• 締切済み

仏教宗派について教えてください

我が家の宗派は浄土宗とされており菩提寺は祖父が以前住んでいた他県(兵庫県)にあります。祖父の時代に今の所に越しており普段は地元(大阪)の浄土真宗の檀家となっています。父の葬儀の際には浄土宗の菩提寺からわざわざ来て頂きました(地元のお寺は脇導師さんとして参列頂きました)。月のお勤めやお彼岸は地元のお寺(浄土真宗)でお願いしています。毎年、施餓鬼供養は兵庫の菩提寺(浄土宗)でお願いし、命日の供養は総本山の知恩院さんへ行っています。 このように二つの宗派を続けていて良いものなのでしょうか?一つの宗派に統一すべきでしょうか?統一するとしたらやはり地元の檀家の浄土真宗にすべきでしょうか?母親の希望としては浄土宗を慕っております。

みんなの回答

  • osamu_god
  • ベストアンサー率25% (55/219)
回答No.3

No.1に回答者です。 お礼のご返事ありがとうございます。 私は、仏教は、宗教と言うより、生き方の哲学だと思います。 先日も、「新義真言宗」総本山の「根来寺」(和歌山県岩出市)で行われた、仏教シンポジウムへ行ってきましたが、「古義真言宗」との考え方の違いが大変面白く、仏教の奥深さを感じました。 仏壇は、自身の勤行展開の場だと思いますので、宗派にこだわることはないと思います。こだわることが、人間存在の真理(真言宗で言う大日如来)に遠ざかることになるのではないかと思います。

  • sgm
  • ベストアンサー率60% (375/618)
回答No.2

曹洞宗の僧侶です。 現状のままで、お家の負担にならず双方のお寺さんも了解されているのであれば、特に問題はないのではないでしょうか。 先祖祭祀は、そのお家の宗旨で行われるものですが、古くからの経緯やご縁で、複数の宗旨にまたがったお寺とお付き合いのあるお家は少なくありません。 本当の菩提寺は○○寺、普段のお参りは□□寺にお願いする、ということは、一般の方が思われているよりも多いです。 先祖祭祀の主体はお家の子孫の皆さんで、お寺さんは宗教的な行事を執行するためのお手伝いというか協力者という立場です。ですから、お家の先祖祭祀のスタイルより、お寺さんの宗旨が優先するということはありません。 それが耐えられないほどの経済的な負担になっているというのであれば、また考えなければならないでしょうが、お祖父さんの代からのお家の伝統として、続ける事ができるのであれば、続けられる事をお勧めします。

knockyt
質問者

お礼

大変わかりやすいご回答ありがとうございました。とても参考になり、また安心いたしました。

  • osamu_god
  • ベストアンサー率25% (55/219)
回答No.1

中年男です。 仏教宗派は、「開祖」によって、別れております。。 ご存知のように、「浄土宗」は法然上人、「浄土真宗」は親鸞上人であり、教義は違います。 浄土宗のお寺は、全国的には少ないですね。 浄土真宗のお寺は、全国に多数ありますが、東本願寺・西本願寺と別れ ており、選択が必要になります。 ただ、地元の「浄土真宗」のお寺さんにどれだけの期間お世話になってきたかにもよりますので、両方続けても、問題ありません。 よければ、お母さんが希望される「浄土宗」で統一なされるのがいいかとも思います。 葬式は、先祖伝来のしきたりですから、浄土宗で筋を通すべきでしょう。 年々の法事は、近くの浄土真宗のお寺さんでいいんじゃないでしょうか。文字通り、「方便」と言うことでしょうか。 ご家族で話し合われて、結論をお出しなるのが一番よいと思います。

knockyt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。大変勉強になりました。 最近お遍路を始めるようになり仏教にとても興味が沸いてきました。今勉強してみたいのは真言宗についてです。相談致しましたとおり我が家では浄土宗なのですが今一つ馴染めない所もあり、お遍路で出会う真言等にとても興味が沸いてきます。勤行の練習もついつい真言宗の慣わしになります。浄土宗の仏壇の前で真言宗の勤行を行なうことはいけない事でしょうか。まだ実際には行なってませんが...。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう