• ベストアンサー

内視鏡 検査でお尻は破壊される?

toukai3569の回答

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.2

埼玉県所沢市ですが。良いですか

noname#210381
質問者

お礼

はい 私は東京都に住んでいて 今 病院は横浜まで行っているので 時間的には あまり変わりないと思います 是非よろしくお願いします

関連するQ&A

  • 大腸ガンなどを疑っての内視鏡検査なんですが、何ヶ月

    大腸ガンなどを疑っての内視鏡検査なんですが、何ヶ月、何年おきに検査すればポリープや潰瘍を発見できるのでしょうか? 前回2月ぐらいに一度したのですが、次いつしようか考えています。

  • 大腸内視鏡検査で大腸に潰瘍

    人間ドックで便の潜血反応が陽性だったので、大腸内視鏡検査を受けたところ、小さな潰瘍がみつかりちょっと出血していました。「念のため細胞をとって病理検査をして確認しますが、癌などの悪いものではないと思います。2週間後に結果を聞きにきてください。」と言われました。下痢や便秘、下血等の自覚症状は全くないのですが、不安です。考えられる原因や、その場合の治療法等、教えてください。

  • 検便せずに大腸内視鏡検査ということはあるのですか?

    1ヶ月間下痢が続いたため、病院に行ったところ、いきなり大腸内視鏡検査をすることになりました。 先生の話によると「ガンではないと思うが、最近は潰瘍性大腸炎とかクローン病とかが増えているから、可能性の排除という意味で検査が必要」とのこと。 ネットなどで下痢が続く方の体験談などを読むと、潜血がないかどうかなど検便をしてから内視鏡という流れが多いようですが、検便を飛ばして、いきなり内視鏡検査をすることもあるのですか? 大の病院嫌いなので、内視鏡検査はできれば避けたいのです。でも、潜血がなくても病変という可能性があるのなら、我慢して受けたほうがいいのかなと、心が揺れています。 ご存知のかた、お教え下さい。

  • 内視鏡検査によるがん検診について。

    排便のときに鮮血があり、便潜血検査をして陽性になり、医師から指示され大腸内視鏡検査をしました。結果はポリーブも無く、がんの心配もなく大腸に問題はなく、鮮血の原因は今回初めて存在を知ったイボ痔からではないかとの所見でした。 今回の相談は、排便の時の出血は大腸がんと、胃がんを疑うとおもうのですが、今落ち着いて考えると、医師は胃の内視鏡検査をして調べることにはいっさい話題にもしませんでした。 このような場合に最悪胃がんも疑って胃の内視鏡検査を医師は勧めないものでしょうか。 ご回答頂ければありがたく思います。よろしくおねがいします。

  • 胃の内視鏡検査(胃カメラ)の安全性。

    胃の内視鏡検査(胃カメラ)の安全性について教えてください。 つまり、胃の内視鏡検査によって病気(例えば癌とか)が感染することはないのでしょうか? 直前の人が癌とかで胃カメラが何も消毒・殺菌等されてないと非常に不安です。 あるはちゃんと消毒・殺菌等されて心配はないのでしょうか? 明日胃の内視鏡検査があり不安なので質問しました。

  • 胃のレントゲン検査と内視鏡検査について

    先日テレビを見ていたら、スキルス性胃がんの初期については、内視鏡ではわからず、バリウム検査でわかることが多いと言ってました。 胃の検査は両方受けないと正確な現状把握はできないのでしょうか? 私は内視鏡検査の方があらゆる面で合理的(放射線被曝、下剤飲まないといけない、直接見てもらえる等々)だと考え、検査を受ける際は内視鏡を選んでいます。 両方あるいは、順番(バリウムから内視鏡へ)に受けたほうが、全ての胃の病気を早期発見するためには良いのでしょうか?

  • 眠っている間の内視鏡検査について

    去年の夏辺りからずっと左の腹部に違和感を感じています。 腸が詰まってるって感じで、マッサージするとおならが出たりします。 祖父母が大腸がんだったこともあるし、最近は軽い吐き気も出てきたので思い切って大腸の内視鏡検査を受けてみようかなーと思うのですが、、、 探してみると、近所で大腸内視鏡検査の際「鎮静剤を使うので寝ている間に痛みがなく検査できます!」いう病院がありました。 眠ってる間に内視鏡検査って本当に痛くないのでしょうか?? 鎮静剤など使わずに意識のあるまま経験した方の話を聞くと、男性は「大腸内視鏡は痛くない」という人が多いのですが、 女性は総じて「痛くてもう二度とやりたくない」と言っています。 麻酔とは違いますよね? 普段寝てても激しい痛みがあれば感じますよね?? でも鎮静剤の場合は寝ていると痛みを感じないのでしょうか? それともちゃんと起きて一緒に画像でも見ながら検査を受けたほうが良いのでしょうか? 受診はしたいけど痛いのはちょっと・・と腰が重くなってしまいます・・ どなたかアドバイス宜しくお願いします。

  • 大腸癌検査には内視鏡検査と注腸検査があります。

    この質問は病院カテで質問したのですが、こちらの方がよいかと思い別途質問します。 大腸癌検査には内視鏡検査と注腸検査がありますが、前者が定番になっています。ところが、とある病院の検査実績を見ていると、数年前までは、確かに内視鏡検査数の方が多いのですが、過去2年のデータでは、注腸検査が内視鏡検査の2倍強になっていました。 これは、出血、穿孔、挿入時の痛みなどから、内視鏡を怖がる人がふえ検査精度は多少は犠牲にしてでも注腸を希望する人が増えているというこてでしょうか。あるいはたまたまこの病院だけの事ととらえればよいのでしょうか。 ネットにある医療事故情報などもみているとリスク回数を減らすために、私も注腸で頼もうかとも思うようになってきました。

  • 内視鏡後のワーファリン服用

    →内視鏡(胃カメラや腸のスコープ)検査 をやった後、通常 時間的にどのぐらいおいてから ワーファリン服用は可能ですか?  (1) 生検査なしの場合 (2)生検査ありの場合  ※いずれも胃の出血や潰瘍などの病巣はなしとして →潰瘍のある方は ワーファリンはどうなのでしょうか?

  • 膝内視鏡検査について

    3年ほど前から膝を深く曲げ体重をかけてから伸ばす際に膝が伸び切らなくなり痛む、というのを繰り返しています。ほとんど二、三日すれば治りますし、普段はなんともないんです。 捻挫を 繰り返しているのか、と思い整形外科を受診したところ、よく分からないからと内視鏡検査を勧められました。 私としてはそんな大袈裟な…といった感じなのですが、このような症状から考えられる病気や原因はありますか? また膝内視鏡検査はかなり痛いのでしょうか。術後はどのように過ごすのでしょうか? 分かることやご意見を少しでもいいので教えてください。 また、レントゲンは撮りましたが異常は見られませんでした。痛む場所は膝外側の筋?です。