• ベストアンサー

ローカルデスクDにあるのをバックアップする方法

G131の回答

  • G131
  • ベストアンサー率26% (195/746)
回答No.7

えーと、私も初心者です。 今までの補足とかを読みますと、ただ単にそのDドライブに保存されている「ファイル」を開きたいだけなのですよね。きっと。 今まで、どの保存形式で、どこに保存してあり、どのようにして開いてきたのか説明していただければ、極力それに合わせて回答できるかと思います。

hanaandchibi
質問者

お礼

お忙しい中アドバイスありがとうございました。

hanaandchibi
質問者

補足

マイコンピューターの中のローカルデスクDにいれたのしかわかりません。 ファイルを開いて復元?したいのです。

関連するQ&A

  • パソコンのローカルデスク(D)が出ません。困っています

    windowsxpを使用しています。先日パソコンの調子が悪くなり、リカバリーをしていただきました。その後 マイコンピュータをクリックすると、ローカルデスク(D)が消えてありません。どのようにして、設定 すれば出てくるのですか。教えて下さい。

  • 二つのローカルデスク

    PCはデスクトップ(emachinnnes)でWindowsXP ハードデスク内にローカルデスクがふたつC:とD:があり、システムはC:がNTFS D:がFAT32になっており、ほとんどのアプリケーションはD:に入っています。C:の方がほとんど空いている状態ですが、もっとC:を使う方法が分かりません。デスクが二つあることすら理解できていませんのでよろしくご指導ください。 ちなみに、C:は空き領域208GB 合計サイズ229GB      D:は空き領域1.50GB 合計サイズ3.15GB

  • バックアップについて

    バックアップについて ハドデスクのデーターを丸ごと保存する方法をご存知の方、おしいてください。 バックアップしたデーターファイルは、Dドライブに保管されますが、Dドライブが要領不足でバックアップ出来ない場合は外付けハードデスクにデーターを移してDドライブの空き容量を増やしてからバックアップをするのでしょうか?PC初心者なのでよく判りません。宜しくお願いします。 因みにロカルデスクの現在の状況は、下記の通りです。 ローカルデスクC 使用領域 3.04GM  空き18.4GM 容量6.51GM ローカルデスクD 使用領域 1.50GM 空き5.01GM 容量 6.51GM

  • ローカルディスクDの外付HDDへのバックアップ方法

    現在、元々は(C)にあった(マイ)ドキュメントのファイルやフォルダを、ローカルディスク(D)に保存してパソコンを使用しています。 今回、外付けHDDを購入したので、これにローカルディスク(D)全体をバックアップしたいのですが、スタート→コンピュータ→と操作して表示される画面にあるローカルディスク(D)を外付けHDDの画面にドラック゛すると、ショートカットが貼り付けられるだけになってしまい、失敗です。そこでローカルディスク(D)をダブルクリックすると、たくさんのフォルダやファイルがあるので、それらを一括選択してから外付けHDDにドラッグすれば出来るので、外付けHDDに、新たに『ローカルディスク(D)』というフォルダを作ってそこ目掛けてドラッグしています。このような方法で正しいでしょうか? ローカルディスク(D)として丸ごとバックアップするにはこれで良いでしょうか?使用機種はWindowsVistaのノートパソコン(HDD80GB,メモリ増設して4GB)と、外付けHDDはバッファローのHD-LB1.0TU3-BKD(容量1TB)です。 何かお気づきの点もあればご指摘ください。

  • ローカルデスク(D)が青色になったのはどうして?

    エクスプローラを表示するとローカルデスク(D)だけが青色で表示されます どうしてでしょうか。 また、普通の黒色表示に戻すことができますでしょうか。

  • hotmaliをローカル上にバックアップしたい

    hotmaliをローカル上にバックアップすることはできないのでしょうか? またできる場合、添付ファイルにウイルスがついていると困るのですが、 バックアップするとそのような添付ファイルまで一緒にバックアップされるのでしょうか? それとも添付ファイルは一切されないのでしょうか? バックアップ出きればまたメールが見たい時に、 ローカル上で検索すればけんさくして見れるのですよね? https://answers.microsoft.com/ja-jp/windowslive/forum/hotmail-email/hotmail%E3%81%AE%EF%BE%8A%EF%BE%9E%EF%BD%AF/1e62a814-cf6b-4b79-8bc6-e8fdae1434d7?msgId=799f0869-3dc1-4b10-bbcb-e7453bffa7a8 が一番近い回答ですが、具体的な方法がよくわかりません。

  • ローカルディスクDが開けません

    ローカルディスクのDが開けません! ノートパソコンを使っていて、いつも写真などのデータをローカルディスクのDの方に保存していました。 しかし、突然そのローカルディスクDが 「D:は有効なwin32アプリケーションではありません」 と出てしまいます。 データのバックアップがないので、途方にくれています。 原因・解決方法ご存知の方いらっしゃいましたらぜひ教えてください;; ちなみにOSはXPです。

  • ローカル(D)ディスクの空き容量を増やす

    ローカル(D)ディスクの空き容量を増やすために、古いバックアップファイルやシステムイメージを削除しても問題はないでしょうか?

  • ハードデスク全体のバックアップ

    DVDへハードデスク(C)&(D)をバックアップしたいのですが 下記の方法でよろしいでしょうか?? (1)マイコンピュター (2)コントロールパネル (3)(C)&(D)ドライブをDVDへドロップイン

  • バックアップを取ったのですが・・・

    ローカル(D)にファイルとコンピューターのバックアップを取ったのですが、ローカルディスク(D)を探しても何処にも無いようなのですが、どうしたら確認出来ますか?バックアップした時にちゃんと出来ましたと表示されていたのですが、教えて頂けませんか?宜しくお願いします。