する裁判中ですが、証拠となる文書提出を頑なに拒否、裁判官も、自治体には腰が引けているのか、よほどでなければ命令を出さないようです。具体的にどんなことを書けば、裁判官に命令を出させることができるのでしょうか。

  • 文書提出命令について

    ある団体に出資しています。 現在の出資金の残高を問合せるとなぜか 返答を拒否しますので 裁判所へ、出資金の残高証明を発行させて欲しいと 訴えようかとおもいます。 このとき文書提出命令だけを求めることは可能ですか。

  • 文書提出命令申立書

    本人訴訟で先日 文書提出命令申立書を提出しました その後書記官と電話で文書提出命令申立書に番号が付けられました と聞きました 自分の理解では 番号が付けられる=被告に提出義務が発生する でしたが・・ 本日書記官に状況を聞きました 文書提出命令申立書など一定のものに対しては受理時に番号を付けます と同時に被告に原告から文書提出命令申立書が来ていると副本を送ります しかし裁判所が提出を求めるかはその後の進捗によるそうです 被告に提出をさせたい場合 ・原告準備書面にその必要性を訴える それ以外浮かびません 書類の提出させる方法は何かありますか? 教えてください よろしくお願いいたします

  • 裁判所の文書について・・・

    強制処分の根拠を記した裁判所の文書をなんというのでしょうか? 教えてください!お願いします!

  • 文書提出命令について教えて下さい。

    本人訴訟を始めたばかりの者です。 文書提出命令について分からない事がありますので、どなたか教えて下さい。 社員Aが取引先に「会社の銀行口座が変わった。」と嘘をつき、A名義の銀行口座へ、売掛金を送金させてその金を横領しました。 また、別の取引先に集金に行き、Aが自分で買った市販の領収書を使用して集金して、そのお金も横領しました。 この様な場合、裁判所へ文書提出命令を出して、A名義の銀行口座の通帳のコピーとAが持っている領収書控えを提出させる事が出来るのでしょうか? また、その場合、「文書提出の義務の原因」にはどの様に記載すれば良いのでしょうか? 民訴法220条の2号と書くのでしょうか? 民訴法220条を読んだのですが、良く意味が分かりません。 よろしくお願い致します。

  • 裁判所に対する文書送付嘱託申立,って可能ですか?

    お知恵をお貸しください。 民事訴訟において,裁判所が保有している文書に対し,それを「私にください!」という ことは,可能なのでしょうか? 具体的に説明しますと, ◯原告(先方)は,被告(当方)が市に提出した,工作物の建築確認申請書について,   裁判所に文書送付嘱託申立を行った。   そして,裁判所はそれを認め,市に対して文書送付を依頼した。 ◯その結果,市は裁判所に「当該文書を保有していない」と回答。 ◯その旨を,弁論準備の中で,裁判官が原告・被告双方に告げたが,市からの 回答文書では,「×××であるから,当該文書を保有していない」との理由が 書き添えてあったとのこと。 ◯しかし!その「×××であるから」の部分に,実は被告の主張の正当性を示す 証拠となりうる事実が記載されてあった。 ◯よって,被告は,この「市から裁判所への回答書」を入手し,それを立証趣旨と ともに,被告からの書証として,改めて裁判所へ提出したい。 ということなのですが・・・。 形式や手続きは,どのようなものでも構いません。 上記のとおり,市から裁判所へ発行された回答書を,入手する手立てはありますか? (市に対する,公文書公開請求,という手も考えましたが,時間がかかりそうなので・・・) どうぞご教示くださいませ。

  • 過払い裁判

    オリコより利息制限法計算書を送付してもらい 電話にて交渉するも(50%)の減額しか言わず こちらとしては満額を返金してほしいと言ったのですが、 満額は無理と言われたので裁判にしょうと思っています。 裁判に提出する文章が分かりません 文書作成や裁判の仕方を教えて下さい。

  • 民事訴訟法223条に、文書提出命令に関する抗告について書かれていますが

    民事訴訟法223条に、文書提出命令に関する抗告について書かれていますが。 裁判官が、原告が提出した文書提出命令申立書を相当でないとして、採用しない場合にも抗告できるということですか?