• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:参戦して勝つ?)

参戦して勝つ?

このQ&Aのポイント
  • 職場での陰口や足の引っ張り合いについて
  • 参戦するかしないかの選択について
  • 世間の皆様の考え方について

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>自分は職場で悪口や陰口を言うのが好きではありません。トラブルの元になると思うので・・ アルバイトの店、会社、公務員の職場、全て自分の身の周りで、物凄い陰口や足の引っ張り合いの争いが起きました。 自分は不参加でしたが、今思うと、順応性?がなかったのかな~???モヤモヤします。    ↓ 私見 「66歳 男性」 親しくなる・相手を良く知る&自分を知ってもらう…その為にコミニケーションの一環としての噂や雑談に参加は功罪、向き不向きあると思います。 先人の訓えや知恵にも 「君子危うきに近寄らず」と「虎穴に入らずんば虎子を得ず」と相反するものがあるように どちらが正解とは言えず、臨機応変・使い分けが肝心だと言う事では・・・ その妙、巧みさが人間性やセンスや人当たり&印象を決めるのかもしれませんね。 また、見ない聞かない言わないの日光の3猿ではないけれども、良い事も悪い事も含め共通の話題や体験が人間関係を近付け理解を早める側面はあると思います。 そういう意味で、先ずは噂話や陰口の場に近づかない事もリスク回避だと思うが、たまたま参加したり遭遇したら「聞き上手」に専念するのが無難だと思います。 噂話や陰口や足の引っ張り合いの中にも真実や重要なサイン等が含まれてる場合もあり、時には情報への感度をアンテナを上げておくことも必要かも・・・ 例えば野球の乱闘にベンチで傍観しているのが、暴力反対で正しいとしても⇒連帯感や仲間意識にはどう映るのかを考えると、貴方はベンチを飛び出し制止に回るor一緒に成って闘う、それとも手も口も出さずに参加しているフリだけ? 状況判断と内容や頻度にもよるが、自分の性格や価値観・感性で判断すると共に、大事なことは態度対処を決めたらブレずに悔いや迷いのない対応&スタンスが望ましいのでは・・・ それが順応性(悪く言えば馴れ合い迎合)と言うよりも主体性(自主性&自己責任)に基づくマイスタンス&マイスタイルだと思います。

noname#210578
質問者

お礼

わかりやすいです。なるほど 参加、不参加というより、使い方という感じでしょうか。ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.7

>管理職が不在とか機能してない場所でおきるんですよ。レベルの高いリーダー、いるならば助けてほしいです・・ 管理職は関係ない。 当然、評価される立場の人が評価する立場の人の前ではやらない。 当たり前のことで。 管理するっていう意味がわかりますかね。 計画や設定した目標、状態にして維持する、させるってことですよ。 自分の話です。 争わない為には十分な情報収集も必要ですし パワーバランスも知っていなければなりません。 外交努力も必要でしょう。 言い争いをするということと 説明、説得する、交渉するってことは違いますし 背景にする力とは何かということを考えてみてください。 人間関係のメンテナンスは 一回、一人、片側とすればいいということではなく 全方位で常時行っていなければメンテナンスしていることにはならないでしょう。

noname#210578
質問者

お礼

管理するの説明まで・・ ありがとうございました。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.6

そ~んな場面への順応性が高くても何のメリットも無いでしょ 陰口や悪口は人の集う所、何処でも発生します でもそれって感情先行で吐き出すばかりで何の解決にはならないでしょ

noname#210578
質問者

お礼

確かにメリットは なんにもなくて、ただ不快になるだけなんですけどね・・ ありがとうございます。

  • makaay10
  • ベストアンサー率26% (250/957)
回答No.5

参戦して打ちのめし、打ちのめされた相手が恨むことなく問題を沈静化出来るのであれば、参戦することに意義があるとは思います。ただ、それは回答者のような凡人には不可能ですので基本的に参戦しません。他者の衝突に介入するのも好きではないですね。「争いを仲介させたら右に出るものはいない」という人なら別ですが、そうでないなら「我関せず」が無難であり、普通の応対のように思います

noname#210578
質問者

お礼

ありがとうございます。 我関せず、でいたいのに、たまに巻き込まれたりするんですよね。難しい

回答No.4

陰口・悪い口をいうような底辺に人間に勝敗なんぞ持ち込む必要はありません 関わらない・傍観するのが勝敗ではなく、BESTです なぜなら、その底辺レベルと相対することで、一瞬でもそのレベルと同等になってしまうからです

noname#210578
質問者

お礼

ありがとうございます。 すごくわかります。同じレベルになるという考え。 勝ち負けではなくBESTと考える、なるほど・・

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.3

参戦してもまったく意味が無い。 言い負かしても勝った事にはならない。 追い詰めたりして遺恨を残すのはアホ。 レベルが高いというのは そのような他人でも自分でも管理して思う方向に誘導できること。

noname#210578
質問者

お礼

確かに、意味がないんですよね~。 管理職が不在とか機能してない場所でおきるんですよ。レベルの高いリーダー、いるならば助けてほしいです・・

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2199/11095)
回答No.2

参戦して、言い負かしても、相手の人は納得していませんので、勝っていることになりません。 賢いひとの集まりでは、話し合いですべて解決し、もめ事は起きません。 レベルの低い争いごとに参加しても、よくなることはありませんので、不参加です。

noname#210578
質問者

お礼

直接主張するとか、堂々と話し合いする場があれば、風通しがよいのですが 人を挟んで間接的に伝える、陰で根回しとか、一度でも相手にしたらもう・・ やっぱ不参加ですよね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう