• ベストアンサー

論理的思考力を使って解くクイズがのっている本を探しています。

論理的思考力を使って解くクイズがのっている本を探しています。 単純ななぞなぞやひっかけクイズ、ナンプレではなく論理的思考力を使って解く文章問題が多くのっている本を探しています。 例えば、「あなたの目の前には2つの門があって1つは天国へ進む道、もう一方は地獄へ続く道。門の前には案内人が一人ずつ立っていて一人は嘘をつかない正直者、もう一人は嘘しか言わないウソツキ。天国へ道を知るには案内人になんと言えばいいでしょう」というふうな問題がたくさんのっている本を探しています。 知っている方がいたら是非教えてください。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zephyrus
  • ベストアンサー率41% (181/433)
回答No.3

今年五月に95才で亡くなったマーチン・ガードナーに、すばらしい論理パズル・数学パズルの本があります。 http://www.nikkeibook.com/writer/00014/ 上記は正確には再復刻版になります。最初のは別冊サイエンスで出された二冊本『aha!―ひらめき思考』『逆説の思考』ともに1979年。 それはさておき、『ゆかいなパラドックス』は愉快な絵入りの設問と興味深い解説によって、まず「論理のパラドックス」からはじまって、確率・数・図形・統計・時間のパラドックスへと続きます。たっぷり堪能できるでしょう。少なくとも私は何度読んでも飽きませんでした。ラッセルのパラドックスや、平等視の原理によるパスカルの史上おそらく最も劇的な賭け、カントールの無限集合の不思議など、いま思い出しても興奮します。つまり、楽しくパズルの答えを考えながら、いつのまにか現代数学の入口まで導いていってもらっているのでした。 順序としては一応先になる『ひらめき思考』のほうも同じ形式でいっそうパズル的。中学数学でも理解できますが、高校教育課程程度の数学力があれば申し分ないでしょう。特に図形の問題では「エレガント」な答えがたくさん出てきます。 二冊(四冊)とも質問者さんにぴったりではないでしょうか。パズルの本は星の数ほどあると思いますが、最も楽しく最も高度な内容を含む本の一つではないかと思っています。

season_2_3
質問者

お礼

貴重な情報ありがとうございます。 おもしろそうな本ですね。 回答者様が本当に楽しみながら読んだということが、文章から伝わってきます。 どれもまだ読んだことがないので、さっそく読んでみようと思います。 自分の予想通りの本であることを祈ります。 回答どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ctaka88
  • ベストアンサー率69% (308/442)
回答No.4

一番のおすすめは、「法科大学院入学適性試験」の問題集かもしれません。 法科大学院の入学適性試験は、ほとんど論理クイズです。 どんな問題かの参考として http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1237225982

season_2_3
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。 すごくいいですね。こういう問題がたくさんのってるなんて、絶対読みます。 さっそく手に入れて読もうと思います。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

有名なのは多湖輝さん(レイトン教授シリーズの監修者)の「頭の体操」シリーズ(20巻以上あります)ですが、近年、DSのソフトとして採録されて発売されましたから、新書版、文庫版を新刊で入手するのは難しいかも知れません。古書店で探してください。

season_2_3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「頭の体操」ですね。図書館で借りて少し読んだことがありますが、ひっかけ問題が結構あったような気がします。でも数巻しか読んでいないので、もしかしたら中には例で挙げたような文章問題があるかもしれないですね。 ただひっかけ問題が多いと長い時間考えた問題がひっかけの場合少し後悔します。 でもひっかけ問題がまったくない本もないと思うので、一応全巻読んでみようと思います。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

数学の問題集なんか論理的思考力無くしては解けませんよ

season_2_3
質問者

お礼

そうですよね。 よく考えてみればそうなんですけど、例にあげたような文章問題がのっている本を探しています。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • このようなクイズを知りたい

    1問 2人の少年が、1軒のエントツ掃除を終えて、エントツから下りてきた。1人はススで顔を真っ黒にしていたが、もう一人はまったくススで顔を汚していなかった。さて、顔を洗うのはどちらのほうか。 2問 あなたは気の毒にも死んでしまった。  雲の上の道を歩いていくと、そこで道が二つに分かれていた。一方は「天国」へ通じる道、もう一方は「地獄」へ通じる道……。道の分かれ目に、外見がそっくりな二人の男がたむろしていた。一人は天国からやってきた番人で、いつもホントのことを答えてくれる。ところが、もう一人は地獄からやってきた番人で、いつもウソの答えしかしてくれない。立て札には、きまりが書いてあった。  『質問は、どちらか一人に、一回きり!』  二人ともに質問することはできないのである。さあ、あなたはどんな質問をしたら、無事、天国への道を選べるだろうか。 例えばこのようになぞなぞやウルトラクイズや ミリオネア等の既存の事実を元にした問題を除けた、 クイズ集見たいな物を教えてください。 分かりずらいかとは思いますが上記のような IQ的な問題です。 例題でなんとなくでいいので分かっていただけたら 幸いです。 サイトや皆様の知っている問題でもありがたいです。

  • このクイズ誰かわかる方おられますか?

