論理パズル:分岐点での質問で天国の道を選ぶ方法

このQ&Aのポイント
  • 『論理パズル』の検索結果に似たような問題はあったんですが、ちょっと違うみたいなので、質問させてください。
  • 2本の道があり、片方は天国へ続き、もう片方は地獄へ続いています。その分岐点に3人の男がいます。うち一人は必ず本当の事を言う人、一人は必ずウソを言う人、もう一人は質問の内容も聞かずにランダムに答える人です。この3人に2つのハイ・イイエで答えられる質問をして、天国の道を選んで下さい。
  • <条件> ・質問は必ず誰か一人に対して(複数人に対して答えを聞く質問は×) ・同じ人に2問連続して聞いても良い。 ・質問の答え以外に、特定できる術はない(外見で見分けるなどは無し) この答えがどうしても分からないんです。正直者とウソつきだけならなんとでもなるのですが、これにランダム君が加わると混乱してしまいます。解答の分かる方、お手ほどきをお願いします!!
回答を見る
  • ベストアンサー

論理パズル

『論理パズル』の検索結果に似たような問題はあったんですが、ちょっと違うみたいなので、質問させてください。 『2本の道があり、片方は天国へ続き、もう片方は地獄へ続いています。 その分岐点に3人の男がいます。 うち一人は必ず本当の事を言う人、一人は必ずウソを言う人、もう一人は質問の内容も聞かずにランダムに答える人です。 この3人に2つのハイ・イイエで答えられる質問をして、 天国の道を選んで下さい。』 <条件> ・質問は必ず誰か一人に対して(複数人に対して答えを聞く質問は×) ・同じ人に2問連続して聞いても良い。 ・質問の答え以外に、特定できる術はない(外見で見分けるなどは無し) この答えがどうしても分からないんです。 正直者とウソつきだけならなんとでもなるのですが、これにランダム君が加わると混乱してしまいます。 解答の分かる方、お手ほどきをお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maruru01
  • ベストアンサー率51% (1179/2272)
回答No.2

こんにちは。maruru01です。 3人をA、B、Cとします。 1回目の質問 Aに、 「Bがランダムに答える人か?と尋ねたら、あなたは"はい"と答えますか?」 と尋ねます。 「はい」と答えた場合はCに、「いいえ」と答えた場合はBに、 2回目の質問 「右が天国への道か?と尋ねたら、あなたは"はい"と答えますか?」 と尋ねます。 これで、「はい」なら右が天国で、「いいえ」なら左が天国です。 この場合、1回目の質問の結果で、とりあえずランダム君以外が判明します。 あとは、2回目で正直者でもうそつきでも、どちらでもいいような質問をします。 ところで、No.1の方の言うような、 「質問の途中でランダム君が判明してしまう」 なんていう条件は、いくらなんでも強引すぎるでしょう。 これじゃあ、論理パズルにはなりません。

gajumaru
質問者

お礼

おお~正解ですね!! どうもありがとうございました!すっきりしました!!

その他の回答 (1)

  • Tatsu616
  • ベストアンサー率36% (111/302)
回答No.1

え~と、とりあえず、最初に質問をする相手が、 本当の事を言う人か、ウソを言う人かと、仮定します。 (ランダム君は、落ちにします。) 1回目 どちらかの道を指差して、 「この道を行くと、『天国に行きますか?』と尋ねたら、あなたは『ハイ』と答えますか?」と聞く。 聞いた道が天国だったら、 正直⇒『天国に行きますか?』=ハイ  と答えるので 『ハイ』 うそつき⇒『天国に行きますか?』=イイエ  と答えるので、うそをついて『ハイ』 逆に、聞いた道が地獄なら、『イイエ』 2回目 1回目とは、違う男に、同じ質問をします。 同じく、『ハイ』と答えたなら、天国。 『イイエ』と答えたなら、地獄です。 ここで、2回目の質問をした相手が、ランダム君であれば、 「この道を行くと、『天国に行きますか?』と尋ねたら、あなたは『YES』と答えますか?」 という、質問が終わらない内に、 (つまり、質問の途中で)『ハイ』か、『イイエ』かを、答えてしまいます。 ですから、ランダム君に当たってしまったときは、 すぐにランダム君と判ってしまいます。

関連するQ&A

  • 論理パズル

    中学3年の教科書に載っているので、軽く考えてみたら2通り答えがあるような気がして…。 とりあえず問題文です。 古くからある有名な問題です。 A,B,Cの3人がいますが、正直者はただ1人で、残りの2人はうそつきです。 次の会話から、正直者をみつけだしてください。 A「わたしは正直者です」 B「Aはうそつきです。わたしが正直者です」 C「Bはうそつきです。ほんとうは、わたしが正直者です」 AとBがうそつきと言われていて、Cが誰からもうそつきと言われていないので、Cが正直者だという考えと、 CがBをうそつきだと言っていて、だとするとBはうそをついているという事なので、Bが言っている「Aはうそつき」というのがうそということになる… 説明しがたいですが、こんな感じで考えています。 実際のところどうなのでしょうか。 ろくに調べたわけではないので論理パズルとはどういうものなのかよくわかりませんが、答えは限られているわけではないのでしょうか? 数学の教科書に載っていたので、カテは数学にしました。

  • 論理的思考力を使って解くクイズがのっている本を探しています。

    論理的思考力を使って解くクイズがのっている本を探しています。 単純ななぞなぞやひっかけクイズ、ナンプレではなく論理的思考力を使って解く文章問題が多くのっている本を探しています。 例えば、「あなたの目の前には2つの門があって1つは天国へ進む道、もう一方は地獄へ続く道。門の前には案内人が一人ずつ立っていて一人は嘘をつかない正直者、もう一人は嘘しか言わないウソツキ。天国へ道を知るには案内人になんと言えばいいでしょう」というふうな問題がたくさんのっている本を探しています。 知っている方がいたら是非教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • このクイズ誰かわかる方おられますか?

    10年以上前に聞いたクイズ?なんですが、わかる方おられますか? 問題は以下のとおりです。 《問題》 あなたは天国へ向かう途中です。 その途中に道が二手に分かれていました。一方は天国への道、もう一方は地獄への道。どちらかの道を選んで天国へ行きたいのですがどちらが天国への道か解りません。 しかし、その道の分岐点にはお地蔵さんがいます。 このお地蔵さんには、1つだけ質問が出来ます。 さて、このお地蔵さんに何と質問すれば天国への道がわかるでしょうか? ※注意点 1・お地蔵さんへの質問は1回のみ 2・お地蔵さんは嘘をつくときもあれば、嘘をつかないときもあります。 という問題です。 例えば、 【天国への道は左ですか?】と質問すれば、嘘つきのお地蔵さんなら『いいえ』と答え、正直者のお地蔵さんなら『はい』と答えるんですが、そもそもこのお地蔵さんが正直者か嘘つきかが解りません。 用は、1回の質問で、このお地蔵さんが正直者か嘘つきかを見抜き、尚且つ、天国への正しい道を聞かなければなりません。 10年以上考えても未だに答えがわかりません…(涙) そもそも、答えがあるのか?と疑うほど難しいです… どなたかクイズなどお得意の方がおられたら教えて下さい!

  • クイズで・・・

    目の前に天国の門と地獄の門があり、その門の前にはそれぞれ門番が立っている。 門番は片方が正直者で、もう片方はうそつきである。 なお、どちらの門が天国につながっているか分からない。 このとき、門をどちらか選んで天国にいける確立は50%である。 1回だけ質問をして天国の門を選ぶとしたら、なんと質問すればいいか? こんな問題に似ている問題って他にありますか? ところどころ日本語が変ですいません。 あと、この問題の答えは知りたい人がいればそのひとの補足に書かせていただきます。

  • この論理パズルを解いて下さい

    この論理パズルを解いて下さい。   「赤か白の帽子をかぶっている3人が縦1列に並んでいます。   自分の前の人の帽子しか見えず、自分の帽子もどちらかわかりません。   3人を見ている人から、   誰か一人は赤い帽子をかぶっている、自分の帽子の色がわかった者は手を挙げよ。   と言われました。しばらくたって、一番前の者が手を挙げて、   自分は赤だと答えました。   彼の答えの理由と全員の帽子の色を当ててください。」 実はこの問題、ウィキペディアのサイト、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB に載っていたものですが、 色々考えてみたのですが、分かりませんでした。 答えを教えて下さい。 【自分なりに考えたこと】 この問題、「自分の前の人の帽子しか見えず」という所は、2通りに読みとれ、 1.前の人、一人の帽子しか見えない 2.前の人、全員の帽子が見える のどちらか分かりません。 「2.」で考えた場合、 一番後ろの人が、前の人の帽子を見たとき、 赤白、白赤、白白、の3通りになります。 ということは、一番後ろの人は、 すぐに自分の帽子の色が分かってしまいますので、 「2.」では問題になりません。 「1.」で考えます。 すると、一番後ろの人が、分からなかったということは、 一人前の人の帽子の色は、白だったことになります。 赤だと、自分は白とすぐ分かります。 同じように、真ん中の人も分からなかったのですから、 一人前の人の帽子の色は、白だったことになります。 以上からまとめると、前から順に「白、白、赤」となります。 なぜ、一番前の人は「自分は赤」なんて言ったんでしょうか? たぶん彼は、他の二人が分からなかったことから推理して、 答えが分かったんでしょうけど、それは白じゃないですか? 白なら納得できるんですけど。

