• 締切済み

プールに入ると

健康の為、時々水泳をするのですが、 30分くらいするとトイレ(小便)に行きたくなります。 プールを出た後もまたすぐに出ます。 2回とも大量なのでふと疑問になりました。

みんなの回答

  • takibist
  • ベストアンサー率63% (51/80)
回答No.1

色々とサイトを調べると (1)水に入ると水圧によって下半身の血液が、水圧のかかりにくい心臓の方に押しもどされる        ↓ (2)すると、心臓は身体に血液(水分)が多すぎると勘違い        ↓ (3)心臓は、心房性ナトリム利尿ペプチド(HANP)というホルモンを分泌し、腎臓に尿を出すように指示 ということみたいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プールに入ると痒くてどうし様もないんです

    ★私は1週間に3回ほどフィットネスクラブで水泳をしている73歳の女性です ★プールに入らないで筋トレやヨガ等をしてお風呂に入りだけなら大丈夫なのですがプールに入った後は身体中が痒くてどうし様もありません ★どうも年のせいだけでなく私のお友達も矢張り痒くなると言っております ★プールには消毒薬が入っているのでそれが原因ではないかと思ったりしているんですが? ★又私はチョッと皮膚がよわいのかな~とも思っております ★でも現在の年齢からは健康管理の面ではプールを欠かせないんです ★何方かこの痒い原因と対策が御座いましたら教えてください

  • 親子水泳 幼児 プール 体調 悪い

    親子水泳で娘3歳の体調が悪くなりました。 水泳の時間は45分、開始してから35分したころ 娘とトイレに行きました。 その後またプールに入ったら、 ヒッッツと息を吸い一瞬呼吸が止まったような感じになり。 この症状って心臓ですか? それともトイレ行っってプールとの温度差で気持ちが悪くなったのでしょうか? その後すぐに上がり体調は回復したのですが。 同じ経験した方いますか? よろしくお願い致します。

  • プールの塩素は大丈夫か?

    ジムのプールで週に2~3回、1回につき千米泳ぐことにしてますが、最近気になることがあります。塩素濃度が1.00ppmと表示されているので、身体に害がないかと言うことです。発ガン物質であるトリハロメタンはかなり皮膚吸収されるそうだし、水泳指導員で肝臓を損ねる人もいると言う話も聞きます。せっかく健康保持の為にやってることが逆に健康を害するようではなんともなりません。どなたか明快な答えで安心させてください。

  • プールにて

    以前、プールに行った際、8人くらいの女性だけの水泳教室のメンバーがおりまして、それもそのうち7人が同時にプールのヘリというか岸の部分で次のような体勢になり、体を上げ下げしていました。連続10回はやっていたと思います。その後は体を後ろ向きにして同じような動きも・・・・・。  何のための運動なのでしょうか?? ずっと気になっていて落ち着きません。

  • プールについて

    卒業した小学校では、20日にプール開きをしました。 中学校では、まだ、プールの清掃もしていないそうです。 去年、息子が中学校でプールに入ったのは3回です。 中学校では、あまり水泳をしないのでしょうか?

  • プール監視員がおもらししました

    私の通っているスポーツクラブのプールで最近入ったと思われる若い女性インストラクターが監視台でおもらしをしました。 女性インストラクターは顔を手で覆って泣いており監視台の下には大きな水たまりができていました。プールサイドなので濡れてて当たり前なのですが明らかにそこだけ黄色く濁った水が溜まっていたので明らかに小便だとわかりました。 すぐに他の男性インストラクターが来て漏らした女性インストラクターを介抱しながら「どうして我慢してたなら言わなかったの」みたいな事を言っていました。 プールでは休日は小さい子供の水泳レッスンの為大勢の未就学児の子供がいたので、インストラクターのお姉さんがおもらししたという事でざわついていて、レッスン中のインストラクター達が静かにするよう制していました いい歳をした大人が、しかも未就学児もたくさん見ている中でトイレの自己主張も出来ず我慢し続けて挙句の果てに漏らしてしまうなんて大人の恥ではないでしょうか。

  • プールで泳ぐのは体にどうですか?

    水泳は体に良いとよく言います。 筋肉も付くし、ダイエット効果もあるからなどです。 しかし、プールには塩素が入ってます。 塩素の匂いもきついし、たっぷり入ってそうです。 実際のところ、それらを差し引きしたら、プールで泳ぐことは、健康にいいのか、悪いのか、どちらですか? 体が鍛えられて表面的に健康になったとしても、塩素を吸収しすぎて、体内は不健康になってたら意味が無いので、その辺の詳しい事情が分かる方がいましたら、ご回答、お願いします。

  • 幼児とプール

     今年3歳になる娘がいるのですが、オムツが取れたら水泳を習わせようと考えています。また、私も健康のために水泳をしたいです。  スポーツクラブなどでは子供にプールを習わせている間、親はプールの観戦室などから様子を見ているだけのところが多いと思いますが、そのスクールの間、親は自由遊泳できるようなところはあるでしょうか?  賃貸住まいなので、都内近郊であればその土地に引っ越そうかなとかも考えたりしています。宜しくお願いします。

  • プールでの事

    以前、プールに行った際、8人くらいの女性だけの水泳教室のメンバーがおりまして、それもそのうち7人が同時にプールのヘリというか岸の部分で次のような体勢になり、体を上げ下げしていました。連続10回はやっていたと思います。その後は体を後ろ向きにして同じような動きも・・・・・。  何のための何と言う運動なのでしょうか?? 

  • プールの水はお肌に悪いの?

    健康管理をかねまして、これから水泳をしようかな?と考えているのですが、 さて、プールの水によってお肌の状態が変化することはないのでしょうか? 大人になってからはずっとプールには入っていないのもあり、なにかしら不安なのです。 アドバイスの程、宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 2021年購入のLavieHomeAll-in-one HA970/RAB(PC-HA970RAB)を使用している際に、イメージからの回復を行うと必ずSmartVisionが起動しなくなってしまいます。
  • Windows10環境での使用であり、製品の接続方法は無線LANです。
  • 問題の解決方法を教えてください。
回答を見る