• 締切済み

司法書士の料金に差があるのですが、どうすれば?

土地を購入し、契約を結びました。 決済の時の司法書士は、不動産屋さん指定業者でお願いしますと言われたのですが、こちらで見積もりを頂いていた業者さんより、10万円も報酬が高いのです。 それを指摘したところ、多少は安くできるが、大事な取引なので業者は変えられない、安い司法書士で何かあって責任問題に発展したら会社として困るので、とのことでした。 そういうものなのでしょうか? 以前マンションを購入した際の不動産屋さんは、そういう事は一切言われなかったのです。 契約の日も決済の日も、こちらの要望を聞く前に決められて動かせないと言われたので、そういった姿勢の会社なのだと思いますが、不満です。 売買価格は交渉して1%ほど値引きしてもらいましたが、特に他に無理な要望を出して煩わせたというような事もありません。ごくスムーズな取引でした。 司法書士をこちらの指定にしてもらうのは無理そうですので、せめて近い額にしてもらうよう交渉したいのですが、良い知恵が浮かびません。どなたか同様の経験などありましたら、教えて頂けないでしょうか?

みんなの回答

  • lock_on
  • ベストアンサー率54% (64/117)
回答No.11

5、6、9、10です。 「通常の売買の登記費用」+5万円でしたら、仕方ないんじゃないですか? 私の今までの回答は「通常の売買の登記」を前提にしていたのでもう忘れてください。

kamukai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ご回答を参考に、先方の司法書士さんで無事手続きを終えました。 御礼が遅くなりまして、申し訳ありませんでした。

kamukai
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 わかりました。 それだけ特殊な手続きなんですね。 親身に回答して下さっていたのに、大変失礼な事を致しました。お許し下さい。

  • lock_on
  • ベストアンサー率54% (64/117)
回答No.10

5、6、9です。 あー、中間省略型の登記ですか。そういうことはあらかじめ伝えてもらわないと・・。 さて質問者さんの頼んだ先生には、中間省略型ということを伝えていますか?それをふまえた見積ですか?結構面倒なやり方なので通常の売買の登記よりも高くなって当然なのですが。 どうでしょう?

kamukai
質問者

補足

ありがとうございます。 すみません、中間省略型だという事を今ひとつしっかり認識できていなかったため、質問を上げる時にも、見積もりを依頼する時にも抜けてしまっていました。契約前に不動産屋さんから電話でその単語と、軽い説明を受けたのですが、その際にメモが取れず、契約後に自分でヒントを入れて検索して単語を思い出したくらいで・・。 確かに面倒なのでしょうね。ただ、その方法で利益を得られるのは売り主さんですよね。普通に考えると、高くなる分の登記の手数料は売り主さん負担でもおかしくないような気がします。 土地を買うのは始めてですが、売り手の立場が強過ぎるような印象です。 すみません、話を戻して、中間省略型なら普通より5万円強上乗せになっても、価格的には納得すべきところなのでしょうか?

  • lock_on
  • ベストアンサー率54% (64/117)
回答No.9

5,6です。 司法書士は「誰がやっても同じ結果」しか出ません。ですから業者が言っていることに根拠はないです。そもそも迷惑がかかったとしても責任を取るのは司法書士です。 ところで業者の登記費用の見積を見たのはいつですか?それを見て高いから別の先生を探したのですか?仮に一旦先方の見積を見て「いいですよ」「わかりました」などと返事をしているとすれば業者の言うことも理解できます。しかし「考える」「保留する」等と返答していれば問題はありません。 どうなんでしょうか?

