• 締切済み

災害時、ペットも救助されるのですか?

今回、茨城県常総市の洪水に関連してですが、 ヘリコプターで救助されている人がペットを抱えていました。 ペットの命を疎かにして良いとは考えていませんが、 ペットを救助することにより救助の効率が下がり、 人命救助に支障が出る可能性はありませんか? 新潟県の中越地震ではペットは救助しなかったと記憶しているのですが。 犬は助けるが、亀はダメとか基準はあるのですか?

みんなの回答

回答No.6

レスキュー経験者の知人曰く、規定がないそうで。 効率も下がるし、避難所でペットの食事まで用意できないと思うんですがね。 犬はOK、じゃ蛇は? でダメなら全部ダメとすべきですよ。 ペットの犬がダメなら自分もおいてってくれ、ってなら置いてっていいでしょう。 その人はそれを選択したのだから。 しかし私も犬と一緒に住んでましたが 犬がダメなら私も残ったでしょう。 何故なら彼はペットなどではなく、私の大切な家族ですから。

pedia05
質問者

補足

ペットというような言い方が悪ければ申し訳ありません。 ただ、人の命と動物の命が同列で見るべきなのか、 家族は戸籍に載りますが、動物は戸籍に載らないのではないでしょうか。 救助する側を惑わすような動物に対する愛情が人の命を後回しにすることに なってははならないように感じます。

回答No.5

>人命救助に支障が出る可能性はありませんか? 可能性はあるとは思います。そもそも法律上ではペットは財産に過ぎません したがって、人命救助の際では、ペットは人命に付帯した財産としてしか取り扱いが出来ません。要は、貯金通帳を抱えていると同じですw >新潟県の中越地震ではペットは救助しなかったと記憶しているのですが。 2度の震災でも特別配慮はされていた様子は見当たりません >犬は助けるが、亀はダメとか基準はあるのですか? 単なる愛玩動物と経済動物では別物扱いされます 優劣でいえば、経済動物>愛玩動物です

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.4

> 人命救助に支障が出る可能性はありませんか?  ペットの取り扱いについて規定は無い、とニュースで言っていましたが、支障・・・ それは、間違いなく、出ます。  仮に1件あたり数秒だとしても、多数集まれば大変ですよ。ペットを飼っている人の人数はとてもたくさんいますから大問題になるでしょう。  今回の映像を見て、「あ、助けてもらえるんだ」と気がついた人がたくさんいると思います。次回は、「家族だぁ!一緒に助けてくれー」と叫んでペット離そうとしない人は増えるでしょうねぇ。  で、やっぱり「(人間だけ救助するよりは時間がかかるがペットを放すように)説得しているよりは、ペットごとつり下げたほうが速い」ということで救助してもらえそうです。  中には抱く訓練をしていないせいで逃げようとするペットも出るでしょう。猫なんてそうなんじゃないですか?大型犬や、ひっかいたりする猫を抱きかかえなおしたりしていたら数分くらい、すぐたちます。  その数分、数秒の間に流されて行方不明になったりして亡くなる人も出るでしょう。今回だって、そういう人がどこにもいなかったと誰が言えますか。  罪作りな人の映像だったと思います。

noname#211894
noname#211894
回答No.3

現場判断でしょ。 ペットを、わざわざ別便で吊り上げるような場合では、放棄する方を選択するかもしれません。 隊員がおいていくように言っても聞き入れない場合、説得に時間がかかるような場合だと面倒ですね。 あれぐらいの大きさだと吊れるけど、セントバーナードだったらどうするんだろうね。 屋根には上げられなかっただろうけれど。 >亀はダメとか基準はあるのですか? 亀なんざポッケに入れておけば良いでしょ。 リクガメだったら吊れないけど。

noname#212113
noname#212113
回答No.2

犬も一緒でないと救助はいらないとでも言ったのでしょうね。 他にも救助が必要な人もいるし、説得するより一緒に助ける方が時間が掛らなかったのかな・・・ その人にとっては家族でも他の人にとっては犬ですし・・・犬アレルギーや匂い・騒音問題もあるし・・・ 避難所に連れ込んだり他の人には迷惑はかけないで欲しいですね。

pedia05
質問者

補足

ゴネ得とか、モンスター被災者なんて発生しないと良いのですが。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10494/33002)
回答No.1

「規模の大小」はあると思います。東日本大震災くらいのレベルになると、飼い主も諦めると思いますが、今回の水害くらいの規模なら助ける側も助けられる側も「このくらいはいいだろう」という余裕があるのでしょうね。

関連するQ&A

  • 救助されている最中にビデオ撮影するのは許される?

