• 締切済み

削除してしまいました!

SDカードにある動画のデータをHDDにおとしたものを、消してしまいました。HDDに移動したものは、DVDに焼こうと思ったやさきのことでした。 復活させることはできませんか? 子供の記録なので、悲しくて仕方ありません。 何卒よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • shinotel
  • ベストアンサー率53% (914/1710)
回答No.4

> 修復ソフトはダウンロードできないため、ソフトを買ってレコーダーに入れて行うのでしょうか? ↓ SDカードをフォーマットしてしまったとしても、その後SDカードに再記録をしなかった場合は復元(修復ではない)で救出できる可能性があります。 再記録を始めていたとしても、一部の復元は可能かもしれません。 復元のソフトはパソコンにインストールして使うものですから、パソコンにてダウンロード・インストールを行い、SDカードの復元作業を行ってください。 SDカードをフォーマットしなかった場合は、まだSDにデータが残っているはずですので、再度レコーダーに取り込みをお試しください。

niwayu
質問者

お礼

おはようございますm(__)mご回答ありがとうございました。 再記録してしまいましたが、やってみます。 ありがとうございました!!!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shinotel
  • ベストアンサー率53% (914/1710)
回答No.3

1.SDカード→HDDにコピーした   コピーだけならSDに残っています。 2.SDカード→HDDにコピーした後にSDを削除し、HDDも誤って削除した。   No.2さんが回答されたようなデータ復活ソフトで救出を試みる。   個人的には「Acronis True Image」のような有償ソフトが確実かと。   試用版があります。復活可能の可否を試す事ができます。   フリーソフトでダメな時にはお試し下さい。 3.HDDにコピーした後に、その内容を削除した。   HDDの場合、ごみ箱に残っている可能性があります。   もしそれらしきデータがあったら、該当のファイルを右クリックで   「元に戻す」と、移し込んだHDDの元の場所に戻ります。

参考URL:
http://www.acronis.com/ja-jp/personal/computer-backup/
niwayu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 おすすめのソフトを教えていただきありがとうございます。色々調べるも、たくさんソフトがありすぎてめげていました。 お手数ですが、補足もお読みいただきたくお願い致します!!

niwayu
質問者

補足

皆様ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。 誤りがありましたので訂正させてください。 HDDとかきましたが、ブルーレイレコーダーに動画をおとしました。修復ソフトはダウンロードできないため、ソフトを買ってレコーダーに入れて行うのでしょうか? 何卒よろしくお願い致します!!!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

復活ソフトで復活させてみてください。 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se475491.html

niwayu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 間違えていました。HDDでなくブルーレイレコーダーにおとしたのを消してしまいました。ソフトを買わないと、修復できませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#213740
noname#213740
回答No.1

 SDカードのデータを移動ではなくHDDにコピーしたのであれば、SDカードに残っていませんか。  また、PCのゴミ箱に残っている場合がありますので確認なさると良いでしょう。  無事見つかるといいですね。

niwayu
質問者

お礼

すぐにご回答いただいたのに申し訳ございませんでした。 HDDではなくブルーレイレコーダーでした。ですので、ゴミ箱がないのです(T-T)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Androidタブレットの削除データの復元について

    先程Androidタブレット(KEIAN)のギャラリーにて、間違えて要らないデータと一緒にSDカードの大事な動画も消してしまいました。 復活方法を調べてみたのですが、携帯でのやり方みたいでした(何やらパソコンに繋ぐ?とか。私はパソコン未所持です) 大事な旅行の撮影動画だったので、もし、復活させる方法がありましたら教えて頂きたいです! どうか宜しくお願い致します

  • パナソニック製のデジタルビデオ HDC-SD5 のデータを削除したので復旧したい。

    パナソニック製のデジタルビデオ HDC-SD5 を使っています。誤ってSDカードのほとんどのデータをデジタルビデオで削除してしまいました。データ復旧を依頼したら、DVDにデータが入って返ってきたのですが、DVDのデータをSDカードの動画データ(一部データが残っていたので、そこにコピーしました。)の入っているフォルダにコピーしたのですが、ビデオで再生することができません。子どもの動画を撮影したので、どうしても復旧させたいのです。詳しい方、助けて下さい。お願いします。

  • Panasonic DEGA) 録画データーをPCに移動したい。

    HDDに録画した動画データーをPCに移動したいです。 現状、DVDに焼いてそれをPCに挿入しています。 (フォルダー「VIDOEO_TS」にVOBファイルが何個かあります。) 焼いたらそのDVDメディアは使い捨て。いつももったいないと思います。 SDカードに移せるかな?と思ったんですが、SDカードには写真は移動できても、動画データーはできないみたいですね。 USBケーブルなどに接続するなどでできませんでしょうか? DVDで焼く以外にPCに移動する方法を教えて下さい。 型番は「DMR-EH75V」です。

