• 締切済み

堕落した現在の日本仏教

みなさま、初めまして。 今の日本にいる僧侶は、堕落していると思いませんか?。 釈迦がいた時代は、輪廻転生から解脱するため、生涯修行して いたと思うのですが、今の日本の僧侶は修行はしない、結婚して、 エッチして子供作る、娯楽に興じる、アルコールを飲むなどなど。 「ぶっちゃけ寺」を見てると、本当にそう思います。 今の修行は、宗派にもよるかと思いますが、数年で本山を終えて、 各寺の自分の寺に戻るみたいですが、はたして今の日本の僧侶で 自分の寺で修行している人っていますか?。 もし、釈迦がいたら、今の僧侶に向かってなんて説法しますか?。 ふと感じたことなので、お気軽にお答えいただければと思います。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • weavaest
  • ベストアンサー率15% (157/1020)
回答No.2

理不尽で苦しい時代こそ宗教が活躍する時だと思います。宗教が堕落することは平和な証拠じゃないですか。 宗教の目的が何かを考えれば、お釈迦様も納得するのではないですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stmim
  • ベストアンサー率24% (57/236)
回答No.1

宗教はなんでもありだと思います。宗教は文化です。その時代や地域によりいろいろ変わります。日本の仏教では輪廻転生を考えていません。考えているなら先祖供養は変でしょ? 日本の仏教は儒教や道教の影響を受けて先祖供養を取り入れています。 エッチして子供を作らないと寺を継ぐ人がいなくなるじゃないですか。 お酒が飲めないのもかわいそうですよね。 いろいろ疑問をお持ちと思いますが、宗教を受け取る側が「そんなの変だ」と思うなら、自然と消えてなくなるのじゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仏教は、自己中ですか?。

    みなさま、初めまして。 今では、仏教も他者を救済するのも仕事(修行?)の一つのようになっているかと思いますが。 釈迦が生きていた時代は、どちらかというよりかは他人よりも、自分を修行して輪廻転生からの解脱を目標しているかのような感じに見えてしまいます。 つまり、自分が輪廻転生からの苦しみさえ解き放たれてしまえば、他人がどうなろうと知ったことは無い?。って感じでしょうか?。 初期仏教では、他人を思いやるよりかは、自分の事のみを考えろみたいな感じに思えて。 そういった意味で、「自己中」って表現をさせて頂きました。 私利滅滅な質問であることをご了承願います。 深い意味はありません、「んーーー」と思ってだけでの質問なので。

  • 浄土真宗の親鸞は、日本の仏教界を腐敗堕落させた張本人ではないでしょうか

    浄土真宗の親鸞は、日本の仏教界を腐敗堕落させた張本人ではないでしょうか? 親鸞は初めて「肉食妻帯」を行いました。こともあろうに流罪中に結婚したのです。 親鸞には2人の妻がいたという説まであります。 蓮如はなんと5人の妻と関係をもち、27人もの子がいたのです。 「源氏物語」の光源氏は創作でしたが、それ以上ともいえる人物が現実にいたのです。 作家・杉本苑子も蓮如に対し、性に溺れる僧侶の罪深さを痛烈に批判しています。 (これらの場合の妻とは籍を入れる入れないに関わらず、実質的な妻と言う意味) また明治時代の暁烏敏(あけがらす はや)も、性的欲望に翻弄された僧侶でしょう。 「宗教の自殺」梅原猛 山折哲雄 共著 PHP 「真宗大谷派の宗務総長を務めた暁烏敏などは、歳をとって目が見えなくなっても、 まだ女好きがやめられなくて、あっちこっちに若い女がいた。 それで懺悔し阿弥陀様に、われらごとき煩悩多きものをお助けくださいと 熱い涙を流す。そういうのはやはり甘えです」梅原 現在の日本仏教界の僧侶は真宗だけに限らず、日蓮宗も真言宗も天台宗も、 ほとんどみんな僧侶は妻帯者となってしまった。 日本が中国などを侵略したときだけは、彼らの寺院の僧侶も妻帯者とした。 しかし、戦後は妻帯を認めていません。 日本以外の仏教界で肉食妻帯を認めている国はないのではないか? (あるのなら具体的に、ご指摘ください) 本来の釈迦仏教は出家が前提で、妻帯などはもってのほか、女人禁制でした。 愛欲と非難され、異性は修行の妨げだった。 それが日本の親鸞になって肉食妻帯を肯定してしまった。 妻がいれば子が出来るのも自然である。そういった世間の煩雑さに僧侶が巻き込まれ、 煩悩の世界から抜け出せなくなる。まさに生臭坊主ではないか? それを、日本の仏教界全体がほとんど承認し実行してしまった。 これでは修行など出来るものではない。涅槃の境地、悟りの境地など遥かに遠い。 この肉食妻帯は、今や仏教界にとどまらず宗教界全体、宗教団体の教祖にまで蔓延している。 宗教界の腐敗堕落は、肉食妻帯が原因だと思いますが、いかがでしょう? その腐敗堕落の原因の発信源・発病元は、親鸞であると考えますが、いかに?

