- ベストアンサー
フロントスタビライザーの効果、デメリット
軽自動車(ekワゴン)の購入を考えております。 eアシスト有りを選択すると、フロントスタビライザーが付いてくるのですが、 例えば高速道路を走った場合、直進安定性などで、フロントスタビライザーがあると体感として全然違うのでしょうか? それとデメリットも教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>例えば高速道路を走った場合、直進安定性などで、フロントスタビライザーがあると体感として全然違うのでしょうか? 違いは無いです 詳しい説明はNo.1さんの回答の通りです スタビライザーは普段の乗り心地を犠牲にしないでカーブでロールを軽減する事が目的の物です ですから直線を走行中は、構造的にスタビライザーはほとんど役割を果たしていません カーブなどで車体が傾く状況でないと効果は解らないでしょう
その他の回答 (3)
- kiha181-tubasa
- ベストアンサー率47% (624/1324)
補足質問についての回答 スタビライザーは装備してある方が良いと思います。雪道でももちろんです。横Gをロールで逃がせるなどと言う方もいらっしゃいますが,冬季の雪路面で限界速度でカーブに入るなどという一般ドライバーはいませんから,それは言葉だけの遊びでしょう。勿論,雪国で小生の愛車も前後にスタビライザーがついてますよ。 先ほどの回答で 『障害物を避けるために,左に舵を切ってすぐに右に切らなけらばならないなどのS字型旋回をするときは,ロールの浅い方がこの旋回を素早くかつ半径を小さくすることが可能です』 と申し上げたのは,車体が大きく右に傾いてからそれが真ん中に戻り,次に反対側(左側)に傾くという運動は,初めの傾きが小さい方が素早くできるということなんですね。直接で見ての効果はなくとも,安全のマージンだと思います。 もともと,前輪は独立懸架で左右が別々に上下するわけですが,スタビライザー(一種のトーションバースプリング,捩じり棒ばね)で「手をつないで」いる状態を作っており,左右が勝手気ままに上下するのを防いで落ち着いた乗り心地の効果ももたらすと思います。
お礼
ありがとうございました
- kiha181-tubasa
- ベストアンサー率47% (624/1324)
スタビライザーの働きは,ほかの方もおっしゃるように,ロールを抑えて姿勢を安定することにあります。言い換えれば,踏ん張りをよくするということです。 同じ方向にただ旋回するなら,ロールの傾きが少ないなと思う程度でしょう。しかし,障害物を避けるために,左に舵を切ってすぐに右に切らなけらばならないなどのS字型旋回をするときは,ロールの浅い方がこの旋回を素早くかつ半径を小さくすることが可能です。つまり,安全な回避行動が可能です。 性能的なデメリットはないと思います。 eアシストの4万円高は,スタビライザだけでなく自動ブレーキなどもついているので,スタビライザーだけの値段などは蚊に刺されたくらいのものでしょう。4万円はバーゲン価格だと思います。 スバルなどでは,グレードによってスタビライザーを省いたモデルは,その分トレッドを若干広げる方法をとることがありました。車幅が決まっているため,その分細いタイヤを履いていましたが……。ekワゴンではトレッドは同じようですね。 (ちょっとした余談) モータースポーツで,ジムカーナなどの舗装路面では,踏ん張りが必要なので,太いスタビライザーを装備しますが,ダートトライアルなどの泥濘路面などでは,スタビライザーは細くしたり装備しなかったりするそうです。車が踏ん張ろうとしても路面がそれを受け止めてくれないからだそうです。
お礼
ありがとうございました
補足
雪道などでは、無い方が安全でしょうか?
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
お礼
参考になりました ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。