kamukai
質問者

補足

何度もお時間を割いて頂き、ありがとうございます。 相見積もりです。不動産屋さんが司法書士の事を切り出す前に、「こちらで探してもよいですか?」と聞いたところ、「当社指定にして欲しいが、そちらの先生に比べて高いようならなるべく合わせる」というお返事でした。 ちょっと複雑な気持ちでしたが、相見積もりという認識でした。結果、10万円の開きが出て、不動産屋さんは「安いところだと責任がとれないから」という発言になりました。 質問をしてから今日までの間に変化があり、不動産屋さんが別の司法書士さんに見積もりを取った結果、うちとの差額が5万円強に縮まりました。 それでも報酬額は2倍です。返事は保留にしてあります。5万円でも私にとっては大金なのです。 いっそのこと、あっせんしてくれた火災保険等に入るから自分でやらせて欲しいと言いたいとも思いましたが、(抵当権の設定がないのです)「中間省略登記」という変わった取引方法なので、素人には無理なのかもしれません。

  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.8

不動産屋のリベートについて 遺品整理をやっていますが(必要なものは選別後) お客様は不動産屋に25万でお願いすると、私たちのような 実際に作業する業者には15万円で依頼します。 10万円は普通の世界です

kamukai
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 仲介手数料として抜かれるのでしょうね。それは何となくそういうものだろうと言う事はわかりますし、紹介するのは不動産屋さんの仕事の一環だと言えるかもしれません。10万円は高いような気がしますが。 しかし、今はネットの時代ですし、リフォーム業者さんにしろ何にしろ、節約したいので自分で探したいと申し出て、それが出来ないと言われることは少ないのではないでしょうか? 司法書士さんだけは、それができないのが普通なのでしょうか?

  • tamao-chi
  • ベストアンサー率52% (457/875)
回答No.7

>決済の時の司法書士は、不動産屋さん指定業者でお願いしますと言われた もしかすると契約書に特記事項として記載されているかもしれません。 ご確認を。

kamukai
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 最初から募集案内に書いてあるところはありますよね。そうではないですし、 契約書にも記載はありません。

  • lock_on
  • ベストアンサー率54% (64/117)
回答No.6

普通の登記に10万円も乗せたらボッタクリもいいところです。この辺は業者がピンからキリまである業界なので何とも言い難いです。私の近辺では登記代は右から左のところがほとんど、乗せても1万円程度です。 そもそも仲介手数料をもらう上に登記費用でも儲けようってのが大間違い。 何故不動産業者に遠慮しているのかわかりませんが、買主としては「正論」を押し通すほかないですよ。毅然とした態度で臨みましょう。

kamukai
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 乗せても一万円ですか。土地柄もあるのでしょうね。 しかし以前、マンション売買の際に手数料をほぼ取らなかったであろう不動産業者さんと、今回の業者さんは東京都内で同じ区です。会社の方針なのでしょう。以前の業者さんの方が、事務所の佇まい等は開放的な感じです。 不動産業者に、遠慮というよりは、こちらで指定するのを断固として拒絶されているところ、どう反論すれば良いのかがわからないのです。 ・司法書士事務所の手数料としての見積もりに差がある。(リベートであることは隠されている) ・安い司法書士に依頼すると、間違いがあった場合に売り主にも業者にも迷惑がかかるため、やめて欲しい。 問題が起きた場合に責任が取れるのかということを言われると、考えてしまいます。「正論」を通したために迷惑をかけることが、どのくらいの頻度で起きるものなのか? 何かいい知恵がありましたら、引き続きお貸し頂けるとありがたく思います。

  • lock_on
  • ベストアンサー率54% (64/117)
回答No.5

論点を整理し回答します。 ・司法書士は誰が仕事をしても同じ結果(登記)になります。この辺が弁護士と違う点です。 ・今回の問題は料金ですが、前の回答にある通り不動産業者のキックバックが入っていると思われるので高いです。 ・登記費用は買主が負担します。当然司法書士を選ぶ権利は買主にあります。 宅建協会に相談する!と業者を脅して(笑)みたらどうですか?おそらく希望の先生で登記ができると思いますよ。

kamukai
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 「登記費用は買主が負担します。当然司法書士を選ぶ権利は買主にあります」そうですよね。 宅建協会というものがあるのですね。ナイス、と思いましたが、その後の対応のことを考えると気が進みません。不動産屋さんの名を伏せて、本当に相談してみようかと思います。 しかし、普通の方は10万円くらい、と飲むのでしょうか・・。だからまかり通っている習慣なのでしょうね。不公平だし、おかしいと思います。