    今回、茨城県常総市の洪水に関連してですが、 消防等のボートで救助されている模様を救助されている人が撮影した映像がニュースで流れていました。 救助されるような状況なら両手は必死に舷側等を掴むか貴重品を抱えているはずなのに、 緊迫した状況でスマホ等で撮影しているのは許されるのでしょうか? 救助側は注意しないのでしょうか?。

  • 災害時のシステムダウン

    各携帯キャリアを見ていると災害時だけでなく、システムダウンしやすいのはソフトバンクのような気がするのですが、何故なんでしょうか? 運がないのでしょうか?システム上他社と異なるのでしょうか? 16日発生した新潟県中越沖地震や過去の中越地震、阪神・淡路大震災ではどうだったのでしょうか?

  • 災害派遣の動画を探しています!

     ずっと探している動画があるのですが、どうしても見つからないので、皆様のお力をお貸しください!  2007年7月16日に発生した新潟県中越沖地震に関連してです。  自衛隊機ヘリ(CH47J)が、SOSと書かれた橋に着陸して、地元住民を救助する映像を探しています。  いろいろ検索したのですが、どうしても見つかりません。どうか、よろしくお願い致します

  • 救助ヘリの橋への着陸

    新潟の地震災害を伝える報道映像の中に、交通が遮断された地区の方を自衛隊がヘリコプターで救助している映像があり、その際にヘリは橋の上に降りていました。映像で見る限りその橋も地震の影響でひび割れ等が入っていそうな感じでした。 それにも関わらず橋に着陸したのはどうしてなのでしょうか?他に降りれる広さの場所が無かったから仕方なく、なのでしょうか? また、橋に降りる際にはヘリの重さを掛けて橋が壊れたりしないように、少し機体を浮かせたまま救助を行ったりしていたのでしょうか?

  • 救助隊の彼と連絡が取れない

    私は大阪で、彼が三重県のとある消防署で救助隊として働いています。 中距離恋愛なので毎日のメールは欠かさなかったのですが、新潟県の地震があったその日から連絡がありません。 地震のその日に、「かなり酷いみたいだから、もしかしたら応援に行かないといけないかも。でも自分は先発隊ではないので、すぐには行くことはないと思う」というメールがあってから、連絡がないんです。 電話もしたのですが、コールはするのですが電話には出ませんでした。 彼の状況ももちろん知りたいのですが、今の日本全国の救助隊の動きがどうなってるのかご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?とりあえず彼からの連絡を待ってみますが、もしかしたらとても大変かも知れないのに何度も電話したりメールしたりするのも申し訳ないので…。

  • 新潟県中越地震(2004年)の時、あなたは何をしていましたか?

    今から約5年前の平成16年(2004年)10月23日の午後5時56分に、 「新潟県中越地震」がありました。 地震が発生した時に関東地方にいた方へ質問です。 あなたは「新潟県中越地震」が発生した時に何をしていましたか? 注意:平成19年(2007年)の「新潟県中越沖地震」ではありません。 ※オイラは都内某所でアイスコーヒーを飲んでた。w

  • 東京から新潟駅への高速バスってあるのですか?

    みなさんに質問があります。 私は茨城県に住んでいて今度新潟駅に行きたいと思っているのですが、新潟県中越地震が起きる前は新幹線で行こうと考えていましたが、今は新幹線を使っても乗り継ぎなど大変ですよね? そこで東京のどこかの駅から新潟駅までの高速バスってあるんですか?? あったらぜひ教えて下さい。 お願いいたします。

  • 災害時の略奪行為、日本での助け合いの精神は?

    メキシコでの大洪水のニュースを聞いていると、混乱に乗じて略奪などの犯罪が発生し、現地では混乱が続いているとのことでした。 ハリケーン カトリーナが発生したときも同じようなことを言っていたことを思い出しました。 しかし阪神大震災や新潟中越地震のときにはこのような報道はされていなかったと思います。 そこで思ったのですが、日本は他国(アメリカとメキシコしか事例が挙がっていなく他の国はわからないのですが)と比べて[助け合いの精神]が強いのでしょうか?またそうだとしたらその理由はどのようなものが考えられるでしょうか?

  • 大震災 ペットを守る 準備の為の情報収集

    高知県は30年以内に南海大地震が起こると言われています。 その時の為に県として、市町村として、個人として、ボランティアとして、共に被災するペットを守るために、どのような準備が必要なのか、模索しております。 東日本大震災、新潟県中越大地震、阪神淡路大震災などで、実際にどのような動きがあったのか、まとまった情報を探しています。ネット上のもの、本、雑誌など、どんなものでも構いませんので、これを見て見たらいいよ、みたいなものがあれば、よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 身内に消防隊員もしくは災害時に出勤される方

    主人が消防士、救急救命士です。 新潟県中越地震、東海地方に住んでる私には人事ではありません。 主人は予知、地震があったらすぐに参集されることになっています。私は一人で家を守り、小さい子ども二人(3歳、1歳)を連れての避難になることでしょう。 そして主人の身も心配です。 消防士に限らず、役所勤め、医師、電気、ガス等いろんな職業の方で出勤される方も多いと思います。 みなさん、どのような準備されてますか? 近くに親戚もいないため、近隣の方に手伝いをお願いしておくべきでしょうか?いろいろ考えると落ち着きません。