• ベストアンサー

外国語習得による言語の認知の助けの方策

1.たとえば、頭の回転が速くしたい人は中国語。 明快で短く右脳的にものをとらえたい場合はフランス語 などが欠点をなおすためとして思いつきます。 2.逆に規則的な文法処理が自分の表現に向いているならドイツ語とか。 よくしゃべるのでスペイン語などとか。 自分をもっているものを拡張するというのも浮かびます。 上記は適当な例ですけど、1と2のパターンってあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.4

回答者への評判は悪いようですが、自分の期待するものとあっている外国語というのは確かにあると思います。 文法規則が大好きならばラテン語がおすすめです。やたらと規則はあるけど例外はあまりありません。現代ではほとんど実用性がないのが欠点ですけどね。フランス語はどうでもいいようなことまで例外だらけの規則を作って、規則があるから明解だろといっているようなものです。逆に英語は規則はあまり明文化されていませんので、慣用を知らなければ通じない言語です。ドイツ語はその中間で好きなんですけど。「間接話法で接続法I式が直説法と同じになる場合は接続法II式を使う(同じじゃなくても会話ならII式をつかっていいよ)」なんていう規則が成立しています。 中国語は漢字を順番に発音すればいいようなもので一時憧れましたけど、四声をちゃんと発音するのは無理でした。

mezoriso81
質問者

お礼

なるほど。(ラテン語)、フランス語、ドイツ語、英語の順に規則が関係あるんですね。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.3

まったく的はずれの適当に判断した例です。 外国語収得は、聞こえたきた音を、自分の口で、意味が分かろうが分かるまいが、聞こえたままに言うことから始まりです。書かれている物からスタート、文法などを気にする人は、受験の合格のコツだけ収得だけです。

mezoriso81
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7251)
回答No.2

無いでしょう。 そもそも1,2は不適当な例です。 こういう発想法は、逃げの論理と言います。 たとえば自分血液型がB型だからきっちりした思考ができないんだ、と決めつけます。 これはB型のせいにすれば自分が責任を負わなくていいという短絡にすぎません。 B型に論理的な人がいないのか、と言ったらそんな発想がおかしいことがわかるはずですけど。 無口なスペイン人はいないのか、です。 少なくともサンチョ・パンサはおしゃべりではなかった。 言語をしゃべっているのに、右脳作業をしていると決めつけるのも、角田さんの本読んだの?といいたくなります。 右脳を言語機能とつなげることができるのは日本語だけですけど、その知識はないのですか。 目が水色の瞳になりたいから英語を習うという発想の小さい子が居たりします。 瞳の色と言語は関係ありません。その程度のことは言えるんでしょうね。 確か志賀直哉が、「美しい言語というのはフランス語だからみんなフランス語で書けばいい」みたいなことをいい、丸谷才一が「馬鹿につける薬はないというのはこのことだ」と大声を出しながら書いたんじゃないかと思われる文章を残しています。 なにごとでもそうですけど、決めつけるやつがいたら、柔軟な人間に比べてアタマが悪いと皆が見ます。 経験不足とも思われます。 軽重におかしなことを言わない方がいいでしょう。

mezoriso81
質問者

お礼

>右脳を言語機能とつなげる そうだったかたしか言語でそういうのがあったということは覚えてます。 右脳は東洋、日本語でしたね。 ということは言語によって認知が変わるのでは? 言語によって認知が変わるのはたしか有力説ですけど。 変わり方がちがうということでしょうか? ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210555
noname#210555
回答No.1

言語の分野においてならないんじゃない? あくまでも言葉を用いる人の性質によるものであるから。 おしゃべりなのって中国語のほうがイメージに会うし。 規則的な喋りをしないドイツ語使いとかもいるんでは? どうやって○○語は○○だってわく組作るの?

mezoriso81
質問者

お礼

中国語はたしかにおしゃべりかもしれません。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 立命・第二外国語について

    4月から立命館大の産業社会学部に入学します。 今、迷ってるのが第二外国語の事です…。 ドイツ語・フランス語・中国語・スペイン語・朝鮮語から選ぶんです。 第一希望~第五希望まで選ばないといけなくて…。 第二外国語で検索して色々見た所、フランス語は難しいとの事、 中国語かスペイン語が将来役立つ、という感じで ↓ここまでは決めました。 第一希望:中国語かスペイン語のどちらか 第二希望:中国語かスペイン語のどちらか 第三希望:朝鮮語 第四希望:ドイツ語 第五希望:フランス語 中国語は文法がまだ易しいが発音が難しく スペイン語は文法が少し難しいが発音が易しい…ですよね?; どちらを第一希望にしようか迷ってます…。 第一希望に選んだものを本当に受講できるのかも不安ですが; (希望者が多かったら抽選?;) 出来れば、単位が取りやすい、勉強しやすい方がいいです(><。) 立命の先輩方でも、そうでない方も、是非アドバイスいただけたら、と思います…! 立命の方に決めた紙を提出しなければならないので、急いでます; よろしくお願いしますm(_)m