  • 予備質問、何処に質問を立てるのが適当かお教えくだ…

    「別れ道に立つ人への質問」 に、付いて問いたいと思うのですが、 何処にスレットを立てたら 適切ですか? 正直者か嘘つきか解らない相手から 正確に一意の答えを得ようとする 例のあれです。 具体的には、 嘘つきを、 「全てに対してNOTをかける存在」 と、した時 「こっちが天国への道ですか?と私が尋ねたら、あなたはYESと答えますか?」と聞くこと は、 こっち、は反対のあっち 天国、は反対の地獄 への道ですか、は反対のへ通じない道ですね と、なり 整理すると 指さす反対の道に対し この道は地獄に通してないですね? 言い換えれば この指さしてない道は天国に通じてますか? と、成るのでは? 続いて 私、の反対は不定 尋ねたら、の反対は尋ねない時 あなた、の反対は不定 YES、の反対はNO 答えますか、の反対は答えませんか 詰まりは、 「こっちが天国への道ですか?と私が尋ねたら、あなたはYESと答えますか?」と聞くことだ。 は、百歩譲っても 「この指さしてない道は天国に通じてますか?と、あなたが尋ねなければ私はNOと答えないですね? と、なり 相手から問われる設定はないので 真の解は常には常にYES 故に嘘つきからの解は常にNO また、 不定要素が2つも入っている ので 解として相応しくないのでは? と、言うものです。 因みに私は 私の右手で天国への道を指してください と、言うのを考えたのですが 私、があなた、及び三人称、詰まり周りの木や石ころ、その他全てからの選択に 成るので 此のNOTが不定に成る 指してくださいが、指さないでください に、なるので 此も駄目ですね どうぞお導きください。

  • 天国と地獄の分岐路に立つもの 予備質問3

    毎度お世話になります、 前のスレッドでは、  ⇨どのバリエーションに対してなのか   原文掲載を怠る 等と、失礼しました。 そこで、今少し予備質問をさせて頂ければ と、思います。 まずは原文から、此で合ってる… かと、思います。 「Y字路の左右どちらかが天国、もう一方が地獄です。 天国の人々はみんな正直者で、何を訪ねても 本当のことを教えてくれます。 一方、地獄の人々はみんな嘘つきで、 何を訪ねても必ず嘘を教えます。 Y字路には一人の人が立っていて、 その人が天国か地獄かどちらかの人であることは 間違いありません。 しかし、どちらの人かはわかりません。 この人にある一つの質問をすると、 どちらが天国かがわかります。 その質問とは何でしょう?」 今回の問いは3つ 一、 原文に誤りが、ないか 正当なものか 二、 此の設問のゴールは NOT(f′(A))=f(A) ※f、 f′ :f 、f′ は、ファンクション の、Aを導くことか 三、 下記の物は、最適解の一つか です。 お導き、宜しく お願い致します。           記 貴方は、 右側の道が天国への道か と、聞かれれば、 はい と、答えますか?                  以上

  • 解ける人いますか?

    道が二つに分かれていました。 一方は天国に通じていて、一方は地獄に通じています。 分かれ道のところに亡霊が三人いました。 一人の亡霊は正直者です。 二人目は嘘つき者です。 三人目は時に正直者、時に嘘つき者で一定していません。 でも三人の亡霊は見た目では区別できません。 さて問題です、天国に行きたいのですが どの亡霊に対してでもよいのですがYES、NOで答えられる質問を2問することができます。 (1問目と2問目は別の亡霊でも良い) どの様な質問をしたら良いでしょうか。 但し、質問はYES又はNOで答えられるものに限ります。 (パラドックス的な質問は出来ない)

  • 天才柳沢教授の生活

    天才柳沢教授の生活というフジのドラマ内で出た問題のことについて質問です。 道が2手にわかれていて、その先には天国と地獄?がある。 その分かれ目に1人いて、その人に質問を1つすることが出来る。 しかしその人は嘘をつくか真実を言っているのかはわからない。 どういった質問をすれば天国に行けるか、という内容でした。 ところどころ間違っているかもしれませんが、全体的にはこういった内容でした。 しかし答えのところを覚えてなくて、何年も気になっています。

  • 正直者とうそつきを見分ける質問とは?

    論理の問題かと思うのですが、どなたか知恵をお貸しください。   見分けのつかない正直者とうそつきが一人ずついて、どちらか片方に一回だけ質問して、どちらが正直者あるいはうそつきかを見破るというものです。ただし正直者は必ずその質問に正直に答え、うそつきは反対のことを答えます。例えば右手を示して、これは右手ですか?、といった質問は論理的とはならないので認められないそうです。よろしくお願いします。