  • 記録メモリ(CF、SD等)のデータ

    仕事で、デジカメ写真や動画を各種記録メモリ(CFや、SD)等に記録しております。また、業者間で受け渡しも したりします。 中には極秘のファイル等もあり、使用後はフォーマットしてから新たなデータを取り込むのですが、一旦 消したデータを復活される危険性はあるのでしょうか?また危険性があるのならどのように回避すれば 良いのでしょうか? HDD等はよく問題視され、完全消去のソフトを使用し全セクタにダミーデータを入れる等の処理をしますが、 前記メモリカードについてはどうなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授の程お願い致します。

  • SDデータをHDDに保存します。ハイビジョンのまま保存されていますか?

    パナソニックHDCーSD100 を使用してSDカードに動画を記録しました。 DVDやBDに保存できないので (パソコン買い替え検討中なので) とりあえず、今のパソコンの外付けHDDに保存しようと クリックスライドで保存しました。 これを後々新しいPCで DVDに焼いて保存しようと考えていますが、 その場合の画質はどうなるのかな?と思って・・。 ハイビジョンで焼けますか? それともパナのリコーダーとかじゃないと無理なんでしょうか? 視聴するのはパナのリコーダーじゃないと 見れる可能性が低いですよ、などといわれましたが・・。 とりあえず、明日子供の入学式です。 HDDに保存したデーターは消していいですよね???

  • 誤って削除したデジカメ動画の復活方法を教えて下さい。

    デジカメで動画を撮ったのですが、誤って削除してしましました。動画ファイルをパソコンに取り込んで作業すれば良かったのですけど・・・ カメラの保存ファイル(動画)を、なんとか復活できないでしょうか。フォーマットも上書きもしておりません。 SDメモリーカードに、まだ、残っているのなら、なんとかして復活させたい大切な動画です。 情報、ご指導、宜しくお願い致します。 できましたら、フリーソフトを教えていただきたいと思っております。宜しくお願い致します。

  • 削除してしまったファイルの復活

    SDカードをパソコンに接続した状態で、 カード内の画像データをエクスプローラーで削除してしまいました。 データを復活することはできるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 自分で撮った動画何に保存するのが便利?

    タブレットで子供の動画を撮っていて容量が一杯になったので、移動させようと思っているのですが、HDDに焼くか、SDカードに入れるか迷っています 後々どちらが便利になってくるでしょうか?

  • デジカメ動画をSDカードに取り込み携帯で見る方法を教えて下さい。

    デジカメ動画をSDカードに取り込み携帯で見る方法を教えて下さい。 デジカメで動画を録り、データをPCに落としました。 その後・・・カードリーダーを使って、 PCから携帯のSDカードへ転送したのですが 携帯に送った動画を見ることが出来ません。 また、カードリーダーをPCに繋げて、 SDカードの内容をみると動画は記録されているみたいです。 (PCでは再生されました。) SDカードには、記録されているのに 携帯では動画が見れないのは、どうしてでしょうか?? 初歩的な質問で申し訳ございません。 当方のPCは(富士通CE11A)携帯は(ドコモP905i)です。 宜しくお願い致します。

  • SDカードの断片化解消について

    デジカメのメモリーカードは常にデータをPCなどに移動してフォーマットしていくのが理想なのは十分知っていますが、しかしどうしても運用上移動するデータだけでなく残したいデータもあるため断片化が発生してしまいます。そしてここでHDDのようにデフラグをやると寿命が縮むというのも言われることですが、ではデータをとりあえず一旦HDDに移動してから、また書き戻すという方法では断片化解消は出来ないものでしょうか。このやり方だとデータの読み書きは1回ずつで、デジカメ撮影と変わりありません。HDDではこれで一応出来るはずですが、メモリーカードは記録の仕組みがどうなってるのか分からないので疑問です。またデジカメデータですと画像データを管理している部分がカード上に有るようで、データの出し入れでここがおかしくならなければいいんですが。カメラはSONY一眼です。 なぜこれをするかというと、フルハイ解像度の動画記録をすると、記録が追いつかないのか途中で止まってしまうえに、そうなるとそのデータも途中までの記録もされないため、これはたぶん断片化のせいで記録が上手くいってないのではないかとの考えです。だったら断片化解消しようと。

このQ&Aのポイント
  • 周りには、深く趣味にハマりこんでいる人がいます。彼らは同じ趣味の友達を作ろうとしていますが、もし今の趣味が飽きたら新たな趣味を見つけるでしょうか?
  • 深く趣味にハマりこんでいる人が周りにいる場合、もし今の趣味が飽きたら、新しい趣味を見つけることができるかもしれません。
  • もし深くハマった趣味が飽きた場合、その人は新たな趣味を見つけることができるかどうか考えてみましょう。
回答を見る