  • ava21ya
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.4

明細見積もりを取るのですが それでも差があるのが不思議ですが・・? 多少知る司法書士と金融機関や不動産や紹介の人とは大差ある その様な業界なのでしょうか? 印紙代迄違った事がありました 諸経費の違いは何とも言えないですね

kamukai
質問者

補足

10万円ですから、経費や税金でなくほぼ手数料の差額です。 司法書士さんが、御礼として不動産屋さんにいくらか戻すのでしょう。 一律そうであるならば、仕方がないのかもしれませんが、そうではない不動産屋さんもいるということは、そういう手数料なしでの経営は成り立つはずなので、おかしいと思います。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.3

もし違う司法書士に頼めば、今後不動産屋の対応も悪くなる可能性があります。 やはり向こう側も手数料等で生活をしています。 こればかりは仕方がないかと思いますけど。 対応が悪くなってもいいのなら、無理矢理でも安い方を選べばと思います。

kamukai
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 無理矢理にしても、選択の余地がないのです。責任が取れない、皆に迷惑がかかる、など述べ立てられては、無理矢理はできません。皆さんのご経験等をおききしたかったのですが・・。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

こんにちは。 そもそも、不動産業界は仲介手数料の利益で商売をしてるのですから、不動産屋が指定する司法書士の料金にも仲介手数料が含まれてると考えるべきです。 ですから、仲介手数料が取れない不動産屋指定以外の司法書士では利益が出ないため難色を示してるだけと思われます。 不動産屋としては、売買価格の1%ほどを値引きしてるという考えがあるので、司法書士の仲介手数料まで値引に応じるつもりはないと思います。

kamukai
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 なるほど、キックバックではなく、仲介手数料と考えるべきということですね。しかし、10万円という金額が妥当なのか、疑問です。1%の値引きには相応の理由がありました。 こちらの見積もりの額に合わせて下さった不動産屋さんも過去に経験があり、そちらのお仕事の方がずっと丁寧でした。 なんとか、説得の材料を探したいと思います。

関連するQ&A

  • 司法書士について

    土地購入をします。仲介で不動産屋が入って います。売買契約まで済ましてあり、これから 残金決済と移転登記を控えています。  そこで、ちょと質問なのですが司法書士は 一般的に誰が選ぶのでしょうか? 今回は不動産屋の紹介で決まりました。 その場合、この司法書士の方を確認する方法を 教えてください。(例えば顔写真付の司法書士 証明書があるとか・・・)  それから土地購入の経験者の方、注意点 失敗談などありましたら助言よろしくお願いします。

  • 不動産登記を格安の司法書士にて行いたい。

    はじめまして。 最近、土地を購入したものです。 購入した不動産会社に 「自分が見つけてきた司法書士にて不動産登記したい。」 とお願いしたのですが、 「以前、自社指定の司法書士以外に登記依頼したお客様が  登記済権利書を紛失したことがあり難しい」 と言われ、断られております。 不動産指定司法書士を使うことは売買契約書にも記載されていませんし、 一方的な言い分で法外な報酬を支払うことは馬鹿らしいと思っております。 なにか良い手立てはないでしょうか? 大変困っているので教えて下さい。