  • 輪廻転生(生まれ変わり)について

    最近、仏教に興味をもち、輪廻転生についての疑問が湧いたので質問させて頂きます。 日本でよく「生まれ変わる」とありますが、これは輪廻転生のことを指していますよね。 仏教では、悟りを開くことにより、輪廻転生から解脱できるとありますが、この輪廻転生とは昔から悟りを開けなかった人たちがずっといつまでも生まれ変わりを繰り返していることになりますよね?ということはいま生きている人たちは善行を行ってこなかった人たちの生まれ変わりということになるのでしょうか? まだ仏教についてよくわかっていないので、簡潔でわかりやすい説明をお願いします。

  • 後継住職を募集しているお寺を探したい

    私(都内在住、九州出身)は寺の跡取りではないのですが、出家得度し住職として仏教の教えを社会に役立てる活動に携わりたいと考えています。 通常ならば所属寺の紹介を承けて本山などで修行し教師資格を取得するのが普通でしょうが、私はそういった本山制度そのものに疑問を感じています。 実際には住職資格取得者はほとんど継ぐ寺が決まっている子弟で占められていますし、多額な礼金などを本山に納める習わしなど、部外者を締め出すような閉鎖的な過程に身を置いても何ら仏教の真理には近づけ得ないと思いますし、世襲の葬式屋と思われても反論できない今の日本の仏教界のあり方に疑問を感じています(といって仏教界に敵対的な気持ちを持っているわけではありません)。 僧侶としてやっていくにはいずれそういった過程は避けることは不可能かも知れませんが、まずは地域に貢献できる拠点として、例えば後継者が見当たらずに困っているお寺さんや住職の絶えてしまった無住の寺などを自らの手で探そうと思っています。 最終的には宗派にはとらわれない地域活動を行っていきたい(といっても、新興宗教を立ち上げたり、いきなりその宗派の考えを無視することなどはしませんが)ので、宗派は深く厳密には考えていません。 皆さんのお近くに高齢化で充分に機能していないお寺や、次代を担ってくれる若い僧侶を探しているお寺さんなどはございませんでしょうか。 そういった寺院を探す方法等ご存知でしたら恐縮ですがアドバイス等いただけますと幸いです。

  • シャカの空とダライ・ラマの転生との矛盾

    シャカは魂とその生まれ変わり(輪廻・転生)は、無い(無常のとおり)か、無記と見なした? かもしれないですが チベット仏教(ダライラマら)や仏教各宗派では魂があり輪廻転生すると見なしているらしいなら 教祖と後の信者たちとの間で思想内容が別個、間逆になっていると思いますがべつにかまわないのですか なにも教祖が何か言ったからってそれに従うこともなく、独自に世界観をつくればいいのですか シャカは詩人や俳人みたいに積極的に独りになり感じ考えより孤独になり、より新しいよりふさわしい世界観を見いだす方法を見いだしたかもしれないですが 信者とかよく群れる人たちは既存の世界観を共有し継承し、すると思考の自由度や新しさや世界観の独創性が少なくなってくると思いますが、そういうのはべつにかまわないのですか

  • 仏教宗派について教えてください

    我が家の宗派は浄土宗とされており菩提寺は祖父が以前住んでいた他県(兵庫県)にあります。祖父の時代に今の所に越しており普段は地元(大阪)の浄土真宗の檀家となっています。父の葬儀の際には浄土宗の菩提寺からわざわざ来て頂きました(地元のお寺は脇導師さんとして参列頂きました)。月のお勤めやお彼岸は地元のお寺(浄土真宗)でお願いしています。毎年、施餓鬼供養は兵庫の菩提寺(浄土宗)でお願いし、命日の供養は総本山の知恩院さんへ行っています。 このように二つの宗派を続けていて良いものなのでしょうか?一つの宗派に統一すべきでしょうか?統一するとしたらやはり地元の檀家の浄土真宗にすべきでしょうか?母親の希望としては浄土宗を慕っております。

  • お寺の住職になるためには

    カテゴリーが違っているかもしれませんが。。 先日、知り合いの住職をやっていらした方がお亡くなりになりました。息子さんがいらっしゃるのですが、現在は会社員をしており、今までお寺の仕事は一切していません。今、住職不在の状態です。今後、息子さんが後を継ぎ住職をやるためにはどういった修行などが必要なのでしょうか?2年間本山に修行に行くため帰ってこれないなど聞きますが…。現在の仕事を続けながら住職の資格を取ることは可能なのでしょうか? 宗派は真言宗のようです。

  • 民は僧侶をお寺を助ける?

    インド(ネパール)の城の王子様が、民の苦しみ(生老病死) を観て出家、お釈迦様に成り、民に教えを説いた。令和の現 在、民は貧困でもお寺の檀家として、お布施をして、お寺を 助けている。そのお布施は宗教の本山に吸い上げられ、宗教 宗派の存続の為に僧侶の生活のために、金の亡者と成り、組 織を大きくし、無税ながら優雅な生活を送っている。その光 景は、お釈迦様にどの様に映っているのか、恥ずかしい限り に思います。質問です。昔は僧侶として苦しむ民を助けたも う存在であったが、今日、民が僧侶をお寺を助ける時代にな ったのは何故だろうか?

  • 今の出家修行僧は?

    みなさま、はじめまして。 出家とは、本来は俗世から離れて輪廻転生からの解脱を目指すことだと思いますが、今の日本で本来の目的で修業されている人は、いますか? 最近では、出家しているのに結婚している尼僧もいるみたいですし。その方は、落語もやられてますし。まあ、その人を批判するわけではないですが。 今の日本の仏教は、名称だけで本来の目的とはかけ離れていますか。

  • 輪廻転生について2

    輪廻転生について 2 間違って、閉め切ってしまったので、もう一度です。 Q1 輪廻転生はマジで存在するんですか?(yes or no) Q2 (Q1 でyesの場合のみ)    輪廻転生が存在するとしたら、今いる http://arkot.com/jinkou/ に書いてある約70億人はみな(今いる時点では)輪廻中ですよね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2 で、概要 で、人類史のはじまり で、約500万年だそうです。(誤差あり) だとすれば70億×500万=3.5 × 10^(16) の魂が存在するはずですが、 ここで質問。 3.5 × 10^(16)個の魂は、元は1つで、 3.5 × 10^(16)回輪廻をしていること になるのか? (つまり、自分も、周りの人も、あんまし親しくない人もみーんな一つの魂から派生 しているのか?ということ) Q3(Q2でyesのときのみ) もし、みんなが一つの魂なら、 どういう順に生まれ変わりをしているのですか? 最初はだれですか? 「悪人」→「貧乏人」→「フツーの人」→「富豪」→「大富豪」→「内閣総理大臣(国王)」→「キリストor釈迦(敬称略)」→輪廻を解脱して→「神」の順ですか? ってことは、内閣総理大臣とか天皇陛下は輪廻の末期近くまできてますか? また、いずれ神になるとわかっているのなら、悩む必要はないと思いませんか? Q4(Q2でnoのとき) 3.5 × 10^(16)回の輪廻は、 何個の個体数で行われていますか? (一人当たり何回輪廻したら、輪廻から逃れて神になることができますか?) (※3.5 × 10^(16)個ならば、輪廻が無く、1回こっきりの人生となる(※輪廻を否定))