• 締切済み

知り合いの子に嫉妬してしまう どうしたら良いですか

27歳女です。 元・友人に嫉妬してしまいます。 元と書いたのは、以前友人関係でしたが今は疎遠にしたので。 その子は私に対して対抗意識を燃やしていたようで、知らない間に張り合われていました。 そして私を利用するだけ利用して(コネとか出会いとか何もかも協力してあげました)自分の方が優位に立ったと思ったら上から目線で意見を言ってくるそんな最低な人間です。 彼女の本心を知ってからは最低限の接触しかしてませんが、共通の知り合い、仕事上の関係などでどうしても情報が入って来てしまい、その度に嫉妬に似た激しい感情が湧いてきます。 旦那の収入とか生活ぶりとか、身持ちの装飾品とか…本当どうしようもない事に対してです。 そして、その子に対してイジワルしたくなります(皆の前でワザと話しかけないとか) 自分でも最低だと思うし、ぐっと堪えてますが、つい自分を見失いそうになります。 この感情、一体どうしたら良いでしょうか? もっと大人になるべきなのに恥ずかしいです。。。

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20106/39856)
回答No.8

別に良いじゃない? 嫉妬が出来るうちはすれば良い。 嫉妬し続ける自分を保つのも結構大変だから。 貴方の今の嫉妬は、 したくないのにしてしまう(生まれてしまう) そういう感情である反面、 実は嫉妬したい(嫉妬してでも意識したい) 自分で「選んで」嫉妬方向にエネルギーを使っている。 そういう貴方も居るんだよ。 変な言い方になるけれど、 貴方は彼女への嫉妬の為に使うエネルギーが「ある」人。 心的にくたびれた人は嫉妬も出来ない。 嫉妬にエネルギーを使って尚、 貴方の日々は廻っているとも言える。 心にゆとりがあって、 そのゆとりの一部を割いて嫉妬しているか? それともまた違う。 心にゆとりがある人は、 そもそも不毛な嫉妬なんてしないから。 貴方の場合は、 まだ対彼女に嫉妬するエネルギーがあるんだよ。 何故あるか? それは、 関係を疎遠にしたから。 疎遠の意味は、 今まで対彼女に使っていたエネルギーが使われずに残っている。 そういう意味でもある。 今の貴方には、 対彼女へのエネルギーの使い道が無いんだよ。 無いなら・・・ 使わないという整理をして、 そのまま畳めばいいじゃないか? 今まで対彼女に使っていたスペースやエネルギー、 それ自体を畳んだり、小さくすれば良いじゃないか? 頭ではその方が良い(そうしたい)と思える。 でも、 貴方の心はそれに直ぐには応じない。 貴方も、 どこかで疎遠前の、 その彼女との「友人時代」に慣れている。 対彼女にもエネルギーを割く自分に慣れている。 その分、 いざ疎遠を選んだからといって、 サクッとそのスペースを畳む事も難しいんだよ。 どうしてもムズムズしてしまう感覚ってある。 しかも、 不本意な撤退≒貴方にとっての疎遠でしょ? ストレスは凄く溜まっているんだよ。 自分が一方的に不利益を被った自負もある。 自分なりには色々してあげた自負もある。 これでサクッとスペースを畳んでしまったら・・・ それこそやり損なり、友達としての交流損。 そんな目線さえ貴方は感じてしまう。 損を感じたからこそ、損を取り返したいと思う貴方もいる。 今の貴方にとっては、 嫉妬を選ぶ事が不毛な挽回工作の意味合いになっている。 実際にその効果は無くてもね? 貴方がたまに耳にする彼女の姿は、 貴方の見えない尽力によって「得」した彼女の姿。 それに対して貴方は、 どうしても看過出来ない感覚を覚えてしまう。 何だか悔しいと思ってしまう。 そんな時貴方は、 心の中で嫉妬の炎を燃やす事で、 つい彼女に対抗しようとしてしまう。 それが更に大人気なくなると、 「わざわざ」態度で空かしを選んでみたりね? 感情は感情だよ。 嫉妬にもブームやスランプはある。 まだ貴方の嫉妬の炎は燃える方にある。 直ぐには消えない。 それでも、 同じように燃やし続けるのも大変。 いずれ貴方は、 こんなエネルギーを使う位なら、 もっと私自身の為に、 私の大切な人たちの為に使おう。 そう思えるようになる。 そう思えるようになった時に、 不思議と彼女への執着のようなものが消える。 パッとゼロにはならないけれど、 栓を抜いた風呂桶のように黙っていても減っていく。 それは信じてみれば良い。 今はまだ、 もう少し嫉妬塗れでも良いんじゃないの? もっと恥ずかしさを強く感じた時、 貴方は嫉妬よりも意味のある方向に力を使おう。 そう思えるのかもしれない。 ゆっくりと深呼吸を。 貴方の苛立ちも分かる。 でも、 貴方にも貴方のペースってあるんだよ。 振り廻されたなと思うなら、 これからの貴方は丁寧に日々を積み重ねていく事。 貴方の心の平安は、 貴方の周りの人たちの幸せでもあるんだからね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231796
noname#231796
回答No.7

人を踏み台にする人は、他の人でも同じようなことをして、その他の人からもよく思われない、ということを繰り返し、結果周りに敵が増える形になりますので、質問者さんは質問者さんのことだけを考えて、堅実に生活していれば良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aneq
  • ベストアンサー率16% (145/868)
回答No.6

若い人は競争意識を持つものだし、周囲の人と張り合って、優越感を感じたいと思うものなんだけど、周りにいるのが自分より劣ると思う人ばかりだと、人生そこまでというか、それ以上の飛躍が望めなくなるものです。 自分が幸せになりたいと思うなら、優越感を感じる相手ではなく、自分もそうなりたいと思うような、成功した人や幸せな人と親しく関わっていた方が、運も上がるしチャンスも訪れるし、何より、親しい人の成功や幸せを心から望むことができる思考が、幸運を呼び込むことに繋がるんですね。 お友達が妬ましく感じるくらい上手くいっているなら、離れるんじゃなくて、今まで通り仲良くして、運のいい人と一緒にいれば、つられて自分にも運が向いてくるだろう、ぐらい思えると、生きていくのがずいぶん楽になるんだけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te_3000
  • ベストアンサー率20% (42/204)
回答No.5

自分は無宗教ですが、キリスト教の聖書の言葉に、いい言葉があります。 「復讐するは我にあり、汝報いを受けん」 たしかそんな感じの言葉でした。 これは、神様がこう言ってるそうです。 「あなたの悔しい気持ちはよく知ってる。復讐は、神である私が行うものである。人間のあなたが復讐を行うべきではなく、あなたが復讐を行った場合は、あなたがその報いを受けるだろう」 という意味だそうです。 私も悔しかったり、認められない、妬ましいこともあります。 でも(私の場合は) 「お天道さまがきっと見てくれてる。ふさわしい結末を用意してくれてる」って思ったり 「自分はその人の何を知っているのだろう?その人は、その結果を得るまでに、私が知らないところで努力を重ねたから、その結果を得てるんだよなぁ」って思ったり 「ハリボテの成果は、今はよくても、いつか崩れ去っていくものだよなぁ」と思ったりしています。 そして人のことに意識を向けてる暇があったら、自分がやるべきことをやらなくちゃ!って言い聞かせてます(^^) なかなかうまくいかないことばかりの世の中ですが、ピュアな気持ちを大切にしていただいて、そんな人のことは忘れてほしいなと、思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1128/8957)
回答No.4

相手を自分の思い通りに動かそうとするのをやめること。結局その相手のことを頭のなかに入れないこと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.3

こんにちは 人間ですから誰しもそんな気持ち持ち合わせているのではないでしょうか? 冷静に考えて その方は質問者さんが相手するほどの価値のある方ですか? 人的被害、現金的被害に現在あっていないのなら 無視してあなたは大人気ないわね~と思っているべき 人の噂も75日と昔から言いますがその通りで あなたが大人的対応を取れば相手もだんだんと何もやらなくなってきますし その内相手が逆の立場に立つこともそうなった時に巻き込まれないよう 疎遠にしておきべき 人の話が耳に入っても相手は齢レベル、幼いからと思っていればそれで良いのでは? 相手の方もとても視野の狭い方で幼稚的な考えを成人してもなお持っているのでしょう いつまでも自分は若いし自分は自分はを丸出しにしている方なのでしょうね 関わらずご家庭大事に夫婦円満が第一ですよ ご参考程度に

