- ベストアンサー
パソコンの修理に詳しくなりたい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「パソコン修理の本」なんて見たことないです。 一番いいのは、パソコンの自作をしてみることです。そうすれば、おのずと修理の方法も分かるし身につきますよ。パソコンの場合は修理と言っても、ほとんどの場合部品を交換するだけですから。 ハード的に壊れる可能性のあるのはハードディスクか電源くらいですかね。あと冷却ファンとか。それとCPUファンとビデオカードの冷却ファンの交換くらいかな。
その他の回答 (4)
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5027/17759)
そういうのに教科書はありません。 実践で覚えたほうが早いです。 例えば自作PC。 一台だけでなく、CPUの種類ごとにとか、チップセットの種類ごとにとか、GPUの種類ごとにとか、そしてそれぞれの組み合わせ毎に一台ずつ自作するだけでただのエンドユーザーより詳しくなれます。 CPU一つとってもメーカーでIntelとAMDがあるし、チップセットも同様。GPUもたくさんあったけど今は何社残ってるのかな? そういうパソコンで使用されているパーツのメーカーくらいは知っておいたほうがいいと思う。 ハード的故障の対応となると故障パーツの交換が普通だし、同じ型番のパーツが入手できなければドライバーのインストールとかもしなきゃならない。 場合によってはBIOSの更新もある。 パーツメーカーのホームページからドライバーを入手することもあるが、文章が英語のみというのも割と普通。 結構幅広いスキルが求められるので、義務教育課程の知識くらいは身につけておいて損はない。 私は最近面倒くさくなってきたのと、パーツを購入する価格で新品ノートPCが買えたりするので自作はしなくなった。 でも、自作を10台近く作った時の知識は今でも役に立っている。 最後に自作PCを作ったのはWindowsXP SP1の時だったかな? 本体ケースは奮発して5万のものを買ってしまったwww 当然ながら、その手の教科書なんてなかった。 DOS/Vパワーリポートなどの雑誌とPC Watchというサイトを欠かさず見ていたくらいかな。 それを数年続けていた。 とにかく、一朝一夕には行かないし、テンプレも存在しない。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3505/12496)
http://www.dosv.jp/ パソコンって言ってるのが、WindowsPCを指してるなら、とりあえずは、この本かな。 あとは、機種ごとの本が出てることがあるので、探してみては? あと、パソコンの場合、修理っていうとハードを指すけど、パソコンが動かない最大の原因はソフトウェアの設定だと思うんで、そっちの関係の本もあったほうがいいのかも。
- JS56JC12
- ベストアンサー率0% (0/8)
適当な中古PCでも購入して分解組み立てしてみればいい。 ガンプラよりも簡単ですし。 知識に関して言えば、初心者向け自作PCのムックでも買っておけばいい。 但し、規格は何年かで変わるので、そのたびに新しい情報を調べる必要がある。
- rav4rav4
- ベストアンサー率20% (450/2151)
パソコンの修理なんて本で読んでも身につきませんよ。またPC修理は最近では部品交換で終わりです。修理というより部品交換対応ですね。昔みたいに半田ごてでシコシコやる作業は絶滅しました。
関連するQ&A
- パソコンを自分で修理などいじる知識を身に付けるには?。
一台、自作で作ってもらったパソコンがあります。 かなり前のものでCPUはペンティアムII233です。 もうしばらく使っていないのですが、兄のパソコンが壊れてしまい、そのパソコンをなんとか復旧させたいのですが、浅知恵を振り絞って試した所、どうやらHDDがいかれているらしく、それだけを交換すればいい感じなのです。 そのパソコンを作ってくれた人とは音信不通になってしまい、まったく詳しい人が回りにいません。これを期にパソコンの詳しい知識も身に付けたいのですが、どこから情報を集めればいいでしょうか?。 パソコンって奥が深いものだと思うのですが、「これさえあればOK!」みたいな本とかってありませんか?。ネット上でのサイトでもいいので何か参考になるものがあったら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- どうやってパソコン内部を掃除するか?そして修理費
パソコンを掃除したらマザーボードが故障しました。 自分でマザーボードの交換をしようかと悩んだんですが、経験的にできる自信が無かったので、今回はメーカー修理で頼みました。 そしたら修理費部品費で3万円くらいかかってしまいました。 この失敗から勉強しようと思っているんですが、質問したい点として 1、パソコン内部のほこりはどうやってそう掃除していますか?エアーで飛ばすのがベストだと思うんですが、そういう掃除器具はあるでしょうか?。 2、SOTECのPD331を使っているんですが、このマザーボードを自分で取り替えるのは可能でしょうか?。そして、いくらくらいですむものでしょうか?。 3、私は自分でパソコンをいじるスキルを上げたいと思っているものの、友達にパソコンフリークがおらずネットや本からでしか勉強できません。そういう人はどいうやって勉強し、秋葉原などのパーツショップを学べばいいでしょうか?。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ノートパソコン修理
ノートパソコン修理について質問しますNECの LL900/6 なのですが123に見積もりを依頼したところ50400円でマザーボード交換との見積もりがでました この際自分で交換を実施したいのですが何か参考になるサイトはございますか?CDROM交換の際に見たサイトは何種類かあり見直してみたのですがマザーボードはありませんでした
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- パソコンのサポートで独立したい!
