• ベストアンサー

日本海の海と太平洋の海

BOLTSの回答

  • BOLTS
  • ベストアンサー率15% (42/271)
回答No.1

それは先入観じゃないですか。 海の青さは水深、水質、プランクトンや藻などの量、天候、などで見え方は変わると思います。 日本海はなんとなく寒い暗いイメージだし、太平洋は南国の海って感じで先入観で印象が違う気がします。実際冬の日本海は日照時間が少ないので海の色も濃く見えるのではないかと。

vivianp
質問者

お礼

先入観はあるかもしれません。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 日本海と太平洋だったら、どちらが好きですか?

    日本のこっち側と向こう側、太平洋と日本海がありますが、それぞれイメージも違いますね。 もちろん海流も気象も温度も違うでしょうし、獲れる魚も海の色も違うかも知れません。 さて、日本海と太平洋だったら、どちらが好きですか? どんなイメージがありますか? 個人的には、太平洋は夏、日本海は冬が似合うイメージがあります。

  • 海の色

    太平洋の海の色なのですが、東京、千葉周辺ですと「青」というより「緑色」をしています。 1.静岡辺りまで行くと、青くなると聞きますが、なぜ色が違うのでしょうか? 2.また、正確にはどの辺りから色の変化が起きるのでしょう? 3.「青い」と言っても、静岡・和歌山・宮崎・沖縄周辺ではやはり海の色は違うのでしょうか? ちなみに、アメリカ西海岸の海は、「緑色」でした。

  • 海ゎなんで青いんですか??

    水ゎ透明ですょね。 でも海って青ってぃぅかみどりってぃぅか、色がぁりますよね。 何でですか?? 私ゎ空の色が反射してるのかな??って思ったんですが、親にそんなコトなぃと笑われました。 確かに曇りの日でも青っぽぃですし・・・。 知ってぃる方、教えてください。

  • 日本海と太平洋

    日本海と太平洋が両方見れる本州のどこかって存在するの?

  • 沖縄の海の色

    沖縄の海は透き通る青色や緑色です。しかし、大抵の他県では、濃い青色です。汚染している地域では、色が濁っているのは当たり前ですが、汚染されていない地域でも沖縄の色とは違います。この違いはどこから来るのでしょうか?なぜ沖縄の海の色はああいう色なのでしょうか?また、地球全体が現在のように汚染されていなくても、場所によって海の色に違い(例:赤道に近いほど透き通る)が出ると考えていいのでしょうか?

  • ハワイの海と日本の海は

    カテゴリがあってるか疑問ですが。 ハワイの海と日本の海(沖縄などを除く)はどうしてあんなにも透明度が違うのでしょう?汚れ?微生物?ハワイだと2mmの場所でも鮮明に底が見えますが、例えば伊豆とかでも30cmの場所ですら底が濁って見えません。 どうしてなのか教えてください。

  • 日本で、川や海の水が綺麗で雪の少ない地域はあります

    日本で、川や海の水が綺麗で雪の少ない地域はありますか?水の綺麗な場所は、雪が多いイメージがあるのですが実際はどうなのでしょうか?回答お願いします。

  • 海の青

    沖縄の海はとてもきれいで澄んだ青でした。 江ノ島などの海は汚く濁っています。 もし海がキレイだったらどこの海も沖縄のように青いのでしょうか? 千葉の海でもきれいな青い海の所もありました。 日本海の海なんかは青黒いイメージがあります。 澄んだ青なのは砂浜や深さ、天気も関係してくるのかなと思いますが どうなのでしょうか? 教えて下さい!!

  • 子供にも分かるように海の色の違いがわかりたい。

    子供に質問されて、なぜ海の色はちがうのか?なんで同じ場所でも色が変わって 見えるのか、単に深さと答えてしまったのだけれども、なぜ深さが違うと海の色 (水)が違うように見えるのか?また、沖縄の海の海水と東京近郊の海の海水を 同じ条件の浴槽に入れてみると、色は変わるのでしょうか?南の島の海はバスクリンのように見えるが、どうして近場の海はそのような色には見えないのか?海を 見る高さや角度は色に影響を与えるのか?非常に大きな疑問が残ります。ぜひ、子供でもわかりやすく理解できる回答をお待ちしております。

  • 海の模様

    海の模様 飛行機で空から海を眺めると、海には白っぽい部分や青っぽい部分の濃淡から成る模様が見えると思うんですが、これって何なんでしょうか? 波があるので模様は動くのかと思ったらそうでもないし。 たまに白青だけではなくて、茶色の部分が、あったりもしますが何なのか教えてください。