• ベストアンサー

精神科について

radallの回答

  • radall
  • ベストアンサー率25% (15/59)
回答No.4

どちらも使えますよ。期間は改善するまでが目安。身体の症状があるのなら心療内科、心の症状だけなら精神科です。

関連するQ&A

  • 精神科、心療内科について

    私は人といると凄く緊張してしまうという 性格上の問題で悩んでいて 心療内科に行っていたけど 医師は薬を出すだけで話を聞いてくれません。 「緊張するのであれば精神安定剤を」と 出してもらっていますがほとんど効きません。 どこの心療内科に行ってもこのような感じで 行くだけの価値を感じません。 調べたら精神科や心療内科では 保険点数というのがあって 一日にたくさんの患者を診なければ 医師の収入が減ってしまうという 制度上の問題があるから 患者の話を聞けないのも やむを得ないのかなと思いますが 今後、精神科医療、心療内科医療が もっと変わる可能性はないですか? 変わって欲しいです。

  • 親にばれずに精神科を受診したいです。

    私は摂食障害と鬱を以前診断されています。 しかし、診断された初回以降、心療内科には一度も通っていません。 親が心療内科や精神病に良いイメージを持っていないからです。 私はどうしても治したいので病院に行ったりカウンセリングを受けたりしたいのですが 親にばれたくありません。 なので自分でお金を出して行こうと思っています。 親にばれないためには保険証を使わなければいいということはネットなどで調べてわかりました。 ですが、私は未成年でお金にも余裕がありません。 できれば保険証を使って治療したいと考えています。 保険証を使って親にばれずに心療内科や精神科を受診することはやはり難しいのでしょうか? また、ネットで調べると 大きい病院の精神科に行けば病院名は明細に記載されるが、精神科とまではばれない とありました。これは本当なのでしょうか? 未成年でもうすぐ19なのですが親の扶養?から外れて自分で保険証をつくれば ばれずにすむのでしょうか? 保険証のことがよくわからないのですが 回答よろしくお願いします。

  • 精神的なもの…

    お腹の張りや圧迫感を感じ消化器科を受診すると「精神的なものじゃないの?」とよく言われます。それならば、心療内科へ…と思うのですが、心療内科がありません。 お腹の症状で精神科へかかっても良いのでしょうか?「精神科に来られても困る」と言われたりしないでしょうか?

  • 精神科を受診したいのですが 保険がありません

    精神科 もしくは心療内科を受診したいのですが保険がありません。 やはり保険がないと 費用は莫大な金額になってしまうでしょうか。 またお薬も 保険がないと出してもらえないと聞きました。 本当でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 心療内科・精神科について、なんですが・・・。

    心療内科・精神科について、なんですが・・・。 今、心療内科か精神科か、どちらかにいってみようかなぁ?と思ってるんですが、行かなくてもどうにかなるのかなぁ?とも、思ってしまいます。 そこで、心療内科または、精神科を受診して、良かった事や悪かった事を教えてください。

  • 精神保健科

    不眠症で悩んでいるため、病院に行こうと思っています 本当は心療内科に行きたかったのですが近くの病院には心療内科がなく、何科に行こうか悩んでいます 自分の中の候補としてあがっているのは神経内科と精神保健科です 心療内科には興味があったので(いろいろ悩みがちでもあるし、バイトのことで鬱々としていて眠れないのかなと考えることもあったので)精神保健科がいいのかなと思いますが 精神保健科と精神科は何か違うのでしょうか

  • 精神科から心療内科へ

    今,精神科から心療内科への転院を考えています。今通っている精神科は総合病院だし,治療費もすごく高いし,待ち時間等,不便な点が多いからです。ここで質問なのですが,精神科と心療内科の処方する薬はほとんど一緒なのでしょうか?現在,コンスタンという薬を飲んでおり,できれば,その薬は処方して欲しいのですが,処方されますか?また,心療内科はやはり,カウンセリングなど,一人の患者に対する診察時間も長いと思うのですが,やはりそれに比例して,診察料も高いのでしょうか?だいたいいくらくらいかも分かる方,お願いいたします。

  • 精神科か心療内科にいって、精神安定剤をもらいたいのですけど

    精神科か心療内科にいって、精神安定剤をもらいたいのですけど その時に保険証を提示して安くしてもらうと思うのですが、 保険証を使ったらどこで使用したか後で通知が来て分かったりする のでしょうか? 自分は学生でまだ親の保護を受けている身分で、あまり親に心配かけ たくないので、精神科に行った事はばれたくないのですが。。

  • 精神障害者保健福祉手帳について

    メンタルクリニック(心療内科、精神科)で精神保健指定医と 明記してある所とそうでない所があります。 手帳の申請などで医師の診断書とありますが、これは指定医でないと ダメなのでしょうか? それとも心療内科、精神科の医師であればOKでしょうか?

  • 京都にある、精神科を教えて下さい!!

    体調が悪いです。 心療内科・精神科の病院・医院を紹介して欲しいです。 病院の内科に行きましたが、異常はなくて、それでも胸の痛みは収まりません。 それで、近所の心療内科に行きましたが、簡単な問診と薬の処方で帰されました。 薬は飲んでいますが、全く痛みが引きません。 京都で、良い心療内科・精神化があれば教えてください。 できれば、大きな病院で、色々と調べてくれる所が良いです。 宜しくお願いします。