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

人間だったんだなあって、思ったらどうかしら。 おかしくはないんだから、それでいいと思うことも必要だと思うよ。 ただそこからないものねだりで妬み嫉み恨みに変わらないようにだけ気を付けて。 利用されたといってもある意味みんなそうじゃないかな。情報共有とかでみな良いとこどりはするもの。それが後から感謝されるか袖にされるかだけの違いで、ある意味彼女はものすごく自分に素直なんだなって思いますよ。 一度口に出してしまったらどうかな。「ああ!うらやましい!」って。 「いいなあ!あれだけいろいろ融通してあげたけど、結局おいしいところはみな持っていかれちゃったー」って。「私はなんて不器用なんだろう」って。実際に彼女の前でやらなくてもいいけど。いや、やってもいいけど。 実際やったこともあるよ。「うーん!うらやましいぞ!」って。言ってみたらある程度共感を得られた部分もあったので、それ以降うまくいっている関係もあります。 自分を殺さなくてもいいと思う。犯罪を犯しているわけではないのだから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211004
noname#211004
回答No.1

周りで元友人の情報を質問者様に流してくる人間を止めるしかありません。 人の収入や持ち物のチェックする下世話な人間なんてそう何人もいるわけはないですよね。 『あの子(元友人)の、話は聞きたくないから私には教えてくれなくていいよ』ってピシャリと言えばいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 嫉妬感情が辛い

    自分には大学時代の同級生で現在漫画家の友人がいます その友人は描いた漫画が悉くアニメ化してて、その友人に対してめちゃくちゃ劣等感と嫉妬感情があります 今でこそ住む場所が全然違うので全く会うことはないですが、twitterとかでその友人の漫画の情報とかを見るたびに胸が締め付けられる感情に苛まれます twitterは可能な限りワードミュート、youtubeもアドオンを利用してワードミュートをしていますが、どうしてもそういうのをすり抜けて情報が現れることがあり、無視したくても無視できないことがあります 自分としては友人は全く悪くなく、嫉妬感情を抱いてしまう自分が一番ダメなんだとわかっています 自分も漫画家ではないですが、創作活動をしていて、友人の足元も及ばないと思いますがそれで生活しています だからその創作活動をもっと拡大してもっと活躍できるよう頑張って、友人に追いつくようなことになれば1番の解決方法だと思うのですが、それまでに嫉妬感情が自分の心を苦しめて仕方ないです なにかこういった嫉妬感情を解決する方法はありますでしょうか? 医療でも修行でもできることはしたいと思っています よろしくお願いします

  • 嫉妬してしまう自分をなんとかしたいです

    閲覧ありがとうございます。 近くで褒められている人がいると 嫉妬してしまいます。 「何か失敗したらいいのに」とか 考えてしまいます。 おそらく人よりも優位に 立ちたいのだと思います。 しかし、この心の傾向は他人への文句だけは一人前でろくにびびって何も出来ない毒母に酷似しており、とても嫌悪感も感じています。 この、嫉妬に代わる何かがほしいです。 嫉妬してしまう自分をなんとかしたいです。嫉妬に代わる何か感情について知りたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 他の子と喋っているのをみるとちょっと嫉妬してしまう。

    大学生です。 現在、同じクラスに彼氏がいます。 彼は誰にでも優しい人です。 ですが、私以外のクラスの女子にも優しいので、私は最近それにちょっと嫉妬してしまいます(^_^;) 自分で自分が嫌な奴だなぁ~と思っております(-_-;) クラスの女の子であまり出来るタイプの子じゃないので、 結構苦労している子がいるのですが、彼がその子の卒業研究を手伝ってあげたりしています。 ですが、その光景を見るたびに胸の辺りが「ズキッ」っとするんですよね・・・(-_-;) あぁ、これが嫉妬というものか・・・っと自覚しております。 彼はクラスでも一番出来る人なので、男女問わず、結構聞かれたりしています。 男が彼に聞いているのは問題ありませんが、女の子が彼に教わったりする姿をみると 同じような感覚に陥ってしまいます・・・。 あぁ・・・、嫉妬なんてみっともないなぁとは思うのですが、 気にしないようにしようとすればするほど余計に気になってしまっている自分がいます。(>_<) 彼には「ちょっと嫉妬しちゃうなぁ」と言ったので、今後控えてくれるかもしれませんが、まったく無くなるというわけはないと思うので・・・。 私自身、「他の女の子と仲良くするな」なんてことは言いませんし、思いません! ただこの自分の感情をコントロールしたいと思っています。 皆さんはこのような感覚をどうやって払拭しますか? どうやって耐えたらいいでしょうか? クラスが同じなので、毎日こういう光景を目の当たりにするので辛いです・・・(-_-;)

  • 嫉妬??

    こんばんは。 私は高校生の女です。 仲のいい友達が他のクラスにいるんですが、その子が他の友達と遊んでるとわかると嫉妬します。 その仲のいい子とは誘ったり誘われたりなんですけど、私も相手も(?)面倒くさがりなので実行できなかったり、、、 それなのにその子が他の子と遊んでると嫉妬する自分が大嫌いです。嫌気がさします。 自分では恋愛感情はないし(好きな人もいます)、だけど嫉妬するということは恋愛感情が少なからずあるのかな…とも考えてしまいます。。。 こんな性格の自分がほんとに嫌いです。 前向きになれるような言葉があればよろしくお願いします。 (初めて質問したので乱文などあったらスミマセン;;)

  • 素直って??嫉妬は汚い???

    よく「素直でいい子」というほめ言葉を聞きますが、どんな人に会ったら、「素直でいい子だな」って思いますか。ちなみに自分は一度も言われたことがありません。 自分が思うに、素直=聞きわけがいい=従順? もしくは 素直=感情を吐露する=ワガママ? って感じます。むしろマイナスに捉えられそうです。 あと、嫉妬、憎悪は醜い感情といわれた事があります。正直どちらも頻繁に感じていますが、嫉妬はなぜ醜いのか全然分かりません(憎悪はなぜ抑えなきゃいけないのか分からないけど、美しくないって事は感じます)。好きな人に対する、愛情の一種だと思うんですが・・・。←憎悪は違いますよ! (どちらかだけでも良いです。思うことあったら教えて下さい!)

  • 嫉妬深さをなんとかしたい

    自分の嫉妬深さをなんとかしたいです。 嫉妬のしすぎで疲弊してしまいます、体調も崩してしまいます。 いつも嫉妬の感情のせいか熱が38度近くまであがってしまい、一度嫉妬すると落ち着くまで眩暈や吐き気、頭痛、胃痛などで生活に支障がでます。 同性の子に片思い中です。 片思いといっても恋かどうか自分ではよくわかっていません。 キスしたいとかエッチしたいとかそういう感情は一切ないのですが、 一生一緒にいたい独占したい私だけをみていてほしい私だけを特別に思っていて欲しい私を好きでいてほしい……と思います。 でも私があまりにも嫉妬しすぎて、私の嫉妬が彼女にとっての障害になったとき、きっと私は彼女のそばにおかせてもらえないです。 私は彼女の傍で大人しく撫でられていたかっただけなのに、それができなくなるのが辛いです。 いっそ邪魔なものは全部消えてしまえばいいとすら思いますが、そんなのかないません。 私が彼女からの嫉妬を受けたときは他の人を全て拒絶するくらいに嬉しいのですが、彼女はそうとも限りません。 私の激しい嫉妬のせいで彼女が疲弊していたらどうしようって、思うんです。 だからもう嫉妬したくないんです。 体調も崩すし、疲れるし、私だって嫉妬なんかしたくないです。 でも、頭に血がのぼるとどうしても自分の感情をコントロールできません。 どうしたら嫉妬心が消えますか? どうしたらもう一生嫉妬しなくて済むでしょうか。

  • 嫉妬してしまう。

    閲覧ありがとうございます。 私はすぐに嫉妬してしまいます。 例えば、出会ったばかりの人なのに、その人が他の人と自分より仲良さそうに話しているとイライラして嫉妬してしまいます。それが出会ったばかりの人ではない、友人でも嫉妬してしまいます。 色々な記事を読んでみて、自分は 「自分が中心でないと気がすまない」 「自分に無い物を持つ人間を妬む」 「何事に対しても、自分より優れている人を妬む」 人間なんじゃないかと思いました。 魅力的に見える人と仲良くなりたいという思いや、上記に上げた嫉妬心もこれが関係しているのでしょうか。 どうしたらこのモヤモヤした感情を無くせますか? 拗ねてはいけない、ふて腐れてはいけない、そう思っても堪えきれなくなって爆発させてしまいます。 長年、もう10年これで悩まされています。いつまでもモヤモヤと蟠りが消えなくて気持ち悪いです。 どなたか消す方法を、教えてください。これが消えるならば、ある程度の努力はします。よろしくお願いします。