  • 第二外国語を選ぶとき

    26日の大学の入学手続きの際に第二外国語を選ばなければならないのですが、どの外国語も全く触れたことが無く、どういう観点で選んでいいかわかりません。 みなさんは、どうやって選びましたか? また、ドイツ語・フランス語・ロシア語・中国語・スペイン語の5つのなかで、 1:巻き舌のあるものとないもの 2:日本人が文法を学びやすいもの を教えてください。

  • 外国語

    今年の4月から大学に通うのですが、英語の他にもうひとつの外国語を選択しなければなりません。ドイツ語、フランス語、中国語、ロシア語、スペイン語、朝鮮語の中から選ぶのですが、アドバイスを仰ぎたいです。僕としてはアルファベットで表記されていて、文法も英語に似ているものがいいのです。これだ!と思うものが無いので。。。よろしくお願いします。

  • 第2外国語について

    似たような質問があったらごめんなさい。 大学に入学して第2外国語の授業選択が今週あります。。 ドイツフランススペインなどの中から2つ選べるのですが、一つは中国語をやりたいと思っています。 あとひとつ、ドイツ語にするかスペイン語にするか迷っています。 どちらも初めてだしとっつきにくいかとも思うし、両国の文化にも触れてみたい。。 でも中国語は絶対やりたいのでどちらかに絞らなくてはいけません。。 少々難しくてもいいと思ってます。 参考までにドイツ語とスペイン語どちらがいいかアドバイスをいただけたらいいと思いまして・・・。 よろしくお願いしますm..m

  • 習得しやすい第二外国語

    大学の第二外国語として(1)ドイツ語(2)フランス語(3)中国語(4)朝鮮語のどれかを取らなければなりません。 必修の英語でさえ苦手なので、第二外国語はなるべく修得しやすいものにしたいと考えています。 よく「これからは中国が成長するから中国語を」と言われますが、中国語を取るべきでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 第2外国語の選択 難しいのは?

    スペイン語 ・中国語・ドイツ語・フランス語 どれが難しく、どれが単位が取りやすいですか?

  • 外国語

    この春大学生になり 外国語が必要で… まだ迷い中ですけど スペイン語にしようか 悩んでるんですが スペイン語について 何も知りません… スペイン語って どんな感じですか? 他には中国・朝鮮・ドイツ・ フランス・ロシア語が あります。 オススメとかあれば 教えて頂けると 嬉しいです。

  • 第二外国語

    大学に無事進学する事だできました。 しかし、入学前に第二外国語を決めなければなりません。 ロシア語、朝鮮語、中国語、フランス語、ドイツ語、スペイン語 があるのですが、いまいち何を選べばいいかわかりません。 個人的にロシア語、朝鮮語はあまり興味がありません。 第二外国語は実用できると思うな。とよく言われてますが 観光に行くときに使える程度なんでしょうか?? 観光になるとフランス、ドイツ、スペインに絞れます。 この3つはどれも興味があるので本当に悩んでます。

  • 第二外国語

    こんにちは。 以前も何度か質問させていただきましたparanoidです。 何度か質問が出ていたようなのですが、 大学で選択する第二外国語の事で悩んでいます。 フランス語、ドイツ語、スペイン語、中国語、朝鮮語があります。 フランス語と朝鮮語は完全に興味がなく、ドイツ語は興味はあるのですが、私が進学する学部とあまり関係がないというか・・・。 だから残りのスペイン語と中国語で悩んでいます。 私は将来、国際機関で働きたいと思っているのですが、 そうするとスペイン語は必須じゃないですか。 大学では3年生になると専門分野に分かれるので、 日米関係、アメリカ史を専攻しようと思ってます。 そうするとスペイン語を知っている方が良いと思いまして・・・。 ただ、あまりスペイン語になじみがないもので、どういう言葉なのかも よく分からないんですよね。 日本人が習得する場合には難しいのでしょうか。 次に中国語。 国際機関に就職することはすごく厳しい道ですので、 もし一般企業に就職となった場合に、需要があるのは中国かなと思います。 スペイン語だと企業ではどうなのかなーと思ったり・・・。 二つですごく悩んでいます。 この二つの言語の難易度など教えていただけたらうれしいです。

  • どの外国語を学びたいですか?

    私は、来年大学に進学するんですが、英語以外にどの外国語を選択し勉強するかすごく悩んでます; スペイン語も良いし、中国語も良いし、韓国も今の日本と深い関わりを持っているし・・・。 (ちなみにスペイン語や中国語を良いと私が言ってるのは、特に深い理由はないです(苦笑)) 自分で決めなきゃいけないことも分かってますが、一応皆さんの意見を聞かせて下さい^^ この他に確かフランス、ドイツ、ロシア語もありました。 (まだあるかも;) もし皆さんだったら、どれを学びたいと思いますか? 軽~く理由も付けて下さると嬉しいです♪ 宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 印刷しようとしても全く印字されず、エラーコード50が表示される状況です。インク残量に問題はなく、印刷中は通常動作しています。
  • ヘッドクリーニングとエンコーダーの清掃を試しましたが改善されませんでした。前日にインクヘッドの動作音が気になりました。
  • お使いの環境はWindows10でUSB接続です。関連するソフト・アプリや電話回線については特記されていません。
回答を見る