パソコンのサポートの仕事がしたいのですが どのような資格、どのような勉強をすればいいのでしょうか? スクール、書籍、など必要なスキルが身につく方法を教えてください。 当方ネット好きですが文系で困っています ちなみにPC歴は8年です
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- パソコン修理をやっている者です。
トラブルがどこにあるのか、修理の最初の段階で行う「切り分け」について参考になるサイトをご存じでしたら教えて下さい。 宜しくお願いしますm(__)m
- 締切済み
- デスクトップPC
- パソコンの知識を判断する為に参考になるサイトや書籍
お知恵を貸してください。 私は、社内でパソコン全般の管理を任されています。とはいえ、難しいようなサーバーの知識やネットワーク、プログラミングなどの専門的な知識に長けているわけでもありません。世間一般の方からみると、パソコンにちょっとだけ詳しい人の分類にあたります。 パソコンの操作・知識に関して、社内のスキルアップを図るのですが、その事前作業として、スキル診断用のテストのようなものを作成いたします。ただ、私と社内の人たちとのパソコンスキルに関して、多少のひらきがあります。 いろいろと質問項目を考えてはいるのですが、どうもハードルが高くなってしまう質問ばかりを考えてしまい、ちょっと困っています。 そこで、パソコンの能力診断をするために、参考になる書籍、またはサイトなどご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただきたく思っています。 [はじめての○○○]などの書籍を参考にしてもいいのですが、そこまでスキルが低いわけでもないので、もう少し広く浅く程度の知識があるかを確認したいと思ってます。 実施内容は、 ・ハード関連(プリンタ、CD-RやHDDほか) ・WindowsOS(Windows2000がメインです) ・ExcelとWord(Offce2000) ・Outlook Express ・インターネット に関することで、参考になるものがあれば、よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(Windows)
- パソコン修理代、いくらまでなら修理する?
修理するかどうか迷っているので参考にしたいです。 5年落ちのノートパソコン。 データの復旧はなし、という条件です。 ちなみに購入価格はプリンターとセットで18万弱でした。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- アンケート
- パソコン修理
パソコンがウイルスに感染したみたいで作業が出来なくなりました。 修理は安全なところはどこがいいのか教えてください。 パソコンはdellで購入していて、ネットはビビックでウイルスソフトはマカフィーでした。 OSはwindows XPです。 状況はネットに繋いでいる時に、マカフイーからここは危険なサイトです。移動しますか?と出ましたが、ビジネス関係のサイトで前も開いたことがあったのでOKにしたら、 そのサイトに移動して、数分でネットがシャットダウンして、真っ黒になり 英語文字の Data Recovery というのが出て、スタートの電源を切る操作と 、なぜかスタートからメールは見ることが出来るのですが・・・・他は出来ません。 熊本市内でどこか修理のいいお店があれば教えてください。
- ベストアンサー
- ネットトラブル
- パソコン修理について
パソコン修理を趣味でするのですが、個人でやっている為、何ができて何ができていないのか、さっぱり分かりません。そこでパソコン及びパソコン修理で何が一番難しいか教えてください。
- ベストアンサー
- デスクトップPC