    10年以上前に聞いたクイズ?なんですが、わかる方おられますか? 問題は以下のとおりです。 《問題》 あなたは天国へ向かう途中です。 その途中に道が二手に分かれていました。一方は天国への道、もう一方は地獄への道。どちらかの道を選んで天国へ行きたいのですがどちらが天国への道か解りません。 しかし、その道の分岐点にはお地蔵さんがいます。 このお地蔵さんには、1つだけ質問が出来ます。 さて、このお地蔵さんに何と質問すれば天国への道がわかるでしょうか? ※注意点 1・お地蔵さんへの質問は1回のみ 2・お地蔵さんは嘘をつくときもあれば、嘘をつかないときもあります。 という問題です。 例えば、 【天国への道は左ですか?】と質問すれば、嘘つきのお地蔵さんなら『いいえ』と答え、正直者のお地蔵さんなら『はい』と答えるんですが、そもそもこのお地蔵さんが正直者か嘘つきかが解りません。 用は、1回の質問で、このお地蔵さんが正直者か嘘つきかを見抜き、尚且つ、天国への正しい道を聞かなければなりません。 10年以上考えても未だに答えがわかりません…(涙) そもそも、答えがあるのか?と疑うほど難しいです… どなたかクイズなどお得意の方がおられたら教えて下さい!

  • クイズで・・・

    目の前に天国の門と地獄の門があり、その門の前にはそれぞれ門番が立っている。 門番は片方が正直者で、もう片方はうそつきである。 なお、どちらの門が天国につながっているか分からない。 このとき、門をどちらか選んで天国にいける確立は50%である。 1回だけ質問をして天国の門を選ぶとしたら、なんと質問すればいいか? こんな問題に似ている問題って他にありますか? ところどころ日本語が変ですいません。 あと、この問題の答えは知りたい人がいればそのひとの補足に書かせていただきます。

  • 論理パズル

    『論理パズル』の検索結果に似たような問題はあったんですが、ちょっと違うみたいなので、質問させてください。 『2本の道があり、片方は天国へ続き、もう片方は地獄へ続いています。 その分岐点に3人の男がいます。 うち一人は必ず本当の事を言う人、一人は必ずウソを言う人、もう一人は質問の内容も聞かずにランダムに答える人です。 この3人に2つのハイ・イイエで答えられる質問をして、 天国の道を選んで下さい。』 <条件> ・質問は必ず誰か一人に対して(複数人に対して答えを聞く質問は×) ・同じ人に2問連続して聞いても良い。 ・質問の答え以外に、特定できる術はない(外見で見分けるなどは無し) この答えがどうしても分からないんです。 正直者とウソつきだけならなんとでもなるのですが、これにランダム君が加わると混乱してしまいます。 解答の分かる方、お手ほどきをお願いします!!

  • なぞなぞやクイズでの思考方法について

    なぞなぞやクイズでの思考方法について 例えばあるクイズが出されたとします。 クイズの問題を聞いて問題文から答えに繋がりそうな「キーワード」を 紙にいくつか書きだしたりして関連性、共通性を見いだせないか 考えたりしますよね。 このような行為(キーワードを書きだして関連性を思考する作業)について 何か名称とかありますか?

  • 論理的思考力を身につけるには

    ここのカテゴリーでよいのか分かりませんが、質問させてください。 法律の勉強をしているのですが、この分野で必要とされる論理的思考力を身につけるにはどうすればいいでしょうか。 もともと思考回路が論理的ではなく感情で動くタイプです。 学校の先生が、(試験まで間に合わないから)理解せずにとにかく暗記しろ!とおっしゃるのでそのようにしていたのですが、すべて暗記するのも限界がありますし、やはり試験でも判例などの事案を少し変えた問題が出され、論理的思考力が試されるのだと思います。 自分がどんなに時間をかけて暗記をしても、本当に頭のいい(論理的思考力のある)友人は、常に自分の一歩前を行っていて、なんだかむなしくなってきます・・・ かといってここで諦めたくもないです。 普段からの思考方法や、いい本がある、などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • このクイズの答えは?

    このクイズの答えは? あなたはある町に行こうとしていて、道が二つに分かれてるところまで来ました。 その前に三人の案内人がいます。 この案内人はY/Nでしか答えてくれません。 なおかつ三人のうち一人は必ず正直に答え、一人は必ず嘘を言い、一人はその時の気分でランダムに答えます。 二回だけ(同じ人に二回でも、二人に一回ずつでも)質問して、正しい道を見つけるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 国語で考える力を磨くには(論理的思考)

    大学を目指して勉強をしているのですが 勉強レベルも全然なく 国語から始めているのですが 長い間 引きこもっていたせいで 考える力(論理的思考)がほとんどできなくなり カンとか雰囲気だけで解いてしまいます 何かよい論理的思考ができる 鍛えられる問題集、参考書、ハウツー本等 はないでしょうか 今使っている問題集は 出口の理論編0(中学)を段階的にやってます (途中で論理的思考が止まってしまいます)

  • クイズ 眠れません

    お世話になります。クイズの答えが分からなくて眠れません。雑学・博識のある方々が集まっているアンカテで質問させて頂きます。 【質問】 旅人が目的地を目指して一本道を歩いていました。しかし、その途中で一本道が右と左に分かれてしまいます。 右か左のどちらかに歩いて行けば目的地に到着することができるのが、旅人には、右に進めば良いのか左に進めば良いのか分かりません。 しかし、分かれ道には案内人が2人います。ところが1人はウソしか言いません。もう1人はウソは言いません。旅人はどちらがウソつきなのかは知りません。 旅人が、この2人の案内人の1人だけに、「1つだけのある質問」をすれば右に進めば良いのか左に進めばいいのかを知ることができます。 「1つだけのある質問」とは、どんな質問なのでしょうか?。 よろしくお願いいたします。

  • なぞなぞの答えがわからなくて悔しい

    頭がかたいため、出されたなぞなぞの答えがわからないのです。 賢い方、ぜひ教えてください。 問題、天国と地獄の2門があり、それぞれには門番がいます。 一方の門番は本当のことをいい、他方の門番はうそをいいます。 ここで、どちらか一方の門番に1回だけ質問して、天国と地獄を見分けてください。