  • 嫉妬深いのを、治したい…。

    心を広くするには、どうしたら良いのでしょうか。 私は、自分の1番仲良しの子が、他の子と、自分より 仲良くなられるのが嫌です。嫉妬してしまいます。 今、高校3年になるのですが、この感情は小学生の頃から あり、独占欲というか…それが人一倍ひどい気がして… こんな感情相手の子を苦しめるだけだと分かっていても 自分の苦手な子とかと、その子が仲良くしてると、どうにも 自分では止められない位イライラしてしまいます。 苦手な子のことは、それが原因で、もっと苦手になり 最終的には嫌いになります。 なんて自分勝手な奴だろう、自分は…と頭では分かっていても なぜかその場面になると、そうなってしまう。 どこで相談してみても、その仲良しの子と、とりあえず距離を 置くのがお互いのためだ、と言われます。 でも、距離を置いてみても辛いだけで…。 そばに居たい。居たいからこそ、この嫉妬の感情を うまくコントロールする方法が知りたい…。 その子と距離を置いても、きっとまた今度は大学生とかに なって、新しく友達が出来たら、その子に執着しての 繰り返しになってしまうと思うんです…。 嫉妬のコントロール方法で、良い方法があったら教えてほしいです。 あと、皆様にも嫌いな方はいらっしゃると思うのですが、その方と うまく付き合っていくにはどうしていらっしゃいますか…? 自分勝手な発言等、失礼いたしました。 回答お待ちしています。

  • これは嫉妬でしょうか?

    これは嫉妬でしょうか? ・彼女が元彼氏と電話やメールのやりとりをすることにたいして、やめてほしいと言うこと。 ・彼女が元彼氏に食事に誘われたのにたいして、行かないでくれと言うこと。 彼氏なので別に、羨ましいとかいう気持ちはありません。不快なんです。 彼女は元彼氏には恋愛感情はなくなったそうですし、元彼氏も彼女にたいしてそういう感情はないそうです。(口実かもしれませんが・・・) 過去に彼女に手を出された事もあり、元彼氏を全く信用できません。自分の前では謝罪しましたが、適当な口実を作っては彼女に連絡をしてきます。 彼女が食事に誘われ、彼女は何も考えずOKの返事をだしたそうです。 それを聞き、自分は行かないでくれと伝えると、彼氏が嫌がってるのに行くメリットはないと理解してくれ元彼氏には断りの電話を入れました。 そしたら元彼氏に『1度OKだしといて、行けないとは何だ?お前の彼氏は嫉妬してるだけ。お前は自分の決めたことなのに、彼氏に言われて意見を変えるのか?自分を持っていない、お前はよっぽど彼氏に信用されていないな』などと言われたそうです。 1度手をだしてきた元彼氏と2人で食事をさせるなんてバカですよね。 彼女だって自分がいくら言っても、行こうと思えば行けたと思うので、自分を持っていないと言われるのはスジが違うと思います。 熱くなりましたが、自分は嫉妬しているのでしょうか?

  • 嫉妬病?辛いです・・・

    私はよく嫉妬してしまいます。 感情をもろに出さないものの、瞬間瞬間にイラッとしたり 面白くないという気持ちになってしまったりします。 自分が嫉妬する対象の人よりも上になるように頑張れば それでいいと思うのですが、瞬間的に嫉妬してしまう自分が 好きではありません。内面を磨きたいと常に思っていても、 この嫉妬心が邪魔をします。嫉妬病って治りますか? たとえば、彼が以前好きだった有名人の話をしただけで 面白くないな~っていう気持ちが生じてしまいます。 SNSの趣味の掲示板やり取りで仲良くなった子がいるのですが、 その子が別の友達と仲良くしているのを見ると、また面白く ないなと思ってしまいます。心の病気なのかなぁ。 治せるものなら早く治したいです。 素晴らしい人を素晴らしいと感じ、どんな人に対しても 思いやりと尊敬の気持ちを持てる人間になりたいです。 このように小さなことでもすぐに嫉妬してしまうことを 治すための良い方法ってありませんでしょうか? 本当に苦いです(;_;)

このQ&Aのポイント
  • アプリでも「ページ内検索」のような機能を使いたいです。WEBサイトでは、「ページ内検索」ができますが、アプリでも同様の機能は存在するのでしょうか。
  • 「絆創膏」を検索した場合、楽天に出店しているショップのWEBサイトのページでは「ページ内検索」で簡単に該当のワードを見つけることができますが、楽天のアプリでは同じような機能がないため、ワードの位置を探すのに苦労しています。
  • アプリでも「ページ内検索」が行えるような方法やツールは存在するのでしょうか?ワードの位置を素早く見つけるための手段があれば教えてください。
回答を見る