• 締切済み

有給休暇について

nanasuke7の回答

  • nanasuke7
  • ベストアンサー率47% (106/221)
回答No.1

公休日はそもそも労働義務がないので、有給を消化するという考えはありません。 労働義務がある日に当てるのが有給休暇です。 給与については、有給を買い上げる義務は会社にないため、通常通りの給与がでることになります。 もう一度会社と話し合った方が宜しいかと思います。

関連するQ&A

  • 有給休暇について

    8月いっぱいで退職するんですが、有休が10日あります。4週8休で働いていて毎週同じ曜日が公休日です。その公休日10回を有休に当てると言われたのですが、それは違反ですか?

  • 有給休暇消化届出

    初めて質問させていただきます。 7月いっぱいで会社を退職する事となりました。 出勤は本日7/25で終了です。 本日になって社長から連絡があり、今月の有休について認められないと伝えられました。 理由は事前に報告していないからとの事です。 6月の有休に関しても事前の報告はしておりませんでしたが、 翌月初の6月分のタイムカード提出時に「5日間 有給消化」の記載をし、 それのみで通常通り給料が支払われました。 私は、同じ会社の内勤とショップでの販売の両方で勤務しております。 その為、土日休みではなくシフト制をとっております。 翌月のシフトを月末に会社にメールで送っており、それで出勤予定日の確認を各自で できるようになっています。 会社自体が2,3か月内に閉鎖する事が決まっており、その事もあり ショップスタッフが皆、有休消化が多くなっています。 私自身は今月、出勤はしなくても有休消化のみで7月末退社が可能でしたが 皆が有休消化をしており、人員不足の為に数日間出勤しました。 シフト表に有休の記載をしなかったのは他のスタッフのシフトの変更等が 7月に入ってからも数回あった為でもあります。 今まで、事前に有休取得の報告をするように言われた事はありません。 今回だけ、事前報告がない為 認められないというのは おかしい気がするのですが・・・。 長くなり申し訳ありません。 お分かりになる方、ご回答いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 有給休暇消化について

    有給休暇の消化についてどなたか教えて下さい。 私は今年の9月20日に新たな有給休暇が20日間与えられることになっています。 9月20日から合計40日間の有給休暇が残っていることになります。 この新たな20日間の有休が発生した翌日の9月21日に 退職を申し出て受理された場合、全て40日間有休を消化することは 普通認められるのでしょうか? 引継ぎの期間として1ヶ月間くらい出勤し、退職日は12月末日を考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 有給休暇について

    私は先日辞めたアルバイトで有休を11日間消化できないまま辞めました。一度、マネージャーに有休の要望をだし、手続きしておくと言われました。しかし、給料明細がきたとき、有休を使用できなかったことを知りました。 いまさら請求しようなどということは全く考えていませんし、請求できないと思っています。ただ、大学のレポートのネタとして使用しようと考えています。 みなさんは、何処にどのようなことを訴えようとなさいますか??

  • 有給休暇の追加・消化について

    退職時の有給休暇について質問します。 私は3月末日で会社を退職する予定です。 有休は現在残数3日で、次回の有休発生が3月半ばなのですが、 通常であれば、法律的にはこちらが申請すれば有休は追加してもらえる ということなのですが(過去のログなどで検索したところ) 3月末での退職というのが、所属している事業部が4月から別会社 (新規会社)への全員転籍という状況の中での自己都合によるものです。 転籍しないのであれば現在の会社に残ることは許されないということなので自己都合としました。 現在所属している会社が倒産するということではありません。 3月末までは現在の会社に残り、有休が追加されるのであれば退職日は 4月中日(中日か末日退社がルールなので)にしたいと考えていたのですが… このような場合、自分の本来追加されるべき有休は現在所属している会社に求めることはできないのでしょうか? 有休が追加されたとしても3月中に消化しなければならないのでしょうか…? 良いアドバイスや対策などございましたら、お教えいただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 有給休暇について