  • 司法書士と不動産屋について

    どなたか教えてください&助言をお願いします。 このたび中古一戸建てを購入する事になり、仲介の不動産屋さんにちょっと疑問を感じた点がありまして質問をさせていただきます。 実は、今回の物件は売主さんの事業失敗で裁判所仮差し押さえになった物件ですが、弁護士の話し合いで売却後抵当権や仮差し押さえ等を抹消すると言われて購入を決めて、申込みをした次第です。 このたび、銀行ローン審査をお願いしていた銀行から仮審査OK→本審査まで進んだのですが、本日電話で、「裁判所仮差し押さえとなっている物件なので、何があるか不透明なので、 銀行指定の司法書士を使ってもらえるように銀行側が仲介会社へ打診をしたのですが、「売主の今回の事情で最初から使っている弁護士と司法書士をこのまま使います!それは売買契約書にも載せていることです」と強く言われ断られました。残念ながら、本人の条件はクリアなのですが、今回のような内容ですので、条件として銀行指定の司法書士を使ってもらえないことではローン契約をすることはできません。」 と銀行の審査がおりませんでした。 私達はこの返答についてどう対応したらよいでしょうか? 仲介会社の司法書士を絶対に使わなきゃいけないのでしょうか? 銀行側と両方の司法書士を使うことは可能ですか? 何かいい方法がありましたら教えてください。とても困っています。 「司法書士さんへの費用として15万円程度必要です」と言われました。以前、直接銀行のローン担当の方にうかがったときに「司法書士さんの費用は5万程度です」、と聞いていたので不動産屋に「値段が高いので自分で探します」と言ったところ「提携なので他はムリです」、と言われました。そんなのアリですか? また、銀行でローンをお願いしてたのですがローン手数料として銀行に3万+消費税、不動産屋に5万+消費税が必要と言われました。銀行への手数料は前から知っていたので納得してるのですが、不動産屋への手数料とは一体・・・?それもローンは当初不動産屋の紹介(提携)で○そな銀行だったのですが、私は前から使っている○ずほ銀行(提携外)のほうが金利が安かったのでそっちにしてもらいました。最初は自分で直接申し込むつもりだったのですが不動産屋がウチを通したほうが早いからといわれてお願いしました。この手数料に5万+消費税ですか?銀行の手数料よりも高いってこれもアリなんでしょうか? 以上、どなたか詳しい方!回答をお願いします。

  • 不動産 売買 司法書士 登記費用について

    はじめまして、不動産売買の司法書士の費用について質問させてください。 今度、中古一軒家(1500万位)を銀行借入なしの全額貯金から現金購入する予定です。 不動産と契約を進めて行く中で不動産売買費用の他に司法書士に支払う登記費用が 掛かると説明されました。 費用は約25万と言われています(書面の見積もりはありません、口頭だけです) ぎりぎりで支払うため、なんとか安く済ませたいのですが、中古一軒家150万位の 物件でこの料金は相場なのでしょうか? 司法書士は不動産屋からの紹介になります。 また、値引きとかしても良いのでしょうか(不動産屋が機嫌を悪くしない)? よろしくお願いします。

  • 司法書士

    先日、住宅ローンの抹消手続きをしました。 その際依頼した司法書士事務所は 勤務先で懇意にしているところです。 その時に手続してくださった方は 司法書士見習いで資格は持っていないとのこと。 これは違法行為なんでしょうか? ちなみにその事務所は司法書士は1名で あと数人いる方は単なる従業員らしいですが 不動産取引などに立ち会ってます・・・

  • 売買契約書と司法書士の選定について

    建売り1戸建ての売買契約を交わし、その際契約書の特約条項に「本契約に携わる司法書士は売主の指定とします」と小さい文字でありました。住宅ローンを組む際に一度申込んだ後、融資手数料が安い金融機関があり変更したいと考えましたが、「抵当権の登記は金融機関が指定する司法書士で行う事が必須」とありました。その旨を仲介不動産会社、売主に話たところ、先の条項をもとに、司法書士は売主の指定した方以外不可との事でした。仲介不動産会社からは住宅ローンを組む金融機関は好きに選べると聞いており、このような可能性がある事は聞いていませんでした。そこで、今回の契約内容で司法書士を銀行側と売主側の2名に依頼する事は可能か、又は買主側で選び直せるかどうかお教え頂きたく、宜しくお願い致します。