    12月25日で退職するのですが、有休が35日有った為10月に辞表を出して有休を消化するつもりでしたが、休まれると困るので有休は買い取ると言われました。一応私も会社の役員でしたが、兼務社員という肩書きでしたので、普通に残業や有休が付いていました。そもそも退職理由は社長と経営方針が違いいつも責任を、自分もしくは若い衆に押し付けていてトラブルになりついていかれないことを伝え辞める事となったのですが果たして買取の件(口約束)を信じても良いのでしょうか?今更有休を使い切るのは無理だし、取引先との付き合いもあるので、その言葉を信じて良いものでしょうか?良きアドバイスをお願いします。

  • 取得させなかった有給休暇の請求

    夫が退職しました。理由は給料が未払いの状態が続いたからです。 有給休暇が16日あり、これを消化した上で退職したい旨を伝えましたが、 社長に断られました。本意なら出社自体は2月末まで残り締め日まで有休休暇を消化して退職するつもりが、退職日を2月末にされ、健康保険や失業保険にもそのように記載され、有休はもらえませんでした。 いずれにせよ給料自体が未払いなので、支払督促の申立てをします。 そこにこの16日分の有給休暇についても請求できるでしょうか。 退職日が2月末にされてしまっている以上、これは、有休の買い取りになっていまい、認められないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 退職時の有給休暇の消化について

    3月末で退職しました。 20日有休が残っていたので、消化して辞める書類も出し、上司もそれを認めていましたが、実際の給料明細には6日しか消化されていませんでした。 まだ会社に問い合わせていないのですが、本人に許可なく欠勤扱いにすることは可能でしょうか? 明日まで気になって眠れないので、質問してみました。

  • 有給休暇の消化について

    よろしくお願いします。 4月迄、会社の社会保険に加入していました。今は無職です。 5月は月の稼働時間120時間以内で、勤務+有休消化=120時間になるように働きましたが、6月に入り有休消化の為に社会保険を抜けたのに会社から『年間の収入が130万以内におさえたいのであれば有休を調節して取ってください。』と言われました。その時、既に働いてしまった時間に関しては仕方ないと思い、6月も5月と同様に、勤務+有休消化=120で有休を申請しました。それでも130万以内までまだ有休が残っているのでその分に関しては、7月にとるよう申請しましたが、会社から『7月の有休に関しては実働がないと与えることが出来ない。なので有休消化は6月に取れる分までで30日付で退職届を出すように』と言われました。有休消化は正当な要求なので有給休暇をとる月に実働がないと取れないというのはおかしいのでは?と聞いたところ、『会社の規定でそう決まっている。もし労働基準監督署などに問い合わせても、会社の規定なら仕方がないといわれて終わりだ』と言われました。会社の規定は初耳で、就業規則にはそのような記載がなく、納得がいきません。 (1)有休はその月に実働が無い場合には取れないのでしょうか?また取れる場合ですが、会社に取れないと規定があった場合も無理なのでしょうか? (2)それと年収が135万ほどになった場合、社会保険を抜けた翌5、6、7月と実際に勤務時間120時間以内、手取り108000円ほどに納めていても国民健康保険を支払わなくてはいけないのでしょうか?(また扶養を抜ける?) 今年は年内働かないつもりです。ちなみに失業保険は手続きするつもりがありません。

  • 退職時の有給休暇(賃金)について

    カテゴリが合っているのかどうかあまり自信がないのですが… 最近退社したのですが、有給が残っていたため、それを消化して退職というかたちになりました。(会社側も了承済み) 出勤は1/31までで、その後2/1より11日間の有給休暇を取りました。 退職日は2/15です。(←退職届に記載した日付…2/1から稼働日で計算して11日分でこの日です) この場合の有休11日分の賃金はどうなるのでしょうか? 会社の締め日が月末の翌月払いなので、有休消化として過ごした2月分は3月に支払われると思っていたのですが… 有休の買取などは法的に定められているというわけではないと思うのですが、 「社員として属していた」という意味で2月分の賃金はもらえるものなのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。