  • 司法書士手数料(住宅ローン時)

    このたび、建売住宅を購入することになり、諸準備を進めています。銀行からの内定ももらい、再度不動産屋に今回購入に係る全ての諸費用の見積りを依頼しました。 殆どが納得いくものなのですが、一つだけ納得いかない箇所がありました。司法書士の手数料です。 こんかいの住宅は土地36坪で建物が30坪弱。借入金は4,800万円です。わたしが調べたところ、 ・表示登記 ・保存登記 ・土地の所有権移転登記(不動産屋→わたし) ・抵当権の設定登記 以上の登記が必要になるのだと思っています。それは不動産屋も確認しました。問題は、司法書士の手数料が 32万円 だということです。(登録免許税9万円は別に見積りに載っていました)。 ネットでみたところ、住宅取得時の司法書士手数料は3万円~10万円となっています。しかし、ここの不動産屋との契約書の中には「司法書士は不動産屋が指定する司法書士を使うこと」となっています。まさか、こんな金額が出てくるとは思わず、2週間前の契約書には当然サインをしているのですが、どうにも納得がいきません。 銀行側は「銀行の紹介する司法書士若しくは不動産屋の紹介する司法書士のどちらでも可」と言ってくれており、今みつもりをお願いしているところです。 不当に高くても、契約書にサインをした以上、不動産屋が指定する司法書士を使わなくてはならないのか、他に策があるのか、ご意見、ご助言を頂戴できればと思います。 宜しくお願いします。

  • 司法書士

    司法書士のメインとなる業務は今でも登記申請の代理ですよね? よく司法書士資格を持っていても営業力がないと食えないよ!と聞きます。 ところでその登記申請代理を主たる業務にしている司法書士の営業力とはなんぞやと思うわけです。 登記申請なんてどの司法書士がやっても同じだと思うのです。 A司法書士とB司法書士とで申請のやり方が異なるなんて事はないですよね。 となると、司法書士が仕事の依頼を受注する先、銀行や不動産会社はわざわざ他の司法書士が営業に来たからといって変えますかね? つまり、差別化を図り仕事を得ようとすれば価格勝負しかないと思うのですが、どうでしょうか?

  • 司法書士の選び方につきまして

     今回、土地を購入し、近々引き渡し予定の者です。よろしくお願い致します。  仲介の信頼できる大手不動産会社が紹介してくれた司法書士の先生の見積もりが相場より高いようです。(報酬13万円)不動産会社は、こちらで知り合いの先生に頼んでも構わないと言うのですが、知り合いはおらず、自分で探してみようかとも思っています。しかし、大切な不動産の登記にあたり、全く知らない先生に頼むのも不安です。大変初歩的な質問で恐縮ですが、例えば司法書士の先生によってはきちんと登記が行われなかったり、ミスが起きたり等という可能性はあるのでしょうか・・・?それとも、どの先生に頼んでも全く同じなので安くやってくれる先生にお願いした方がいいのでしょうか・・・?  不動産登記のことがよくわかっておらず、大変稚拙な質問で恐縮ですがお教え頂ければ助かります。よろしくお願いします。

  • 司法書士

    司法書士試験は難関ですが、苦労して取得する価値はあるのでしょうか? つまり職域のマーケットとして魅力的なものがあるのかという事です。 司法書士と言えば登記 だと思うのですが、登記業務は経済が好調で、不動産取引が活発化してこそ依頼が舞い込んでくるものだと思うのですが、日本の社会的背景を考えた場合、今後もそれほど期待出来ないように思います。 どうなのでしょうか?司法書士業界は。 もちろん営業力次第という部分もあるでしょうが、法律で職域が制限されている為、何をやっても良いというわけではないと思います。